タグ

2009年8月31日のブックマーク (12件)

  • 私の発表が、私にも理解出来なかったので文章にしてみる - Yet Another Ranha

    発表View more documents from ranha. 今回の私の発表は、 思考の道具としてのプログラミング という観点から見ての プログラミング言語 が未来に向かって持つべき何かを探る というような事でした。あの発表からそんな事が考えられていたという事は、分かる筈もないです。私にも分からない。 発表では、問題をプログラミングによって解決する、という2フェイズに分けて考える所からはじめました。 フェイズ1 問題(コンテストのようなものを想像していただけると良いのですが、それに限った話では無い事に注意してください)が与えられた時に、 まず問題を理解する事からはじまります。 問題 - 何か1を経て → 問題の理解 何か1というのは、そもそも「読む」ような行為と、「読み手の持つ背景知識」など経験によるものから来る有効手の数の多さという武器「柔軟さ」というこれまた有効手を思いつく力強さ

    私の発表が、私にも理解出来なかったので文章にしてみる - Yet Another Ranha
  • d.y.d. - セキュリティ&プログラミングキャンプ

    17:05 09/08/31 FLTV FLTV で、 『レトリカルプログラミング』(副題: 真・自然言語プログラミング)と題して発表してきました: 発表スライド。 未来の言語…と言われて、いつもしているような言語機能妄想をバラバラと語ればよいのかなー と思って途中まで発表ネタを組んでたのですが、 やっぱり一スジが通ってる方が面白いだろうということで、一つ軸を通しました。 テーマは「日語や英語をプログラミング言語と見なしてみると、 実はヤツらはとてもパワフルで凄いので未来の言語は是非パクるべき」。 スライドでは私の思う具体例を3つほど挙げてるんですが、 まあそれはあくまで例でして、伝えたかったのは 「ちょっとみなさん自然言語からプログラミング的な『機能』を探すという考え方をしてみると面白いかもですよ?」 という軸そのものの方です。きっとあの3つの他にも色々あるはず。 ネタ元は、 今年の

  • “自分だけのキットカット”作れるサイト

    ネスレコンフェクショナリーは、チョコレート菓子「キットカット」のパッケージに写真やイラスト、メッセージをプリントしたオリジナルキットカットを作成・購入できるWebサイト「チョコラボ キットカット」を9月1日にオープンする。「誰でも5分で作れる」手軽さという。 赤いキットカットのロゴ入りパッケージに、デジタルカメラで撮影した写真や自作のイラスト、白抜きの手書きメッセージなどをデザインできる。手書きメッセージは、マウスやペンタブレットを使ってWebブラウザから直接書き込むことができ、特別なソフトなどは不要だ。 価格は10箱入りで2100円。1セットに最大5種類の異なるデザインをプリントできる。「受験生応援キットカット」「結婚記念キットカット」「赤ちゃんが生まれた記念のキットカット」などさまざまなシーンでの利用を期待している。 同社によると、キットカットは以前から、パッケージにメッセージを書いて

    “自分だけのキットカット”作れるサイト
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    チロルチョコもなかなかやるなと思ったが。
  • 日テレ選挙特番に“半リアルタイム”視聴者コメント7万件

    テレビ放送網が8月30日に放送した選挙特番で、データ放送を使って視聴者からのコメントをほぼリアルタイムで表示する「選挙メッセンジャー」を行い、約7万件のコメントが集まった。「日気で変えてくれ」など、選挙結果や政権交代に関するコメントが多かったという。 午後9時から放送した「ZERO×選挙2009」で、地上デジタル放送とワンセグ、携帯サイトから18文字以内のメッセージ投稿を受け付け。公序良俗に反する内容などが含まれていないかなどを確認した上で、データ放送画面にほぼリアルタイムで表示した。 集まったコメントは6万8500件。選挙結果や政権交代に対する期待や感想を述べたものが多く、データ放送画面には、「国民の生活を第一に考えられるのか?」「財源は何処から調達すんの?」といったコメントが表示されていた。 全投稿をチェックした上で表示していたが、特定の宗教団体を中傷するようなコメントも表示

    日テレ選挙特番に“半リアルタイム”視聴者コメント7万件
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    面白い試みだったとは思うが。公正さを担保することができていないのは課題かな。放映後にログを公開とかあればいいんだけど。
  • 参照可能なクラスのリストを取得したい - argius note

    Java1.4&ライブラリ非依存」という条件で。そうでなければ、「Java クラス 検索 OR 一覧」あたりで検索するといくつか見つかります。BeanShellを使うのは、試していませんが楽そうですね。 Java1.4で大きなライブラリを使いたくない場合は、こんなのは如何でしょうか。 final List classes = new ArrayList(); String[] paths = System.getProperty("java.class.path").split(File.pathSeparator); for (int i = 0; i < paths.length; i++) { String path = paths[i]; ClassFinder finder = new ClassFinder(path) { public void filter(Class c

    参照可能なクラスのリストを取得したい - argius note
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    システムクラスローダしかない環境下ではそこそこ動きそう。J2EEとかAppletとかだとダメだろうなぁ。カスタムクラスローダとかあると打つ手なしか。
  • はてなの携帯サービスは酷過ぎる

    はてなユーザーではてなに対して文句言ってる人っていっぱいいるじゃないですか。 今までそういう人を見るたびに「無料で使ってるくせに、文句言うなんてほんと浅ましいというか ずうずうしいというか、厚顔というかあれだよねー。いやなら別のサービス使えばいいだけなのにねー」 と思ってたんだけどちょっとあんまりだと思ったことがあったんで書きますよ。 僕はおもに携帯でネットを見てる情報弱者なんですけど、電車通勤の合間とかに暇つぶしにはてブとか見るじゃないですか。 あ、iphoneとかじゃない普通の携帯でね。 で、携帯からはてブ経由で面白そうな記事にアクセスするじゃないですか。 そしたらはてなが強制的に「携帯で見やすい形式」とかいうのに変換してくれるの。 問答無用で。選択の余地なく勝手に。 その変換の精度がほんとに糞。 どういうことかっていうと、はてなデフォルトの携帯変換ページだと、 「続きを読む」、とか「

    はてなの携帯サービスは酷過ぎる
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    携帯利用者≠情報弱者だぞ。「これってそんな難しいプログラムなの?」いちから作ろうとすると血反吐はくぐらいにやってらんないプログラムだねぇ。選択できないのはどうかと思うよ。
  • Amazon.co.jp: 初めてのGOOGLE ANDROIDプログラミング: ジェローム・ディマジオ (著), 安生真 (読み手), 土肥拓生 (翻訳), 安生真 (監修): 本

    Amazon.co.jp: 初めてのGOOGLE ANDROIDプログラミング: ジェローム・ディマジオ (著), 安生真 (読み手), 土肥拓生 (翻訳), 安生真 (監修): 本
  • 民主党マニフェストのテストコード

    プログラミングの世界ではコードの動作を確認するために「テストコード」を書きます。仕様の変更などでコードを大幅に修正する機会は多いのですが、テストコードがあれば重要な機能が動かなくなった場合でも、すぐに確認できます。政治の世界でも、マニフェストの実現度合いを確認するための「テストコード」が必要ではないでしょうか。 テストコードを動かしてみると以下のようになります。今はマニフェストの実装(実現)段階なので、もちろん真っ赤(すべて動いていない状態)です。 テストをすべてパスすると、表示は緑になるはずです。 このようなテストコードがあると、政治の解釈、問題点がゆがめられていないかを、その都度確認していくことができます。一票を投じることも大切ですが、一般に分かりやすい部分しか報道しないマスコミに頼らず、各々が持つ専門的な知識(育児教育、研究、経済などなど)を活用して、自らの目で政治が行われる様を監

    民主党マニフェストのテストコード
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    まてまて。自動テストならfake itでグリーンにしちゃうかもしれないだろ。ちゃんとリファクタリングされるってのか? ←fake itのスペルミスってた orz
  • ブロガーの本人証明についてというか、増田の「乗っ取り」記事について - 遥か彼方の彼方から

    雑記昨日始めて増田を書いてみました。「ずいぶんと堂々とした乗っ取りもいるんだなぁ」です。匿名を押し通してフィクションであるかないかをぼかすのも考えたのですが、最初に特定されやすいように書いたんだし*1始めてホッテントリに入ったような新鮮な感覚も得られたので、もういいかなと。 書こうと思ったきっかけは、「人はなかなか変わらない。ただ待つだけでは - 遥か彼方の彼方から」という記事を書いたのと同じ、どうしてオフ会とか勉強会に参加するようになったのか、というもう一つの答えを妄想したから。 ここ数週間、Python札幌の勉強会に続いて北海道開発オフに参加するという、今までの僕からはちょっと想像出来ないくらい活発に動いています。そのことについてH.Hiroさんに、どうして参加するようになったのかと聞かれた人はなかなか変わらない。ただ待つだけでは - 遥か彼方の彼方から 僕は僕が僕であることを知ってい

    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    ある種のチューリングテストのような。自分みたいに文体とかころころ変えて文章を書く人間の場合、みんなどう思って読んでるのかしら?
  • Amazon.co.jp: Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~: 原悠: 本

    Amazon.co.jp: Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~: 原悠: 本
  • 無塗装でマグネシウム合金をカラフルに 産総研が新技術

    独立行政法人・産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、電子機器の体外装などに使われているマグネシウム合金に、塗料などを使わずに色を付けられる表面処理技術を開発したと発表した。低コストな上、リサイクルも容易になるという。 フッ素樹脂製の密閉容器内に、超純水とマグネシウム合金を封入し、摂氏120度で2.5時間~10時間おくと、合金表面に厚さ50ナノ~100ナノメートルほどの微細構造体が形成される。微細構造体で起きる光の干渉によって色彩が生じる仕組みだ。 微細構造による光の回折と干渉で色彩が生じることを「構造色」「干渉色」などと呼び、シャボン玉やモルフォチョウの羽、CDの裏面などが知られている。ステンレス表面を酸化処理し、色彩を生じさせたものも実用化されている。 3時間処理をした表面の反射率を測定したところ、波長250ナノメートル付近(紫外域)と400ナノメートル付近(紫色)にピークが確認でき

    無塗装でマグネシウム合金をカラフルに 産総研が新技術
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    構造色を自在に作れる時代がくるのか…!
  • 三度の飯より罵倒が好きなオレが来ましたよんw - 消毒しましょ!

    これは「その暇つぶしを3年続けてるのはすごいですね!」の解説でもある。 ぷw 結局、これをやりたかったのはお見通しであるw 「『なんで3年なんだよ!』みたいな反応を予想していたんだけど、全然違っていて驚いた。」って悔しげに書いてたからなあw 先にhygienicに言われちまってたみたいだけどよw ホリエモンは、ソニーを使えば、ネット端末、今で言えばiPhoneみたいな端末が作れると思ったので、ソニーを買収しようと思ったという発言だから、 ハイ、大間違い〜w ホリエモンは「今で言えばiPhoneみたいな端末が作れると思ったので、ソニーを買収しようと思った」のではありませ〜んw 「ソニーのブランドと技術力を活用して,いかにネット時代の流れに則した企業に変革させる」ことであったと人が言ってマースw 「ソニーが魅力的だったのは,音楽と映像のコンテンツを保有して」いたからであり、それを生かす具体的

    三度の飯より罵倒が好きなオレが来ましたよんw - 消毒しましょ!
    Nagise
    Nagise 2009/08/31
    id:Midasは経営が分かってないな。アップルがiPhoneを作るよりも前にiPhoneを作ろうとしたときにアップルを買うのが近道とか鼻で笑ってしまう。「当たる宝くじを前もって買えばいいじゃん」ってか。で、どれが当たるの?