2010年12月2日のブックマーク (13件)

  • 各地の行列はどんな感じだったか? Twitterで追う「MHP 3rd」発売日早朝の様子

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 無事にゲットできましたか? いよいよ日発売を迎えた「モンスターハンターポータブル 3rd」(以下、MHP 3rd)。SHIBUYA TSUTAYAでは発売を記念したカウントダウンイベントが大々的に行われたたほか、各地のゲームショップや量販店には早朝から「MHP 3rd」を求める行列も発生。Twitterのタイムラインも、一時「MHP 3rd」一色に染まりました。 噂では予約だけでも150万以上集まったと言われ、この年末の超目玉タイトルとなることはほぼ確実な作。果たして、初日の滑り出しはどんな具合だったのでしょうか。今回はTwitter上のタイムラインから抽出し、各地の様子をうかがってみたいと思います(ツイート内容は見やすくするため、一部加工させていただいています)。 実は筆者も個人的に、朝からヨドバシカメラ マルチメディアA

    各地の行列はどんな感じだったか? Twitterで追う「MHP 3rd」発売日早朝の様子
  • 2009年、ランキングトップ層以外のゲームソフトの国内販売は振るわず - Critique of Games メモと寸評

    昨年度は、スクウェア・エニックスや、バンダイナムコなど大手の企業でのリストラがなされるなど、「うわー、ゲーム業界不況だわ―」という感じが満点だったのですが、一方でドラゴンクエストIXが400万以上を売り上げたり、だいぶ沢山売上げたソフトも沢山あったわけですが、「じゃあ2009年の国内のゲームの売上げって、トータルで、どうだったんですか?」と聞かれると、一言で言えば、まあ、「トップセールスを記録したあたりはよかったんだけれど、大きな話題になりにくい層のゲームの売上げがDSブーム以前の状況に戻った、という状況」かな、と。 一応、こんど、人にご説明するためにデータをグラフにしておいたので、せっかくなので、晒しておきます。 データソースは、ファミ通*1の売上げデータから採らせていただきました。 まず、国内トップ層の売上げデータから。 トップ10ぐらいの売上げに関していけば平均的な年よりも、むしろ

    2009年、ランキングトップ層以外のゲームソフトの国内販売は振るわず - Critique of Games メモと寸評
  • Apple、メガネ不要の3D技術の特許を取得

    Appleが取得した特許は専用メガネなしで3D映像を視聴でき、さらに「正面から見なければならない」という裸眼立体視の制約を取り払うという。 Appleが3D特許取得 Appleが、複数の人間が同時に裸眼で3D映像を見られる投影システムの特許を取得した。「3次元ディスプレイシステム」(米特許番号7,843,449)と題されたこの特許は、「視聴者の自由な動きをじゃましない、非常に効率的で安価な裸眼立体視ディスプレイ」を実現するという。現在の裸眼立体視ディスプレイでよく使われている視差バリア方式では、視聴者がディスプレイを正面から見なければならないが、Appleの特許はこの制約を取り払うという。センサーで視聴者の動きを追跡し、投影の角度を調整することで、ディスプレイの正面でじっとしていなくても3D映像を見られるようにする。 Apple patents glasses-free, multi-vi

    Apple、メガネ不要の3D技術の特許を取得
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Unless you really need the iPad Pro (and you almost definitely do not), the standard, vanilla 2018 iPad is a terrific tablet for both consuming and creating media. It even works with the Apple Pencil, the first non-Pro iPad to do so.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Nao_u
    Nao_u 2010/12/02
    大丈夫だ、問題ない
  • 「ラブひな」赤松健さん、無料漫画サイト経営にかける「夢」 (1/6)

    「ラブひな」「魔法先生ネギま!」を描いた漫画家・赤松 健氏が26日にスタートさせた、絶版コミックに広告を入れて無料配信するサイト「Jコミ」。初日、「ラブひな」のダウンロード数は30万回を越え、好調なスタートを切った。 マンガ家自らが、DRM(デジタル著作権保護)フリーでPDFをダウンロード可能とし、再配布・コピーも自由にするという。電子書籍元年と言われた2010年、様々な凝った取り組みが発表された中で、異色とも言えるほど仕組みはシンプルだが、インパクトは大きい。

    「ラブひな」赤松健さん、無料漫画サイト経営にかける「夢」 (1/6)
  • 電子漫画漬けハジマっちゃうのか? - hotmiyacchiの日記

    「うぉおおお、今電子漫画ってこんな面白いのぉおおお?!っつーか恐ろしいほどの可能性あるんじゃねぇのおお!?!」と今更乍らに思ったきっかけは↓の事件でした。 Jコミ: 電子マンガ界の革命サイト、Jコミが仮オープン!まずは「ラブひな」全巻を無料でGETしよう! あまりにも男らしいオールインっぷりに度肝を抜かれました。 っとはいえ、最初は「英語がわからんからとかで日だけのガラパゴスフォーマットを作る」的な話があまり好きじゃないタチなのですが(大昔にいた会社でそういう勘違いマンが多かっただけなのですが(^^;) うっかりJコミも立ち上げのニュースだけ見ると、そんな誤解の懸念で「なんでiBookとかでやってくれないのかなぁ」と2秒思ってスっと流してたのですが、、、 実際に「全巻無料」と言われると「なんかの拍子に非公開になる前にタダならゲットするっしょー!」と勢い全部DL。 勢い全部読破。 っていう

    電子漫画漬けハジマっちゃうのか? - hotmiyacchiの日記
  • 『BINARY DOMAIN』のトレイラーを見た海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今週、龍が如くのクリエイターが手掛けるオリジナルタイトルの新作SFシューターとしてセガから電撃発表されたBINARY DOMAIN(バイナリー ドメイン)。国内だけでなく、海外のユーザーもターゲットに全世界同時発表となった作ですが、トレイラーを見た海外ユーザーからはどのような反響があったのでしょうか。 ゲームサイトや動画サイトのコメント欄から彼らの反応をいくつかご紹介します。 エンディングはかなりショッキングだけどトレイラーはいまいち。でも評価する前にもうちょっと見てみたいな。 たぶんゲームは面白いかもしれんけどこのトレイラーは気で酷い… ロボットどこ狙って撃ってる このゲーム欲しい。台がちょっと笑えるのはともかくかなり興味深い。キャラクターがあんなふうだからゲームの雰囲気はあまりシリアスになりすぎてほしくないね。レッド シーズプロファイルみたいなおバカなキャラクターとスゴイ設定がい

    『BINARY DOMAIN』のトレイラーを見た海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 『取扱説明書は読まない、のを前提にする』

    [http://pdblog.play-app-lab.com/ に移転します] 1日3分でゲームプロデュースの生の知恵が分かる、元ナムコにてゲーム開発の最前線で働いていたプロデューサーのブログです。 結構昔のエピソードですが、共有したいので書きますね。 ---- GBA版のもじぴったんが発売された数ヶ月後に、たまたま、社内の女性数名と事をする機会がありました。 話題が(僕がいたこともあって)もじぴったんの話題になりました。 その場にいた女性全員がGBA版のもじぴったんを持っていて、早速こうして欲しい、ここが不満、みたいな話になるわけです(まぁ、僕が開発者で特に当時はディレクター&プロデューサーでしたからありがちですね)。 全員一番不満を持っていたのが「沢山ある文字の下のほうを選ぶのが時間がかかる、面倒」という事でした。 正直僕は「あれ?」と思ったのです。 GBAの場合、L,Rボタンを押

    Nao_u
    Nao_u 2010/12/02
    もう説明書を読んでくれるなんて期待するほうがおかしい、というのが常識になってるけど、いつくらいがターニングポイントだったのか?
  • Mario AI Competition 解説

    「y_miyakeのゲームAI千夜一夜」(IGDA日)続編です。各記事は個人的な意見で、IGDA 日、所属する団体とは関連ないです。ゲームAI関連資料はこちらです。 http://blogai.igda.jp/article/66585525.html 解説は、 IEEE で実施された学術AIコンピティション Mari AI Competition とその優勝者のアルゴリズムの解説です。 昨年から、今年初めに話題になったMari AI Competition の優勝者のAI IT Media http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0908/18/news086.html ですが、ようやく最近、技術解説 http://julian.togelius.com/mariocompetition2009/GIC2009Competition.pd

    Mario AI Competition 解説
  • ロマサガ2 再々リアルタイムアタック part8

    最終戦に無粋な説明など不要、ということでとりあえずラップタイムのみにしておきます今回はラストバトル~EDまで■計測はNew Game直前の電源投入からED後のタイトル画面に最初の流星が流れるまで ■石化皇帝・MCバグなどのデータ破壊系バグ禁止 ■電源再投入による乱数の初期化は利用します ■実機のガチンコ兼電源地裂撃未使用 ■RTAなので動画自体の編集は基的にしてません ■各攻略サイト様でよく使われている用語は解説無しpart7:sm12827832 マイリスト:mylist/14823225※10/12/25:Q&Aの投コメを突っ込んでおきました

    ロマサガ2 再々リアルタイムアタック part8
    Nao_u
    Nao_u 2010/12/02
    こんな短時間で終わるなんて
  • Jコミは零細漫画家を救うか - 未来私考

    「ラブひな」が開始2日間で100万ダウンロード超という幸先の良い出足となった絶版漫画配信サイトJコミ。 マンガ図書館Z - 無料で漫画が全巻読み放題! 404 Blog Not Found:Jコミがはじまる前から成功している理由 私もこのサービスは必ず成功すると確信しているのですが、小飼弾さんとはちょっと見解が違うというか、Jコミの素晴らしいところは単に有名漫画家が自作を自分で配信する環境を作ったから、ではなく、漫画家として大成功を収めるところまでいかなくとも面白い漫画を創作されてきた、言い方は失礼かもしれませんが「零細漫画家」をこそ救うシステムになるんじゃないかと期待してるからなんですね。 そもそも何故まだ読者の需要がある漫画が絶版になるのかといえば、出版社が儲けにならないと判断するからですね。つまり出版してもその費用をペイしない可能性が高いということです。出版業界は基委託販売のため、

    Jコミは零細漫画家を救うか - 未来私考
    Nao_u
    Nao_u 2010/12/02
    楽観的過ぎるような
  • 左利きにとっての3DSの恐怖::Colorful Pieces of Game

    DSを触って左利きの思ったこと 年末から年始にかけて、ご多分に漏れず僕もゲーム三昧で、年末は仕事が忙しくて、最近はあまりプレイ出来なかったFFやったり、まあ年末に出たゲームを遊んでいたのだが、その中にはDSのゲームがある。 このDSというゲームマシン、個人的には大変に気に入っている。 少々大きいと思うし、デザインもちょっと安っぽいと、まあ気に入らないところもあるが、タッチスクリーンの楽しさは今までにない感覚で、大変に面白いと思う。(現在での注:初代DSの話) 個人的には『君のためなら死ねる』が実にバカらしいノリで、そこはかとなくエッチで、大変に気に入っているのだが、実は、この気に入ったソフトのある、気に入ったマシン、DSを…買おうかどうしようかずいぶん迷っていたのだ。 というのも「DSは果たして左利きの事も考えて作ってあるのか?」が分からなかったからだ。まあ、こんな事が気になるのは、何を隠