タグ

photoとscienceに関するNeanのブックマーク (8)

  • Animal Locomotion - Objectivity #137 - YouTube

    Nean
    Nean 2017/10/20
    マイブリッジの。
  • Remarkable facts about rainbows | Amazing Earth - YouTube

    Nean
    Nean 2016/07/22
    虹の写真とお話。
  • Incredible Pictures of Early Science Labs

    Nean
    Nean 2013/05/24
    さっきの「研究所」写真のソース。さらなるソースへのリンクもあって、これはまたあとでじっくり。
  • ここから偉大なる発明が生み出された。古き良き時代の科学研究所

    研究所とか実験室とか、これから未知なるものが生み出されそうで、実際にかつて、そういった研究所で生み出された発明品が現代文明に貢献しているのは紛れもない事実。 そんな心躍る、古き良き時代の科学研究施設がわかる歴史的資料を見てみることにしよう。 1.ダフィット・テニールスによって描かれた 1600年代の錬金術研究所 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2.エジソンのメンロパーク研究所 この画像を大きなサイズで見る 3.ルイ・パスツールのエコール・ノルマル研究所 1885年 この画像を大きなサイズで見る 4.ニコラ・テスラとジョージ・ウェスティングハウスのACシステム開発研究所 この画像を大きなサイズで見る 5.ロジャース物理学研究所 この画像を大きなサイズで見る 6.デンマーク、コペンハーゲンにあったカールスバーグ研究所 この画像を大きなサイズで見る 7.ケンブリッジ大

    ここから偉大なる発明が生み出された。古き良き時代の科学研究所
  • 科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 カモの驚くべきペニス:螺旋型が「爆発」(動画) 科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー 2010年1月12日 Wired Science 2009年には非常にたくさんの素晴らしい科学的発見や進展があり、ベストテンを選ぶのは難しい。従って、われわれにとって際立って感じられた研究を選ぶことにした。吐く息からガンを検出する装置から、クラゲの集団的効果まで、われわれが驚きを感じた研究ベストテンをご紹介しよう。 第10位:114番元素の合成を確認 ローレンス・バークレー国立研究所にあるサイクロトロン(加速器)の中で、カルシウム原子のビームが、ターゲットであるプルトニウムに衝突し、「原子番号114番の元素」の原子が2個合成された。 これは人類史上、2度目のことだ。何年も前に一度、ロシアの研究チームが同様の成果を得たと発表したが、その成果は長らく疑問視されていた。上の写真は、ローレンス・バ

    Nean
    Nean 2010/01/12
    クラゲくんにびつくり。
  • 科学研究から生まれた美:読者が選んだ画像10選(1) | WIRED VISION

    科学研究から生まれた美:読者が選んだ画像10選(1) 2008年10月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2008年の科学分野でもっともすばらしい画像および視覚化が発表された。今度はワイアード読者で優勝者を選ぼう。 エントリー作品は、全米科学財団と『Science』誌が開催したコンテスト、2008年「科学・工学画像化チャレンジ」より。 ここでは写真/イラスト/視覚化の各部門の優勝作品ばかりでなく、選外佳作も掲載している。素晴らしい作品ばかりなので、きっとお気に入りが見つかるだろう。 9月26日(米国時間)から1週間で投票を締め切り、部門別の優勝作品と、もちろん全体の優勝作品を発表する。 注意:作品の説明は制作者人によって書かれたもののようにも見えるが、画像と同じくScience誌の提供だと思われる。また、先入観を避けるために、こ

  • 化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず

    今回は京都御所の西側にある「石ふしぎ博物館(益富地学会館)」の紹介です。珍スポットを多数紹介している「日珍スポット百景」さんの紹介記事を見て、「こんな楽しそうな石の博物館が京都のど真ん中にあるなんて!」とさっそく出かけてきました。 三階建てのビルがまるごと地学会館で、一階は受付・売店、二階は会員のみ利用できる図書・研究室、そして三階は一般人でも楽しめる標展示室です(土日祝のみ公開)。 入館料200円というリーズナブルなお値段を払って三階に上がると、そこには石たちがひしめいています。 ちなみにメレ山の鉱物知識は「石頭には定評がありますが…」という残念なレベル…。でもそんな私でも楽しめるフトコロの深い博物館であることをご説明していきたいと思います(っていうかこの日記のお出かけ情報全般がそんな感じですよねー) まずはビッグな水晶の塊に釘付け!「さわるとケガするぜ」と書いてなかったら頬ずりして

    化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず
    Nean
    Nean 2008/07/08
    もうもう。
  • Hubble Heritage Gallery of Images

    The Hubble Heritage project was run by a group of astronomers and image processing specialists at the Space Telescope Science Institute from 1998 to 2016. The stated goal of the project was to use the Hubble Space Telescope's archive of imagery, augmented with new observation data, to produce aesthetically impactful and scientifically accurate color images of our universe. Although the team has si

    Hubble Heritage Gallery of Images
  • 1