タグ

2010年11月18日のブックマーク (32件)

  • ちょっとおもてたんとちがう:ミツバチのCCD(蜂群崩壊症候群)のウイルス原因説の論文を読んでみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    研究室での論文紹介セミナーのために、ミツバチのColony Collapse Disorder(CCD; 蜂群崩壊症候群)のウイルス原因説の論文(Bromenshenk et al. 2010 in PLoS One)を読んでみました。 元論文のリンクはこちら Gizmodoの以下のニュース ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明 - ギズモード・ジャパン では メリーランド州の米陸軍エッジウッド化学生物センターとモンタナ州の各大学の昆虫学者らが共同研究した結果、なんと真犯人は菌とウイルスの組み合わせであることがわかったのです。崩壊したコロニーを調べてみたら、どのコロニーでも菌とウイルスの2段階攻撃でミツバチをノックダウンした形跡が見つかったって言うんですね。 菌とウイルスどちらか片方ならまだOKなんだけど、このふたつがタッグを組むとたちまちキラーカクテルに変身!ミツバチ

    ちょっとおもてたんとちがう:ミツバチのCCD(蜂群崩壊症候群)のウイルス原因説の論文を読んでみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    Nean
    Nean 2010/11/18
    こういうのは、理系の身内できちんと処理してもらわんと、文系にはわからんちんですよぉ。
  • Anal CancerとHPV - 感染症診療の原則

    では「子宮頸がん予防ワクチン」というような名称ででまわっているHPVワクチンですが、諸外国では製薬会社が男性への接種の拡大のため、また別の適応拡大のために臨床試験の結果を発表し続けています。 現在は、肛門がんの予防効果についての検討が米国FDAで行われています。 HPV Vaccine Safe, Effective For Anal Cancer Prevention In Studies, FDA Document Says http://www.medicalnewstoday.com/articles/208224.php 米国ではHPVは肛門がんの原因の90%を構成しており、女性は男性よりも発生率が高くなっています。 今回レビューされた研究の対象は男性4065人(うち602人はMSM)。 Gardasilを接種した人の3%が肛門がんを発症。プラセボ群では12%。 ワクチンの効

    Anal CancerとHPV - 感染症診療の原則
    Nean
    Nean 2010/11/18
    さしあたり直接の縁はないんだけれど。
  • Small Talk:庭の薔薇に見送られ東京へ - livedoor Blog(ブログ)

    Nean
    Nean 2010/11/18
    《庭の薔薇に見送られ》は、ちょっとイカスことばかも。「バラの庭に別れを告げて」あたり、折りあらば使うべし。
  • 無料の日本人ポルノ ビデオ: 無修正のポルノ チューブ

    Nean
    Nean 2010/11/18
    定期更新@信濃路。少々感情的に拗れております。
  • Introduction to using R with org-babel, Part 1

  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • ReadWrite - IoT and Technology News

    Google has paused the ability to create pictures of people using Gemini’s AI image generation…

    Nean
    Nean 2010/11/18
  • 聖書を知らない米国人

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    聖書を知らない米国人
    Nean
    Nean 2010/11/18
  • 『ネットニュース媒体の危うさ』

    ガジェット通信というネットニュースサイトがこんな記事を配信しております。 ■Yahoo!ニュースを読みたくなる13文字の奇跡 ポータルサイトのPVを左右する? - ガジェット通信 ガジェット通信の記者(@sol_getnews)曰く トピックスには神がかったリライト術が施されている。先ほども書いたように長いニュース記事見出しを13文字や15文字にまとめ、ユーザーにクリックさせるのが大事な役割。更に付け加えるなら「誤解を与えてはいけない、釣り過ぎてはいけない、分かりやすく簡潔」をモットーにリライト作業を行う。 赤字部分に重大な事実の誤認識がある。 ニュースで一番重要なことは「クリックさせる」ことではない。 「事実を正しく伝えること」である。 そして間違っても「釣る」ことではあり得ない。 「釣り過ぎてはいけない」というセリフは、恥以外の何ものでもない。 そしてヤフートピックスがそんなつもりで1

    『ネットニュース媒体の危うさ』
  • 与謝野晶子 何故の出兵か

  • コンクリートを修復する細菌が開発される

    致命的な構造欠陥を引き起こすコンクリートの亀裂を修復する目的で、遺伝子改造された枯草菌(こそうきん)(Bacillus subtilis)が、英ニューカッスル大学で開発された。iGem主催の合成生物学のコンテストに応募された制作物で、BacillaFillaと命名されている(2010.igem.org)。 以下は修復過程の顕微鏡写真(io9)だが、ちょっとづつ埋まっているように見える。 BacillaFillaは、コンクリートの亀裂に深く侵攻し、炭酸カルシウム(CaCO3)とレバンスクラーゼ(levansucrase)の接着剤を生成し、細長いフィラメント状になる。炭酸カルシウムは、コンクリートと同じ割合になるため、理想的な充填材になるそうだ。フィラメント状のBacillaFillaは、繊維強化コンクリートの化繊と同じ伸張力があり、炭酸カルシウムを強化する。レバンスクラーゼは炭酸カルシウムと

    コンクリートを修復する細菌が開発される
    Nean
    Nean 2010/11/18
    これもすごいけど、このデンで虫歯治療菌とか、逆にコンクリート破壊菌とかできたらすごそうだよなぁ。
  • なぜ犬食は問題なのか - 一日養猫、終身想猫

    はじめに いまから約7年前、2006年10月、韓国国会保健福祉委員会所属の金椿鎮議員が公開した「用犬肉政策関連のアンケート」によると、韓国国民の55.3%が「犬肉をべたことがある」と回答した。同調査を通じて韓国国民の平均的な犬肉消費量を推定したところ、1回300グラムずつ年平均4.6回していることが判明した。1年間の犬肉消費量は165万〜205万頭にのぼるとみられる。 韓国における犬の是非について様々な主義主張がある中、論理的で建設的な意見は殆どみられず、感情的な意見ばかりが目立っている。いちど原点に立ち返り、ここで犬(けんしょく、犬肉をべる行為)の問題点を整理してみたいと思う。 1.犬は「韓国の伝統的文化」ではない あまり知られていない事実であるが、犬をべる行為は韓国では比較的新しい風習である。韓国において犬と言えるものは1980年代中旬の「補身湯(犬肉スープ)ブーム

    なぜ犬食は問題なのか - 一日養猫、終身想猫
    Nean
    Nean 2010/11/18
    少しずつだけれど、森岡さん(@sengangs )のお考えがわかりはじめてきたような。
  • 『こだわり』の多さがうつ病を生む - sadadadの読書日記

    最近何かと話題の「うつ」病ですが、「何もしたくない」「何がしたいのかわからなくなる」という状態は誰にでも起こりえる心理状態です。この悩みは、誰もが抱えることになるかもしれませんから他人事にはできない問題です。このうつ状態が起こる理由には自分とコミュニティ(家族、学校、組織、社会)の間に歪が生じ、適応できなかったときに起こりやすいといわれています。たくさんの「すべきこと」「してはならないこと」が教え込まれる過程において元々の旺盛な好奇心や自然な意欲がうまく温存されることは稀にしかありません。つまり、うつはコミュニティに過剰な適応を求めたときに起こりやすいのです。 仕事は楽しいかね? 作者: デイルドーテン,Dale Dauten,野津智子出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2001/12メディア: 単行購入: 92人 クリック: 1,606回この商品を含むブログ (211件) を見る 1

    『こだわり』の多さがうつ病を生む - sadadadの読書日記
    Nean
    Nean 2010/11/18
    学習的無気力のことかしら。▼《掟はわれわれの思考の一部なのだから、われわれには見えない。 アーシュラ・K・ル・グィン》、グィン姐さんは毎度ながらカッコヨス。
  • エリック・レイモンドの怪文書「ギーク向けセックス指南」 - YAMDAS現更新履歴

    先日八木の野郎経由でエリック・S・レイモンドの Sex Tips For Geeks という文章を知り、のけぞった。 内容は「セクシーであるためには」「ナンパの技術」「ベッドでうまくやる」といった話が書かれていて、なんというか苦笑いしてしまう。 これ自体は2001年に書かれた文章のようで、当時 Slashdot にも取り上げられているが、知らなかったな。誰か日語に訳してみては? しかし、思えばこれの公開からまもなくして9.11テロが起こり、esr は Anti-Idiotarian Manifesto(日語訳)を書いてネオコン的というか政治色を全面に出すようになりハッカー界の信望を失っていく。 それを思えば、この怪文書ハッカーによる嵐の前の微笑ましい余技に読めなくもない。 The Art of UNIX Programming 作者: Eric S.Raymond,長尾高弘出版社/メ

    エリック・レイモンドの怪文書「ギーク向けセックス指南」 - YAMDAS現更新履歴
    Nean
    Nean 2010/11/18
    そっかそんなことがあって名前を見なくなったんかぁ。
  • Twitter用問い合わせ言語·TweeQL MOONGIFT

    TweeQLはTwitterSQLライクな書き方でデータ取得を行うライブラリ。 [/s2If] TweeQLはPython製のオープンソース・ソフトウェア。RDBMSではSQLを使ってデータベースのデータを操作する。今ではO/Rマッパーのようなデータベース接続を意識しない仕組みも増えているが、より高速にアクセスしようと思ったら習得が必須だ。 対話的にツイートを取得できる また、現在ではローカルのデータベースの他にもデータソースが無数に存在する。例えばフィードの場合、YQLと言われるYahoo! Inc.製の問い合わせ言語が便利だ。同様にTwitterをデータソースにするならばTweeQLを使ってみよう。 TweeQLはTwitter用問い合わせ言語(風ライブラリ)だ。ツイート内容、言語、プロフィール画像URL、ユーザID、表示名、ツイートした日時、などがSELECTに続いて指定できる。F

    Twitter用問い合わせ言語·TweeQL MOONGIFT
    Nean
    Nean 2010/11/18
    おもしろげ。でも使わないかなぁ。
  • u3music official site

    宇多田ヒカル/Utada official site 人からのメッセージ・写真がご覧いただけます。

    u3music official site
  • hikki @YouTube (宇多田ヒカルの公式YouTubeチャンネル)

    Hikaru Utada Official YouTube Channel宇多田ヒカル(うただひかる Hikaru Utada)シンガー・ソングライター1983年1月19日生まれ1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、...

    hikki @YouTube (宇多田ヒカルの公式YouTubeチャンネル)
    Nean
    Nean 2010/11/18
    復旧ぅ~。
  • あだ名ったー

    ツイッターのつぶやきをあの手この手で解析して勝手にあだ名をつけてくれるサービスです。

    Nean
    Nean 2010/11/18
    音楽は派手なんだけれど、20分待ってまだ結果が出ない。via. AirH"128K
  • 「ホメオパシー叩き」は統合医療潰しを目的としていたのか? - NATROMのブログ

    週刊ポスト(2010年12月3日号)に、『「ホメオパシー叩き」に隠された「統合医療は迷信」の権威主義』という記事が掲載された。ジャーナリスト・国際医療福祉大学大学院教授の黒岩祐治氏による。記事の内容はタイトルから予想できるものだった。「検証 医療とマスコミ」という短期集中連載の第5回で、「私は決してホメオパシー擁護論者ではない」と言いつつも、ホメオパシーに否定的なマスコミ報道を批判している。 誰が「エビデンスのとれないものはすべていかがわしい」と言ったのか? 黒岩氏は、ホメオパシーに「医学的な効果は期待できないと見るのが常識」であることは認めている。科学的根拠がないにも関わらず、ホメオパシーが世界に普及している理由をプラセボ効果に求める。プラセボは有用ではないか、という、ホメオパシー擁護論者がしばしば持ち出す主張を、黒岩氏も行う。 ならばプラセボはいけないのか?少なくとも害にならないのであ

    「ホメオパシー叩き」は統合医療潰しを目的としていたのか? - NATROMのブログ
    Nean
    Nean 2010/11/18
  • 多田謡子反権力人権基金

    私は、私の敵と闘い続けるわ---- と言い続けて、16年がたったような気がします。 その間、私の敵は、何度も、見え隠れしましたが、敵は敵。 また、のんびりと、闘い続けたいと思います。 ----------------1986年「年賀状」

    Nean
    Nean 2010/11/18
  • anythingでPDFファイルをプレビューしながら高速に選びたい - 技術日記@kiwanami

    anything-books.el ? anythingでPDFファイルをプレビューしながら開くプログラムを作りました。 なぜか大量にPDFがあって、PDFの管理方法に困っていて、たまたまEmacsを使っている人向けです。 画面イメージ 動かした方が受けが良さそうなので、今回はスクリーンキャストを用意してみました。 スクリーンキャスト インストール 必要なもの: anything-books.el anything.el deferred.el, concurrent.el ImageMagick PDF変換ツール(evince, convert+gsとか) PDFビューアー(AdobeReaderとか) anything.elはすでに皆さん入っていると思います。まだの人はanything導入のeverything 〜3分で使えるanything.el〜 - http://rubikitc

    anythingでPDFファイルをプレビューしながら高速に選びたい - 技術日記@kiwanami
    Nean
    Nean 2010/11/18
    こりゃ便利そう。
  • それでも自然数の積は可換である - 吾輩は馬鹿である

    このブログは、専門外の人間が外から密輸した理屈で、正しいことを正しいと主張することを禁止する風潮を批判するためのものである。そんな私にとってどうしても看過できないのが、今回の「掛け算の順序」騒動だ。詳細は以下を参照。 かけ算の5×3と3×5って違うの? - Togetter 特に、応用数学を専門とし、中高の数学教諭の専修免許も持ち、さらに子供時代に遠山啓の数学に親しみ現在も遠山啓の著作集が棚に並んでいるというような私としては、まるで掛け算の順序を区別することが遠山啓の意にかなっているかのごとく喧伝される*1のは我慢がならない*2。 この件については、上記togetterで既に、学識豊かな方々が大抵の論点には触れてくださっているので、私は今まで余り触れられていない論点 「積は一般に非可換」という言説の妥当性 交換法則の証明は必要か 「定義」や「立式のルール」をどの程度遵守すべきか 北海

    それでも自然数の積は可換である - 吾輩は馬鹿である
    Nean
    Nean 2010/11/18
    《数学の公理系はそういうものではない。感覚的に捉えられてきた対象を論理の世界に取り込むために後付けで設計されるものだ》。
  • 栄養失調児が700万人のナイジェリア、最大の要因は「迷信」

    ナイジェリア中部ミンナ(Minna)で、暑がる赤ん坊に水を与える母親(2007年4月14日撮影)。(c)AFP/Abayomi Adeshida 【11月5日 AFP】ユニセフ(UNICEF)の統計によると、ナイジェリアには栄養失調の5歳未満児が700万人いる。国別では、インド、中国に次いで多い。 ナイジェリア国内では北部で特に深刻だ。北東部には、5歳未満児の42%が栄養失調という地域もある。 要因には、サハラ砂漠に近いため暑く乾燥した気候のほかに、さまざまな文化的要素があるという。北部の4州で栄養失調に関するユニセフの調査に携わっている専門家によると、最大の要因は継続的に母乳が与えられていないことだという。 通常、生まれたばかりの赤ちゃんには(母乳ではなく)悪霊をはらうための「聖水」が与えられる。新生児にとって極めて重要とされる初乳は「有毒」とされ、誕生後丸々3日間母乳を与えないケースも

    栄養失調児が700万人のナイジェリア、最大の要因は「迷信」
    Nean
    Nean 2010/11/18
    そういうもんなんだろうなぁ。うー。
  • 高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法

    サムソナイト @mine_o 僕は私大文系なのに日史も世界史もやってないゴミだから、歴史教養とかの話になるとたぶんものすごい恥ずかしいことになる。で、いまさら勉強しているけどこういうのってアスペルガー力がマックスだった中高生のときにやるべきだよなあ。人生失敗したなあ 2010-11-17 10:29:06

    高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法
  • Harvard Mirador Viewer

    Nean
    Nean 2010/11/18
    世界をどう妄想するか。
  • World In Sport | Sports News, Live Scores, Forums & Opinions

    London Spirit Innings After a poor campaign so far, London Spirit elected to bat first in a game in which all that was at stake was pride. The Manchester Originals, on the other hand, could go top with a big Stunning Death Bowling From London Spirit Brings Their First Win Of The Hundred Over Manchester Originals Read More

    World In Sport | Sports News, Live Scores, Forums & Opinions
    Nean
    Nean 2010/11/18
    なんかしらおもしろい。
  • 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    先日、首都ティンプーの紙漉き工房に行ってきました! 名前は「Jungshi Handmade Paper Factory」 ブータンの伝統的な紙漉きの技術は、日のそれとよく似ているそうです。 ただ、ブータンの古くからの手漉き紙は以前は色・厚さなどが事務用に適しておらず、 事務用紙は輸入に頼らざるをえなかったそうです。 そこで、日の優秀な紙漉きの技術を学びたいと、ブータンから技術支援要請がなされ、 1986年から、島根県の浜田市三隅町が、ブータンの紙漉きの技術指導に当たるようになりました。 以来、三隅町はブータンからの研修生の受け入れや、設備の贈呈などにより、ブータンの紙漉きに貢献してきたそうです。 詳細はこちら↓ http://www.city.hamada.shimane.jp/machi/kokusai/kaigaiyuukou/butan/bhutan.html で、そんな紙漉き

    空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    Nean
    Nean 2010/11/18
    他の記事もおもしろいぃ。
  • 「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    さて、最近巷でどうも話題になっているようである、ブータンの夜這いについて。 (巷って、たとえばこんなところ⇒http://www.1101.com/tasogare_skirt/2010-10-28.html) 「ブータンには今でも夜這いがあるの?」 「男の子が女の子の意志をたしかめるためにナスやキュウリを渡すって当?」 などなどいくつかの疑問をいただいておりましたので、今日はそれらに答えるべく、友人たちにインタビューをしてみました。 夜這いはすでに私の住む首都ティンプーではなくなっているので、地方出身の友だちに聞いてみようと2人に声をかけてみたところ、なんと2人とも夜這い経験者!夜這いは当にあるのです。それぞれに夜這いってどんななのか、聞いてみました。 ※注:この記事は、民俗学的・社会学的な正確さを保証するものではなく、単なる私の友だちへのインタビューです まずは一人目。『いいやつだ

    「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    Nean
    Nean 2010/11/18
    赤松啓介思い出させる話。赤松の記述がホントなら日本だって……。
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • 「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦

    「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。 「いや~、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ(笑)」――「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。専用サイト「Jコミ」を11月26日にオープン。まずは実験として「ラブひな」全巻(1~14巻)を無料公開し、広告のクリック数などを検証する。 このほど、ブログで計画を発表。新会社「Jコミ」を設立、社長に就任した。 Jコミは“絶版マンガの図書館”。スキャンされた漫画を一般ユーザーから収集し、作者の許諾を得て広告を挿入した上で、DRMフリーのPDFファイルとして無料公開、広告収益を作者に還元する。絶版漫画に限定しているため「既存の出版社とは競合しない」している。 漫画をスキャンしたJPEGファイル

    「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦
  • 産経新聞の県知事発言歪曲報道に県庁が厳重申入れ

    HAN,Tong-hyon 한동현 @h_hyonee 卒業生として当にムカつく。【産経】朝鮮学校補助留保へ 知事、教育内容を不安視 群馬 http://ow.ly/38Aij 大沢知事は…「朝鮮学校の子供は、日に住んでいく上で、しっかりした教育を受けないと将来問題を起こす可能性があるので、よく考えなければならない」と不安視した 2010-11-12 14:55:57 金香清(キム・ヒャンチョン) @hyanten ”問題”を起こした卒業生が一人もいない学校を教えて欲しいものです。 RT @h_hyonee: 卒業生として当にムカつく。…群馬朝鮮学校補助留保へ… 知事は「日で住んでいく上でしっかりした教育を受けないと将来問題を起こす可能性があるのでhttp://ow.ly/38Aij 2010-11-12 15:32:19

    産経新聞の県知事発言歪曲報道に県庁が厳重申入れ
    Nean
    Nean 2010/11/18
    毎度ぉ!
  • 宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える

    宇多田ヒカルさんのYouTube公式チャンネルで、宇多田さんの公式プロモーションビデオが「著作権侵害」を理由に削除されているのが分かり、ネットで騒ぎに。違法動画の削除作業で誤って公式動画も削除したという。 宇多田ヒカルさんのYouTube公式チャンネルで11月17日夜、宇多田さんの公式プロモーションビデオが「著作権侵害」を理由に削除されているのが分かり、ネットで騒ぎになっている。 17日午後8時30分現在、YouTubeの宇多田さんの宇多田さん公式チャンネルにアクセスすると、「Media Interactive Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示され、視聴できなくなっている。 EMIミュージックジャパンのTwitter「宇多田ヒカルSTAFF」の@hikki_staffは、午後7時ごろ、ユーザーからの報告を受けて「原因調査および復旧作業中」とツイート。午後

    宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える
    Nean
    Nean 2010/11/18
    広報がとろすぎないかい?