タグ

2008年6月3日のブックマーク (10件)

  • rauru-block.org - このウェブサイトは販売用です! - rauru block リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    なんと、そんなことになっていたとは…
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    加藤友三郎の原稿発見 こたつ「青年ニ取リテハ惰弱ノ気ヲ生シ」 呉の学生に講話、市史に収録へ (2/20) 旧海軍の呉鎮守府司令長官を務め、広島県出身者で初の首相にもなった加藤友三郎(写真・1861~192...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    それにしては今年当初から商戦が盛り上がらないことは確定してたみたいなんだが。
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    これを読んでいるとギャグにしか思えない。つまり、法律がギャグ的なのだな。
  • バージョン管理が原因だとしたらかなりヤバイよ三菱東京UFJ - novtan別館

    一昔前、とにかく早く上手く新機能を追加しようぜ、セキュリティー問題のパッチ当てようぜ、な時代にはまあそこそこあったんだけど、最近はバージョン相違と言えばもう蛇蝎の如く嫌われる最悪の障害であると言って良いでしょう。 かいつまんで書くと「テストは充分にしていたが、バージョン違いのモジュールを番リリースしてしまった」ということのようです。 三菱東京UFJのトラブルの原因が日経コンピュータに載ってます:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ 日経コンピューター読まねば! 最近のシステム開発ではモジュールの関係が複雑にならないように頑張ってはいますが、やっぱりJavaやらなんやらで作ると数は増えますので管理は大変です。旧態依然としたホストのプログラム管理方式では一モジュールにつき一枚のプログラム管理票の起票が必要になったりして大変です。beanごとに起票とかしてらんないよね。

    バージョン管理が原因だとしたらかなりヤバイよ三菱東京UFJ - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    タイトル変更のためブクマ
  • 質問開始から2時間以内のベストアンサーに200ポイント進呈します。…

    質問開始から2時間以内のベストアンサーに200ポイント進呈します。 Word変更履歴機能が使われた文章に新しい履歴を追加したい!(Word2003)。 以下リンクで示すようなWord変更履歴機能が 使われたWord文章があるのですが、 http://www.kurdyla.com/japanese/word_rireki.htm#top 編集し、最新ファイルを別名(初版、最終版※1)で 履歴に登録する方法を教えてください。 ※1添付画像参照

    質問開始から2時間以内のベストアンサーに200ポイント進呈します。…
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    質問者も、責めてるほうもどっちもどっちのようだが、責めてるほうが粘着な意地悪に見える。言葉の使い方は大事だな。
  • 重要なのはOpenOffice導入そのものではない - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    情報化の分野における先進自治体のひとつである会津若松市が、庁内のオフィスソフトをOpenOfficeに切り替えることを発表しています。 無償オフィスソフトウェアの全庁導入について - 会津若松市長 菅家 一郎のブログ http://local.election.ne.jp/kanke/6425.html OpenOfficeへの移行そのものに関しては、すでにいくつもの事例ができておりますし、ユーザレベルでの移行については、OpenOfficeへ移行するのもOffice2007へ移行するのも同等の難しさがあるものです。 とは言うものの、費用面の効果については、このブログでもだいぶ前の記事(「OpenOfficeへの移行は得か?」)でも触れましたが、アップデートプログラムの展開に関しての有効な手法という部分の懸念もあって、トータルの費用としての節減効果ではまだ優位に立っていると断定し難いものが

    重要なのはOpenOffice導入そのものではない - ある地方公務員電算担当のナヤミ
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    デファクトにしてしまえというのは同調者がいれば有効だと思うけど、どうかなあ。また会津若松というところが微妙だ…
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    「オグリンGOGOGO」ちょww/きっかけを考えると、目に触れてはいけないから承認制ではなく書込み禁止にすべきじゃないかなあ。
  • ある会社の苦境 - REV's blog

    http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/50 これは、日のどこにもない会社のお話です。 その会社は、それなりに経営がうまくいっていました。 世界でもトップクラスです。 それでも、苦情はやってきます。さらに、株主は、さらなる成長を、よりいっそうの経費節減を求めます。 そのため、会社は実力主義を導入しました。 営業は大喜びです。巨大なプロジェクトの巨額のお金が営業を通過します。 その金額を提示し、莫大なボーナスを受け取りました。 広告も大喜びです。広告代理店と大規模な契約を結び、代理店が提示した、これだけの広告効果が出たという綺麗なプレゼンテーションを見た経営陣は、やはり巨額のボーナスを支払いました。 一方、開発や保守には重苦しい空気が立ち込めています。 バグが何件、苦情が何件、納期が何日遅れている。そういう数字ばかり上がってきます。ストレスに耐えか

    ある会社の苦境 - REV's blog
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    そして外注にシステムの大事なところを握られ好き放題やられるというわけですね。
  • ニセ科学報道の作り方

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ニセ科学報道の作り方
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    もういっそ報道には全部可能性の数値化を義務付ければよいのに。
  • 著作権法改正で検索エンジンの適法化へ--政府の知財戦略本部が方針

    政府の知的財産戦略部はこのほど、デジタルコンテンツの流通促進の強化を目的に著作権法を改正する意向を固めた。6月中にもまとめる予定の「知的財産推進計画2008」で早急に解決すべき課題として提言し、2009年度以降の法改正を目指す。 知的財産戦略部では、2008年3月に「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」を設置。これまで3回の会合を開催し、ネット社会における著作権制度の役割について議論しながら、解決すべき具体的な問題点の抽出と課題の整理にあたってきた。 一方、現行の著作権法は、1970年の制定以降、逐次改正が行われてきたものの、近年の急速なデジタル化・ネットワーク化の進展により、著作権法制定当時には予想できなかった新しい事態が生まれ、今後の国際社会において我が国が競争力を強化するためには、制度の見直しが急務とされている。 具体的には、現在、サーバへの情報の収集や格納が著作権法

    著作権法改正で検索エンジンの適法化へ--政府の知財戦略本部が方針
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/03
    んでWinnyが適法にならないようにする縛りが新たな問題を引き起こしたりして。