タグ

お金に関するNekoyamaのブックマーク (27)

  • Bitcoinなどの暗号通貨になぜ価値があるのか、どういう時にその価値が失われるのかを分かりやすく解説してくれているサイト

    BitcoinやMonacoinなど、暗号通貨になぜ価値があるのか、その価値はどうやって担保されているのか・・・を子供時代の遊びに例え、非常に分かりやすく解説しているサイトを見つけたのでリンク紹介です。 位制と、暗号通貨と、牛乳瓶のフタ|freeml お金(特に紙幣)にはなぜ価値があるのか、そしてお金はどういう時にその価値が失われるのか・・・なども非常に分かりやすく解説されています。 管理通貨制度の怖いところや、暗号通貨が普通の貨幣に取って代わる部分 (というか普通の貨幣ではサービスが難しかった部分)など、暗号通貨の可能性についても言及されていて、なかなか興味深い読み物になっています。

    Bitcoinなどの暗号通貨になぜ価値があるのか、どういう時にその価値が失われるのかを分かりやすく解説してくれているサイト
  • 私がプロのミュージシャンをやめる日

    音楽をプロとして作ると言うことはなんぞやという話。半分決意表明みたいなものです。シェアしておきたい、と思いまして。名前は明かしたくないから匿名ダイアリーで。 そもそも、普段我々がiPhoneなどに入れて楽しんでいる音楽、それらのほとんどはポピュラーミュージックだ。そしてポピュラーミュージックのほとんどはエンターテイメントビジネスの範囲内で行われる物だ。資主義からは逃れることができない。 では消費者はポピュラーミュージックの何を買っているか?果たして音楽を買っているのだろうか。私が思うに、アーティストの感情と物語を消費者は求めているのだとおもう。あと視覚効果やライブの場を感じるなどの体験。音は媒介に過ぎない。そして音そのものこそが商品であると錯覚するところからミュージシャンの不幸は始まる。お金にならないからだ。 ミュージシャンにとっての価値 : 音そのもの消費者にとっての価値    : 音

    Nekoyama
    Nekoyama 2014/01/06
    私の求める「音楽性」がまさに感情や物語だった・・・これ読むまで気が付かなかった('Α`)
  • 年収1億円達成しました | Lifeclip

    ※記事内に広告を含む場合があります 2013年、私は1億円を稼いだ。 30歳になったばかりの私が年収1億円も稼げたことは、自分自身が一番驚いているが、これは事実だ。幸か不幸か、巷のブログやYoutubeで流れている胡散臭い人々とは違い、私は以前から顔と名前を晒しているし、継続的にTwitterでもつぶやいているので信憑性も高いと思う。 正直、このような報告をブログですべきかどうか迷った。 しかし、ニートから自宅の一室で事業を起こし、4年で年収1億円を稼いだことは、それなりの話題性を生むであろうことは自分でも予想でき、その話題性はこれまでブログを読んでくれた方も含め、多くの人になにか伝えられることがあると思い、報告することに決めた。 まず、事業を起こしたきっかけが、「税務申告とニート脱出」という不純な動機だったため、私には何か「こうなりたい」という夢がなかった。 しかし、事業をやるにつれてい

  • モノポリーで勝てるなら、実際の投資にも勝てるはず!な5つのポイント

    世界大恐慌の影響が色濃かった1935年、米国の大手玩具会社から発売されたファミリーゲーム・モノポリー。「地理モノ」や「芸能モノ」などさまざまなバージョンが存在し、これまでに世界累計2憶5000万個以上を売り上げているそうです。そんなモノポリーから「チャンスを切り拓く思考」を学ぼうというユニークな書籍が、『投資お金の大事なことはモノポリーに学べ!』(フィリップ・E・オルベーンズ著、千葉敏生訳、日実業出版社)。 とだけ聞くと「所詮ゲームでしょ」と疑問を感じるかもしれませんが、著者はその点についてこう説明しています。 モノポリーは誰でも簡単に遊べるファミリーゲームながら、実生活のように失敗で痛手も負うことなく、お金に関するシビアな体験ができる、いわば、ビジネスシミュレーションゲームでもあるのだ。(13ページより) モノポリーの勝ち方を学んでいくことで、お金にまつわるコツを実感し、実生活に応用

    Nekoyama
    Nekoyama 2013/12/16
    モノポリー弱い俺はどうすれば
  • 銀行からの借入れの仕方 - 税理士法人TOTAL

    経営者の中には、銀行は貸し渋りでお金を貸してくれないと ぼやいている方がいます。 当にそうでしょうか。少し昔、(山一や拓銀の破綻の頃です) 確かに金融を引き締めた時期はありました。 しかし、銀行はお金を貸さなくては利益を上げることは出来ません。 銀行はお金を貸すのが商売です。 また、最近はベンチャー企業の発掘、育成が国の政策であり、 地方も地域振興の手段として手厚い施策をしています。 私は、銀行や公的機関の担当者と話すと、 「先生、お金借りるところないですか」 と頼まれることがよくあります。 当事務所で金融機関を紹介した際は、当期赤字でも、設立1期目でも、 繰越損失を持っていても、経営者が前の会社を倒産させていても (これは結構苦しかったですね)、多少金額を減らされたり、 2か所申請して1ヶ所しか通らなかったりはありましたが、 多くのお客様がほぼ必要資金を借りることが出

    Nekoyama
    Nekoyama 2013/09/19
    ドラマ半沢直樹をもっと楽しむために金融を調べていたら辿り付いた。勉強になる。
  • ネットからの収入が月300万を超えたので、思いを吐露したい。

    一年くらい前に「ネットからの収入が月100万を超えたので、思いを吐露したい。」とか書いた者です。 http://anond.hatelabo.jp/20120603083800 あれから特に何をすることもなかったのですがバンバン増え続け、現在月収が300万を超えました。やったー。 そこで判明したのですが、月収って当ある一定を超えたら幸福感にはほぼ貢献しない。ビックリするほど貢献しない。 幸福感、超絶低い。 つか、そもそもお金が増えたらイコール幸せってのが間違ってるんだろうな。 多分、そういうもんではない。 欲しいもんも大して無いしなー。 車欲しいとか思ってたけど、実際に買う段になると「選ぶのが面倒」って思ってしまう。 そもそも大して欲しいもんでもなかったんだろう。 美味しいもんおうっつっても、1500円のランチで十分美味しいし。 そして、特にモテるようになったとかもない。今までと変わら

    ネットからの収入が月300万を超えたので、思いを吐露したい。
    Nekoyama
    Nekoyama 2013/06/02
    文章上手いなー。余った時間は個人ブログとか作れば良いのに
  • bukupe.com - bukupe リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bukupe.com - bukupe リソースおよび情報