2008年6月11日のブックマーク (13件)

  • RANDRANDLAND

    RANDRANDLAND ドラクエ風のランダムマップを 自動で生成するソフト 圧縮ファイル RANDRANDLANDVer1.0をダウンロードする ●機能説明 1:サイズと上下左右の端の色を選び、NEWRANDボタンでスタート。 2:完全ランダムのマップが出てくるので、MIXで混ぜます。 3:形が整ってきたら、FLATボタンで滑らかにしたり NOIZECUTボタンで小さな領域を削除します。 4:最後にテキスト形式かBMP形式で保存して完成です。 ▼色の割合はMAP右のバーで調整可能。 ▼マウスでMAPに描画することも可能。作成中に修正したり 最初に、おおざっぱに色分けしておけば 完成時の形をある程度誘導できます。 ▼セーブテキストは複数文字も指定可能。a,a,a,a…なんてのもできます ▼NEWLAND時に、上下左右がループしているMAPも指定可能。 ▼町や村や城などは指定できないのであし

    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
    ドラクエ風のランダムマップを自動で生成するソフト
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く『大合奏!バンドブラザーズDX』

    岩田 今作に関しては、楽曲の追加ダウンロードや歌診断など いろいろな機能が新たに追加されました。 先ほど、北村さんは「うれしい」と言いましたけど、 開発をするときは普通、大変なことも多いですよね? 北村 それが、苦労という言葉とは無縁なくらい、 開発すること自体がとても楽しかったんです。 久馬 僕は楽曲データをつくるのがメインの仕事で、 それ自体はとても大変な作業だったのですが、 つくったそばから、スタッフのみんなが新曲に飛びついてくれたんです。 しかもすぐに演奏をはじめてくれて、 そういう光景を見ると、大変だったことがすごく報われましたね。 北村 新しい楽曲ができてくると、 「みんなでテストプレイしよう」と言っては合奏してましたし。 テストプレイというのは“名目上”だったりするんですけど(苦笑)。 久馬 しかも、新曲が誰かスタッフのお気に入りだったりすると すごくテ

    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
    「せっかく作曲機能があるなら著作権のある曲にも対応できる共有の仕組みを用意したかったのです。お客さんが1曲ごとに料金を払わなくてもすむような手軽に使える仕組みにしないと多くの人に使ってもらえない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
  • レンタカー会社の賠償責任 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    今、色々と報道されているアキバの事件ですけれども、意外な視点では、思いもよらぬ責任を問われることがあるようです。 アーケード暴走:トラック貸した会社に責任 仙台地裁判決 - 毎日jp毎日新聞 (一部引用) 仙台市青葉区のアーケードで05年4月、トラックが暴走し7人が死傷した事件で、死亡した同区の女性会社員(当時44歳)の遺族が、トラックを貸したレンタカー会社「ニッポンレンタカーサービス」(東京都)とアーケード内歩道を所有・管理する市に計7710万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、仙台地裁であった。潮見直之裁判長は、市への請求を棄却する一方、同社に計6410万円の支払いを命じた。 トラックは同社が大友誠治受刑者(41)=無期懲役が確定=に貸していた。遺族は、会社は自動車損害賠償保障法に基づき「運行供用者」としての賠償責任があると主張した。 判決で潮見裁判長は、会社は(大友受刑者の)携帯

    レンタカー会社の賠償責任 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
    「恐るべき判決ではあります。レンタカー会社は、犯行を知り得る立場にはなかったとしても、賠償責任を負わされてしまう、ということになってしまいます。」
  • タカラトミーゲーム情報局 - 『トランスフォーマー・コンボイの謎』でレッツトラウマ

    ©1986 2008 TOMY 1986年12月3日にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売され当時数十万を販売した大ヒットゲーム!しかし、その高難度かつ難解なゲーム内容は、多くの小学生のトラウマとして残り、今でも伝説のゲームとして語り告がれるソフト!それが『トランスフォーマー・コンボイの謎』だ! 油断していると、今だにゲーム誌さんから『このソフトに関する情報をくれ!』って言われます。先輩に聞いても耳をふさぎ、怒り出し、泣き出す始末なので何の資料もなかったんですよね。で、今回はファンの方のご好意で私物をお借りしましたので、そのパッケージ画像をアップいたします。 え、一体なんでこのタイミングでこのソフトをフィーチャーするのかですって? 実は、長い沈黙を破って、ついにWiiの「バーチャルコンソール」で配信決定というエライことがおきてしまったのです。ホントにいいのでしょうか? 配信開始日

  • 運用解決と構造解決 - レジデント初期研修用資料

    1974年のパリ上空、トルコ航空のDC-10 が墜落して、乗客346人が全員死亡した。 飛行中に貨物扉が吹き飛んで、機体が制御できなくなったらしい。 この飛行機は、貨物扉が「半ドア」のままでもロックできてしまう問題を以前から指摘されてて、 改善が勧告されていたけれど、航空会社はドアに「のぞき窓」をもうけて、ロックがきちんと為されているよう、 整備担当の人に確認させることで、問題は「解決」されたことにしていた。 ごく最近、世界一高い航空機、B-2 爆撃機がグアムで墜落した。 原因はセンサーが湿気によって誤作動したことで、湿気の高いグアムの基地では、 始動前にセンサーを熱して、内部の湿気を蒸発させるという「技」が、 一部のパイロットや整備士らによって非公式に行なわれていたのだという。 島根県の診療所で、血糖測定用の針が使い回されて、肝炎ウィルスが拡散した。 採血の機械は6 回続けて使用可能で、

  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1667

    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
    “一応”の下手人を立てて成敗することで面目を保つやり方
  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
  • Life is beautiful: OS-Xのメニューの位置が固定なのは「たとえ一点でもMicrosoftの方が正しかったこと」を認めたくないAppleの意地か?

    とりあえず右クリックすれば操作するべきメニューが出てて来るというのは意外と便利なんだけどね。コンテキストメニューがよくできてるというのはWindowsの美点のひとつだと思う。【いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国より引用】 ここのところApple製品のことばかり褒めているが、上のエントリーを読んで思い出したのが、Windows95のユーザーインターフェイスを設計していたころの話。「マウスのボタンは一つ」に必要以上にこだわるアップルに対して、二つあるマウスのボタンを最大に生かしたユーザーインターフェイスの一環として徹底的にこだわって作ったのが、このコンテキストメニュー。 今やいろいろな理由でぐだぐだになってしまったが、当時は「シングルクリックは選択」「ダブルクリックはデフォールト動作の実行」「右クリックはコンテキストメニュー」という大原則をOSだけでなく、Offi

    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
  • 蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう

    いくら不幸だからといって暴発して他人を虐殺していい正当性はない。けれど日が貧しかった時代は年間200件近くこういう事件が起きていたというし、若者を切り捨てた時点で確率的にこういったことが起こることは十分に予想できたのではないか。ナイフ規制も別に構わないけど、官房長官には小泉政権時代に製造業派遣を認めた件と今回の通り魔事件との関連にも是非コメントいただきたいところではある。 天漢日乗: 秋葉原通り魔殺傷事件(その6)容疑者は日研総業の派遣社員で裾野市にあるトヨタグループの関東自動車工場勤務 6月一杯で辞めるよう通告を受ける この部分、私が電話で父親から聞いていた話とい違う。 少なくとも工場の正社員は6月30日付けで派遣はすべてクビと認識していたようだ。 期間工は契約更新しない形で順次数を減らすということ。 最終的には、正社員以外はすべて解雇する。 拙著『戦前の少年犯罪』に「戦前は通り魔が

    蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう
    Nao_u
    Nao_u 2008/06/11
    「けれど日本が貧しかった時代は年間200件近くこういう事件が起きていたというし、若者を切り捨てた時点で確率的にこういったことが起こることは十分に予想できたのではないか」
  • 継承を禁忌すること - Radium Software

    IS-A IS-A HAS-A - Raganwald IS-STRICTLY-EQUIVALENT-TO-A - Raganwald OOP に関する書籍を読むと,たいてい「継承は軽々しく使うべきではない」というようなことが載っている。「継承は IS-A の関係にのみ使うべき」とか,「実装の共有に継承を使ってはならない」とか,「継承よりも合成・包含を優先すべき」とか……。 それが Raganwald に言わせれば,「IS-A の関係は HAS-A の関係と同じこと」とか,「継承は便利機能に過ぎない」とか,「リスコフの置換原則さえ生ぬるい」というような厳しい意見にまでなる(こんな風に言い切ってはいないけれど……まあ,そのようなことを丁寧に説いている)。 このような,制限の無い継承を禁忌する意見は,一般に納得することのできる内容ではある。ただ,それを現場で適用するのは,非常に難しいことのよう

    継承を禁忌すること - Radium Software
  • 「なんだかとっても!いいかんじ」を解説しつつさっぱりさせてみた。

    「なんだかとっても!いいかんじ」を解説しつつさっぱりさせてみた。 元動画様→sm3604366を拝見したとき、漢字オタクの私は衄が出る程興奮致しました。其の興奮冷めやら...

    「なんだかとっても!いいかんじ」を解説しつつさっぱりさせてみた。