15時ぎとついさっき。別々の友人Gからのメールで怒りが収まらないんだけど…。一人は午後、救急搬送の途中で朦朧としつつも車を降りた。理由は「家族はいるか?」の問いに同性パートナーを告げたら断られたから。 もう一つは病院夜間受付。付添… https://t.co/Wc6GIuVJ34
15時ぎとついさっき。別々の友人Gからのメールで怒りが収まらないんだけど…。一人は午後、救急搬送の途中で朦朧としつつも車を降りた。理由は「家族はいるか?」の問いに同性パートナーを告げたら断られたから。 もう一つは病院夜間受付。付添… https://t.co/Wc6GIuVJ34
7月29日に放送されたAbemaTV『千原ジュニアのキング・オブ・ディベート』で、作家の乙武洋匡氏による「同性婚・夫婦別姓など結婚の多様性を認めない国の姿勢はおかしいのではないか」という意見をめぐり、激論が繰り広げられた。 乙武氏が「今まで結婚というものが異性愛者にしか用意されていないかったのを同性愛者の方にも用意する。それから結婚する時に同じ苗字にしなければいけないメニューだけから、別々のままでもいいよというメニューを用意すること。これから結婚する人全員に夫婦別姓にしなさい、というわけでは全くないんです。あくまで選択的夫婦別姓の話です。どちらかに統一しろという話なら賛否両論出ると思うんですけども、"今この選択肢がなくて困っている"という人に"そっちの選択肢も用意しましょうか"というだけ。ごく自然なことだと思うんですけど、なぜ踏み切れないのか、時間がかかるのかというのが全く理解できないです
保守系政治家として知られる自民党の杉田水脈衆議院議員による月刊誌「新潮45」上での主張が、物議を醸している。「『LGBT支援』の度が過ぎる」というタイトルで掲載された文章では、LGBTカップルに税金を使うことについて 「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」 と持論を展開。立憲民主党の尾辻かな子議員から、ツイッターで 「LGBTのカップルは生産性がないので税金を投入することの是非があると。LGBTも納税者であることは指摘しておきたい。当たり前のことだが、すべての人は生きていること、その事自体に価値がある」 と批判されていた。 「LGBTだからといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」 掲載された記事の冒頭で杉田議員は、自身に差別意識がないことや、現代の日本社会が同性愛の人たちに対して「非国
米テキサス大学の学生、Tori Monacoさんがサプライズで同性パートナーにプロポーズしようと考え、数か月かけて準備。ところが相手も同じことを考えていて、はからずも同時相互プロポーズになってしまったそうです。動画がキュート。 詳細は以下。 This Lesbian Couple Planned The Exact Same Proposal For Each Other At The Same Time And Their Reactions Were Priceless 動画はこちらです。 Double proposal playing Pictionary 😭 so amazing & I’m so happy for you 2💖 this was so perfect 😭😍 @BerkleyCade @Toorriiiiiiiiii pic.twitter.com/uG7
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「女の子とくまのぬいぐるみ」「男の子と図鑑」「ひとりで結婚式」――子どもたちのさまざまな結婚式を描いた絵本『けっこんしようよ』(岩崎書店)がTwitterですばらしいと話題になっています。 「女の子と女の先生が結婚」「男の子が図鑑の花嫁に」「結婚しない式」など、同作では自由な結婚式が描かれています。出版されたのは1990年、LGBTやジェンダーフリーといった概念が今ほど浸透していない時期でした。その時代に同性同士での結婚式や1人での結婚式を描いた作品に、「すごすぎ」「先進的」と称賛の声が寄せられています。作者の新沢としひこさんにお話をうかがいました。 『けっこんしようよ』 もともと保育園の先生だった新沢さんは、生徒の保護者が絵本の編集者だったことから絵本の制作に携わることに。『けっこんしようよ』は、園の生活のことを絵本にしてほしいと
サイボウズ株式会社の青野慶久社長が日本人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに、日本人同士の結婚だと選択できないのは「法の下の平等」を定めた憲法に反するとして国を提訴するそうです。 <夫婦別姓>サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ そこで、今回は男性側の視点から夫婦別姓について考えてみたいと思います。 矢野さんは40代の男性です。「ヨッセンス」というブログを運営してブログの収益で生活しているプロブロガーです。生まれは、矢野さんいわく「香川県のド田舎」で、母方の祖母、両親、弟、妹の六人家族の中で育ったそうです。現在、矢野さんは共働きの妻と子どもたちと一緒に香川県丸亀市に暮らしています。 矢野さんは25歳で結婚式を挙げ、30歳で婚姻届を出しました。その際、矢野さんが改姓し、現在は旧姓(矢野)を通称使用しています。「ずっと夫婦別姓制度を待っていたのですが、子どもができたのを機に婚姻
同性のカップルを「結婚に相当する関係」と認める、東京・渋谷区の証明書を受け取った第1号として話題となった女性2人のカップルが、パートナーの関係を解消したと、みずからのホームページで公表しました。 2人はおととし11月、東京・渋谷区が発行する同性カップルを「結婚に相当する関係」と認める、「パートナーシップ証明書」を受け取った第1号のカップルで、会社も設立し、いわゆる「LGBT」に理解を求める活動に取り組んできました。 2人は26日、ホームページで「約6年半の関係にピリオドを打ち、離婚するという選択をしました」と、関係を解消したことを公表しました。 そのうえで、「一生を共にするという誓いを守れず、たくさんの方々に残念な思いをさせてしまうことが本当に悔やまれます。日本のLGBTを取り巻く環境が、日に日に改善している中で、その流れに水をさすことになってしまわないか、慎重に話し合ってきました」などと
先日、選択的夫婦別姓を実現するために訴訟を起こすことを決めました。その内容は、今回担当していただきます作花弁護士のブログを参照いただければ幸いです。(追記:私のこちらのエントリーにもまとめました。) ちなみに作花弁護士は、2年前に再婚禁止期間で違憲判決を勝ち取り、民法改正につなげた敏腕弁護士です。(参考記事:「再婚禁止期間」は憲法違反 最高裁大法廷) 今回、私たちが訴訟することが毎日新聞のニュースになり、ヤフージャパンのトップページで取り上げられたり、検索ランキングで瞬間的に1位になったり、はてなブックマークが800以上もついたり、大きな反響がありました。 はてブのコメントを見てもわかるように、選択的夫婦別姓に賛成・応援する方が多数派のようです。しかし、一部からは懸念や反論をいただいていますので、さらに議論を進めます。 ただし、2つの原則を前提とします。それは、 1. 一人ひとりのニーズを
夫と結婚写真を撮影するタスニム・ジャラさん(右)、バングラデシュ・ダッカにて(2017年8月8日撮影)。(c)AFP/TASNIM JARA 【8月14日 AFP】花嫁なのにすっぴんで、祖母の木綿のサリーを着用し、宝飾品は一切つけていない――バングラデシュで、一人の女性がソーシャルメディアで公開した自分の結婚写真が大きな議論を呼んでいる。 写真をフェイスブック(Facebook)に投稿したのは、貧困層に医療支援を提供する慈善団体を運営するタスニム・ジャラ(Tasnim Jara)さん。新婦は全身を豪華に飾り立てて結婚式に臨まなければならないというバングラデシュの考え方に立ち向かいたかったという。 バングラデシュは貧困国にもかかわらず、多くの家庭が結婚式に多額の資金をつぎ込むことで知られ、何年にもわたり借金を抱えるケースもある。ジャラさんがフェイスブックに「私たちはこの考え方を変えなければな
同性のカップルを結婚に相当する関係と認める東京・世田谷区の制度の利用者が、50組100人に達し、区ではLGBTの人たちが住みやすい環境整備を、さらに進める方針です。 この制度では、お互いをパートナーとする宣誓書を提出することで、認定を受けられることもあって、利用者が順調に増え、区によりますと、4月末に50組100人に達したということです。 世田谷区は、さらなる環境整備に向け、同性カップルも区営住宅に入居できるようにする制度の開始を目指していますが、「区民への周知が不十分だ」などとして、区議会で必要な条例の改正案が継続審議となっていて、区ではLGBTの人たちへの理解を促進するための取り組みも進めています。 世田谷区人権・男女共同参画担当課の若林一夫課長は「LGBTの人たちが住みやすい環境になるよう、これからも工夫を重ねていきたい」と話していました。
ウェールズの男性同士のカップル、ベンさんとデリさん(Ben and Deri Rogers Wood)の結婚式が、えらく華やかなことになってます。なんと10人ものブライズメイドが全員ウエディングドレスを着てるんです。 詳細は以下。 These Grooms Decided To Dress All Of Their Bridesmaids In Wedding Dresses まずは式の写真をどうぞ。 These Grooms Dressed All Of Their Bridesmaids In Wedding Dresses http://t.co/oX2nlbZd3P via @stephemcneal @buzzfeed pic.twitter.com/f8KN4UoMo9— BuzzFeed Love (@BuzzFeedLove) 2015, 8月 23 Cute! This
こんにちは。“水谷”さるころです。 人生3度目の水谷姓です。 というわけで、出産のときだけ法律婚して再び事実婚に戻って参りました。 って書き出したのは12月末。5月になっちゃった…。 赤子の観察と仕事の両立に日々忙殺されています。 前々から「事実婚をしている」と言っているのですが「子どもがいる状態での事実婚はどうやってするの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。確かに、夫婦2人での事実婚と、子どもがいる状態での事実婚は違う形になってきます。 そして、その方法も「事実婚をしたい」理由によって違ってきます。 なので、うちの場合はこうやってるよ。という体験談を書いてみたいと思います。 4ヵ月間試行錯誤したので長いです。 まず、法律婚でできることは、殆ど事実婚でもできます。 法的な権利・義務 社会保障制度(医療、健康保険、年金など)は事実婚(内縁)でも受給が認められますが、税制上の優遇な
新潟三条市「ほまれあ」7月20日の開館に華!名誉市民・鶴巻三郎さんの紙塑人形、娘の純子さんが寄贈 代表作「せんこはなび」など
レズビアン婆さんふたりのロードムービー 31年間連れ添ったのち離れ離れにされそうになった老レズビアンカップルが、結婚するため車でカナダに向かうロードムービー。スラップスティックで、かつ心温まるラブストーリーです。オリンピア・デュカキス演じるダイク婆さん「ステラ」が超魅力的。 独自路線のラブストーリー モチーフがモチーフだけに、鑑賞前には多少身構えないでもなかったんですよ。「『ウーマンラブウーマン』第1話みたいな辛気くさい話だったらどうしよう」とか、「『テルマ・アンド・ルイーズ』みたいな自滅型の展開だったら悲しい」とかね。しかし、それらはすべて杞憂に終わりました。これは下ネタジョーク満載の、もっとカラリと笑わせてくれる映画なんです。 創り手側が上記2作品を意識していないわけではないと思うんですよ。実際、ステラのパートナー「ドティ」の孫娘の無知と無理解は『ウーマンラブウーマン』のアビーの娘とか
同性愛者ら性的少数者や性暴力被害者の支援を行っている青森市のAさん(46)とBさん(29)の女性同士のカップルが5日、青森市役所に婚姻届を提出した。同市は憲法を根拠に受理せず、2人の求めに応じ不受理証明書を発行した。2人は「性的少数者の存在に目を向けてほしい、婚姻制度を使えない人がいることを知ってほしいと思い提出した。不受理の判断が出たここからが始まりだと思う」と話している。 憲法24条1項で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」(原文のまま)と記されており、性的少数者のサポートを行っている「岩手レインボー・ネットワーク」代表の山下梓さん(31)は「公に婚姻届を提出する同性カップルは今回が国内で初めてではないか」と話している。 2人は同日午後、各地から駆けつけた支援者ら10人と青森市役所を訪れ、婚姻届を提出した。本来の書式のほか、「夫」「妻」の項目を消したものなど計3種類の婚姻届を提示
俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)はじめまして 元男子ですが、現在は女性として生活してます☆ そんな私の日常を4コマとかにしちゃってるんで、良かったら見て行ってください☆ 『結婚するということ』 こんにちは☆ ちぃですヽ(*'∀'*)ノ ちょっとセクシュアリティや元男子の日常とは外れてますが、 ウチの結婚感を表現するエピソードがあったのでご紹介したいなと。 ウチは結婚するということは、ただ相手がいてしたいからするとか、そんな簡単なことでもないと思ってます。 そして、結婚=幸せだとも思ってないないですし、 たまに「結婚は地獄だ」という人もいますが、そうとも思わないです。 ただ人によって、幸せだったり、不幸せだったりするというだけのことだと思います。 そんな結婚ですが、 「結婚する」というと簡単に聞こえますが、 「結婚する」っていうのは 「入籍する」っていうことと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く