タグ

2009年3月7日のブックマーク (43件)

  • Twitterで現在地を知らせる移動型レストラン『Kogi BBQ』 | 100SHIKI

    なんだかロスで人気らしいレストラン(というか屋台)のご紹介。 Kogi BBQでは韓国焼肉をタコスに挟んで売っているらしいのだが、その売り方がユニークだ。 移動式の店舗であるトラック2台がロスの街に出没するのだが、その移動先はTwitterでのみ告知しているのだ。 Kogi BBQをべたいならKogiのTwitterをフォローせよ、というのがウケているらしい。 そうした動きを受けてメディアにもよく取り上げられているようだ。日でうまくいくかわからないが、Twitterを使ったうまいPRの一例ではないだろうか。

    Twitterで現在地を知らせる移動型レストラン『Kogi BBQ』 | 100SHIKI
    Nean
    Nean 2009/03/07
    ストリートライブとかのヒトにも使えそうな。
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Nean
    Nean 2009/03/07
    残された希望はくりチーだけか。
  • 新教育の森:鹿児島県奄美市 丸刈り校則見直し /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇人権侵害か、伝統か--保護者に賛否両論 鹿児島県奄美群島で長く残る男子中学生の丸刈り校則に対し、奄美市の保護者らが中心となって「丸刈りの強制は人権侵害」と訴え、校則廃止を学校側に要望した。一方で多くの保護者らには丸刈り容認の声もあり、各中学校での校則見直しの動きは鈍い。男子生徒待望の“頭髪自由化への道”は険しそうだ。【神田和明】 「丸刈りとし、もみ上げを極端に伸ばしたり、アイビーカットにしたりしない」。奄美市のある中学校の生徒手帳に明記されている校則だ。奄美の公立中46校中、42校で同様の校則が残る。強制による丸刈りに反発し、過去にも自由化を求める動きはあった。 今年2月、中学入学を控えた保護者から「なぜ中学に入ると丸刈りなの」という疑問の声が改めて上がった。保護者らは署名活動を始め、教員らと一緒に「丸刈り校則を考える会」(城村典文会長)を結成。「髪形の自由は憲法で保障されている」と、丸

    Nean
    Nean 2009/03/07
    というか、こういうのが本当のガラパゴスなんだろうなぁ。
  • 照明光で4Mbpsの通信、IrDA拡張の可視光通信が標準規格化

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • asahi.com(朝日新聞社):民主、漆間氏とみて追及へ 「自民立件ない」発言の高官

    西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官は6日夜、改めて記者団の取材に応じ、「記者の皆さんのとらえ方で、私の意ではない。違法性の認識の立証がいかに難しいかという話をした」と釈明した。「捜査は検察が決めることで、私は情報が入る立場ではない」とも述べ、捜査情報を踏まえた発言ではないことも強調した。  高官の発言が出たのは、定期的に開かれる記者団との懇談。メモをとらないオフレコ扱いで、政策などの真意や背景を聞く場だ。記者はニュース性があると判断した発言は、「政府高官」を主語にして報じる。朝日新聞は6日、この高官に身分を公表するよう求めたが拒まれた。  この発言に対しては、与党内からも厳しい批判が相次いだ。自民党の細田博之幹事長は記者会見で、党役員連絡会で「分かったようなことを言うべきではない」との意見があったと紹介し、「その通りだと思う」。大島理森国会対策委員長も「

    Nean
    Nean 2009/03/07
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Nean
    Nean 2009/03/07
    ほのぼの切ないねぃ。
  • 禁煙には「忍耐」と「慎重」 京大研究チーム - MSN産経ニュース

    禁煙に成功する人は、忍耐強く、リスク回避に対する慎重度も高い傾向があることが、京都大学経済学研究科の依田高典教授(行動経済学)らの研究チームが全国の男女約700人を対象に行ったインターネット調査で裏付けられ、6日発表した。研究成果が近く英医学誌に掲載される。 研究チームは、平成19年5月から禁煙を始めた全国の男女689人を5カ月間追跡調査。その間1でも吸った人は失敗とみなして結果を集計すると、成功者は321人で、調査脱落者81人を除く割合は52・8%だった。 調査に合わせて、統計学的手法で「時間に対する忍耐強さ」と「リスクに対する慎重度」をはかる8問のアンケートを実施。その中で「目先の10万円と、もらえる確率90%で1年後の15万円のどちらを選ぶか」という設問では、禁煙の成功者ほど後者を選び、失敗した人ほど前者を選ぶ傾向が強く、時間への忍耐強さで対照的な傾向が判明。リスク回避の慎重度も、

    Nean
    Nean 2009/03/07
    禁煙など簡単だ、おれは何度やったかわかんないほどだ、っつってたマーク・トウェインはどう韃靼海峡?
  • 読書の時間 - 西部邁

  • "吹き出し"を画像使わずにCSSで作る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Filament Group ツールティップとしての吹き出しエフェクトはWebページでは広く使われるようになったUIのひとつだ。吹き出しの四隅は丸みを帯びて角の外側は透過表示になり、吹き出しを示すための小さい突起がついているところに特徴がある。多くの場合で背景画像がこれらUIを実現するために使われる。 Filament Groupにおいて、これに背景画像を使わずCSSと若干のHTML、それに多少のJavaScriptを使って実現する例がImage-free CSS Tooltip Pointers - A Use for Polygonal CSS?として紹介されている。Filament GroupではjQuery UIウィジェットの開発中にこの問題にあたり、CSSで多角形を描画するためのよく知られたトリックといくつかの工夫を凝らすことでこれを実現したと説明している。 背景画像を使わないで

  • しぶとい奴 | COMPLEX CAT

    コチコ(仮名)ですが,白癬菌治療で2週間ほど延期していましたが,明日はいよいよ,里親捜しのエントリの予定でした。 「お義父さん,お義母さん,どうもお世話になりました。明日,速攻でよい里親さんに貰われていく予定です。」 「そうか,そうか。正直言ってキミのエネルギーは凄すぎて,チコの小さい時を思い出したよ。いやもっと酷い…じゃなかった凄いかも。我が家では,それを受け止めてくれる子が居ないしねぇ。チコを見ているからキミを解き放したらどうなるのかも分かっているけど。」 「チコ義兄ちゃんとユッチ義姉ちゃんは,ボクの匂い嗅いだだけで火を吐いてくるから問題外だし,公陳丸義兄ちゃんとナッチ義姉ちゃんも勘弁してくれと云う感じなんでしょ?」 「うーん,公陳丸とナッチは,時間をかければ,相手をしてくれるかも知れないけど, キミの有り余るエネルギーに一日中付き合わせるのは少々気の毒だ。」 「そこまで言わんでも。」

    しぶとい奴 | COMPLEX CAT
    Nean
    Nean 2009/03/07
    かわいいということは切ないということなんだよなぁ。うーん。
  • :デイリーポータルZ:山手線内回り外回り早さ比べ

    陸上競技やスピードスケート、モータースポーツなどのように、コースを周回してタイムを競う場合、コーナーの内側についたほうが、走る距離が短いので速いタイムが出せる。 ご存知の通り、東京を走る山手線は環状の線路を周回している。 山手線外回りは、常にコースのアウトを走り、内回りはインを走る。 ということは、いいライン取りの内回りの方が走行距離が短いので、いいタイムを出しているはずである。 と、僕は思うのだ。 皆さんはどう思いますか? (工藤 考浩) 理屈で考えてみる JR山手線は東京の都心をぐるりと回っている。 一周すると、34.5kmらしい。 この34.5kmという数字が、外回りの距離なのか内回りの距離なのかはわからないが、外回りだと仮定し、さらに山手線の線路が仮に完全な円だと仮定すると、その半径は 34.5km÷3.1415=10.982015km となり、外回りと内回りの線路の幅の差を平均5

    Nean
    Nean 2009/03/07
    無意味ぃ、だけど、(笑)
  • 大学を統廃合すると色んなものが活性化するよ。 - あそことは別のはらっぱ

    とりあえず、なんとなく言及リンク的に。 「国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記」がいろんなところで話題になっているようです。 まああれ、国盗りゲームだから盛り上がりますよね。 そんななか、はてなブックマーク - 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記にて、 tzt 大学, ネタ わかってないなぁ。逆だよ、逆。ド田舎の大学に統合しちゃえばいいんだよ。勉強に集中できるよ。 はてなブックマーク - tztのブックマーク / 2009年3月4日 が気になりました。 ついでに、「404 Blog Not Found:いっそ東大と京大だけにしちゃったら?」あたりも気になるのですね。正直タイトルだけで中身はほとんど読んでいないのですが。 そこで、昨日あった話も一緒に語りつつ、「大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たい - 発声練習」に乗って

    大学を統廃合すると色んなものが活性化するよ。 - あそことは別のはらっぱ
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • そろそろクリックジャッキングについて一言いっておくか - 最速転職研究会

    Firefox3で「サードパーティのCookieも保存する」をオフにする。 防げる。 いずれのブラウザにもサードパーティ製のcookieを制限するオプションがあるが、Firefox3以外だと、フレーム内表示された場合に「新規にcookieを保存しない」だけで保存済みのcookieは送信してしまう。 軽く調べてみたところ、次のようになった。(間違ってたら教えてください) サードパーティのcookieの新規保存 サードパーティの保存済みcookieの送信 表示中のドメインのcookieの保存/送信 IE6,7,8(デフォルト) x o o IE6,7,8(セキュリティ高) x x x Opera9.6(デフォルト) o o o Opera9.6(制限) x △ o Safari(制限/デフォルト) x o o Safari(全て受け入れる) o o o Firefox2(デフォルト) o o

    そろそろクリックジャッキングについて一言いっておくか - 最速転職研究会
  • 強盗に入った少年らがペットの猫を電子レンジで殺害、ネットで批判続出

    「ペットのを乾かそうと電子レンジに入れてチンしたところ死んでしまったので、飼い主が説明書には書かれていなかったと訴訟を起こしたら企業側が敗訴、以後電子レンジの取扱説明書には『ペットを入れるな』という注意書きが書かれるようになった」というのは有名な都市伝説で、実際にこのような訴訟があったという記録はないわけですが、カナダでこの都市伝説をそのまんま再現するような事件が起こりました。ただし、を電子レンジに入れたのは飼い主ではなく、家に押し入った4人の少年たちでした。 詳細は以下の通り。 'I think those kids should rot in jail' 電子レンジでネコを殺害、ネット上で非難噴出 国際ニュース : AFPBB News カナダのアルバータ州カムローズで先月、少年4人による強盗事件が発生しました。彼らはただ金品を盗もうとしただけでなく、その家で飼われていたペットの

    強盗に入った少年らがペットの猫を電子レンジで殺害、ネットで批判続出
    Nean
    Nean 2009/03/07
    合掌。
  • 京大首切り職員村が超面白い!! - マウスパッドの上の戦争。

    http://extasy07.exblog.jp/  マイミクの日記で知ったのだが、ユニオン・エクスタシーの京大正門前での抗議活動がめちゃくちゃ面白くてヤバイ!!久しぶりにアガった。ドラム缶風呂抗議なんて、早稲田の地下部室闘争の時、大隈銅像前でブルース軍団の人達が「部室を奪われる苦しみ」と題して、全裸でギターのノイズに合わせて舞踏?をやっているのを見た時以来の衝撃だ!!ちなみにその時は100人くらいの学生や職員が全裸でのたうちまわる軍団員を見ていて、女子学生が「キャー」とか言いながらちゃんとチンコを見ていたのが笑えた。昼休みデモとか放課後デモとかやってたなあ。懐かしい。

    Nean
    Nean 2009/03/07
  • エイングリッシュ・マフィンだぁーいすき

    子どもが友人たちと「お尻はいくつか」という論争を楽しんだらしい。友人たちの意見が「お尻は2つである」、対してうちの子どもは「お尻は1つである」とのこと。前者の根拠は、外見上の特徴が2つに割れていることにある。後者の根拠は、割れているとはいえ根元でつながっていること、すなわち1つのものが部分的に(先端で)2つに割れているだけで、根的には1つと解釈されることにある。白熱した「お尻はいくつか」論争は、やがて論争参加者の現物を実地に確かめながら、どこまでが1つでどこからが2つかといった方向に展開したものの、ついには決着を見なかったらしい。ぜひその場にいたかったものだと思う。 このかわいらしい(自分で言うな、と)エピソードは、名詞の文法範疇であるところの「数(すう)」(→ 数 (文法) - wikipedia )の問題に直結している。子どもにフォローアップインタビューをしてみると、どうもお尻を集合

    エイングリッシュ・マフィンだぁーいすき
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • 多様性礼賛

    専門の副業仕事で同僚と県庁とか市役所でいろいろお話を伺ったりするんだけどさあ…。役所って、驚かされるのは、自分の部署の仕事が恐ろしいくらいに全然分かってない人が、一定程度いるんだよね。俺聞きたいことあるからここにいるんだけどなあ…一応担当部署にということで話を聞かせてもらいに来ているのに、何かの意地悪でこういう人を紹介されているのかなと思うくらい。いや、仕事柄ポジショントークをしなきゃならない時があったり、ウソじゃないけどホントでもない鬼防御モードで話さなきゃならない時があるのも分かるよ。でもそういうときであっても「うちじゃなくてあっちの部署」くらいの、役所の得意技であるところのたらいまわしくらいはしてくれる。たらいまわしができるってことは、それが自分たちの仕事ではないってことは最低限分かっているということで、それすら分からないと次の部署へのキューもないし、ここでも回答できないしというこ

    Nean
    Nean 2009/03/07
  • The Cog - Honda Advert

    Awesome advert done a few years back, minimal graphics http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/france/1427400/Lights-Camera-Retake.html The Only CG used was on the car lights and in the middle section of the video where they had to stitch the sequences together because the room wasn't long enough.

    The Cog - Honda Advert
    Nean
    Nean 2009/03/07
    ピタゴラ装置、カット、CG使用疑惑ありだけれど、これもかなり好き。
  • 入管法は他の法律のとの間に優劣関係はない

    「「不法滞在外国人」ってどんな人?」(法学館憲法研究所)。極私的脳戸/日々の与太経由。いつも当に勉強になるリンクが掲げられている。勉強させてもらってますほんと。 以下の記述は自分のためにメモ。入管法は他の法律のとの間に優劣関係はないということ、在留資格と人権をリンクさせてはならない根拠の一つとして。もちろんこんな根拠がなくとも、通じて欲しいことではある。 いまの社会には、外国人にとって在留資格は日における全ての権利の淵源であり、在留資格を持たない不法滞在外国人には一切の人権が認められないかのような空気があります。しかし不法滞在とは法的には単に「在留資格がない」ということにすぎず、それ以上の意味はありません。在留資格を規定している入管法は、もちろん憲法の下位にありますから、外国人に対する人権保障は在留資格の有無によっては差別されないのが原則です。また、入管法は運転免許について規定する道路

  • Google、一般検索にブック検索をブレンド

    Googleは3月5日、Google.comの一般検索で書籍や作家名を検索した場合でも、検索結果にその書籍の情報や、作家が発表した書籍名が表示されるようになると発表した。 書籍について検索する場合、Googleブック検索を使えば700万冊以上の書籍に関する情報を直接入手できる。Googleは今回、この書籍検索の結果を、一般のGoogle.comでの検索にブレンドするとしている。 例えば「The War of the Worlds」(邦題は「宇宙戦争」)を検索すると、書籍の表紙と、書籍検索の結果が検索結果の上位に表示される。 Octavia Butler(オクタビア・バトラー)やJohn Irving(ジョン・アービング)といった作家名を検索すると、その作家が執筆した書籍タイトルが表示される。また一般的な内容、例えば「organizing your sock drawer(下の引き出しを

    Google、一般検索にブック検索をブレンド
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~ - GIGAZINE

    前回のロングインタビュー前編ではかなり多くの事柄を語ってもらいましたが、さらにこの後編ではつっこんだところまでをインタビューしています。序盤では少しいつもよりも落ち着いた雰囲気で応じてもらいましたが、途中からはかなりリラックスしていただき、通常のマスメディアがよくやりがちな「最初から結論ありき」のインタビューとはまったく違う内容に仕上がりました。ホリエモンとは一体何だったのか、私たちがテレビや新聞などを通して見ていたモノこそ「虚像」だったのではないのか。その真実をあなたの目で見極めてください。 ~もくじ~ ■マスコミが積極的に指摘できない、日の裁判員制度や刑事裁判の問題点について ■テレビよりもネットの方が面白いから、テレビは衰退する ■広告主が離れていくテレビの未来、そしてネットビジネスで儲けるには? ■ホリエモンのニュースチェック方法 ■ブログを再開した理由、ブログサービスに求めるも

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~ - GIGAZINE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • タチの悪い冗談、ないしは本当の悪夢 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    タチの悪い冗談、ないしは本当の悪夢 - 松浦晋也のL/D
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • 無償になったXenServerを設定する

    無償になったXenServerを設定する:超簡単! XenServerを試してみよう(1)(1/2 ページ) シトリックスのサーバ仮想化ソフトウェア「XenServer」は、2009年3月25日から無償で利用できるようになる。Linuxに親しみがない人でも、簡単に利用できるソフトウェアだ。これを使って、サーバ仮想化を体験してみよう 無償化されたXenServer XenServerは、オープンソースのハイパーバイザであるXenをベースとした、シトリックスによる仮想化ソフトウェアです。記事の時点での最新バージョンはXenServer 5.0です。これまで機能の違いにより、Express Edition、Standard Edition、Enterprise Edition、Platinum Editionの4エディションで構成されていて、単一サーバの仮想化環境を構築可能なExpress E

    無償になったXenServerを設定する
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第2回--Googleの開けてしまった箱の中味

    じつはコメントを送っていたNTTドコモ 最初に前回のおさらいをしておきましょう。スタート当初の携帯電話の絵文字には、キャリア間でメールのやり取りの中で文字化けしてしまう欠点があったこと、それを解決する仕組みをキャリア各社が作ったものの、その場しのぎの欠点の多いものであったこと、そして絵文字のUnicode符号化というのはそうした欠点を一挙に解決するはずであること。ついでにGoogle絵文字のUnicode符号化を進めることで、キャリア各社は今まで自分たちが育ててきた絵文字の主導権を奪われてしまうということも。 それから前回の最後では、キャリア各社に対してGoogleの提案についてどう思うか、パブリックレビューに参加する意向があるかを聞いてみました。そこでの回答は、各社そろって消極的と受け取れるものでした。 ところが前回の掲載後に、NTTドコモがGoogle絵文字メーリングリストに投稿し

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第2回--Googleの開けてしまった箱の中味
  • 子どもを守らないものは大人とはいわない - 地下生活者の手遊び

    先日、島根県の公立高校で「学費滞納が生じた生徒には卒業証書を渡さない」という告知がなされたという件について、県教委が高校の判断を問題としたという報道がされたことに関連して、国籍法改正関連で醜態をさらしたかのapjセンセイがまたもおかしなことをいっている*1という話ですにゃー。 以下は関連エントリ。 http://www.cml-office.org/archive/1235922929284.html PSJ渋谷研究所X: 「親がアホ」のツケは子どもに回って当然なのか【追記あり】 ※コメ欄も http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090304/p1 高校生は児童である まず、リンク先をみてくださいにゃ。外務省の作ったものですにゃ。 児童の定義 成人とは満20歳以上のものをいう、というのは当然にゃんね。法律主体としては原則20歳以上ですからにゃ。 労働基準法や自衛

    子どもを守らないものは大人とはいわない - 地下生活者の手遊び
    Nean
    Nean 2009/03/07
    私たちの社会が「社会」と呼ぶに値するだけのものになっていないのかもなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「女性議員、あまり上品でない」笹川・自民総務会長 - 政治

    自民党の笹川尭総務会長は6日、岡山県倉敷市での講演で「国会議員もどんどん女性が出てくるといい。いいんだけどね、やっぱりちょっと、あまり上品ではない、と思います」と述べた。笹川氏はこれまで、女性差別と受け取れる発言を繰り返している。  笹川氏は倉敷市の伊東香織市長を「大変すばらしい女性の市長」と持ち上げたうえで、こうした発言をした。  笹川氏は昨年9月、米議会下院の金融安定化法案否決を受けて「下院議長は女性。それで破裂した」と発言。同12月には小渕少子化担当相について「なぜ(担当相に)なれたか。子供を産んだから」と述べ、小渕氏から「責任ある立場の人が誤解を招く発言をするのは国民にとっていいことではない」とクギを刺され、釈明した経緯がある。

    Nean
    Nean 2009/03/07
    競艇で築いた資産は、さぞかし上品なもんなんだろうねぇぃ。せいぜい家にある鏡くらいはよく磨いておくべき。
  • 「東京はおそろしい」…茨城の少年グループ襲った暴走族「ドラゴン」構成員ら逮捕 - MSN産経ニュース

    茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、いずれも東京都江東区の16~18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。 茨城の少年グループは東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。 同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。 同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走

  • bijin-tokei(美人時計)official website

    サービスは、2022年9月30日をもちまして、サービスを終了いたしました。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。

    bijin-tokei(美人時計)official website
  • さて、消しゴム判子でも作るか・・・:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/06(金) 14:15:16.14 ID:uCCd8jUu0 すっごい時間かかるよ! >>5 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/06(金) 14:16:26.52 ID:4y01s+ky0 ナンシー関 参考:ナンシー関の顔知らない人用リンク http://hori109.blog.ocn.ne.jp/blog/2007/12/post_dbd5.html Wikipedia検索−ナンシー関 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/06(金) 14:16:35.91 ID:Mf+nmUwl0 ティッシュ   _,,..i'"':,   |\`、: i'、   .\\`_',..-i    .\|_,..-┘ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • ケラ、緒川たまきとの入籍をですます調で報告

    ケラリーノ・サンドロヴィッチと女優の緒川たまきが、日3月6日に入籍したことが「ケラリーノ・サンドロヴィッチblog『日々是嫌日』」にて発表された。 サブカルチャーに造詣の深いことでも知られる緒川たまきと、サブカル界の最先端を走り続けるケラ。日のカルチャー史に名を残すビッグカップルの誕生だ。 大きなサイズで見る 緒川たまきはケラの主宰する劇団ナイロン100℃の舞台など、3の舞台に出演。2人はプライベートでも親交を深めていたが、2人はこのたび「まったく悩むことなく」結婚を決めたという。 ケラは「ご報告があるのです。」と題された日付けのブログ記事で、2人の結婚について報告。「やはりこうした報告は『ですます調』でなければまずいだろうと思い、今日だけ全文ですます調で書いております」とぎこちない口調ながらも「助け合いながら、そして楽しみながら、これからの人生を二人で分かち合っていきたいと思って

    ケラ、緒川たまきとの入籍をですます調で報告
    Nean
    Nean 2009/03/07
    がちょーん!
  • 新聞を救う究極のアイデア?:日経ビジネスオンライン

    『ネットは新聞を殺すのか』(青木日照・湯川鶴章著、NTT出版)が刊行されてからはや6年目。その後、日米ともに経営状態の悪化する新聞社が多く、新聞社の生き残りを特集に組むビジネス雑誌も増えてきた。 今回は、新聞社の生き残りについて最新の米国のメーンストリームのメディアで議論されている2つの案、「マイクロペイメント(少額の課金)」と「NPO(非営利組織)への転換」について、その主要な論点を整理してお伝えする。 これらの議論は、せめて「ニューヨーク・タイムズ」(NYT)だけは生き残らせなければならないという共通認識の下に展開されている。 NYTはクオリティーペーパーの中のクオリティーペーパーであり、バグダッド支局を維持するためだけでも年間300万ドル費やしてイラク報道に当たっている。だが、このように十分な予算を割いて国際報道に当たる意欲と経済的な余裕のある報道機関は数えるほどになってしまっており

    新聞を救う究極のアイデア?:日経ビジネスオンライン
  • 義務教育の指導は教師にお願いします - ファミリー メンタル クリニック

    まだまだ、教師とのやりとりでガクンとくることがある。 特別支援教育は、厚生省管轄で勧めてきた制度ではない。 文科省が調査し計画を立て、各学校で実施するように通達を出している。 特別支援教育対象児童は 診断としては ADHD(注意欠陥多動性障害) LD(学習障害) AS(アスペルガー症候群) などとなっている。 来は、医師の診断書が無くても、教師が様子をみて必要だと査定すると支援をするようになっている。 学校から依頼されなくても、ウチの子ADHDかもしれない・・・・と受診する親御さんもいる。 それで、予想の通りにADHDと診断されることがある。 その通りに診断書を書いて、親が学校に提出する。 ボクの期待としては、ああそうですか、ほんじゃ 支援について考えましょう・・・・で、あとは学校が舞台となる。 しかし、診断書を見た教師が、IQ検査(実際は認知機能の検査をしている)のコピーと、どのように

    義務教育の指導は教師にお願いします - ファミリー メンタル クリニック
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy : 団交についての声明

    緊急アピールです。 1 今回のストライキが正式な争議行為であるにも関わらず、テントの強制撤去や職場への圧力など、数々の不当労働行為を行ったことを謝罪せよ。 2 私たち2名が今後、京都大学に再雇用される際、不利益な取り扱いを行わないことを確約せよ。また、私たちの職場のスタッフに対し、同様に不利益な取り扱いを行わないことを確約せよ。 3 京大の時間雇用職員の85パーセントは女性である。私たちは、現在の時間雇用職員の劣悪な待遇の背後には、パート労働という形での、長年にわたる女性労働の搾取という問題が隠されていると考える。 京都大学における男女の平均賃金の格差に対する具体的なデータを示せ。 また、大西珠枝理事は男女共同参画に対しても熱心であると聞くが、理事自身のこの問題に対する見解を示せ。 4 京都大学は、国立大学法人という国費を使用とする立場にあり、また府下最大の事業所であるという、大きな社会的

    京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy : 団交についての声明
  • 病気で頭巾姿の高校生に「お前はタリバンか」…警官が暴言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日光を浴びてはいけない「ポルフィリン症」のため、上半身を覆う黒い頭巾(ずきん)を着用していた鳥取県境港市の高校3年男子生徒(18)に対し、米子署員が職務質問の際に「お前は(アフガニスタンの旧支配勢力)タリバンか」と発言していたことが、6日の県議会で明らかになった。 議員の指摘を受け、佐藤幸一郎・県警部長は「不適切だった」と謝罪した。 県警などによると、同署員2人が昨年10月28日夕、米子市内で自転車の2人乗りをしていた生徒を見つけ、署員の1人が「その変な格好をしたやつ、止まれ」と呼び止め、「タリバン」との言葉を使い、頭巾をとるよう求めたという。生徒と母親が翌日から2度、同署に抗議、署長らが謝罪した。 県警は、この病気を紹介するDVDを県内全署に配布し、病気への理解を深めるよう指示した。 ポルフィリン症は、光過敏症の一種で、日光を浴びると皮膚が腫れ上がるなどし、繰り返すと皮膚自体がもろくな

    Nean
    Nean 2009/03/07
    タリバンから見ると、どうなるのかな?
  • 疑似科学バッシング - 松田卓也が斬る

  • 2009年ハイテク・トイレ最前線! :: デイリーポータルZ

    人間が生きていく上で、なくてはならないトイレ。水分を摂る量にもよるが、大人が一日にトイレに行く回数は大体5~9回にもなるんだそうで、人生においてかなりの時間を過ごしている場所といえるだろう。 そのわりにトイレというのは、テレビや携帯電話のように最新機種を追い求められることはない。しかし最新のトイレを使えばもっと豊かな人生を送れるようになるハズ! ……ということで最新ハイテク・トイレを調査しに行った。 (text by 北村ヂン)

    Nean
    Nean 2009/03/07
  • 西松建設に献金を要求した小沢一郎の元秘書とは、次の衆院選で小沢の刺客になるはずの高橋嘉信元衆院議員という奇々怪々 - 天漢日乗

    西松建設に献金を要求した小沢一郎の元秘書とは、次の衆院選で小沢の刺客になるはずの高橋嘉信元衆院議員という奇々怪々 全然よく分からないぞ。 今朝の読売から。 「西松」献金、元秘書の要求発端…小沢代表参考人聴取へ 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、準大手ゼネコン「西松建設」(東京都)がダミーの政治団体を使うなどした一連の献金を始めたのは、逮捕された同会の会計責任者・大久保隆規容疑者(47)の前任者にあたる元秘書から、献金の要求を受けたことがきっかけだったことが、西松建設関係者の話で分かった。 東京地検特捜部も同様の事実を把握している。検察当局では、西松建設の献金の経緯などを解明するため、陸山会の代表者である小沢代表から、参考人として事情を聞く方針。 政治資金規正法は、政治団体の代表者が、会計責任者の「選任及び監督」に過失があった場合、50万円以下の罰金

    西松建設に献金を要求した小沢一郎の元秘書とは、次の衆院選で小沢の刺客になるはずの高橋嘉信元衆院議員という奇々怪々 - 天漢日乗
    Nean
    Nean 2009/03/07
  • UR賃貸住宅の契約作戦を自重しないで補足しちゃうよ - くるえるはてなくしょん

    UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 : akiyan.com 私もずーっと引っ越しの準備をしていて、引っ越すことにしました。で、実は契約まではした*1。私もも生まれも育ちも田舎なので、都会では賃貸派なのです..。 有名ブロガーにトラバするのもおもしろいし、つぎはakiyan さんだ。いい機会だし。あ、あと、100式のなかのひとと繰り広げられていたCakePHPの紹介や、gihyo の記事はとってもありがたかったです。社内の都合で企画でぼつったけど、CakePHPはおかげさまでわかりやすかったです。とまくらでお礼。リンクありがとうございました。 akiyan さんのURまとめが素晴らしいのでちょいと補足 ちょうど、私もURとごにょごにょしてました。わたしもけっこう不動産屋が嫌いなので、全力で自重しないで支援します。まあ勝ち逃げ卑怯ものですみません。でも、akiyanさんとこで

    UR賃貸住宅の契約作戦を自重しないで補足しちゃうよ - くるえるはてなくしょん
  • 無料で自由に使えるライセンスのアイコンばかりを怒涛のごとく集めた『iconPot』 | 100SHIKI

    あ、すっごい便利。 iconPotは無料!、かつ、商用利用もOK!、かつ、クレジット記載も不要!というアイコンばかりを集めたサイトである。 アイコンサイトは数多くあれど、ライセンス関係をいちいち確認しながら利用しなくてはいけない。 大抵の人が無料で自由に使えるアイコンを探しているだろうからこうしたサイトは便利だろう。 そろそろネットサービスでも作るか!という人は覗いてみるといいだろう。

    無料で自由に使えるライセンスのアイコンばかりを怒涛のごとく集めた『iconPot』 | 100SHIKI
  • UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 : akiyan.com

    UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 2009-03-02 最近、UR賃貸の良さを外で語りつつ「でも自分もURを利用しているので、競争率が上がるから紹介したくないんですよー」とヌルいこと言っていたら「書くべきだろ常考」と責めたてられたので泣く泣くこの記事を書いています。どうもありがとう...! 泣く泣くとはいいつつ、書くからには惜しみなくURを紹介しますよ!(なお、経験談は東京のUR賃貸事情からになります) 記事は2009年3月に公開されました。2012年1月時点でも内容に相違無かったことをお知らせいたします。 目次 UR賃貸住宅とは UR賃貸住宅とは、「都市再生機構」という独立行政法人が運営する賃貸マンションです。愛称はUR都市機構で、略称は都市機構またはURと呼ばれます。大都市や地方都市への賃貸住宅の供給、管理を目的としています。 まあ、かんたんにいうと「昔でいう公団住宅

    UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 : akiyan.com
  • 荒木経惟と森山大道の宮本常一論 - 記憶の彼方へ

    常一が撮った写真がもっと見たいなあと思いながら、既刊の著作と関連を調べていて、2005年に毎日新聞社からとんでもない「写真+日記」集が出ていたことを知り、居ても立ってもいられなくなって、図書館に走って借出した。 宮常一 写真・日記集成 全2巻・別巻1 なんと、暗室作業だけでも半年かかって、1600余りの撮影フィルムから約5400カットをプリントして、そのうちの3000カット弱が掲載されている! そして26年間にわたって30数冊の手帳に小さな文字でびっしりと書き込まれた1万3178日分の日記が翻刻されている! それらの写真と日記が年代順に綴られ、上巻(昭和30年〜昭和39年)、下巻(昭和40年〜昭和56年)、別巻の三冊セットを成す。凄い! 別巻には、長男の宮千晴氏が周防大島文化交流センターに寄贈したという、失われたはずの戦前から戦中にかけての昭和14年〜18年に撮影された400カ

    荒木経惟と森山大道の宮本常一論 - 記憶の彼方へ