タグ

ブックマーク / blogs.bizmakoto.jp (11)

  • BUZZNEWSの全引用元リスト。君も和解金もらえるかもです。

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 ヨッピーさんの記事を無断転載していたバイラルメディアBUZZNEWSさんがヨッピーさんに 和解金を払うことを決定したようです。 そんなわけで、BUZZNEWSの全引用元(参照元)をここに公開します。 twitterやブログなどで、無断転載をされている人は和解金をもらえる可能性があります。 バイラルメディアばんざい。 ヨッピーさんの記事によると、 BUZZNEWSでFaceBook連携をすると消費者金融などからメールが送られてくる ので、気をつけましょう。 パラメータpが連番でなく、歯抜けなんで、もう、だいぶヤヴァイのは消したあとなのかな?同業のバイラルメディアの引用が結構まだあるのは、面白いですね。目くそ鼻くそです

    BUZZNEWSの全引用元リスト。君も和解金もらえるかもです。
    NOV1975
    NOV1975 2014/10/31
    長えー
  • 外注さんに失敗なく仕事をお願いする単純で画期的な方法を考えたった

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。 基的にほぼ100%、社内のプログラマだけで開発を行っている弊社ではありますが、時折どうしてもリソース不足を起こすことがあります。 特にここ1年ほどは、消費税増税に伴ってシステムをフルリニューアルしようというようなお話が多く慢性的な製造力不足に悩まされております。 そんな時は外注の開発会社さんにお仕事をお願いするのですが、これがまあなかなか難しく、これまで結構失敗を重ねてきました。 今回、不肖わたくしめが「たぶんこれが正解じゃないか??」という案を考えましたので、ここにご提案します。同業者の方々にとりまして何かヒントになれば幸いにございます。 □外注さんとうまくやる

    外注さんに失敗なく仕事をお願いする単純で画期的な方法を考えたった
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/24
    これで「失敗なく」というのはおかしいな。
  • 日本ユニセフはGoogleにいくら払っているんだろう?

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。

    日本ユニセフはGoogleにいくら払っているんだろう?
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/14
    なるほど、僕もブログにユニセフの広告が出るような記事を書いてセルクマステマすれば儲かるってことですね!
  • 立ち読み禁止にしてみたら売上伸びた

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。

    立ち読み禁止にしてみたら売上伸びた
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/08
    地域性(近くの本屋の存在、競合コンビニ等)にも左右されるから本部に任せると違う結論出ちゃうかもよ。
  • 世界に通じるグローバルな起業家なんか意識せんでいいと思うし、そんなことを言う奴は納豆でも食っとけと思う。

    ビジネス系のネットの記事を見ると世界に通じる起業家がとかなんとかいう記事が多いのですが、ぼくは そんなもんはいらんと思ってます。それよりも大事なのは、アクの強い個性ではないかと思います。 もちろん、マーケティングや現場の人間は担当地域や国にローカライズされた感覚は大事ですが、トップやプロダクトには グローバル感覚よりもアクの方がよっぽど大事だと思ってます。今の時代、ちょびっと売れただけで外国に行く機会が 勝手に増えるので、無理にグローバルな感覚をつけなくていいと思います。 ぼくが海外プラプラして、永住権まで取って、結局、日起業した理由は、外国で起業すると、どこをどうがんばっても、 ぼくは外国では「ガイジン」であり、何らかの法律上のレギュレーションがあり、現地の人間から見ても、ガイジンでしかないからです。 お金があれば、レギュレーションもどうにかなったりするのですが、起業直後だとお金もな

    世界に通じるグローバルな起業家なんか意識せんでいいと思うし、そんなことを言う奴は納豆でも食っとけと思う。
    NOV1975
    NOV1975 2013/08/23
    タイトルみてどんだけ納豆がDISられているのかとwktkしながら読んだけどナの字もなかった件/とりあえず納豆敵視ブロガー閻魔帳に記載(なんだそりゃ
  • 都議選よりもスゴイ東芝の手書きタブレットAT703レビュー!えー!ちゃんとしてる!

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 すごい!書き味良すぎてキモい!消しゴムすごいきもちいい!しかもCMが福山雅治らしい。どうでもいいけど。 要するに異常に書き味が素晴らしい東芝製ペン付きタブレットのBluetoothキーボード付きで10.1インチで解像度2560x1600+Tegra4という、スペック。正直言って、すごい、和製androidタブレットなめてた。まじですごい。 TruNoteというアプリの出来と、文字認識のレベルが異常に高くて驚きましたー。最近の文字認識のレベルって高いですね。 デモしますねー。 ↓文字かくよー ↓囲むよー メニュー出たよー ↓検索ーどこかで見たことあるデモですね。 という、enchantmoonっぽいこともできます。た

    都議選よりもスゴイ東芝の手書きタブレットAT703レビュー!えー!ちゃんとしてる!
    NOV1975
    NOV1975 2013/06/24
    503が同じレベルの書き味だと何かがヤバイかも。ヤバくないかも。
  • 原子力論考(24)人はメンツで理屈を語るもの(前編)

    社会人の文書化能力の向上をテーマとして企業研修を行っています。複雑な情報からカギとなる構造を見抜いてわかりやすく表現するプロフェッショナル。 社会人の文書化能力向上研修を行っている開米瑞浩です。ただいま名古屋に来ております。 今日は一見、原子力とは関係ない話をしましょう(最終的には原子力につながりますが)。 突然ですが、北里柴三郎、森鴎外、福沢諭吉、高木兼寛。同時代のこの4人を結ぶ縁とは何でしょうか・・・? それは、医学です。北里柴三郎は有名な医学者、森鴎外も小説家として有名ですが当時は陸軍軍医の大物でもあり(軍医総監、つまりは陸軍軍医のトップ)、福沢諭吉は北里が不遇の時代に個人的に援助をした人物、最後の高木兼寛だけ無名ですが、こちらは海軍軍医でした。 森鴎外と高木兼寛の2人は、19世紀末にある病気を巡って徹底的な対立を演じました。 その病気というのは現代では珍しくなりましたが「脚気」です

    原子力論考(24)人はメンツで理屈を語るもの(前編)
    NOV1975
    NOV1975 2013/03/29
    メンツとかなんとか言う前に疫学を勉強したほうがよさそう。
  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。 こんな話を見た。 梅沢富美男、成人確認ボタンにブチ切れ 「19歳に見えるわけねぇだろ!」 : J-CASTニュース 内容はこうである。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、 「オレが19に

    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
    NOV1975
    NOV1975 2012/10/15
    お店に自己防衛くらいさせてあげようよ。これ嫌がったやつが未成年喫煙で捕まっていたいけな美少女高校生バイトが罰せられることを想像してみようぜ(違う方向禁止
  • studygiftは火だるまになるほど極悪なサービスだったのか

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。

    studygiftは火だるまになるほど極悪なサービスだったのか
    NOV1975
    NOV1975 2012/06/10
    周回遅れでこれはないw/ぶっちゃけ海外事例を考えると新しくも技術的にすごくもないんだから、当初ならともかく、周辺事情含めてわかった現時点ではビジネスモデル自体がNGだったと評価するのが妥当。
  • レバ刺しぐらい食べさせてよ

    当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 AKB総選挙の裏番組を探していたらたまたまNHKのクローズアップ現代"牛レバ刺し全面禁止の波紋"(写真は同番組のサイトより)を見ることになった。 この番組をきっかけに浮かんだ疑問を書きたいと思う。他のことをしながら見ていたので、印象に残った部分しか覚えていない。あくまで、きっかけであり、同番組からの知見は以下ほとんど出てこない(アンダーラインで記した4ヵ所)。 それでは、いつものように疑問を並べ立てます ※ロクに調べずに人に聞いてばかりという姿勢が批判されました。確かに誠意のないことだと反省しています。あれからいくつか資料をあたりました。以下、一部表現を修正し、注をつけました(6月9日9時31分

    レバ刺しぐらい食べさせてよ
    NOV1975
    NOV1975 2012/06/08
    自ら積極的にアレの証明をする文化ってのはいつから流行り出したんだろ?/結論ありきなのに結びでで教えて欲しいと言うのはズルい態度すぎるよね。
  • 夜行バスの事故はいったい誰が悪いのか?

    当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 小泉時代に、「痛みを伴う構造改革」というのがあった。その目玉の一つが規制緩和であった。 おっと、タイトルと出だしだけを見ると「規制緩和」犯人説を論じようとしていると思われるかもしれないが、話はそんなに単純ではない――と断っておく。 さて、規制緩和というのは、市場に任せるということである。具体的にいえば、自由競争を促進し、企業努力を促し、日中にイノベーションが巻き起こるようにする。それにより優良企業が輩出し、景気が回復することを狙ったものであったはずだ。 自由競争なので、もちろん負ける企業は出て来る。そのような会社の経営者や従業員およびその家族にとっては痛みである。このことをもって「痛みを伴う構

    夜行バスの事故はいったい誰が悪いのか?
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/03
    せめて教訓を、というのはまあわかる。
  • 1