『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
写真、イラスト、テキスト、背景などに一手間加えて質感をアップさせるPhotoshopのブラシを紹介します。 ここで紹介してあるものは、すべて個人でも商用でも無料で利用できます!
Photoshopでウェブページやスマフォページのユーザインターフェイスをデザインする時に、最も良い結果がでる最適な環境設定を紹介します。 最後の「作業のパフォーマンスを向上させる設定」はウェブデザインに限らず、Photoshopの動作がもっさりしている人は見直してみてください。 How To Set Up Photoshop For UI Design 下記は各ポイントを意訳したもので、画像は当方のPhotoshop日本語版です。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。海外の多くのブロガーからあのブログでの無断翻訳・転載の声を聞くのでご注意ください。 環境設定はiPhone用を例にしていますが、基本的なポイントは全てのウェブデザイン作業に適用できます。 新規ドキュメントの設定 スナップの設定 テキストの設定 光源の設定 グリッドの設定 画像を書き出す時の設定 R
Photoshopで作成したものをCSS3に書き出す「CSS Hat」、Subtle Patternsのパターン素材を簡単に利用できる「Subtle Patterns」、各ソーシャルメディアのテンプレートを1クリックで作成できる「Social Kit」などをリリースしているmadeby sourceから、これもまた便利なPhotoshopの機能拡張がリリースされたので紹介します。 PNG Hatは有料の機能拡張で、機能はそのお値段以上の価値がある優れものですよ! PNG Hat PNG HatはWin/Mac対応、Photoshop CS5以降で利用できます。 PNG Hatの主な特長 PNG Hatの利用シーン PNG Hatのインストール PNG Hatの他のレビュー記事 PNG Hatの主な特長 PNG Hatは、PhotoshopでのPNG, JPEGの書き出しを強力に最適化する機
Photoshopでのデザイン制作をたのしく、そしてより楽にしてくれる「ブラシ」ツール。デザインや用途に応じて幅広いアイテムが、世界中で公開されています。 海外デザインブログHongkiat.comで、Photoshopのデザイン制作に使える、無料ブラシ素材をまとめたエントリー「100 Awesome Photoshop Brushes Sets You Should Have」が公開されていたので、今回はご紹介します。 詳細は以下から。 デザインの現場で使える、無料Photoshopブラシ素材コレクション Insane Watercolor Brush Set ペンキが飛び散ったような、スプラッターデザインが特長となった、無料ブラシ素材セット。 Splatter #1Efitto 上記ブラシ素材に比べ、ボトボトとしたドリップ感を残した、無料ブラシ素材セット。 120 Animal Bru
こんにちは、デザイナーの王です。絵を描くのが趣味です。 最近は絵を書く時間が全く持てなくて困っています……。 どうにか早く描けないものかと悩んだ末、表題の通り、「写真から絵を作ってしまおう」という結論に至ったわけです。 折角だし、絵が描けなくて困っている方たちにも役に立つテクニックなのではないかということで、やり方をさくっと説明してみたいと思います。 【こちらもおすすめ】 ☞ Photoshopで初めて写真加工をするときに知っておくべき基本手順まとめ 素材写真を用意する 鉛筆画らしく見せるためには、まず写真を切り抜いておきましょう。 アウトラインを抽出 次に、以下のステップを踏んで、アウトラインの抽出を行います。 cmd + Jでレイヤーを複製します。 cmd + Iで反転させます。 Shift + Alt + D で 描画モードを「覆い焼き」にします。 「色相 ・ 彩度」の調整レイヤーを
こんにちは。ココロ社です。 ネットサーフしていると「これってボランティアちゃうの?」と思ってしまうサイトをたまに発見してしまいます。今回紹介するのは、写真のあれこれがわかる「スタジオグラフィックス」。ポータブルフォトストレージなどを扱う「飛鳥」が運営しているのですが、写真のテクニックが学べる記事が満載です。 特に充実しているのが、人の撮り方についての記事。中でも、「女性の撮りかた講座」と「新・女性の撮りかた講座」は、目を見張る充実ぶりです。 これを読んで思うのは、やっぱり人を外でちゃんと撮りたいときにはストロボが必須だなぁ...ということ。「今日は外で撮るからストロボはいらないや」と今までは思っていましたが、人を撮るんだったら持っていくに越したことはありませんね。 また、『Photoshop Elements』の膨大な活用記事「フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!」も、現在40回を
The box art for the next game in the Far Cry series, Far Cry New Dawn leaked on social media ahead of tonight’s announcement at The Game Awards. As per usual for the series, it’s provocative and transgressive. It depicts a white man strapped to a car riddled with bullet holes, and in the foreground, it shows two black women wielding guns.
結果が同じなら過程はどうでもいいというのは嘘で、むしろ結果が同じなら素早い方が良いわけです。作業のスピードを上げるというのはキーボードのタイピング速度を物理的に高速化したりすることではなく、「効率化」することで無駄を省き、よりスマートにすることによって「最小限の労力で最大限の成果を上げる」ことを可能にする技術を習得することであり、そういう点にフォーカスを絞り込んだ書籍が「神速Photoshop」です。 献本された実物のページをめくると最初に目に飛び込んでくるのがこの「神速デザイン 五カ条」。中身は「ショートカットを活用しよう」「最新機能を使いこなそう」「目的によってツールを使い分けよう」「「直し」に強いデータを作ろう」「面倒な作業は自動化しよう」となっており、どれもこれもうなずけるものばかり。 「本書の使い方」のさらに下部を見てみると「本書の作例データは以下のURLからダウンロードできます
1 ※関連記事 【画像】兵士の心に寄り添う、大切な動物たち(52枚) 282 users 【画像】地球滅亡の日の為に作られたバンカーがすげえ(44枚) 212 users 【画像】ノスタルジックな画像下さい 139 users 【画像】サメってカッコいいよなぁ・・・思わず見蕩れてしまうわ・・・(88枚) 194 users 【画像】NYのノリータホテル オシャレすぎワロタwwwwwww(15枚) 118 users 続きを読む
PhotoshopやIllustratorなどのAdobe製品が欲しかったけど、今までちょっと高くて手が出なかった人に朗報です!なんとAdobeが公式サイトにてAdobe CS2を無料で公開しました!Adobe CS2を入手するのに必要なのはAdobeアカウントのみ。Adobeアカウントは誰でも無料で登録することが可能です。 今回無料で公開されたのは、PhotoshopやIllustratorなどを含むAdobe CS2シリーズやAcrobatなどの12製品で、英語版だけでなく日本語版もあり。これらはWindowsとMacの両方のバージョンが用意されており、Adobe公式サイトにてソフトウェアのインストーラーとシリアルキーと共に公開されている。 もちろん今回公開されたのはAdobe CS2は、現行のAdobe CS6とは異なり最新のものではありません。CS2が発売されたのは2005年4月と
Page Layersは、すごいウェブのキャプチャアプリ。なんとキャプチャするサイトを、DIVやIMG要素ごとにレイヤー分割したPSDにしてくれるのだ! これは素敵と言わざるをえない。 ビデオをみれば使い方は一目瞭然。URLを入力して保存ボタンを押すだけで、なんでも構造化したPSDにしてくれる。 Mac専用アプリで、AppStoreで$28.99。これは買いだと思います。 Web関係者は必須的な。
| 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | PhotoShopを持ってなくてもPhotoShopのフリーブラシを使ってみたい → abrMateを使ってみよう abrMateは、PhotoShopのブラシファイル(*.abrファイル)を閲覧したり、画像ファイル(.png形式)に変換できるフリーソフト。閲覧・変換出来るブラシファイルは、Photoshop 7 と互換性のあるものに限ります。
テキスト自体に3Dやメタルやグランジのエフェクトをかけたものから、背景も合わせてデザインされたものまで、テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアルの紹介です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く