--- SPAIN / Chick Corea --- 押尾コータロー(Kotaro Oshio):ギター ジェイク・シマブクロ(Jake Shimabukuro):ウクレレ 小曽根真(Makoto Ozone):ピアノ
■その他の写真ニュースはこちら 東京・上野駅不忍口、アメヤ横丁近くにあるピンク映画専門館『上野オークラ劇場』が、開館から59年が経ち老朽化のため閉館・解体され、現在地から少し離れた別敷地に今年8月上旬、新館をオープンさせることがわかった。ミニシアターや名画座など一般映画館も閉館を余儀なくされている昨今、ピンク映画専門館の建て替えは前例のない試み。新館は、往年のファンの高齢化を考慮したバリアフリー対応、シネコンに劣らぬ快適な映画鑑賞の空間を作り上げ、女性客や新しい世代のファン獲得を目指す。 同館は、1951年、東映の封切館としてオープンし、その後ピンク映画専門館としてファンに親しまれてきた老舗。日本製ピンク映画の第1号作品とされる『肉体の市場』(小林悟監督、1962年)を配給、大ヒットさせてピンク映画というジャンルを確立した大蔵映画のメイン館として営業している。 昭和の味を色濃く残し、各種の
中国・北京(Beijing)のアダルトグッズ店(2009年6月13日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【10月18日 AFP】中国・上海(Shanghai)で、アダルトグッズの人工ペニスを大腸に詰まらせた男性(30)が5日間苦しんだ末に病院に助けを求め、医師らが内視鏡を使って取り除く騒動があった。国営英字紙・上海日報(Shanghai Daily)が18日、報じた。体内から出てきた人工ペニスは全長23センチメートルもあったという。 同紙によると、病院の医師らはこれほど大きな物体が患者の体内に入っていたことに仰天したと話している。処置があと少し遅れていれば、手遅れになるところだったという。 男性を担当した医師によれば、人工ペニスは大腸をふさいでしまっており、細胞組織も傷ついていた。内視鏡で除去できなければ外科手術が必要だったという。 中国では消
英ケント(Kent)州グレーブセンド(Gravesend)の訓練施設でテーザー銃の実技講習を受ける警察官(2007年12月5日、資料写真)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【10月18日 AFP】英国で、視覚障害者の男性が持つ白い杖(つえ)を「サムライの刀」と見間違えた警察官が、スタンガンの一種「テーザー銃」で男性を撃つ事件が起きた。イングランド北西部ランカシャー(Lancashire)州警察が17日、明らかにした。 警察発表によれば前週12日、同州チョーリー(Chorley)で、刀を持った男が町中をうろついているとの複数の通報があった。急行した警官の1人が、杖を手にした視覚障害者の男性を容疑者と思い込み、立ち止まるよう命令。しかし男性が歩き続けたため、テーザー銃を撃ち電撃ショックを与えたという。 間違いに気付いた警官は、あわてて被害者の男性を病院に運び込んだ。男性は一通りの検査
オランダ・アムステルダム(Amsterdam)で写真撮影に応じる女優シルヴィア・クリステル(Sylvia Kristel、2000年9月7日撮影)。(c)AFP/ANP 【10月18日 AFP】映画『エマニエル夫人(Emmanuelle)』で開放的な若妻を演じて人気を博したオランダ人女優シルヴィア・クリステル(Sylvia Kristel)さん(60)が、18日朝までに死去した。代理人が18日に発表した。眠っているうちに息を引き取ったという。 クリステルさんは脳卒中を起こし、今年7月からアムステルダム(Amsterdam)市内の病院に入院していた。発作を起こしたのは咽喉がんの治療を受けた後で、肝臓がんも患っていた。 クリステルさんは、1974年の『エマニエル夫人』でアジア滞在中に性に目覚めていく若妻を演じ、一躍有名になった。同作品は世界的にヒットし、仏パリ(Paris)の映画館では13年間
第29回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)に参加した女優シルヴィア・クリステル(Sylvia Kristel、1976年5月撮影)。(c)AFP 【7月3日 AFP】映画「エマニエル夫人(Emmanuelle)」シリーズで開放的な若妻を演じたオランダ人女優シルヴィア・クリステル(Sylvia Kristel)さん(59)が、脳卒中を起こしアムステルダム(Amsterdam)市内の病院に入院していることが明らかになった。代理人が2日、発表した。 代理人によれば、クリステルさんは3週間前に脳卒中を起こした。咽喉がんの治療を受けた後だったという。肝臓がんの治療も予定されていたが、延期された。がんの症状は重く、代理人は「とても心配している」と話した。 クリステルさんは1974年の『エマニエル夫人』で、アジアに赴き性に目覚める若妻を演じ、一躍有名になった。同作品は世界的にヒ
豪州のロスコ・マックグレシャン(Rosco McGlashan)氏らのチームが時速約1600キロを超える地上速度の最高記録を狙っている20万馬力の超音速ロケットカー、「オージー・インベーダー5R(Aussie Invader 5R)」のコンピューター・イメージ画像(2012年10月18日公表)。(c)AFP/AUSSIE INVADER 【10月19日 AFP】ロケット技術を使った20万馬力の超音速「ロケットカー」で、時速約1600キロを超える地上速度の世界最高記録をオーストラリアのチームが狙っている。 「オージー・インベーダー5R(Aussie Invader 5R)」と名付けられたこの超高速車体で2014年に記録達成を試みようとしているのは、ロスコ・マックグレシャン(Rosco McGlashan)氏(62)らのチーム。18日の発表会見でこの「ロケットカー」の一部を公開した。 命知らず
二日間続けて、要約筆記の限界にあって、いらだってしまった。 パソコン要約筆記者が2名で、少人数の会議を要約筆記をしている。難聴者は2名がノートパソコンを見ていた。 司会をしている要約筆記者がかなりの部分をしゃべる。 質問や意見があると瞬発を入れず答える。 これがパソコン要約筆記者が打てない、入力画面をみていないがすぐに文字が出ない、聞こえる人同士の間でポンポン意見が交わされて、文字が出ないままだ。 出てきた文字列を見てこれは何かと聞いたりしていたが、とうとう堪忍袋の尾が切れた。 「そっちで何を話しているのか全くわからない、パソコンの画面を見て発言して欲しい。そっちにも画面が見えるようにしろ。」 日頃は全国で要約筆記の指導的立場にあたる人が聞こえる人だけのように話すのは納得が行かない。 翌日、立場の異なる相手との協議の場でまた一緒になった。ほとんど一人で話しているが、手書きのノートテイクが何
Webアクセスにおけるスマートフォン比率が高まるにつれ、多様な「変換サービス」が出揃ってきた。これまで企業サイトのスマホ対応はスクラッチ(ゼロからの独自開発)での制作が主流だったが、今後は、ワンソースでマルチデバイスに対応できる「PCサイト → スマホサイト変換」サービスの導入が常識になるだろう。企業担当者からすれば、開発、運用におけるサイトのコストパフォーマンスやマーケティング的な利便性が重要となってくるからだ。 検索するだけでもさまざまな変換サービスを見つけることができるが、今回は企業サイトに相応しい変換サービスの選び方とともに、「PC → スマホ」変換に絞り、製品をピックアップして紹介する。 ADPLAN SG(オプト) ショーケース・ティービーのエンジンを採用、ADPLANシリーズの各種ツールと連携Mobify(ドーモ) 米スターバックスほか、海外で2万件以上の実績を有するツールの
イジメ・パワハラ・セクハラの動かぬ証拠を押さえろ スマホで相手に絶対バレずに音声を録音する方法2012年10月18日05時26分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ Short URL ツイート 学校で理不尽なイジメに苦しんでいる学生や、会社でのパワハラやセクハラに悩んでいる社会人はたくさんいるはず。もし、こういった嫌がらせのターゲットにされたとき、具体的にどのような対策が考えられるだろうか。 「正々堂々と理を説いて立ち向かう」というのも手だが、それはあくまで理想論。普通はそんなことをすれば、嫌がらせはますます激しくなる。本気で対抗したいのなら、動かぬ証拠を押さえるのが先決だ。イジメの現場を録音して、学生であればまともそうな先生や親、社会人であれば会社の人事部など、然るべき所へ持ち込めば、正統な手続きによって相手に逆襲できる。スマホには録音機能が付いているので、それを使えば
【現代語訳】呉秀三・樫田五郎 精神病者私宅監置の実況 作者: 金川英雄出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/09/14メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 943回この商品を含むブログ (7件) を見る 90年前の大正時代にはすでに精神病者に対応するための法制度もある程度はあったし、精神病院なんてものもあったわけだが、むろんみんながそこに入れたわけではなく、相当部分の精神病者――ボケ老人もかなりいるが、25-40歳くらいが大半――は家族が座敷牢を作ってそこにぶちこむしかなかった。その実態を調査したもの。著者の呉秀三は東京帝国大学の医学部の先生。精神病で呉というと、どうしてもドグラマグラを連想してしまうんだけれど、そういう関係はどうもないみたい。 あちこち農村に分け入ってはその実態を淡々と書いており、その収容されている座敷牢の平面図、患者の状況その他がひたすら記録されている
沖縄で米兵による強姦事件が再び起きてしまいました。 4年前に同じような事件が起きた時も、被害者バッシングの嵐が吹き荒れましたが、今回もです。 あまりにもタイミングが良すぎる沖縄の米兵強姦事件 (魚拓) ※ひどい内容なので閲覧注意 ↓4年前の事件のエントリ↓ 怒りで・・・。 沖縄の子ども達にとっての現実世界【追記あり】 被害者の非を言い立てる人達へ エントリの著者は、産経新聞九州山口版にコラムを書いている井上政典氏。 前回に引き続き、またしても産経新聞のコラムニストですよ。 なんででしょうかね。伝統芸なのか仕様なのか…。 エントリ全体にわたり批判したい部分は沢山ありますが、被害者に対する誹謗中傷の部分だけ取り上げます。 今回、オスプレイの反対運動が下火になる反面、風船を飛ばすなど抗議運動がいっそう過激になっている時に、米兵による強姦傷害事件が起きました。 あまりにもタイミングが良すぎる?(悪
「真犯人でない方を逮捕した可能性は、高いと考えている」 遠隔操作ウイルス事件で18日、会見の席でこう述べて、誤認逮捕を事実上認めた警察庁の片桐裕長官。4都府県警が、逮捕した4人に対する捜査の検証を進める中、警察トップが早々に“白旗”をあげたことの意味は、4人の名誉回復を早期に図ろうというものだ。 ある警察幹部は「捜査の適否をしっかり調査し、教訓にすべき点があれば教訓とするという意味で、検証はきちんと行うべきだが、誤認逮捕という結論を先延ばしにしている印象を国民に与えるのは、警察全体としてよくないということもあります」と解説する。 一方、事件は検察内部でも、衝撃を持って受け止められている。お茶の水女子大付属幼稚園に脅迫メールを送ったとして、威力業務妨害容疑で警視庁に逮捕された男性(28)を釈放した理由を、東京地検幹部は「一般論では、やはり刑事罰を与えるということはかなり重い処分だから、慎重に
警察幹部「ネット規制が甘いからこういう犯罪が起きた」 Tweet 1: スノーシュー(東京都)::2012/10/19(金) 00:46:36.11 ID:WN4sIibW0 「先進国の中でみても、日本はネット犯罪の法規制など対策が圧倒的に遅れている。 『通信の自由』は保障されるべきだが、それを『錦の御旗』のように掲げて法規制を骨抜きにしようとする官僚が政府部内にいるのでは、話にならない」 ネット規制の法制化にかかわった経験のある警察関係者は、こう語気を強める。 これは、インターネットを「省益」ととらえて、ネット対策の主導権をやみくもに握ろうとする一部省庁を揶揄した言葉だ。 こうした動きが、結果的に対策を遅らせているという。 米国のネット犯罪事情に詳しい警察OBは「米国は国家戦略として、大手コンピューターソフト会社と組んで、ネット社会を取り締まっている。どんなソフトにも、開発者にしかわから
今年のノーベル賞週間も終わりました。日本では山中教授のノーベル賞受賞に盛り上がりましたが、ネットでは別の意味での盛り上がりがあったようです。 ノーベル化学賞の受賞者に、「生化学者」である米デューク大学のロバート・レフコウィッツ教授と、米スタンフォード大のブライアン・コビルカ教授の二人が選ばれました(参考:細胞の外から中にどうやって情報が伝わるかー2012年度ノーベル化学賞)。この受賞に関して、化学系のブロガーの方から「これって化学賞なの?」というコメントが出たのです。 Chemstationさん ノーベル化学賞は化学者の手に - 化学者のつぶやき 受賞対象となった論文は生命科学における大変重要な発見について述べられており、膜タンパク質という難敵の構造と作用機構を明らかとした人類の偉業であることに疑いの余地はありません。詳しくはこちら。でもなんかポアンカレ予想が、ペレルマンによってトポロジー
オーストラリア沖の上空を飛んでいた旅客機が、ヨットが遭難しているという連絡を受け、予定のルートを変更して空から捜索に協力し、漂流していた男性が無事に救助されました。 救助されたのは44歳の男性で、2週間前にヨットでオーストラリアのシドニー北部の海岸を出発し、イーデンという町に向かっていましたが、途中で遭難し、16日、救難信号を出しました。 しかし、オーストラリアの海上安全庁の飛行機はすぐに向かうことができず、偶然付近の上空を飛んでいたエア・カナダとニュージーランド航空の旅客機に協力を求めました。 2機は予定のルートを変更して高度を下げ、乗員と乗客が一緒になって窓から海上を捜索したところ、このうちエア・カナダの乗員と乗客が、マストが折れた状態で漂流しているヨットを見つけました。 そして、旅客機から詳しい位置の連絡を受けた地元のパトロール船が、翌日、男性を無事に救助しました。 男性は、「乗客が
いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼
オウム真理教による地下鉄サリン事件で特別手配された元信者の菊地直子被告(40)をかくまったとして、犯人隠匿罪などに問われた交際相手の高橋寛人被告(41)の初公判が18日、東京地裁(近藤宏子裁判長)であった。 高橋被告は被告人質問で、菊地被告と暮らした5年3か月を振り返った。 07年1月、菊地被告から本名を知らされた時、「ポスターと顔が全然似ておらず、ウソだろう」と思った。ひそかに、警視庁のサイトで顔のホクロと傷の位置が一致することを確認した。それでも愛情は変わらなかったという。翌2月にはウエディングドレス姿の菊地被告と写真に収まり、同僚数人と披露宴代わりの食事会も開いた。 “新婚生活”では、子どもの話も出た。菊地被告は「私みたいなバカな子が生まれちゃうよ」とはぐらかしたが、ペットショップで買ったウサギをかわいがる姿に、「本当は子どもが欲しいのだろう」と思った。 地下鉄サリン事件について、菊
死ぬ技術はもういらない、生きるテクを大公開 27430 7 0 生きテク8分類 恋愛 過労 病気 いじめ 死別 暴力 借金 その他 2014/11/27 逃げ場のないいじめを経て、他人も自分も信じられなくなり… 2013/03/13 30歳代女性、昇進・結婚・出産への目標もなく・・・次第に鬱、死にたい 2013/03/05 陰湿ないじめ、先生もみんなも、自分も大嫌い。でも・・・ 2024/01/21 14:29:20 私は学校で友達の召し使いのような立場ですごく辛いし,逆らうと殴られることもあり,少しずつ死を考えるよ... 2023/12/03 10:31:03 未来を見据えて生きるきっかけになりました ありがとうございます 2023/10/08 17:46:02 この記事を読んで私以外にもたくさん悩んでいる人たちがいることをしれた。 だから「もう少しいきて... 2015/04/18 2
東海地方から太平洋に流れる長良川の河口堰(ぜき)をめぐり、時代や政治に翻弄(ほんろう)されてきた漁師たちの歴史と今を描くドキュメンタリー。1980年代に海と川を遮断する河口堰(ぜき)の建設に反対した漁師たちが、河口堰(ぜき)の建設後に養殖に活路を見いだすも、今度は河口堰(ぜき)の開門をめぐる問題を突き付けられる様子を追う。『青空どろぼう』『死刑弁護人』などを手掛ける東海テレビのドキュメンタリー班が制作を担当。「経済的発展」「環境保護」など方針が変化する一方で、土地で代々生きる人たちに課せられた妥協や犠牲、不条理といった難問を解決せずにきた政治の姿勢が問われる。 http://www.cinematoday.jp/movie/T0015973 配給: 東海テレビ放送 オフィシャルサイトhttp://www.nagaragawadokonjo.jp/
ドキュメンタリー映画「ドコニモイケナイ」 11月24日(土)よりユーロスペース(連日21時10分~)にてレイトショー!他全国順次公開。 公式HP:http://www.dokonimoikenai.com/ 監督:島田隆一 渋谷篇撮影:朝妻雅裕/島田隆一/城阪雄一郎 佐賀篇撮影:山内大堂 編集:辻井潔 構成:大澤一生/島田隆一/辻井潔 制作協力:安岡卓治 音楽:AMADORI/モリヒデオミ サウンドデザイン:田邊茂男 製作:JyaJya Films 宣伝:酒井慧 宣伝協力:ノンデライコ 配給:JyaJya Films 2011年/日本/デジタル/カラー/4:3/86分/ステレオ/ドキュメンタリー
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta 今,この状況で記者の側から発言するべきかどうか,かなり迷った。私も今日,自分の記事に訂正出したばかりだ。だけどやっぱり書いておこうと思う。 古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta 大学や研究機関が研究発表・取材を一元管理せよ、との声が散見されます。そう仰る理由もよくわかります。ですが,それをしたら科学報道は死にます。(続) 古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta 発表だけを書いてると,記者が無能になるからです。みんな一緒に1時間の発表を聞いて,2時間で記事を書く。記者には必要なスキルです。でもそれでは知識はつかないし,研究者との関係も築けません。記者は鍛えられません。(続)
柔道の授業や部活動中に衝撃を受け、「脳脊髄(せきずい)液減少症」になったとの未成年者からの相談が今年、「全国柔道事故被害者の会」(事務局・東京都)に3件寄せられたことが分かった。柔道を含めた武道が今年度から中学校の授業で必修となったが、脳脊髄液減少症の初期治療体制は不十分で、患者らは医療体制の整備を求めている。 被害者の会によると、3件のうち1件は今年1月、当時中学1年の男子生徒(14)=川崎市在住=が柔道の授業中、体重で20キロ、身長で10センチ以上大きい生徒と乱取り中、大外刈りをかけられ背中や頭を打った。 男子生徒は当初むち打ちと診断されたが、今年6月にようやく脳脊髄液減少症と判明。同症の治療を受け快方に向かったが、生徒の母親(42)は「もっと早く病名を知ることはできなかったのか」と嘆く。ほか2件は中1男子(07年、神戸市)と高2男子(10年、北海道)で、ともに柔道部の部活中だった。
ドワンゴが小学館や集英社など124の出版社と提携し、コミックを中心に約3万冊の電子書籍を「ニコニコ静画(電子書籍)」で提供する。大手出版社の人気作をそろえ、「青空文庫、Wikipedia、楽譜もない」という「水増しなし」のラインアップだと、担当者は自信を見せる。 「ニコニコは本屋になろうと思う」――ニコニコ動画でおなじみの「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴが、電子書籍事業を大幅に強化する。両社は10月24日から、niconicoの電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」で有料作品を本格的に配信する。小学館や集英社など124の出版社と提携し、コミックを中心に約3万冊の電子書籍を提供。「コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日本最大級」という(ドワンゴ調べ/成人コミックを含まない品ぞろえとして)。提供中のiOSアプリも近日中に刷新し、アプリ内課金に対応することで
誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 ■米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が混
ことしに入り大型商業施設が次々オープンしている渋谷ですが、渋谷駅新南口周辺はオフィスビルが増えているにもかかわらず飲食店が少なくランチ選びに困るという会社員も多かったようです。ここに間もなく新たな商業施設が誕生します。 渋谷駅周辺で働く人たちはおよそ3万5000人と見られ、そのうち11年前に新設されたJR渋谷駅新南口周辺には次々にオフィスビルが集積し、現在およそ2万4000人が働いています。しかし飲食店が少ない上にまとまった飲食施設もなく、お昼時には"ランチ難民"が続出するという事態になっています。この地域の会社員からは「ゆっくり食べられるようなところがあまりない。ガッと食べてガッと出て ■■↓全文を見る■■ http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201210187.html
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。以前、「1カ月以内をめどに、EM菌宣伝報道をしないよう、社内に問題提起する」とツイッターで宣言しましたが、それを実行しました。 2012-08-20 16:59:23 斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga 「EM菌報道に関する提言」ではまず、EM菌についての記事が主に地方版で年間10件ほど掲載されており、その大半は「河川浄化のためにEM菌を投入」といった記事であり、批判的な記事は少ない(過去5年間に掲載された50件中わずか2件)という現状を記しました。 2012-08-20 17:03:01 斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga 「EM菌河川投入」の活動は、「子どもや市民団体」が「微生物の働き」に期待
VMwareのSpringSourceが、JavaScript/HTML5対応のエディタ「Scripted」をオープンソースで公開しました。 Scripted自身がHTML5/JavaScriptで記述されているためWebブラウザ上でエディタとして動作し、HTML/CSS/JavaScriptのシンタックスハイライト、JSLintによる文法チェック、エディタのカスタマイズ機能などを備えています。エディタ部分の機能はEclipse Orionを再利用したとのこと。 Scriptedの全体画面。右側に別ファイルを表示しているところ。
10月11日、英国の研究者らは12日発売の科学誌サイエンスに掲載された報告書で、各国政府は動植物の絶滅を防ぐため、年間800億ドル(約6兆2700億円)を拠出する必要があると指摘。写真は絶滅が危惧される華南トラ。上海の動物園で2008年7月撮影(2012年 ロイター/Aly Song) [オスロ 11日 ロイター] 英国の研究者らは12日発売の科学誌サイエンスに掲載された報告書で、各国政府は動植物の絶滅を防ぐため、年間800億ドル(約6兆2700億円)を拠出する必要があると指摘した。この額は、昨年1年間に大手銀行で支払われたボーナス総額の半分でしかないという。 同報告書を執筆した1人、自然保護団体バードライフ・インターナショナルのスチュアート・ブッチャート氏はロイターの取材に「(年間800億ドルは)自然資本への投資だ。われわれが自然から得られる恩恵に比べれば小さい」と語った。 2010年1
まだオープン前だが、便利そうなのでご紹介。 Rescue.jsを使えば、あなたのサイトに潜む、JavaScriptのデバッグ情報をまとめて表示してくれるようだ。 いつ、どこから、どのブラウザでアクセスされたときにエラーが起きたのかを教えてくれるので便利だろう。 クロスブラウザのテストで見落としていた点がこれでわかるのかもしれないですな。 サイト上にはデモもあるので興味がある人は覗いて見るといいだろう。
7インチサイズの「Nexus 7」は持ち歩きには便利ですが、実際にしばらく使用してみたところメールやSNSの投稿などで少し長い文章を書く際にはキーボードが欲しいし、椅子に座ってじっくりとウェブサイトを見る時はマウスがあると便利、などと少し不満が出てきたので別売りの製品と組み合わせてノートPCっぽく使う方法をいろいろと試してみることにしました。 ◆マウスとキーボードをつなぐ 今回はBluetoothでさまざまなデバイスにサクッと接続でき、専用のキーボードカバーが付属するので携帯にも便利な「Microsoft Wedge Mobile Keyboard(マイクロソフト ウェッジ モバイル キーボード)税込み7600円」と「Microsoft Wedge touch Mouse(マイクロソフト ウェッジ タッチ マウス)税込み6600円」を購入してみました。 Windows 8は当然のこと、Ma
※メールを受け取ったご本人である落合弁護士によって全文が公開されました (2012/10/21追記) 報道された犯行声明の映像を読み取って原文のまま文字起こしてみた。 また、新聞社各社から公開されている要旨もまとめています。 各社報道機関によって公表されたメール文面の映像をもとに文字起こし 読み取れる限り一字一句原文のまま再現 報道で未公表、解読ができていない部分、被害者などの実名部分は『######』で表現 Fromのメアド部分は報道&Yahoo!アカウントに設定されているニックネーム等から再現>検証過程 誤字脱字、情報提供はコメ欄に投稿していただければすぐに修正します ※あくまで荒い映像からの再現なので見落としや誤読がある可能性あり ※追記:産経新聞による要旨まとめを追加 2012/10/18 1:00 犯行声明全文 日付:2012年10月9日 23:22 (Wed, 10 Oct 2
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 製造のデジタル化で 低コスト生産が可能に 前著『フリー』が素晴らしかったクリス・アンダーソンの新著の翻訳『MAKERS(メイカーズ)――21世紀の産業革命が
仕事上で使用する画像はウェブ上で見つけにくく、いい画像だな、と思っても商用利用ができなかったりクレジット表記が必要だったりする場合もあります。そんな時に便利なのが横断検索サイト「タダピク」で、海外や日本の計24の画像検索サイトから商用利用OK・クレジット表示不要の画像素材を横断検索することが可能です。 タダピク(tadapic) - 商用利用OK・クレジット表示も不要の画像素材検索エンジン http://www.tadapic.com/ トップページの検索欄にキーワード「子猫」を記入し、検索ボタンを押すと…… こんな感じで子猫の画像が表示されます。 気になる画像をクリック。 すると、画像元のサイトに飛びます。 なお、検索対象は「画像」なので、写真だけでなくイラストも一緒に検索されます。 検索時にはイラストやアマチュアカメラマンによる写真素材サイト足成の写真を除外したり、日本のサイトに絞り込
インターネットで利用できる百科事典サイト「ウィキペディア」の日本語版が、来年1月から書籍として出版されることが15日分かった。ウィキペディアの運営は現在寄付によってまかなわれているが、近年は規模の拡大とともに資金調達の厳しい状態が続いており、今回の書籍化によって安定した運営資金を確保するのが主なねらいだ。 「ウィキペディア日本語版」の出版は、業界中堅の青空出版社(板橋区)が担当する。この日午後5時から開かれた共同出版説明会には、米国ウィキペディア協会のマーク・アンダーソン代表と、青空出版社の山田醍醐社長が出席。会場には1000席が用意されたが、この日急きょ決まったソフトバンクによる米スプリント社買収記者会見に多くの記者が流れたため、空席が目立ち、閑散としているのが印象的だった。 会見で山田社長は「ウィキペディアはインターネットユーザーには非常に重宝されているが、パソコンを触ったことのないよ
冤罪をへらすことはできるか? この2~3年、改めて冤罪についての論議が盛んになった。鹿児島県志布志事件の全員無罪・特別公務員暴行凌虐罪による警察官有罪・国家賠償請求、そして富山県氷見事件の検察官による再審請求・国賠訴訟、さらに追い打ちをかけて栃木県足利事件のDNA型再鑑定・釈放・再審開始、茨城県布川事件の再審開始決定と続いた。おりから裁判員裁判制度の発足と重なって、裁判員は冤罪を見抜くことができるか? 冤罪で死刑判決になったらどうする? といった一般的な不安も拡がっている。新聞やテレビも冤罪を扱うことが以前よりも多くなってはいる。しかしごく一部の優秀な記者によるもの以外は、うわすべりして冤罪の本質・真の実態をえぐるものが少ない。冤罪は減るどころか、ますます増えるのではないかというのが私たちの危惧だ。 冤罪とは何か? むろん警察官や検察官の単なるミスではない。彼らはいかようにも言い訳を考えて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く