2010年2月6日のブックマーク (10件)

  • 目立ちまくりつつも敵の目をくらませるド派手な軍艦カモフラージュ塗装

    第一次世界大戦中、ドイツのUボートに対抗するため英国海軍将校でアーティストのNorman Wilkinson卿が編み出したユニークな軍艦のカモフラージュ法「Dazzle Camouflage」を紹介します。 奇想天外にも思えるこの塗装、海上では目立ってしまって逆効果なのではないかと思われますが、船の大きさや進行方向をわかりにくくする効果があり、ソナーやレーダー技術が発達する前の海戦では非常に効果的で、広く使われていたとのことです。 詳細は以下から。You are the Fleet Admiral of the Navy in WWI what do you do? | TwistedSifter 「Dazzle Camoflauge」の生みの親、画家であり英国海軍将校でもあるNorman Wilkinson卿。 モダンアートのようにも見える奇抜な塗装の背景には、当時の魚雷はスピードが遅く

    目立ちまくりつつも敵の目をくらませるド派手な軍艦カモフラージュ塗装
    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
    わざと派手な塗装にして、進行方向をわからなくする
  • * little things of mine * » Ptex

    DisneyからPtexのコードがリリースされました. Ptex Overview PRMan 15.0でPtexがサポートされたので,その他の新機能を含めてまとめて書こうと思っていたのですが,思ったよりも早くDisneyからソースコードがリリースされたので個別に紹介したいと思います. texture mappingは,現在広く使われているUVベースの物が開発されてから,恐らく40年以上,基的なアイディアは変わらずに来ました.逆に言えばそれだけrobustなものであったとも言えるわけですが,実用レベルでの様々な問題を長年解決できていなかった事も事実です.それらはこのブログでも何度が取り上げた事がありますが,アンチエイリアス,UV空間と実モデルのボリュームの違い,どんなモデルでもUVをきちんと作らなければならない事,などです. Ptexは,Disneyが2008年にEurographics

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
  • ニコニコ大会議 in 大阪 - 蝉丸P

    ASCII.jp(http://ascii.jp/)でニコニコ大会議 in 大阪を取材しました。蝉丸Pさんによる法話です。補足が蝉丸Pさんのブログ(http://bouzumekuri.jugem.cc/?eid=329)に上がってましたので、ぜひご一読を。公式動画は nl9392218レポート記事を公開しました http://ascii.jp/elem/000/000/490/490174/ニコニコ大会議 in 大阪 軟鉄兄弟(sm9355100)、転少女&ケミーキラー&蝉丸P(sm9356974)、アンコール(sm9357439)その他、ニコニコ大会議 仙台、高知、名古屋などのニコ動取材動画は mylist/9872800

    ニコニコ大会議 in 大阪 - 蝉丸P
  • バイタリティのない男性たち: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 この1週間、ほとほと今の男性のバイタリティのなさにあきれ返らされました。 何があったかは詳しくは書きませんが(PS.誤解が多いようなので補足すると仕事関係の話ではありません。むしろ仕事以外の場でどうか?という話であることを追記)、おなじ状況にあっても、女性は自らの無力を認めつつ、そんな自分に何ができるのかを考えながら行動を移そうとするのに対して、男性のほうはぜんぜんダメな人がいて自らが置かれた状況を前にその状況が悪いと考え、御託を並べるか、思考停止になるか。おまけに自分が行動も思考もしてないくせに、こんな状況では行動も思考も無駄だという。 まったくあきれます。そう感じるなら自ら状況を変えるよう、行動や思考をすればいいだけなのに、それができずに自らの殻にとじこもる。御託と行動

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
  • やよいがMZ-700エミュレータで私はアイドル

    youkanPの新作(sm9584653)のキャラグラ芸に、心の奥底からあふれるルサンチマンを押さえ込むことができなくなったから追撃してみた▼40x25の全画面で、MZ-700伝統のキャラグラを60fpsでぶん回してます▼データは例によって16MBのEMMからの垂れ流しです▼キャラグラ自体は自動生成ですので、youkanPやUgeoさんのように丹念に手打ちした美麗なキャラグラとは同列に扱えないですね、まあ技術部Pの限界ということで(苦笑)▼youkanPが実機で再生してくださいました(sm9626076)やっぱ実機だと音がちゃんと再生されるなー

    やよいがMZ-700エミュレータで私はアイドル
    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
    実機で動くところを見てみたい。
  • 焼き芋は野菜なのか

    私の子供の頃の話で、うちのアメリカンなダンナのお気に入りが 「焼き芋を買おうと、百円玉を握りしめて家から急いで出ようとしたら、縁側から転げ落ちて踏み石の角にぶつけて歯を折った」 という話。幼稚園の頃だったと思う。例の「石やーきいも〜」というサウンドに、ハメルンの笛吹に踊らされる子供のように釣られて出て行く途中の流血事件であった。 なぜそれをダンナがオモシロイと思うかというと 「焼き芋って、そりゃ野菜でしょ。野菜を買うために、怪我するほど焦って走るなんて。騙されてたんだよ。美味しいおやつだ、って思い込まされて。だって野菜だよ?野菜」 アメリカでは屋台で近所に売りに来るものといえば「アイスクリーム」というのが相場である。よって、アメリカ人であるところのダンナ的には、子供の好物といえばアイスクリームとかチョコレートなどなど。野菜と言えば走って逃げるべきものなのに、そこに向かって突進して歯を折るな

    焼き芋は野菜なのか
    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
  • れとろげーむまにあ: 「たけしの挑戦状」を創った男:福津浩氏インタビューについて

    2003年大田出版の「超クソゲー」より。 企画の最初の経緯を僕は知らないんですけれども。要するにタイトーさんほうが、当時は割合と流行っていたタレントさんを起用したゲームを作りたいというのの一貫で、当時の一番人気のあったビートたけしさんに声を掛けたところから始まっているんですけれど。その当時はよくあったんですよ、キャラと言うか、タレントさんならタレントさんを使って、それなりに適当・・・適当っていう言い方もいけないんですけども、そのキャラクターを生かしたゲームっていうのが。 ああ、ファミコンの頃は多かったですもんね。 最初、タイトーさんのほうから「たけしさんでゲームを作らないか?」という話が僕にあって。それは普通の、さっき言ったような形のゲームになるんだろうと思ったんですね。それで、まずは企画書を作りましょうという話になって。当時は「ひょうきん族」がまだ流行っていた頃だったから、そのキャラクタ

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
    バグ込みでかなり楽しんでた記憶がある。すくなくとも他のゲームとは違う、世界の広がりがあった。
  • 肉屋や畜産に関わる人が「そこまでやるか!」という牛肉とは?|blogs.com

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 べ物・飲み物 ビジネス・仕事術 ペット・動物 2010.02.02 0 のりお@エアロ 牛肉っておいしいですよね。高級になればなるほど見事になるあの霜降りは、見た目だけで欲をそそるほどの魔力を秘めています。ですがあの霜降りこそ用牛肉の姿を突き詰めた、いわゆる自然からはかけ離れた状態なのです。 肉屋や畜産に関わる人にとっては 牛は、元々草動物である。 ところが、そこにサシを入れようとして、 よりカロリーが高い穀物や配合飼料を与えているのが今の現状だ。 とのことで、じゃあその草だけで育てたらどうなるか、というのがこの記事の話です。 スゴイことをするひと達がいるもんだ。 北海道の某大学の研究牧場とは言え、 350haもの土地に200数十頭の牛を放牧して、 そこの草地の

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
    以前現地で食べたそこそこ高い飛騨牛は、脂が多くてあまり好みではなかった。個人的にはなんでみんなあんなに霜降りをありがたがるんだろう?、と思う。
  • 左右反転で画力がわかる

    絵を描かない自分としては画力は左右反転で判断してしまう だから他人がうまいと言う漫画家の表紙をみては反転してしまう 何がわかるかというと、うまい人は左右反転しても変化がない 下手な人は違和感を感じる 大体は顔にパースをつけすぎて片目が小さかったり 顔の輪郭が変になっているもの ROM専だがPixivでショックを受けた プロや有名な絵師が写真をトレスどころか加工している しかも他人の写真を盗用している 絵師から見れば写真は資料だし、トーンとかと同じ扱いかもしれない そして絵師も時間をかけて描き上げた絵が 転載されたりパクられると物凄い勢いで権利を主張する 写真も同じなのになぜ気づかないのだろうか? 絵を描いている人から見れば写真は一瞬かもしれないが 写真も絵を描くのと同じように作られているのがわからないのだろうか あとは偏見かもしれないが女は絵が下手だ デッサン力をつけようとしない 男は絵が

    左右反転で画力がわかる
    Nao_u
    Nao_u 2010/02/06
    なんで左右反転したら違和感が出るのか、その仕組みが知りたい。とても不思議。
  • 宮崎駿監督を怒らせた、糸井重里さんの『となりのトトロ』のコピー - 活字中毒R。

    『鈴木敏夫のジブリマジック』(梶山寿子著・日経ビジネス人文庫)より。 【『ナウシカ』公開の年、映画界は角川製作の『少年ケニヤ』や『おしん』のアニメ版(サンリオ製作)の話題でもちきりだったという。特に『おしん』はテレビでヒットしただけに、期待も高い。しかも『ナウシカ』と公開日はほぼ同じ。そんな状況で、当初『ナウシカ』を上映する劇場は60館ほどしかなかった、と当時を知るスタッフは言う。普段はピンク映画をやっているような劇場で午前中に1回だけ上映するといった、ひどいケースもあったらしい。 「『ナウシカ』は完成が遅れていて、宣伝のしようもなかったんだけど、完成したものを見せた途端、新聞記者が絶賛したんですよ。公開後は口コミでも評判が広がって、『おしん』をやっていた劇場が『ナウシカ』に切り替えたり。結局、配収7億4200万円をあげました」 この映画のコピー、「少女の愛が奇跡を呼んだ。」は徳山氏(当時