2010年1月23日のブックマーク (10件)

  • 【MikuMikuDance】ねこみみスイッチ踊ってみたよ Short.ver

    【DMCオリジナル】MikuMikuDanceには、ねこみみアクセが標準装備です!! 年末に開催されたダンスイベント(MMD-DMC)に出そうと思ったら、かるく年越しました。もはやちょっぴりせつないとかいうレベルじゃあないのです。今回お借りした曲:【初音ミク】ねこみみスイッチ【オリジナル】(sm8233245)※都合上short版になってますので、是非家も聞いて下さい。動画で使った、はちゅねモデルや民家・アクセサリなどは、VPVPwikiよりお借りしました。http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/うp主の仕様書付きマイリストmylist/7398063殿堂入りありがとうございます。。・゚・(*ノД`*)・゚・。応援して頂いたり、うれしいです。

    【MikuMikuDance】ねこみみスイッチ踊ってみたよ Short.ver
    Nao_u
    Nao_u 2010/01/23
    セルフシャドウ+モーションブラー、手付けでオリジナルの振り付け
  • テクニカルアーティストについての記事をいくつか見つけました。その2 - ゲームの花園

    URSの記事をほったらかしなんですが、テクニカル・アーティストの事で、また面白い記事を見つけました。 http://www.inside-games.jp/article/2009/03/25/34380.html これも今年のGDCでのセッションだったみたいですが、今までの記事とは違ってベンダー側からの視点で書かれている内容のものです。そこで定義されている、テクニカル・アーティストの役割が物凄かったので、下記に引用してみました。 1. リーダーとして、他のアーティストがもっとテクニカルになる手助けをする 2. リーダーとして、優れたアーティストとして同僚を手助けし、開発プロセスを理解する 3. チームプレイヤーとして、開発効率の向上やより良い選択肢/結果の追求を行う これ、アーティストを指揮しつつ、テクニカルな知識もあって、現場作業も出来る。いうなればパーフェクト超人ですね。実際、こんな

    テクニカルアーティストについての記事をいくつか見つけました。その2 - ゲームの花園
  • テクニカルアーティストに必要な資料集めようぜ! - ゲームの花園

    たまに覗いているTech-Artists.orgに、Bungieのテクニカルアーティストの方が、面白いスレッドを立てていました。 tech-artists.org - TechArt Resources http://tech-artists.org/forum/showthread.php?t=86 「TechArt Resources」と題されたスレッドは、世界中のテクニカルアーティストの方々が、仕事をしていく上でこれは必要だと思った知識や、それらが集まるサイトを紹介しています。 残念ながら、2008年に立てたスレッドなのでリンク切れが多いのですが、幾つかは今も生き残っていて、ゲーム開発で有用な資料が多かったです。(リンク切れが補完できたものは、その旨を追記しています。) 下記、かなりざっくりですが、まとめてみました。 1. James Haywood Bungie : Technic

    テクニカルアーティストに必要な資料集めようぜ! - ゲームの花園
  • れとろげーむまにあ: 燃えプロを創った男:関雅行氏インタビューについて

    コンティニューVOL.14の関雅行氏のインタビューより、燃えプロのところだけ抜粋。 158万も売れた「燃えプロ」 文:多根清史氏 「燃えろ!!プロ野球」を作られたきっかけは? それまでは、アーケードゲームからの落とし込みなわけですよね。そろそろ、ファミコン独自のゲームを企画しよう。だったら、野球だと。野球だったら、僕もゲームのプロデュースができる。当時は任天堂の「ベースボール」しかなかったし、いろんな展開ができるんじゃないか、と思いましてね。それで開発に入ったんですが、ナムコさんから「ファミスタ」が発売されちゃった。これはすごい、ということで、急きょ開発を止めたんです。でも我々としては野球に思い入れがあるし、ぜひとも作りたい。だったら、「ファミスタ」と違う切り口のリアル路線しかない、野球観戦ノリで行こう、となりまして。 開発中止になった「燃えプロ」の原型は、どういう内容だったんですか?

  • “4つ玉そろばん”の可能性、世界・未来に。|トモエ算盤株式会社

    今話題のフラッシュ暗算がゲームになりました。 フラッシュ暗算入門者から、上級者まで楽しめます。インターネットの世界ランキングに挑戦しよう。 フラッシュ暗算とは 今話題のフラッシュ暗算は、珠算式暗算の練習のために作られました。 筆算方式では2桁3桁と、数が大きくなると計算が難しくなります。しかし、珠算式暗算では脳が数値を画像として捉えるため、桁数の多い計算や、速さを求められる計算が容易にできるのです。 元々そろばんは数感覚(ナンバーセンス)を伸ばすのに最適な、日古来の学習具です。そしてそろばんが上達すると、珠算式暗算が自然に身に付いてゆきます。 世界でソロバン人口は増えつつあります。トモエフラッシュ暗算で世界中のお友達と楽しみながら、ソロバンの腕を上げていきましょう! さあ、世界へ向けて、そろばんでレッツゴー! 遊び方 挑戦したいゲームのボタンを押してください。 1.で選んだ桁数の数字が表

  • Brotherのプリンターのトナーを使い切る方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    私が愛用しているプリンターはBROTHER JUSTIO<ジャスティオ> A4カラーレーザープリンタ HL-4040CN 20PPM/LANなのだが、amazonで現在 32,365円。トナーは11,430円×3色 + 黒7,140円 = 41,430円であり、トナーのほうが体価格を上回るという理不尽な価格体系である。体が原価割れしているので消耗品で回収しないと採算が取れないのだとは思うが。 それで、私は今日、資料を印刷しようと思ったらトナー交換の表示が出た。それもシアン、マゼンタ、イエローの3色同時である。3色同時にトナーが無くなるなんてことは現実的にあり得ないので、これはカウンターがついてるんだなと思い、体のカウンターをリセットしてやろうと思ったのだが、そんな設定はどこにも無いしマニュアルにも書かれていない。 トナーをいったん取り外して、再度差し込んでみたが、トナー交換の表示は消

    Brotherのプリンターのトナーを使い切る方法 - やねうらおブログ(移転しました)
    Nao_u
    Nao_u 2010/01/23
  • 面白い物を生み出す仕組み - レジデント初期研修用資料

    出版社ごとの、文化というか、時間の流れかたについて。 原稿は忘れた頃にやってくる ずいぶん昔、所属医局で教科書を書くなんて話が持ち上がったときには、ずいぶんゆっくりとした流れだった。 企画書が回ってきて、分野ごとに担当執筆者が決められて、締め切りはたしか、3ヶ月ぐらい後だった。時間の流れかたは、締め切りが遠いとずいぶん速くて、「そのうち書こう」なんて思った原稿はそのままになって、最後の数週間、大いに慌てた。実際に「締め切り」が来て、原稿はもちろんそろわないから、それからまた、ずいぶん時間がたった。 原稿を書いたことすら忘れた頃、印刷物になった原稿が、手元に帰ってきた。みんなでそれに赤で訂正を入れて、たぶん訂正したのはそれっきりで、原稿はになった。 今でも時々、上の先生がたがを書く。やっぱり「忘れた」とか「忘れた頃に」なんて言葉は多くて、出版のペースは、そんなに変わっていないような気がす

    Nao_u
    Nao_u 2010/01/23
  • お母さん大学

    母ドラを学び始めてもう1年経ちました。 「次回は交流会をしますからね」と池田さんから言われて気付きました。 そして交流会の場で事例発表をしてくれませんか?との依頼を受け、 改めてこの1年を振り返りました。 最初の数カ月は...

    お母さん大学
  • スクリーンショットを組み込めるプログラミング言語「SIKULI」 - ABAの日誌

    Project SIKULI (http://sikuli.csail.mit.edu/) MITの研究者が画面ショットを用いるスクリプト言語を開発 (http://www.computerworld.jp/topics/move/172649.html) GUIテスト用プログラムとかで、画面のこのボタンを押して欲しい、ってのを指定することがあると思うが、その「このボタン」ってのをそのボタンのスクリーンショットで指定できる言語。 IDEのツールバーにカメラボタンってのがあって、それを押すと画面の任意の場所が切り出せる。切り出したスクリーンショットはそのままスクリプト内に取り込まれる。例えば、マインスイーパーで適当にボタンを押しまくるプログラムは右のようになる。 click()の中にマインスイーパーのボタンの絵が入っている。これで「この絵に似ているところを押せ」、っていう命令になる。 かなり

    スクリーンショットを組み込めるプログラミング言語「SIKULI」 - ABAの日誌
  • 彼女の円い眠り - 傘をひらいて、空を

    彼女は山手線の大崎駅からいくらか歩いたところに部屋を借りている。彼女は夜遅くそこに帰ってゆっくりとお風呂につかり、少し眠って身支度をして早朝のうちに家を出る。 そしてまた眠る。山手線の中で、綺麗なグラデーションに塗ったまぶたを閉じて、ビジネススーツを着て、膝をきちんと揃えたままで。いちばんいい席は壁際で、そこでならいくらでも眠れるのだそうだ。彼女の頭は会社の最寄り駅のアナウンスをしっかり覚えていて、それが耳に入るときっちり起きて降りる。そのほかのアナウンスでは起きないのかと訊くと、不思議そうな顔をして、いいえ、ときどき寝入りばなや寝起きに聞くけれど、とてもいい気持ち、夢みたいにやさしい声、と言う。 どうして山手線なのと訊くと、彼女はごく当たり前のことを親切に教えるときの口調で、終点がないから、と言った。終点がなくって、遠くへも行かないから。私、電車のなかで眠るのが好きなの。電車の中では安心

    彼女の円い眠り - 傘をひらいて、空を
    Nao_u
    Nao_u 2010/01/23