タグ

2008年10月10日のブックマーク (55件)

  • インフルエンザトピックス - Yahoo!ニュース

    インフルエンザで中学校学級閉鎖 東京・三鷹 都教育庁は9日、三鷹市立第6中学校(勝野能光校長)でインフルエンザと診断されたり、インフルエンザと似た症状の生徒16人が欠席したりしため、1年生の2クラスを1日間、学級閉鎖にすると発表した。都内でインフルエンザが原因の学級閉鎖は今季初という。(産経新聞) ・ インフルエンザ:三鷹の中学校で都内初、学級閉鎖 /東京 - 毎日新聞(10月10日) ・ 堺市の小学校、インフルエンザで学級閉鎖 大阪府内で今年度初 - 産経新聞(10月7日) ・ インフルエンザに関する動画ニュース - Yahoo!ニュース ・ インフルエンザ予防と治療 - インフルエンザ情報サービス ・ インフルエンザとはこう戦え! - インフルエンザと風邪の違いなど。healthクリック ・ [クイズ]インフルエンザ知識で間違っているものは? - クリックリサーチ ・ 学級閉鎖とはクラ

    Nean
    Nean 2008/10/10
    今年はもう学級閉鎖とか出てるんか。
  • 博物館に置かれてもおかしくない貴重なアイテムもある巨大な個人書庫

    が好きな人は誰もがあこがれる個人用の巨大書庫。フランクリン・ルーズベルトが書いた第2次世界大戦に勝つための方策や、アポロ計画で使われたサターンVロケットの取扱説明書といった希少なの他にも「007 ダイ・アナザー・デイ」に登場したシャンデリアや世界初の人工衛星スプートニク1号のバックアップといった価値のあるアイテムも飾られている書庫を持っている人がいるそうで、見るだけでワクワクしてくる写真が公開されています。 詳細は以下から。 Browse the Artifacts of Geek History in Jay Walker's Library 以下の写真はウォーカー・デジタル社の創業者であるJay Walker氏の書庫。3階層で3600平方メートルの広さがあるそうです。 オークションで買い取った「007 ダイ・アナザー・デイ」に登場したシャンデリアのあるフロア。 世界で初めて公開され

    博物館に置かれてもおかしくない貴重なアイテムもある巨大な個人書庫
  • 真実 神田司 - livedoor Blog(ブログ)

    『第4章 平成19年8月24日 その7』 山下→川岸健治 田中→堀慶末(よしとも) 神田司(私)→神田司 しかし3列目とトランク部分は山下の私物で一杯・・・上手く整理して四つん這いの格好になるように「彼女」を3列目に「落とす」・・・ゴロんって感じに転げ落としたと表現しよう、両足を「く」の字に曲げ両手も腕の前で折りたたむように整え"コレ"で「固まれば」肩で担ぎ易くなる。 土下座スタイル?そして「彼女」の体が外から見えないように、タオルなどを被せて「完了」。 『OKでしょ?』との私に『バッチリっすよ』と田中、『OK!OK!!』と山下、さてとそれじゃ「次」行きますか(金)と言うコトになった。 その前に『財布の現金を分けよう』と田中が言い出し、『ダッシュボードの中です』と告げ、私が取り出し6万2千円を、2万円を私と田中、2万2千円を山下へ。 2千円は"車代"と言って渡し『お疲れ様で

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 磯谷利恵 司法改革

    私は、平成19年8月24日に名古屋市千種区内で拉致され、その後惨殺され遺棄された、磯谷利恵の遺族の者です。 何の落ち度も関係もない利恵が、このようなむごい事件の被害者となってしまい、無念でなりません。 「敵を討ちたい!無念を晴らしたい!」 と思っても、どんなにむごい殺され方をしても、一人の命では、犯人達を極刑にすることは、今の司法では難しいのです。 利恵一人の命が、犯人たちの命の重さより軽いというのでしょうか。二人以上の殺人でないと極刑は難しいなど と、命の重さの線引きを、どうして出来るのでしょうか。この司法の判例をくつがえすために、 殺人犯たちに極刑を科 す陳情書を作成し、提出してまいりました。 しかし、堀被告の上告棄却で全ての裁判が結審し、5年間近くにわたった活動を終了いたします。これまでにご協力いた だいた署名は、33万2千600名余りとなります。 皆様の声を司法に届ける事ができず、

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • http://karafuneya.exblog.jp/9332840/

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    歯止めがかからないウォン安に対し、日政府が支援を行うかどうか、日国内で格的に議論が行われ始めた。 ブルームバーグ通信は9日付で、「日韓国のウォン安問題に手を差し伸べるようだ」と報じた。ウォンに対する円高で困難な状態にある日の輸出企業を支援するためだという。同通信は「スワップ契約によるドル供給でウォン高に導く可能性もある」という日の専門家の意見も報じた。 これに先立ち、8日には権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使が河村官房長官と会い、「今ほど韓日に協力が必要な時期はない」と訴えたという。韓国大使館側は儀礼的な訪問にすぎないとコメントしているが、一部では「日政府に対して公式の支援要請を行ったのではないか」との見方もある。 これについて河村官房長官は9日の会見で、「韓国ウォンの価値が下がり続けていることは知っている。昨日韓国大使が訪問してこれについて話をしたが、正式な

    Nean
    Nean 2008/10/10
    破綻すれば日本への人口圧力が高まっちゃうってことを忘れてはいけないぞぃ。
  • ああ、昔にもどりたい どんなに脅されても耐え、命を賭して彼女が守ったものとは…千種闇サイト殺人公判

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ 「2960…」。手錠を掛けられ、太ももには包丁が突きつけられていた。男3人に「暗証番号を言え」 と脅され、体を震わせていたが最後には小さな声で銀行口座の番号を告げた。名古屋市千種区の 会社員磯谷利恵さん=当時(31)=が昨年8月、拉致、殺害された事件。だが、その番号はうそだった。 利恵さんは命を賭して、何を守ろうとしたのか。 「死ぬまでに最低5、6回刺さないと死ねないかな」「もう、待てねーんだよ。殺しちゃうぞ」 検察側は9月に開かれた初公判の冒頭陳述で、強盗殺人罪などに問われた神田司(37)、 堀慶末(よしとも)(33)、川岸健治(41)の3被告による脅迫の詳細を明らかにした。 暗い車内の床に座らされ、

    Nean
    Nean 2008/10/10
    《入力したら即時に通報が入るトラップ暗証番号を》
  • AutoPagerizeをサーバーサイドから配布する - てきとうらいふ

    こんにちは、フリーランスのビール係、kimzoです。 最近はDDDを実践する毎日で、飲んでから書くコードがカオスで楽しいですね。なんじゃこりゃー!って遊べる。 AutoPagerizeは素敵だけど ところで、AutoPagerizeという便利なUserscriptがありまして、googleだろうとtwitterだろうと、「次へ」ボタンを押す必要なくスクロールで先読みしてくれるナイスガイで快適ネット廃人ライフの強い見方なのです。 ですが、このネットサーフィンラクチンツールはgreasemonkeyというのを入れたブラウザー上で、ユーザーがスクリプトを読み込んで初めて機能するのですが、当然、世の中はそんなの入れる変態さんばかりじゃないのです。 なので、このナイスガイのナイスな機能の恩恵に預かれるのはたった一部の変態さんに限られてて、それはもったいないなーと思ってました。 サーバー側で配布しちゃ

    AutoPagerizeをサーバーサイドから配布する - てきとうらいふ
  • 【断 佐々木譲】自滅する自治体 - MSN産経ニュース

    財政破綻(はたん)した夕張市から、また情けないニュースだ。 2年前、市の観光施設を一括運営受託した夕張リゾート(加森観光という北海道企業の子会社)が、全部で20余りあった市の観光施設のうち、3施設の管理の返上を市に申し出たというのだ。少し前にも3施設の管理が返上されている。わかりやすく書けばこの会社、もう直接利益の出る施設以外に関わる気はないと、当初の約束を一方的に破棄したということである。市にはあらたな負担が発生する。 でもこの企業の親会社は、これまでもあちこちの自治体や観光施設で、よく似たトラブルを起こしてきた。この事態は予想されたことだった。 夕張市が財政破綻し、観光施設の管理委託先を公募したとき、この企業も名乗りを上げた。このときはほかにもNPO法人や道外企業が名乗りを上げたのだが、「全施設一括受託」「従業員の全員再雇用」を約束したこの企業に、夕張市は運営を委託したのだった。この決

  • Sphinn Japan スピン・ジャパン - 検索マーケティング専門ソーシャルニュースメディア

    投稿者 djcaster 3483 日 前| 元記事を読む(http://commte.net) カテゴリ: SEO??? | タグ: ??? CMS?????????????????????????????????????????????????????????? 続きを読む »

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 増え続けるスパムブログの現状は ライブドアが検索に新技術、9割排除

    ライブドアは10月10日、「livedoorブログ検索」に、検索結果にスパムブログを表示しない技術を実装した。スパムブログを自動判定する技術を新開発。従来、検索結果の半分ほどスパムだったが、新技術でスパムの約9割が表示されなくなったという。 スパムブログとは、アフィリエイト収入を得たり、特定のサイトへ誘導することを目的に、専用ツールを使って自動生成された、内容の伴わないブログ。 別のブログやニュースサイトの記事をそのままコピーしたものや、アフィリエイトリンクを大量に掲載しているもののほか、流行のキーワードや芸能人の名前など、検索されやすい言葉を並べ、意味の通らないでたらめの文章「ワードサラダ」を自動生成し、投稿しているものもある。 同社エンジニアの山下拓也さんによると、「日々新しいパターンのスパムブログが出てくる」という。スパムが検索結果に表示されなくなれば、スパムブログを通じてアフィリエ

    増え続けるスパムブログの現状は ライブドアが検索に新技術、9割排除
  • ナースステーション

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • ノーベル賞の益川さんは元組合役員~中山成彬前大臣「日教組攻撃」の違和感 | ニュース・ワーカー2

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都大名誉教授の益川敏英さんへのお祝いメッセージが、京都大学職員組合のホームページに掲載されています。 益川敏英先生のノーベル物理学賞受賞を心よりお祝い申し上げます 益川先生は1970年7月に京都大学職員組合に加入されました。ご在職中は、支部書記長などを歴任され、停年でご退職になるまでの永きにわたり組合員としてご活躍されました。 たまたまなのですが、mixiのマイミクさんの日記をきっかけに、ネットでこんな記事(【関連:中山妄言への有力反証】「日教組」の元書記長がノーベル賞をとった!?【blog:土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。】)を見かけて、上記の京都大学職員組合のサイトを見てみました。 京都大学職員組合は、上部団体として全国大学高専教職員組合(全大教)に加盟しています。全大教のホームページからは発足当時の経緯の詳細は分からないのですが、全大教近畿のサイトには

    ノーベル賞の益川さんは元組合役員~中山成彬前大臣「日教組攻撃」の違和感 | ニュース・ワーカー2
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 最新Webブラウザに向けたWebサイト開発テクニック | OSDN Magazine

    2008年になり、FirefoxやInternet Explorer、Operaといった主要Webブラウザが相次いでメジャーバージョンアップを行っている。また、SafariやGoogle Chromeといった新しいWebブラウザも登場した。ユーザーにとっては選択肢が増えて喜ばしいところだが、Web開発者にとっては検証すべき対象が増えることになり、頭を抱えたくなる人も多いのではないだろうか。 しかし、新しいWebブラウザではCSSHTMLといったWeb標準規格への対応が進んでおり、またWeb開発を支援する機能やツール、プラグインなども登場してきている。そこで特集では、それぞれの最新Webブラウザが対応しているWeb標準規格を比較したり、異なるWebブラウザでも同様の見栄えを確保するためのテクニックの紹介、Web開発に役立つ機能やツールの解説などを行う。また、最近注目されているiPhone

    最新Webブラウザに向けたWebサイト開発テクニック | OSDN Magazine
  • グッドデザイン賞受賞しました! – 初音ミク公式ブログ

    こんにちは!今日は早い時間に更新クリ☆ケンです! どうして早いかといいますと、先ほどこちらにて初音ミクが「グッドデザイン賞」を受賞したという発表がされたからなのです!早く皆さんにお伝えしたかったのです! グッドデザイン賞発表トップ 初音ミクが世に出てから、様々な分野でピックアップされ、たくさんの賞をいただいて…(゜-Å) これもひとえに初音ミクを応援し支え続けていてくれる皆さんのおかげです! 当にありがとうございますm(_ _)m 今後とも変わらぬご声援、何卒宜しくお願いいたします!! (くけ)

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • twitterユーザー発の音楽コンピアルバム「ついコン2!」公開 | スラド

    ストーリー by hayakawa 2008年10月09日 9時50分 /.Jでもやってみますか? > /.(オヤジ)フュージョン部 and/or すらっしゅどっと作曲部 の皆様 部門より 日twitterユーザーによる、音楽コンピレーションアルバム制作プロジェクト「ついコン!」の第二弾作品「ついコン2!」が、日10/8正午に公開となる。 「ついコン!」は音楽コンピレーションアルバムの楽曲及びジャケット制作参加者をtwitter上で募り、完成した作品をCreative Commonsライセンスの下でCDイメージやPDFデータとして配布するという、活動の大半をWeb上で完結させたプロジェクトであり、前作では総勢34名(全19曲・ジャケット4種)、今作では総勢49名(全27曲・ジャケット9種)もの人が参加している。 参加者はほぼ全員アマチュアであり、内容のクオリティはプロのそれには敵わな

  • L'eclat des jours(2008-10-09)

    _ 文化大革命 が撮り溜めしてあったビデオを飯いながら見てたら、えらく感動してしまった。 あまりにも出来過ぎているから、もしかしたら新説あるいは珍説かも知れないが、それにしても説得力があったからだ。 その時歴史が動いた「ひらがな革命」 正直最初は大して興味も持たずに見ていたのだが、大好きな曹丕の「文章は経世の大業にして……」が出てきたので、思わずまじめに見始めたところ、菅原道真が遊びもしなければ家庭も省みない勉強一代男として学の分野で君臨せんとするまさにそのとき、わずか16歳にして大貴族藤原の息子、藤原時平が出現する。この男、権門の子弟ということで日版科挙も受けずに参内するという裏口っぷりを発揮する(が、政治は不可解なものだから、このシステムも実はここぞというときには機能することもあるのだな、と後でおれは気付く仕組みだ)。 発揮するのは良いのだが、当時、女がすなる和歌で恋歌ばかり詠む

    Nean
    Nean 2008/10/10
    おもしろかった。でも「ランディング」の使い方、おかしくないっすか?
  • 【レポート】多方面から利益を生み出す場所 - CEOが語る「MySpace Music」の狙い (1) 「MySpace Music」とは? | ネット | マイコミジャーナル

    米国ではかねてから話題となっていた、米MySpaceの新サービス「MySpace Music」が25日(現地時間)、一般に公開された。この公開に伴い、同社CEOであるクリス・デウォルフ(Chiris DeWolf)氏が、電話記者会見を行い(日時間9月26日)、新サービスの説明、同社のサービス提供への姿勢、ビジネスモデルなどを語った。 音楽に関わるあらゆる立場で利益を得る仕組み 同社が「MySpace Music」で狙うのは、ソーシャルネットワークとレーベルにとって「多方面から利益を生み出す場所」となること。デウォルフ氏は、これを「360度からの手法を使って」と述べている。この春先に、「My Space」が、レーべル大手と組んで新ベンチャービジネスを立ち上げるというアナウンスが流れて以来、各方面からの注目が集まっていた。今回、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT、Uni

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス

    D-FAXサービスは2021年(令和3年)10月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。 後継のサービスは「モバイルFAX(https://mfax.jp/)」のご利用をご検討下さい。 【モバイルFAXの概要】 スマートフォンを利用したインターネットFAXサービスです。 初期費用0円 月額費用980円(税込み) 050番号(11桁)のモバイルFAX番号を利用 パソコンに転送して印刷も可能 詳しくはモバイルFAXホームページをご覧下さい。

    Nean
    Nean 2008/10/10
    たまにしか使わないからなぁ。有効期限の短さが面倒。
  • Без названия

    Avocado on organic rye bread. This is the perfect vegan lunch. You can add olive oil and chilli flakes to add depth to the flavour or simply eat it as it is for a clean taste. This meal is so simple to prepare, you put the rye bread in the toaster, meanwhile, slice the avocado in half, push the knife into the stone and twist to remove it. Carefully slice the avocado across the width and the length

    Без названия
  • 苦戦する日本の学術雑誌 - Copy&Copyright Diary

    ノーベル賞の話題の中で、興味深い記事が出た。 小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081009-OYT1T00429.htm ノーベル物理学賞受賞論文が掲載された、国内発行の英文学術雑誌、Progress of Theoretical Physicsが危機にあるとのこと。 Progress of Theoretical Physicsのサイトはこちら。 PTP Homepage http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~ptpwww/index-j.html ノーベル物理学賞受賞論文が公開されています。 CP-Violation in the Renormalizable Theory of Weak Inte

    苦戦する日本の学術雑誌 - Copy&Copyright Diary
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Nean
    Nean 2008/10/10
    紙飛行機が(折紙のであっても)、「日本独自の文化」とされると違和感アリアリなんですけど。
  • で,あなたたちは? - la_causette

    産経新聞によれば,「道徳教育を進める有識者の会」なるものが発足したのだそうです。 なんでも, 誰の言葉からも日人の心の荒廃への危惧(きぐ)がのぞく。コーディネーターの八木秀次・日教育再生機構理事長は「日人の劣化」と表現、「社会を建て直すには学校の道徳教育から始めるしかない」と締めくくった。 とのことなのですが,学校の道徳教育から初めて社会を立て直そうと思うと,その社会が建て直るまでには,そのような教育を受けた人々が社会の中心になるまでの数十年単位の期間が掛かってしまいます。そんなことよりまず,守られるべきと考える「徳目」を自ら実践し,順次自らに近い人から感化していく方が,まだ社会の立て直しを速く推し進めることができるのではないでしょうか。 どうも我が国の保守系の方々を見ていると,「道徳」というのは自らが守るべき規律ではなく,他人,とりわけ自分よりも弱い立場にいる人々に押しつけたい規律

    で,あなたたちは? - la_causette
  • 抗欝剤を飲みながら闘う米軍兵士たち:身体強化薬も普及 | WIRED VISION

    抗欝剤を飲みながら闘う米軍兵士たち:身体強化薬も普及 2008年10月 8日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 「幸福の追求」 「セルフメディケーション[自分で健康を管理し、軽い身体の不調を治そうとすること]は米国文化に浸透している」と指摘するのは、米国防総省国防研究技術部(DDR&E)の委託による「Human Performance」(人間のパフォーマンス)という研究報告書だ。 とりわけ、その傾向が強いのは軍隊だ。「特殊部隊の兵士の90%、および支援部隊兵士の76%」が、活力増強剤、プロテインパウダー、クレアチン[アミノ酸の一種]、その他の栄養補助剤を使用しているという。 だが軍隊は、化学薬品で身体を強化する以上のことを行なっている。『Time』誌の特集記事「America's Medicated Army」(薬剤を服用する米陸軍の兵士たち)は、数

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都産業大教授の益川敏英さんと日学術振興会理事の小林誠さんが10日午前、2人そろって塩谷文部科学相と野田科学技術相を訪問した。 益川さんは塩谷文科相に、大学受験などで、難しい問題は深く考えず易しい問題だけを選んで解くよう指導している学校の現状を指摘。「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」と教育のあり方を手厳しく批判。 小林さんも「検定教科書には必要最低限のことが書いてあるだけ。もっとストーリーが必要」と、読む気を失わせる教科書の現状に苦言を呈した。 野田科技相が、「雲の上の人が地上に降りてきた感じ」と緊張気味にあいさつすると、益川さんは「ひねくれものですから」と恐縮。言葉少ない小林さんは、「(しゃべりは)益川さんに任せてますから」と笑顔を見せた。

    Nean
    Nean 2008/10/10
    《親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ》
  • 科学研究から生まれた美:読者が選んだ画像10選(1) | WIRED VISION

    科学研究から生まれた美:読者が選んだ画像10選(1) 2008年10月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2008年の科学分野でもっともすばらしい画像および視覚化が発表された。今度はワイアード読者で優勝者を選ぼう。 エントリー作品は、全米科学財団と『Science』誌が開催したコンテスト、2008年「科学・工学画像化チャレンジ」より。 ここでは写真/イラスト/視覚化の各部門の優勝作品ばかりでなく、選外佳作も掲載している。素晴らしい作品ばかりなので、きっとお気に入りが見つかるだろう。 9月26日(米国時間)から1週間で投票を締め切り、部門別の優勝作品と、もちろん全体の優勝作品を発表する。 注意:作品の説明は制作者人によって書かれたもののようにも見えるが、画像と同じくScience誌の提供だと思われる。また、先入観を避けるために、こ

  • ドメインパーキング

    smatch.jp

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 重金属を好んで食べ、無害化する「スーパーミミズ」が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)

    重金属を好んでべ、無害化する「スーパーミミズ」が発見される 1 名前: 証券ディーラー(東京都) 投稿日:2008/10/09(木) 18:23:04.16 ID:1lwyTgOd ?PLT 有害廃棄物をエサにする“スーパーミミズ”が見つかった。 新たに進化した種とみられており、汚染された工業用地の 浄化に役立つ可能性もあるという。 イギリスのイングランド地方やウェールズ地方などにある 鉱区の土壌から、鉛、亜鉛、砒素、銅などの重金属を好んで べる“ヘビーメタル・マニア”のミミズが発見された。 新たに見つかったミミズは摂取した金属を若干異なる形に変えてから排泄する。 排泄物は元の金属よりも植物が吸い上げやすい形状であり、植物に吸収させた上で 刈り取れば土壌を浄化すること(ファイトレメディエーション)も望めるという。 この研究を率いるイギリスのレディング大学のマーク・ハドソン氏は、「信じら

    重金属を好んで食べ、無害化する「スーパーミミズ」が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 様々なソーシャルブックマークを時系列に並べて表示できるサービスを公開! - IT戦記

    きっかけ ここの部分 [6:33] えがちゃん: 口だけで何もサービスあたってねーじゃねーか [6:33] えがちゃん: 金かえせー!とかですか?>はまちちゃんさん [6:33] えがちゃん: って、なんでやねーん!(笑) egachat(2008/10/07) part2 - ついったーとHamachiya2 - はてなグループ::ついったー部 えがちゃんは、冗談で言っているのかもしれませんが、当にその通りなんですよ。 なんか、いろいろ作ってはみるんですけど、公開しないで終わったり、何もあたってなかったり orz えがちゃんは、当にすごいよ。公開して、注目を集めて。うん。ホントにすごい。 ちょっと凹んだ。 僕ももっと頑張らないとですね! というわけで、今まで公開しないで放置してたモノを公開してみる まだまだ、作りかけだけどこのままじゃずっと公開しなさそうなので! リンク http:/

    様々なソーシャルブックマークを時系列に並べて表示できるサービスを公開! - IT戦記
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • ごみ屋敷 歩道ふさぎ道交法違反容疑で強制捜査へ 埼玉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自宅前の歩道に大量のごみを放置し、交通を妨げたとして埼玉県警行田署は、行田市に住む70代の自営業者の男について、道路交通法違反(道路における禁止行為)容疑で近く強制捜査する方針を固めた。県警によると、ごみをため込んで近隣の迷惑となる「ごみ屋敷」問題で、所有者を道交法違反容疑で捜査するのは異例という。 調べでは、男は自宅前の歩道に交通の妨害となるような物を放置した疑い。 男は97年ごろから家具や自転車などのごみを拾ってきて自宅前に置くようになったといい、歩道の半分をふさいでいる。周辺住民から「自転車の中学生がごみで転んだ」「歩行者がごみを避けて車道に飛び出すので危ない」などの苦情が寄せられていた。 男は今年1月に道交法違反容疑で摘発され、罰金1万円を科された。その後も行田署や県の出先事務所、市が再三撤去を要請したが応じなかった。 道路における禁止行為のうち、交通の妨げとなる物を放置す

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • ノーベル賞、賞金減額も 金融危機、財団を直撃 - MSN産経ニュース

    9日付のスウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテルは、世界的な金融危機がノーベル財団の資産を直撃しており、危機が長期化すればノーベル賞各賞の賞金額が減額される可能性があると報じた。 同紙によると、ノーベル財団の資産は36億クローナ(約504億円)。資産の運用益などから物理学賞、化学賞、文学賞などの賞金として、それぞれ1000万クローナが支出されるほか、授賞式の際の夕会費用にも充てられる。 昨年の財団報告では全資産のうち26億クローナが株式などに投資されており、大半を米国で運用。毎年、運用益の一割の再投資が必要だが、金融危機でこの確保が難しければ、賞金額減額も検討されるとの見方を示している。(共同)

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 進化する米国・遅れる日本――進まぬ大企業のWeb活用(1)�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    進化する米国・遅れる日本――進まぬ大企業のWeb活用(1)�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0774.html

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞に沸いているけど… 日本の論文数5位に転落 - 社会

    ノーベル賞に沸いているけど… 日の論文数5位に転落2008年10月10日1時31分印刷ソーシャルブックマーク 日の最近10年間の科学系論文数の伸びは主要国中最低レベルで、数では中国、英国、ドイツに抜かれて2位から5位に転落したことがわかった。論文数はその国の「科学技術力」を示す重要な指標。ノーベル賞4人受賞にわく日だが、先行きは必ずしも安泰とはいえないようだ。 オランダの学術情報出版社「エルゼビア」がつくっている世界中の主要学術誌の約6割をカバーするデータベースから、スペインの科学情報調査会社「スキマゴ」が集計し、07年の上位20カ国について、97年と比較した。 それによると、日の07年の論文数は9万185で、米国、中国、英国、ドイツに次いで5位。97年からの伸び率はわずか5%で、中国(505%)、韓国(204%)、ブラジル(159%)はもちろん、西欧諸国(22〜80%)、米国(

  • 河北新報ニュース 東北大生が「カフェ図書」 桑折に12日開店

    東北大の学生サークル「仙台都市デザイン研究会」が12日、喫茶店と図書館を組み合わせた「カフェ図書―plat(プラット)」を福島県桑折町にオープンさせる。店名は英語で「見取り図」の意味。店に行けば町のことが分かり、誰でも気軽にプラっと入れる場所にしたいとの思いを込めた。高齢化が進む町に、若者の発想で新風を吹き込みそうだ。  店は福島蚕糸工場跡地のプレハブ小屋に設ける。や家具は町民から譲ってもらい、蔵書は2000冊以上。店内でを読めるほか、希望者には無料で貸し出す。スペシャルコーヒー(400円)や手作りのクッキーとジュースが付く子どもセット(100円)などを提供する。  店の運営には学生たちが交代で当たる。  研究会の苅谷智大代表(22)=工学部建築学科4年=らは昨年9月から、桑折町の地域活性化にかかわるコンサルタント会社の紹介で、まちづくり活動に参加。町中心部に図書館がないことから、喫茶

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • モジラの驚くべき道のりをたどる - 考えたヒント - 駒田明彦

    Business & Technology | Tracking Mozilla's amazing journey | Seattle Times Newspaper (October 6, 2008 at 12:00 AM By Pete Carey, San Jose Mercury News) John Lilly became chief executive of Mozilla in January, moving up from his role as chief operating officer. He's been with the company that created the open-source Firefox browser since 2005, the year Firefox 1.5 was released. ジョン・リリーは1月にモジラの最高経営責

    モジラの驚くべき道のりをたどる - 考えたヒント - 駒田明彦
  • 第13回 LifeLogツール『PilePaperFile』 | gihyo.jp

    PA未踏ソフトウェアに採択された『PilePaperFile』のコンセプト 筆者は『PilePaperFile』を、LifeLogの重要なツールとして位置づけています。 LifeLogは、人間の生活するなかで発生するさまざまな身体行動情報をログとして記録し活用するシステムです。 ここでポイントになるのは、そういう連続する行為から生まれてくるきわめて細かい情報の記録を、「⁠だれ」が「いつ」するのかです。 人間は記録するために生活しているのではありません。総理大臣にでもなれば、生活の記録は官邸やマスコミがしてくれるかもしれませんけれど、一般人にはそういうのは程遠い。秘書を雇うのだってむずかしい。 時事通信による安倍晋三もと首相の一日 時事通信による安倍晋三もと首相の一日のLifeLog記録です。公務時間は分単位で記録されています。首相になると、LifeLogは他人がしてくれるのでした。 官邸に

    第13回 LifeLogツール『PilePaperFile』 | gihyo.jp
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 河北新報ニュース オワンクラゲ展示拡大 ノーベル賞で加茂水族館

    オワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見した下村脩さんがノーベル化学賞を受賞したことで、山形県鶴岡市の加茂水族館が話題になっている。国内でオワンクラゲを展示する数少ない施設の一つで、急きょ展示スペースを拡大した。  世界一という約40種類のクラゲ展示室「クラネタリウム」を売りにする同館は、約5年前からオワンクラゲの繁殖と展示を行っている。朗報を受け、9日には大きな水槽に移し替え、「下村先生おめでとうございます」などと書かれたプレートを添えた。  「びっくりした。クラゲから成果が上がるなんてすごい」と喜ぶのは村上龍男館長。山口県下関市の水族館「海響館」も9日、オワンクラゲの展示を始めたが、「通年はうちだけではないか」と胸を張る。  9日はノーベル賞効果もあってか、通常より5割ほど多い約330人が来館。条件が整っていないため特徴的な緑色の発光現象は起きないが、来館者は直径約4センチを

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳

    20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳
  • すべらない名無し | 独身者が増えた理由

    71 名無しさん@八周年 2007/07/10(火) 19:05:42 ID:WWAUdqld0 10人の男と10人の女がいたとする。 まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。 2番目にもてる男も、負けじと2人くらい持っていく。 したがって3番目の男は、6番目の女と一緒になる。 以下、4番目の男は7番目の女と、 5番は8番と、6番は9番とカップルになる。 しかし、残る7番目以降の男にもプライドだけはあるので、 最後に余った10番目の女など誰も相手にしようとしない。 さて、上位の女を独占したNo.1&2のモテ男も、最終的には 一人を選ばねばならないから、ここで3人の女があぶれる。 でも、すでにモテ男と付き合った経験のあるこの3人の女は、 いまさら下位の男と一緒になろうなどとは考えない。 こうして、互いに性質の異なる独身男と独身女が残る。   男  女 1 ○  ○ 2 ○  ×

  • ミシガン大学図書館、テレビゲームを収集・公開

    ミシガン大学の芸術・建築・科学技術関連資料を収集・提供する図書館である「ドゥデルスタット・センター(Duderstadt Center)」が、約2年前から収集していたテレビゲームの提供を開始したと、地元の新聞が報じています。 記事によると、テレビゲームは学術的な研究のために収集したもので、20機種、約400点程度のタイトルを所蔵しているとのことです。 すでに正式オープン済みですが、11月にオープニング・イベントの開催を予定しているとのことです。 Library opens video game archive (Michigan Daily紙 2008年9月29日記事) http://michigandaily.com/content/campus-life/library-opens-video-game-archive Duderstadt Center(ミシガン大学) http://

    ミシガン大学図書館、テレビゲームを収集・公開
    Nean
    Nean 2008/10/10
    こういうあれこれって、やっぱり浮世絵とかのたどった運命を連想させるよなぁ。国内にはゲームのアーカイブってないの?
  • 海外で売っている日本のガイドブック:アルファルファモザイク

    で売っている海外のガイドブックにはよく 「どこどこの前にいる日語で声をかけてくる詐欺に注意」、 「いかさま賭博は気をつけろ」、「タクシーはメーターを使え」 などと書いて有るけど、海外で売っている日のガイドブックにはなんて書いてあるんだ? 海外に行ったついでに現地語が出来る人が「こんなことが書いてあるぞ、ありえねー」で盛り上がるスレです。

  • 年収300万の男性に対する女性側の躊躇と34歳の女性に対する男性側の躊躇は笑っちゃうくらいそっくりだそうです。:アルファルファモザイク

    ある結婚相談所を経営されてる方と話をしたときに聞いた話です。 男性が女性の年齢を重視するのは女性が男性の年収を気にするのと一緒だと。気にしない人もいるけど、ほとんどの人が気になるんだそう。 で、女性の年齢は男性の年収に置き換えられるそうです。 まず30歳が500万円。ここから1歳増えるたびに50万引きます。1歳下がると逆に50万上がる。 つまり28歳なら600万、24歳なら800万の年収の男性に匹敵するということ。逆に32歳なら400万、34歳なら300万の年収と同じだそう。 年収300万の男性に対する女性側の躊躇と34歳の女性に対する男性側の躊躇は笑っちゃうくらいそっくりだそうです。 そういえば元スッチ−(30)と結婚した男性よりもふつうのOL(21)をお嫁さんにもらった男性の方が百倍羨ましがられてたよ。(まあすっごい可愛い子だったけどね) 時は金なり。30歳過ぎても遅くな

    Nean
    Nean 2008/10/10
    18才未満は法律的なあれこれが加算されてもっと高くなるんじゃないか?
  • 日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 文学部出身者と物理学のことば

    ノーベル賞ニュースの直後からネットで物理学のキーワードを読んでたんだけど、気づいたことが一つある。 内容の意味が当にわからない。 今まで、自分はそこそこ頭が良い、書かれた文章で理解できないなんてことはない、みたいにうぬぼれてたんだけど、そんなことはないんだと実感した。他の理系分野はけっこう理解できるのに物理学だけはウィキペを読んでても当に一言も理解できない。これから先もわかるようになるなんてことはないと達観させられるような意味不明さだ。これはちょっとした絶望だけど、ちょっとした安心でもある。人生の不可能性を知ることは可能性に想いをはせるよりも大事なことだ。まぁ、これは逃げ口上だけどな。 しかし、物理学の用語はなにを見てもおもしろいものばかりだ。語感がいい。「ケマル・パシャ」やら「世界5分前仮説」やら「童子切り安綱」みたいな言葉を呟くだけで快感にひたれる文学部出身者にはたまらない世界。た

    文学部出身者と物理学のことば
    Nean
    Nean 2008/10/10
    スノビズムの誘惑。
  • 『日本が好きなだけなんだよ 韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本が好きなだけなんだよ 韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜』へのコメント
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • アイスランドの銀行と英国 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    世界で金融危機が広がる中、英国の地方自治体が大きな困難にぶつかっている。少なくとも70以上の自治体(ここでは「カウンシル・オフィス」)がアイスランドの銀行にかなり投資をしていたのだが、立て続けに3行が破綻+国有化となったのだ。アイスランドでは9日、該当銀行株の取引を停止したようだ。破綻銀行の1つLandsbankiには、英国人預金者が30万人いるという。英国人顧客が全体としてはどれぐらいの預金を全破綻3行に置いていたのかは、分っていない。ただでさえサービスが遅いという批判があるカウンシルが、ごみの収集もまともにできなくなるのではないか、あるいは財政破綻になるのではないか、という懸念の声が出るのも無理はない状況になっている。株価下落や「金融危機」は生活のあらゆる部分にまで影響が出るのだろう。不景気では弱いものから切り捨てられる。金融の仕組みなど、構造を変える必要があるのかどうか?を考える時が

    アイスランドの銀行と英国 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • GSVに関する町田市議会の意見書 | OSDN Magazine

    夜中一服していたら、グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書(朝日新聞)という記事が出ていて、へえと思った。アサヒ・コムて結構ものすごい時間(朝の3時)に更新するんですね。 実際の意見書を読んでみようと思い町田市議会の意見書・決議を探してみたのだが、ぱっと見それらしきものが見つからない。おかしいなと思っていくつかぱらぱらと読んでみたら、どうやら地域安全に関する意見書[PDF]というのがそれのようである。文字情報の残っていないPDFで引用等がしにくいので、適当に文字起こしして転載することにした(法律条文と同じくこの手のものには著作権は無いはず)。以下引用。 地域安全に関する意見書 インターネットの普及は市民生活に多くの恩恵をもたらしている。しかしその便利さは、人々の幸せに貢献する形であるべきであり、私たちは常に人権に配慮した活用を心がけながら、情報通信技術の発展を考えていく必要が

    GSVに関する町田市議会の意見書 | OSDN Magazine
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • ネーミングライツ・広告・寄付・デポジット・電子化 - Copy&Copyright Diary

    ネーミングライツで民間の提案を募集/横浜市 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810171/ 横浜市は二十日から、市の施設の名称に企業名などを入れて収入を得るネーミングライツ(命名権)について、民間の提案を募集する。これまで市側が対象施設を選び、スポンサーを募集してきた。応募受け付けは三十一日まで。 民間側と市側のニーズのミスマッチをなくす狙い。民間からの提案受け付けは全国初。春と秋の年二回、募集する。 提案は、スポーツセンターや公園、図書館、関内ホールなど市の公共的な約三千八百施設が対象で、一部でも可。 最初ざっと一読したときに、横浜市が図書館のネーミングライツを検討しているのかと思ったけど、具体的に図書館のネーミングライツを考えているというより、市内

    ネーミングライツ・広告・寄付・デポジット・電子化 - Copy&Copyright Diary
    Nean
    Nean 2008/10/10
  • 『asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念 - サイエンス』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念 - サイエンス』へのコメント
    Nean
    Nean 2008/10/10
    他人事ですよ、他人事。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念 - サイエンス

    ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念2008年10月9日18時27分印刷ソーシャルブックマーク 8日、米カリフォルニア大サンディエゴ校で開かれたノーベル化学賞受賞後の記者会見で、研究について語るチェン教授=AP 【ロンドン=土佐茂生】下村脩さんとともにノーベル化学賞を受賞した中国系米国人、米カリフォルニア大サンディエゴ校のロジャー・チェン教授は8日、中国メディアの取材に「私は中国人科学者ではありません」と答える場面があった。中国の偉大な業績とたたえたかった中国メディアにとっては、ちょっぴり残念な受賞となった。 チェン教授はニューヨーク生まれ。英ケンブリッジ大学で博士号を取り、89年から現職。授賞を発表したスウェーデン王立科学アカデミーによる電話記者会見で、新華社など中国メディアから質問が相次いだ。 「あなたは中国人ですか。中国語は話せますか」と聞かれたチェン教授は英語で「あま

    Nean
    Nean 2008/10/10
    え、どうして他人事ではないの? 南部氏も他人だし、小川氏も益川氏も下村氏も、僕の他人ですが? みなさん、ご親戚のかたばかり?
  • 大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった : 痛いニュース(ノ∀`)

    大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日:2008/10/08(水) 08:35:10 ID:???0 相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが駆けつける騒ぎがあった。 同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺町の公園近くの住民から、「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。 署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いてべ、 ビールを飲んでいた。「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。 事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んで

    大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった : 痛いニュース(ノ∀`)
    Nean
    Nean 2008/10/10
    《昔下町では玄関先に七輪出して焼いていたんじゃないか》
  • こんなことをしたら映画が台無し

    人様の書いたものにケチをつけることは あまりしないようにしているんだけど、 これはあんまりなので物申す。 被害者を増やしてしまうかもしれないので リンクは張りません。 アメリカのエンタテイメント情報誌が 「大どんでん返しのある映画」 というリストを公表していた。 こんなことしちゃダメだ。 いくら昔の映画とはいえ、 これからみる人だっているだろう。 それがあらかじめ 「この映画はどんでん返しがあるんだよ」 と知らされていたら 驚きも何もあったもんじゃない。 「ああ、これか」と思うくらいで。 しかもページ内のリンクをクリックすると まさにそのどんでん返しの説明が表示されるようになっている。 もちろんそこを開かなければ見えないわけだが、 ワンクリック先に秘密が隠されているのに それを意識的に避けるというのはなかなか難しい。 映画は今からなのにオチを見てしまった という人もたくさんいるんじゃないだ

    こんなことをしたら映画が台無し
    Nean
    Nean 2008/10/10
    昔、『右側に気をつけろ』の最後の最後に大どんでん返しがあるぞ、とヒトに嘘の紹介して、ボコられたのはあたしですぅ。
  • asahi.com(朝日新聞社):小林さんと益川さん、笑顔で握手 受賞決定後、初の再会 - 社会

    Nean
    Nean 2008/10/10
    《2人が会うのは今年の春以来という》そんなことがニュースになるんかぁ?