タグ

2014年9月19日のブックマーク (124件)

  • 新卒採用面接に何度か立ち会って感じたこと

    2次面接ぐらいから立ち会うことが多いのだが、 アピールが下手な人が多いので、以下はチラ裏の私感。 エントリーシートから面接官に与える自分のアピールポイントを理解して演じる時に演じることも必要。 体育会系でがんばった人はハキハキとした人など。 ここにギャップがない方が良い。以外と理解していない人が多い。 就職活動はどうですか?と聞かれた時に、馬鹿正直に公務員試験を受けたが面接で落ちたという理由は使わない後半戦になると結構多い。 年齢制限まで受け続けたら?と思ってしまう。 内定はありますか?とか、複数うかったらどうしますか?と聞かれたら。内定は無い。もちろん御社が第一志望なので就職活動も辞めます。と嘘でもいう。 字は丁寧に書く字が綺麗・丁寧なだけで効果あり。 英語や複数言語ができるアピールは不要英語出来る人は社会にゴマンといるから。運転免許をもっているのを自慢するのと同じ。 聞かれてから英語

    新卒採用面接に何度か立ち会って感じたこと
  • 結局若いうちに若い女の子と好きなだけセックスできたやつだけが一番の勝ち組なんだよな

    どれだけ学歴があろうとどれだけ資産を持とうと、 若いとき、すなわち未成年の時におたがい初々しい気持ちで背徳感を感じながらセックスできたやつだけが一番の勝ち組なんだよな。 これは男女人種宗教思想の左右の別を問わず世界共通の普遍の真理なんだよな。 あー若いうちに若い子とイチャイチャしたかった

    結局若いうちに若い女の子と好きなだけセックスできたやつだけが一番の勝ち組なんだよな
  • 流石にオークションに懲りてきた

    商品に入札 ↓ 無事落札 ↓ 出品者「24時間以内にメールで連絡します、メール来ない場合は連絡掲示板も使ってね」 ↓ 24時間経過したが来ない ↓ 3日経過したが来ないのでとりあえず自分の住所等の情報を送っておく 連絡掲示板にもメール来てない旨書く ↓ 5日経過したが来ない 連絡掲示板に再度書く ↓ 落札から一週間、初連絡 出品者「こっちの都合で連絡できなかったですすいません、送料含めて代金はこれね」 ↓ 翌日入金する ↓ 入金から3日経つが発送連絡がない 流石にイライラしたので電話 出品者「昨日発送しました」 ぼく 「連絡きてませんけど」 出品者「メール送ってあります」 ぼく 「追跡番号は?」 出品者「今すぐはちょっと…」 ぼく 「連絡掲示板に非公開で書いてください」 ↓ やりとりから4日経ったがメールも掲示板への連絡もない 4日目に商品不着のメールと掲示板への書きこみするも返答なし こ

    流石にオークションに懲りてきた
  • 人手不足型倒産

    人手不足型倒産が拡大を続けてるって、ちょっと前からニュースで頻繁に見るようになった。 あー分かる分かる、ウチも建設業だし当に職人や協力業者探すの大変だし分かるわー、でも倒産か大変だな、なんて人事のように見ていた。 俺の会社、春先からの資金切りの悪化を銀行融資で何とか切り抜けて夏場を乗り切った。 そして、今、秋口から沢山の仕事が受注出来て俺も部長も銀行もひと安心していた。 が、 着工までに協力業者や職人が、まったく集まらない。 着工日は迫る、送り出す人間が居ない、これはマズイ。 協力業者が見つからないなら、内製でやるしか無いと慌てて新聞やハロワに求人を出しても、技能を持った人間がただの一人と集まらない。 特にハロワは酷い、面接して採用しても約束の日に来ないなんてザラ。 採用したんだから当然来るものだと思って段取りしてるから、当日朝イチからパニック状態。 そうこうしてるうちに、あちこちの現場

    人手不足型倒産
  • まだ増税して1年も経っていないのかよ

    なのにこの苦しさは何だ 誰からも体力がなくなっているのをひしひしと感じる

    まだ増税して1年も経っていないのかよ
  • 紙の本が嫌いな私は少数派

    最近、紙のの理不尽さが気になって頭に来てしょうがなくてモニタ越しじゃないと活字が読めなくなった。 紙のは場所を取る。 紙のは重い。 紙のは持ち運びが面倒。 紙のはページめくるのが面倒。 紙のは検索できない。 紙のはコピペできない。 紙のは常に紙面が歪んでいる。 紙のは汚れる。劣化する。 紙のはコピーできない。 紙のは紛失する。 紙のは人に貸したら読めない。 何故情報だけを必要としているのに、人類はこんな事を続けているのか。アホには付き合い切れん。

    紙の本が嫌いな私は少数派
  • はてブで出会った一番記憶に残る記事

    はてブを使い始めてどれくらい経つか分からない(でもべつに古参なわけでもない)けど、 ふと一番印象に残っているものはと考えてみたら、先の震災後に書かれたひとつの記事を思い出した。 それは自宅が被害を受けて避難所に移ることになったある家族の話についてふれたものだった。 一家には家族同然に可愛がっている飼い犬がいたが、避難所に連れていくことはできないため、 やむなくボランティアだか保護団体だかに預けることになる。 まだ小さな娘は、「どうして一緒にいけないの!モモ(仮)は家族なんでしょ!?」と 離ればなれになることにどうしても納得できない。 そんな娘に対して父は、「モモ(仮)はたしかに家族だ。でも家族でも一緒に暮らせないこともある」といった感じで(曖昧)、 とても現実的で、また父親的な言葉で諭そうとする。 このエピソードについて記事を書いたひとは、 「娘を思う父親の気持ちは分かるが、それは欺瞞では

    はてブで出会った一番記憶に残る記事
  • 大喜利が面白くない

    「ボケて」や「アメーバ大喜利」など、2chでも定期的に貼られる大喜利だが 正確には大喜利というか、写真でボケて、なのだろう。 しかしながら、そのどれもがレベルが低すぎてびっくりしてしまうのだ。 なんだかもう大喜利という言葉の来の意味は失われてしまっているというか、 写真に対して率直に今思った事を書く場所、みたいになっているのだ。 こいつら小学生かと思うような大喜利が多いんだけど、アメーバ大喜利は実際に小中学生のユーザーは多いだろうから 実際に小学生なんだろうな。 そして、その小学生レベルの回答にたくさんの座布団がつく。 見てるやつも小学生なんだろうな。感性が似てるんだろう。 そんで、全然ボケれてない面白くもないやつが、称号「大喜利マスター」みたいなのとかなってんのよ。 どうなんだこれは。 当の大喜利ってそういうことなのか? ブコメでも大喜利とかってやってるやつらいるけど、こいつらも勘違

    大喜利が面白くない
  • まんが道

    昔、あれほど上司の批判を言い合った先輩が管理職になり、あの時批判した行動をとっていて、これが昇進なんだろうと思った。 求められる姿があって、ジグソウのピースのように形の合う人がはめ込まれていくのだろう。その形に姿を変えないとはめ込んでもらえない。

    まんが道
  • 公務員試験の問題が解けない

    ある町に2つの寺AとBがあり、大晦日に除夜の鐘を打ち始めるA寺は20秒に一回、B寺は30秒に一回鐘を打つB寺が108回鐘を打つ間、A寺は何回鐘を打つか? 正解は108回だそうだ除夜の鐘は108回しか打たれないという常識が問われるらしいツイートする

  • 富裕層に増税することに反対する人間すべて、自分の財産守りたいだけの人..

    富裕層に増税することに反対する人間すべて、自分の財産守りたいだけの人に見える。

    富裕層に増税することに反対する人間すべて、自分の財産守りたいだけの人..
  • 母親なんて共感だけで生きてる

    小さいときからずっと知っていたはずの彼女が、子どもを産んだら違う生き物みたいになっていた。 子どもの話、子育ての話、色々してくれるけど、ママトークなんて共感ありきでしか成り立たない。タレントのママトークがつまんないのもそういう訳だ。 大好きな友達だったのに、違う人と会っているようで疲れる。 わたしが友達として好きだった彼女は、ママとしての彼女じゃない彼女だった。 こういうの、自分の都合のいい理解でしかないんだろうか。

    母親なんて共感だけで生きてる
  • 僕には年の離れた兄がいた。

    僕には年の離れた兄がいた。 兄は昔はすごく成績がよかったらしいのだけど、中学のときに学校内で事件を起こしたとかで不良よばわりされるようになった。中学を卒業すると学区内で一番下の高校に進学した。高校でどう過ごしているのかはわからなかったけど放課後や休みの日にはオートバイによく乗ってた。 レーサーレプリカのオートバイをハーフカウルにしてたのが僕にはすごくかっこよく見えた。僕はお願いしてときどき後ろに乗せてもらってた。僕用に用意してくれた白いヘルメット。それをかぶってオートバイの後ろにまたがる。オートバイのごつごつした見た目に似合わないビーンっていう軽い音。信号は青。二人を乗せたオートバイはまわりの自動車を追い抜いていく。風景がびゅんびゅん流れていく。首筋に感じる風がすごく気持ちよくって兄の腰をつかむ両手につい力が入る。 隣の県へ続くくねくねした峠道を越えると町を一望できる小さな駐車スペースがあ

    僕には年の離れた兄がいた。
  • 会社の人が突然「もう明日から会社に行かない」と電話で言って辞めてしま..

    会社の人が突然「もう明日から会社に行かない」と電話で言って辞めてしまった。 ろくでもない会社だからしょうがないか。。 しかし俺がどうやって仕事を辞めたいと切り出そうか悩んでるというのにいとも簡単にまぁ…

    会社の人が突然「もう明日から会社に行かない」と電話で言って辞めてしま..
  • 男女の分業について考えてみた

    今までの男女仕事の分業が以下だとする。 女 = 出産、家事、育児、介護、仕事(所得100万~200万) 男=  仕事(所得500~800万) ___________________ これを、以下の様にするのが適正だと思うんだよね。 女 =  出産、仕事(400~500万) 男 =  家事、育児、介護、仕事(400~500万) 出産もする女性は、家事、育児、介護を担うと負担が重すぎて、 これは男性側の仕事だと思うんだよ。

    男女の分業について考えてみた
  • これを言ったら彼女に怒られた

    私のどこが気に入ったから付き合ったの?って聞かれたから、 スタイルって言ったら怒られた。 だってめちゃくちゃスタイルいいんだよ。 スレンダーで手脚長くてヤリたいカラダ。 それを正直に言ったらメッチャ怒られた。 男が「いいカラダ♡」って女に言われたらメッチャ嬉しいのに、 この違いは何なんでしょうか?笑

    これを言ったら彼女に怒られた
  • キャラ疲れ

    どこに行っても、行った先で顔が知れて、それに疲れるとまた別の場所に行かなければ成らなくなる。twitterをやってるが、自分のキャラが定まりつつあり、それは自分の発言を制約する。キャラに外れた発言をすると、糞リプが飛んで来たり、ファボがつかなかったりする。だから急いで発言を修正する。�そんなわけねーだろと思いながら仕方なくそうする。 Dr,dreのwatcherに「But everywhere I go,I got people I know」って歌詞がある。異邦人でいたいわけじゃないが、発言に一貫性を求められるのが正直堪える。それならまだアノニムのほうがいいよ。アイデンティティは一つだけとか、当勘弁して欲しい。

    キャラ疲れ
  • 昔落ちた会社の親会社にリクルートされた件

    10年前、落とされた会社があったんですが最近、親会社からヘッドハントをアジアの関連の仕事で受けました。 子会社の面接で落とされたとき、中国人とビジネスでかかわる時のポイントをおしえてください。 との質問があり。人としてちゃんと扱うことを基にして、言語リスクとカントリーリスクについて説明したら、えw当たり前ですよね?って笑われて失礼だなあと思ったのです。その頃中国人の待遇問題について社会問題になってたのにね。 数年後、親会社が待遇でアフリカでデモを起こされていたらしいというのを聞いて泡盛吹きましたが。当たり前のことができない会社なんだろうなって思ったわけです。 せっかく誘われたし、面接官と中央アジアの地域リスクについて質問してみようかな。 まともにこたえられるやついたらはいろっと。

    昔落ちた会社の親会社にリクルートされた件
  • だれか

    ぼくの乳首知りませんか!?ぼくの乳首知りませんか!?ぼくの乳首知りませんか!?ツイートする

  • 営業体操第一♪

    営業体操第一ぃ~♪ ウィッスッ! エーでる エーでる エーでる エーでる♪ 営業したけど 売れないけん♪ エーでる エーでる エーでる エーでる♪ 営業したけど 売れないけん♪ ローイレ ローイレ 天気にローイレ♪ 営業大事! 営業♪ 営業♪ 営業♪ ウォッチッチ!! ミコ ミヲ クレ クレ! ケイ ヤク クレ クレ! 獲れ 獲れ 営業! ウォッチッチ!! 今日は朝から外回り~ 夢のなかでは売れたのに~ どうして 朝は寒いんだ? どうして 昼は暑いんだ? ドォワッハッハー! て ん こ う のせいなのね そうなのね! ウォッチ!あと何時? \無理、定時!/ ウィッスッ! コーでる アーでる コーでる アーでる♪ 話術を変えても 売れないけん♪ コーでる アーでる コーでる アーでる♪ 話術を変えても 売れないけん♪ ホラカエ オラカエ 顧客を恫喝♪ 押し売り大事! 営業♪ 営業♪ 営業♪

    営業体操第一♪
  • 女が一人で食事してて話しかけやすい店

    とにかく女性関係が無さ過ぎてどうにかしないといけない。 バーなの?バー以外でないの?近所のバーはダサいしいい店ないかなぁ

    女が一人で食事してて話しかけやすい店
  • ラッセンの画はプラスチックのフルーツパフェ

    美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2014/09/18/113550というエントリーを読んで。 販売のされ方と関係なく、自分も「うわーっ」てなります。そういえばブラックライトで、なんちゃってラッセン画が壁に浮かぶ、田舎のラブホテルを思い出しました。 彼女の家に遊びに行って、ラッセンの絵が飾ってあったら、かわいいなぁと思う反面、少し残念な気持ちになるかもしれません。 ラッセンの絵はべ物で例えるなら、フルーツパフェです。美味しそうなフルーツだのプリンだのアイスだのをこれでもかと積み上げているアレです。 でも、べられないんですよ、絵は。フルーツパフェはべられるんですけど、ラッセンのイルカの絵はべられないんです。これ、このことが、すごくウソ臭く感じてしまうんです。 あと考えてみたんですが

  • 犬に呼びかけるババアwww

    小さい子に呼びかけるのは分かる。たっくんこっち来なさい!とか、りえ、静かにしなさい!とか。でもさ、犬に向かってこっち来なさい!とか静かにしなさい!って叫んでるの分かるわけないんだからやめねぇだろおまえがどうにかしろよwwwしかも犬よりお前がクソうるせぇよwwwっていうね。なんなんだろう。迷惑をかけてるのをちゃんと怒ってますよーじゃねーんだよ。迷惑かけさせないようにちゃんとしろよこちらからは異常ですツイートする

  • 彼の浮気のタイミング

    彼がセックス途中で中折れしたら飽きられてる証拠。 EDになったんじゃないかという不安で他の女と試そうとするから気を付けて わたしの経験では男が浮気するのはこのタイミングが一番多かった。

    彼の浮気のタイミング
  • ほぼ全員の男が処女好きだと思うけれど

    ほぼ全員の男が処女好きだと思う。 10人以上の女性とセックスした男性と付き合っているが、彼は「私が処女の方が嬉しかった」と言っている。 過去の男のことを考えたくないからだそうだ。 しかし、私たちはそれなりに幸せだ。 処女を守らなかったこと、複数の男性と関係を持ったことを悔やむ女性もいる。 それは私だ。 しかし、私たちはそれなりに幸せだ。 処女であるかどうか、経験人数は何人かどうか気にしなくてもいいほど、一緒にいる幸せがあるから。 私は二次元が好きだが、このジャンルのヲタには処女厨が多い気がする。 処女であった方が嬉しいのは、男性として当たり前かもしれない。 しかし、処女であるかどうかしか見ていられないのは、寂しいと思う。 それ以上に童貞であることに固執することは寂しいことだ。 昔好きだった人は、「自分は童貞だから過去に男がいた女性とは付き合いたくない」と私に言った。 私と付き合いたくないか

    ほぼ全員の男が処女好きだと思うけれど
  • 神戸で幼女がいなくなったけど

    可愛らしいサンダル、日傘。 別にそういうのを持つことは悪いわけじゃないし、オシャレをしたり、可愛くしたりすることに全然問題はない。 しかし、変態はそういうところに萌えるし、目をひかれるし、妄想を掻き立てられるんだよ。 たまの特別な日とか、特別なお出かけとか、そういう日に可愛くするのはいいんだろう。 でも、親不在の家庭で、一人で遊びに出る時までそんなぶりぶりに可愛くするのって、果たして年相応なのかな、というのは思う。 別に高校生とかならそうだろう、って思うけど、小学校一年生だもんな。 やはり、年相応ではないような印象を受ける。 別にだから何が悪いとは思わないし、変態が連れ去ったのなら変態のみが悪い事案だけど、もし自分の娘だとしたら、普段はもうちょっとおとなしめの、小学校一年生らしい服装をさせよう、とちょっと思った。 自衛という意味でね。

    神戸で幼女がいなくなったけど
  • セルフスターとセルフブックマーク

    セルフスターが話題になっているので、一応読んでみた。だいたい二つの対立意見があるよな。 「セルフスターは許される」というのと「セルフスターは許せない」というのと。 まあ、どっちもありだとおれは思う。だけどどうしてもわからないのは、 「セルフスターは許されないが、セルフブックマークは許される」という意見だ。 「セルフスターはたったの一つを打つのも許されないが、セルフブックマークなら文句なくOK」というわけだ。 これが、はてなの多数派の意見なんだよな? そうとしか思えないし。 だけどこういうふうに「片方だけが許される」というのは、理屈として納得できないんだ。 おれの頭が悪いせいかもしれない。誰か教えてくれ。 p.s. トラバでは「しようがない場合」という例が上げられていた。 だけどここで質問しているのはそういう場合じゃなくて、積極的な自己宣伝のためのセルフブックマーク。 たとえば、今回ふろむだ

    セルフスターとセルフブックマーク
  • 何故、電話の声はデカいのか?

    おいババア。 何で普段の声の音量は普通なのに、電話の時はデカいんだよ。 普通に喋ってくれ普通に。 な?ババア。

    何故、電話の声はデカいのか?
  • 愛を 贈りたいから…Forever, We can get うどん together...

    愛を 贈りたいから… Forever, We can get うどん together...

    愛を 贈りたいから…Forever, We can get うどん together...
  • 女の貞操観念がわからない

    高校生んとき初めて彼女が体を許してくれて、すっごい驚いた。 え? いいの? マジで? すごいことさせようとしてんだよ、君? みたいな。妊娠するかもしれないのにセックスさせてくれるってどういう気持だろうって、その頃から疑問だった。 今、30を超えたけど、未だに女の子は頼むと割と簡単にナマでやらせてくれる。頼んどいて何だけど、その度に驚くよ。 ・女にも性欲がある → わかる ・断りづらい雰囲気 → わかる ・「じゃあナマでいいけど、絶対外に出してね」 → え?? こっちは当然ナマでしたいから「ありがとう」ってなもんだけど、未だによくわかんない。 妊娠するかもしれないんだよ? 堕胎したら一生苦しむかもしれないんだよ? 男は女に比べて、気楽なもんだよ? いや、こちらとしてはナマの方がありがたいから、どんどんそのままの気持ちでナマOKでホイホイ抱かれて生きていって欲しいんだ。でも単純に理解できなくて

    女の貞操観念がわからない
  • 先日、能楽堂で能をみてきた。

    結論からいうと、すげーよかったっす。 いままで30年くらい生きてきて、触れずに過ごしてきたことをちょろっと後悔した。 いや、後悔と言ってもぜんぜん遅くないというかむしろ早いほうだと思うんだけど。 なにしろ、客席の平均年齢が70歳くらい。(中には90歳くらいでは?という人も) 若い人は着物をお召しの人(習ってるっぽい)や外国人観光客が多かったね。 で、何がいいって、なんつーの。まず、フィジカル。 想像してた倍くらい動きがゆっくりで、想像してた倍くらい声がでかかった。 あれアスリートよ。オペラ歌手とかもすごいけど。また質が違う感じ。 あと鼓もすごい。音も信じられないくらい響くんだけど、すごいのが誰もタイミングを合わせようとしないの。 タイミングが合ってないのに誰もあわてない。 合ってないんだけど、合ってる。 何言ってるかわかんねーと思うけどそうとしかいいようがない。 ちょっと意味がわかんない。

    先日、能楽堂で能をみてきた。
  • 看護師ですが毎日おっぱい触ってもらっています。

    看護師をしています。看護師って変態が多いみたいなイメージが男の人にはあると思いますが、私は当に変態です。休憩中にオナニーもしますが、患者さんの個室でなんてこともあります。それ目当てで入院してくる人もいます。20歳なんですが、まだ成長期でおっぱいがまだ大きくなっていっています。胸が感じやすくて、触られるととっても気持ちいいんです。初めは点滴を挿しに行く時に、腕を出してくださいっていって駆血帯を巻く時にちゃっかり胸に手のひらを押し付けます。そうすると患者さんは喜んで、点滴が入らなくても全然怒られません。そこから仲良くなると血圧測るときとか、体温計渡す時に顔に押し付けちゃいます。そうすると患者さんは喜んで、全然退院してくれません。最近病院の門前払いとかたらい回しのニュースを見るたびに、私のせいでごめんなさいって反省しています。ツイートする

  • 増田とはてブにくそウザい広告ガンガン出るようになったのなんなの? いま..

    増田とはてブにくそウザい広告ガンガン出るようになったのなんなの? いまどきこのお行儀の悪い汚らしい広告の出し方なくね?位置がウザすぎて笑えるレベル。

    増田とはてブにくそウザい広告ガンガン出るようになったのなんなの? いま..
  • 街コン

    一時期すごく目に耳にしたけどまだ流行ってるのかな? 彼女を作りたいとは言わないが、普通にたまに飲みに行ったりする友達が欲しい。 ひとりだけど行ってみようかな。知らない人とツーマンセルにさせられたらややこしいな。 社会人サークルとかに入った方がいいのかな、でも既存のコミュニティに入るの苦手なんだよなぁ

    街コン
  • 2歳になりたい5歳の娘

    最近、5歳の一人娘が言うのが 「2歳とかに戻りたい」 理由を聞くと「かわいいから」だそう。 きっと家族で0歳~2歳の赤ん坊だった頃の彼女の写真を見て 「かわいかったねー」などと言うもんだから、昔の自分に嫉妬してるんだと思われる。 確かに赤ん坊はかわいい。 でもトイレの世話、事の世話、すぐ泣くし、見てないと何するかわからないし、とにかく手が掛かる。 だから、ただただ見た目が「かわいい」って全ての苦労を上回る愛くるしい要素を神様が与えたんだと思う。 話は戻って、 「2歳はかわいいから」という娘に対し 「今が一番かわいいんだから戻らないで!」ってぎゅっと抱きしめてやる。 そしたら満面の笑みで 「だーいすき!だーいすき!ずっとくっついてる!」ですって。 5歳の今は今で手が掛かるし、腹が立つような事もいっぱいあるけど、これがあるから、我慢して親もやってられる。

    2歳になりたい5歳の娘
  • あらためて思う

    あらためて父親に対して感謝の気持ちが沸き上がる。 母親にも感謝の気持ちが沸き上がる。 自分の血族の人達、自分の全ての祖先の人にも、心より感謝。 当にありがとうございます。

    あらためて思う
  • もっとポジティブなエントリを読みたい

    好きなものについて語っているエントリは、読んでて気持ちいい。 うれしくなる。 別に取り上げられてるものに対して詳しくなくても、熱く楽しげに語られると読んでるこっちまで楽しくなる。 逆に叩き記事は、自分が詳しいものが叩かれてるとすごく心が荒むからよくない。 詳しくないものが叩かれてても、ほんとかなこれ・・・って感じでクソさの正しさを判断できないからもやもやする。 もっとポジティブなエントリを読んで心を前向きにしたい。

    もっとポジティブなエントリを読みたい
  • ライブで観客に歌わせるのやめろ

    俺らは素人の合唱聞きに来たんじゃねーんだよ。 それで悦に入るのはてめえだけじゃねーか。 ワンコーラスとかならまだしもほぼフルコーラス歌わせるとかどんだけ怠慢だよ。 俺らはてめーの歌を聞きにきてんだよ。 ミスチルが特に多いイメージ。

    ライブで観客に歌わせるのやめろ
  • 資本主義の性質として、金のあるところに金が集まるようになってる。 金の..

    主義の性質として、金のあるところに金が集まるようになってる。 金の一極集中で世の中がどんどん不穏な空気になっていく。 俺が頑張って働いて、消費するほど、その流れが加速する。 そうおもうと働けないんだ。

    資本主義の性質として、金のあるところに金が集まるようになってる。 金の..
  • 子供の行事

    少し前に子供が産まれた。 それからというもの、どちらの両親も節句だのお宮参りだのをするものだ、と言ってくる。 幸い相手は自分と同様でそういった行事に興味がなく、やらないという方向になりそうではあるのだが これから先そういう行事について「一般的にはやるものだ」といわれるのは非常に面倒くさい。 なぜそれをするのか聞いてもそういうものだという答えしか返ってこないし、やらない積極的な理由としては 合理的な理由がない、というだけなので話は平行線を辿るのみ。 こういう実際意味はほぼ失われているけどやると信じられているものを断るのに何か良い方法はないのだろうか。 頑なに拒んで両親との関係が悪化するとかいうのは不意だけど、それを理由にやるのも腑に落ちない。

    子供の行事
  • 高校生までの間ずっといい成績をとり続けたのは、親に褒めて認めてもらう..

    高校生までの間ずっといい成績をとり続けたのは、親に褒めて認めてもらうためだった。 親は常に病気もちの妹をかまい、ひいきしていたから、私は妹に対してゆがんだ恨みすら抱いていた。 今思うといい成績をとり続けたのは失敗だった。 それが普通になり、来の私の目的とは逆に、構わなくても大丈夫だという考えに至らしめてしまったように思えるから。 思えば学校でもそうだった。 いくらいい成績をとっても、それが当然になると教師は何も言ってくれない。 手のかからない子という位置にいるだけでスルーされて、数年もすれば忘れられるような存在。 そんな教師が可愛がっていたのは不良だった。 校則違反は当たり前で成績も悪い人間。 当にうれしそうにそういう人種に対してかまっていた。 閑話休題。 「いい子だから助かる」とよく親に言われた。 それを褒め言葉だと思っていた自分は間違っていた。 ただ自分がラクができる、かまわなくて

    高校生までの間ずっといい成績をとり続けたのは、親に褒めて認めてもらう..
  • 私の戦闘力

    増田で50件ブログを書いて2件が100はてブ超え。 つまり、4%。 つまり、53万。

    私の戦闘力
  • 最近渋谷の荒廃がひどい

    特にハチ公口方面。 路上はキャッチと風俗のスカウトだらけで、声かけ禁止のアナウンスは流れているけど、警官はめんどくさがって交番に引きこもったまま見て見ぬふり。 一等地に建つ西武百貨店には、高級ブランド店はたくさん入っているけど、客はぜんぜん入ってない。 東急ハンズの渋谷店はなんか煤けてて、品揃えもあんまりよろしくない。同じモール内に格的なホームセンターも入ってたりする郊外店と比べるとその差は歴然。ロフトなんかの雑貨屋も同様。 屋に関しては、新宿池袋どころか川崎にも負ける。大型書店といえば、妙に薄暗いMARUZENジュンク堂くらいか。 映画に関してはTOHOシネマズがあるけど、なんかボロいところが多いよね。 あとはどこにでもあるようなチェーン店と、郊外チェーン店の狭苦しい劣化版ばかり。 おっさんたちは「マイルドヤンキー」とか言って都心に行かない若者を馬鹿にしたりしてるけど、結局、こんなス

    最近渋谷の荒廃がひどい
  • ミズカマキリ

  • 久々に増田を再開したけど物足りなかった理由

  • 女は40手前から性欲がグッと上がるってウソだろ

    うちの嫁氏40手前は、30後半から性欲がグッと落ちた。 セックスレスの言い訳されるのが嫌だから、俺からは積極的に誘ってる。 でも俺が誘うと「自分的には昨日やりたかったんだけど」って言うし、 逆に俺が誘いを断ると「断られるのは少し傷付く」とか抜かしやがる。 正解がわからんから1人さみしくシコって寝る日々に悶々としております。

    女は40手前から性欲がグッと上がるってウソだろ
  • 入社後半年で退職する新卒

    新卒で病になった奴がいる。 原因は知ってる。人が原因。 なので、とりあえずそいつにはゆっくり休んでもらう事と、 人が原因だから、復帰した時にその人と絡む仕事はさせない事を約束して、 休養期間ということで無期限で休んでもらってる。 こいつはまぁ、まだ辞めるか分からん。 問題はそいつの同期で入ってきた新卒で、そいつと仲良かった奴だ。 急に辞めやがった。 同じ部署にいる先輩社員に理由を聞いてみたら、単純に仕事が多くてきつかったそうだ。 そいつとは結構飲みに行ってたので、そいつの上司の愚痴は結構聞いてたんだけど、 聞く限り社会人として働いてるなら、そのぐらいの事は上手く乗り越えないとこの先やっていけないと感じるような事ばかりだったので 部署違うとはいえ社会人先輩として色々話聞いたりアドバイスもしてたの。 ところが辞めてしまわれた。 何というか、何考えてんのか当にわからない。 折角新卒で入れたの

    入社後半年で退職する新卒
  • 総合病院の料金自動支払機

    省力化になってるのか? 職員一人が付きっきりで操作教えたり、代わりに操作してるんだが 来院者に年寄りが多いので「ある程度時間経って皆が操作覚えれば無人でOK」になりそうにない

    総合病院の料金自動支払機
  • 弱々しく育った私

    社会人になるまでは、私は強い人間だという自意識を持っていた。病気せず頑丈な体を持ち、大抵のことは我慢ができ、何か言われても周りの目は気にせず、のびのびと図太く生きている気がしていた。 しかし社会人になり数年、仕事も任せられるようになった今日この頃、めっきり弱くなったと感じる。特に、メンタルが。 不安になったら電話をしてしまう。しかもお母さんに。これどうしよう、やっぱ変だよね?とか、怖いから電話させてとか。あっちもハイハイそんなことで電話すんなというテンションで、分かるけど、大丈夫だよの言葉が欲しくてつい電話してしまう。他に相談する奴いないのか、とも言われるが、くだらない話で迷惑かけられる人が、残念ながら母しかいない。 学生の時一人暮らしを始めた時は、全く不安がなく、母と話すのはあっちからかかって来た時だけだった。 なんで今この大人になったタイミングで、怖いものが増えお母さんに電話してるんだ

    弱々しく育った私
  • モノに当たりたいときはこうするといいよ

    さすがにモノが壊れたり誰かに迷惑がかかるといけないので。 ・バスタオルやタオル系を持って、思いっきりふとんに叩きつける ・氷を何個か持って、思いっきり地面(コンクリートがよく氷が割れるので気持ちいい)に叩きつける ・そんなことを準備していたら、アホらしくなっておさまる

    モノに当たりたいときはこうするといいよ
  • 主にアニヲタがアニメは日本が誇るべき文化と息巻いてるけどさ

    娯楽としてのアニメって90年代後半から見ればすごく衰退してるじゃん。ゴールデンのアニメ放送は激減してるし その中で一番視聴率とれてるのがサザエさんだし。音楽業界並みの衰退といってもいいよね。 他の娯楽、例えばプロスポーツなんかだと、プロ野球は球界再編後観客動員をどんどん伸ばしてきてるし、Jリーグ はチーム数を大きく増やして裾野を拡大させてる。 日の娯楽の中でアニメの存在感はどんどん小さくなってる。はてな2chしかみない人にはわかんないだろうけどね。

    主にアニヲタがアニメは日本が誇るべき文化と息巻いてるけどさ
  • これって俺が悪いの?

    今日友達と予備校に行くついでに一緒に飯いに行くってことで、11時15分に駅前で待ちあわせすることになってた。 俺は勉強に集中できなくなるからってことで携帯は最近持ち歩かないことにしてた。 こっからが題。 俺、駅前で友人を待つも一向に来る気配がない。11時50分を回ったあたりで「もういいや。」って思って一人で飯って予備校に行った。 んでしばらく勉強してから、帰宅して携帯を見たらその友達からラインが来てた。 内容を要約すると、なんで携帯持っていかないんだよふざけんな俺はお前のこと探したんだぞ。って感じ、ちなみにその友達が待ち合わせ場所に着いたのは11時50分だとのこと。 いや、35分も遅れるのも悪いだろって返信ても向こうは譲る気配がなく、最終的にお互い様だって形で無理やり押し切られた。 これって俺が悪いの?お互い様だと思いますか?

    これって俺が悪いの?
  • 土方女その後

  • ソニーがやってることってゴーストフィッシングだよね?

  • これからのスマホに欲しい機能

    ゲストユーザー的な機能が欲しい 概要としては、 ボタン一発で起動出来るゲストはスマホ来の持ち主(オーナー)のデータに一切アクセス出来ないゲストのログアウト(ボタンを押すの)と同時にゲストユーザーのあらゆるデータは完全消滅し、オーナーすらもアクセス出来なくなるゲストログイン中に使用可能なアプリはオーナーが事前に設定出来るこんな感じ http://anond.hatelabo.jp/20140917234740 そう 最短で数分、最長で数時間程度、親しい相手に自分のスマホを貸したい時ってのが時々あるんだわ

    これからのスマホに欲しい機能
  • 好きなAVのジャンル

    一昨日嫌いなAVのジャンルを挙げたので、今日は好きなジャンルを挙げてみる。 あくまで個人的な感想なので人によっては理解できない所もあるかと思いますが、ご了承ください。 1.オナニーサポート 理由 自分がオナニーするのではなく、視聴者に気持ち良くオナニーして欲しいという姿勢が良い。 オナニーのオカズにしてもらうためにアナルを良く見せてくれる。 各メーカーから出ているが最近は見ない気がする。チェックが甘いのかなぁ?? 2.女体観察 理由 女の子の体の色々なパーツを見たい!!アナル以外もチェックしたいのだ!! 昔はたまにあったが、最近はないなぁ。 3.JK 理由 パケ写を見ても分かるが製作者側の気合いが違う!!女優さんがいつもよりかわいい気がするのは俺だけか。 気合い入ってる分、アナルの露出も多い気がする。女優さんを机の上に乗せてウンコ座りさせるシーンがあったりするのが良い。 特に女子高生が好き

    好きなAVのジャンル
  • 生産性とは

    アメリカと日の生産性の違いを指摘されるけど、それって意思決定にかかる時間の差だよね。間違いを許容しないというか。あとからなんとでもなるのに瑕疵を許さないから決定が遅くて生産性が低い。

    生産性とは
  • 公益財団の人ってやたらカタカナ英語に拘るけど意味分かってないで使ってんだろうな

    質問したら、そんな事も分からないの?って笑われたけど しつこく聞いてみたら実は間違って覚えてたというオチ。 所詮天下り先ですからね、頭弱くても格好付けたいお年頃なんですよね。 分かります。

    公益財団の人ってやたらカタカナ英語に拘るけど意味分かってないで使ってんだろうな
  • 自慰処理に失敗して精子こぼしちゃった

    (´・ω・`) (´・ω・`)あからさまにくさい・・・ (´・ω・`)まあ誰も来ないからいいんだけどね

    自慰処理に失敗して精子こぼしちゃった
  • レイプAVでフェラさせる奴って何かおかしいな

    噛み千切られたらどうするんだろ 噛んだら殺すって言うけど、下手したら噛まれた方が死ぬという現実。 昔阿部定事件ってのがあったけど、アレにあるように男性器は噛み千切られると 強烈な激痛と出血多量で失血死する事だってある。 ましてやレイプ物でフェラなんてわざわざ噛み千切って下さいと言ってるばかりで ホント滑稽だよな。 せめて鬼気迫る迫真の演技を要求するんならフェラはさせない方が画的に映えるのでは?とふと思った。

    レイプAVでフェラさせる奴って何かおかしいな
  • かつてないほど陰鬱になっている

  • リクナビNEXT、マイナビ転職の使い難さは異常

    挙句、「プライベートオファー」という名のダイレクトメールが職歴の内容にアトランダムで来るし 受けたいと思って返信したら、「この求人は終了致しました」と返信期限日の2週間前にも拘らず出て祈られる(当日返信しても同じ)。 また断った求人が違う派遣エージェントから新たな「プライベートオファー」として届く始末。 拒否メールみたくメール受信を断つ設定も出来ないし機能性がとことん悪くて困る。 更に、自分の登録アドレスにバカみたいに催促メールが届いてこいつはもう迷惑メールにカテゴリしてる。 基的に向こうからのスカウトメールだから、向こうの反応次第なわけで、俺がこういう職種・業種を志望してると言っても関係ない求人がわんさか来る。 またしても断った求人から再度「プライベートオファー」が届いて呆れて物が言えない。 転職エージェントって全部これだから困惑してる。 リクナビエージェントの提携会社ぐるなびとかに勝

    リクナビNEXT、マイナビ転職の使い難さは異常
  • 大江アナが金持ちのおっさんを"選んだ"って世間の論調だけど 結婚を焦って..

  • 女ってだけで人生勝ち組だよね

    ラクな仕事に就職しやすいし。 女性割引も多いし。 女性専用車もあるし。 結婚しなければ人生楽勝でうらやましいわ。 仮に結婚しても専業主婦にでもなればそれも勝ち組だし。 でも女には生まれ変わりたくない。ふしぎ! なんでだろ。 生理と女独特の付き合いががめんどくさそうってのは確実にあるんだけど。

    女ってだけで人生勝ち組だよね
  • 会社の入館証やら名札付けたまま電車に乗っている人は

    個人情報が洩れても気にしないんだろうか…知らない人に名前覚えられたりするのイヤじゃないですか?会社に営業電話掛けて「●●部の❍❍さんいますか?」って言われたら、取り次がれちゃいますよ。不用心だなぁ… そもそも会社が自慢なんだろうか? 単にすごくズボラなだけかも知れないけど。

    会社の入館証やら名札付けたまま電車に乗っている人は
  • 金沢市市長選挙がヤバい

    全国で地方政治がヤバいヤバいと最近言われていたけれども...石川県金沢市も相当ヤバい...まともな市長候補が出てこない地方都市。 選挙の前に選挙になった金沢市来は12月に市長選のはずだったのに... https://www.youtube.com/watch?v=Su2zKrPdMFE こんなことがあって市長選前に引責辞任。 っで、選挙へ... 現在の立候補者山野ゆきよし 下沢よしたか 石坂修一 ますきよみ 調べてもらえばわかるんですが、なかなか...濃い サテライト問題から見るゴタゴタ具合山野さん所に話しを持って行った太田さん、 話しに上がったビルの登記簿を調べると、JA金沢中央農業協同組合からお金をかりている 太田さんがメディアなどに公開したテープの感じからも切羽詰まり感が漂う=不良債権 っで、ちょっと調べてみると石川県の大物県議がJA金沢中央農業協同組合の理事をしていることがわかる

    金沢市市長選挙がヤバい
  • 子供産め攻撃

    って家庭板とか知恵袋とか小町とかでよく見るけどそんなにあるもんなのか? 結婚して五年たち、一人っ子同士の結婚と以下にも言われそうな家庭だが全く言われたことがない。 あえて言われるとしたら職場の上司や親戚のおじさんに言われる程度で親や義理の実家にも言われたことはない。 みんなそんなデリカシーのない親ばっかりなの? それともうちの家が無関心なのか? もしくは30過ぎても毎土日旅行に行って遊び呆けているようなダメな子供だから毛頭孫なんて出来ないだろうからと諦められているのか。 最後のような気がするが、一度も言われたことがないからよくわからん。

    子供産め攻撃
  • お昼休憩ってみんな何分なの?

  • 無気力

    嫁ちゃんが可愛いってだけで生きてる

    無気力
  • 議論してる時に相手の意見を「それは筋が悪い(キリッ」ってよくいう

    人たちへ言いたい。 俺は裏スジが弱い

    議論してる時に相手の意見を「それは筋が悪い(キリッ」ってよくいう
  • 地元のイベント「ねこまつり」を うろ覚えだったために「にゃんこフェステ..

    地元のイベント「ねこまつり」を うろ覚えだったために「にゃんこフェスティバル」と呼んでしまい 俺のクールなイメージが社内で大暴落中

    地元のイベント「ねこまつり」を うろ覚えだったために「にゃんこフェステ..
  • ラララ全然悲しくなんかなーい 誰が誰と間接キスしようが気にしなーい 間接..

  • エアダッチ相手にコンドーム装着して挿入

  • アラジンのCM

  • 父がおかしくなってしまった

    父は現在60数才。数年前に退職し、表向きは無職。 家には両親と私の3人が住んでおり、別の場所に住んでいる兄弟が1人いる。 父は2年ほど前からTwitterを始め、国内外問わず色々なアカウントをフォローし、 フォローとフォロワー数は万を超えていた。しかし誰かと良く交流していた感じではなく、 父のアカウントは実質的には何の影響力のない数だけものだったように思う。 そんな父がこんなことを言い出した。 「Twitterでの影響力が大きくなりすぎて、ネットとリアルでの行動が全て監視されている」 と。国家的な陰謀であるかのように話したのだ。(Twitter炎上したわけでもないのに) 私はIT系で飯をべている端くれとして、父のアカウントの影響力的にも、 父が使用しているパソコンの状態的にも、そんな事はありえないと説いたのだが、 父は全く聞く耳を持たず信じてくれなかった。元から意固地な性格ではあったが

    父がおかしくなってしまった
  • LOVEBODYに穴が開いた

    ショック。小さい穴はグルーガンで補修できるらしいから明日買って来よう。ツイートする

  • 赤信号に引っかかる度合い

    今日は人生で一番頻繁に赤信号に引っかかった。 いつもの約3倍くらい。渋滞などしていないのに。 自分の前は中型トラックが走っていて、 ちょうど赤信号になるタイミングを狙っているかのような 若干ゆっくり目の絶妙な速度だった。 速度感の少しの違いにより、人生で赤信号に引っかかる頻度は数倍になりそうだ。

    赤信号に引っかかる度合い
  • 肝心なときに誰かに支えてもらえる、そんな人生でありたかった。 誰も支え..

    肝心なときに誰かに支えてもらえる、そんな人生でありたかった。 誰も支えてくれない。誰も気で俺の気持ちを受け止め、意見をしてくれない。 これがこれまで生きてきた結果である。積み上げた人間関係、人徳、信頼は所詮その程度だったということだ。 そんなこと、理屈では百も承知だった。世の中は残酷だと。人は自分が思っているほど自分のことを見ちゃいないんだと。 でもいざ当に切ない状況に追い込まれてみると、ガキみたいな自己中心的ネガティブシンキングにズルズルと陥ってしまう。我ながらキモいが、どうすることもできない。 「人は人によって支えられて生きている。」そんな言葉があるが、これは世の中を俯瞰してみたときの話だ。 当に必要なとき、誰も自分の支えになってなどくれない。世界は、人生は、残酷だ。 誰を信じて、誰に付いて行けば良い?ああ、自分しかいないんだ。

    肝心なときに誰かに支えてもらえる、そんな人生でありたかった。 誰も支え..
  • 男と女の現実

    女性差別が根強い日社会で、 純粋に男女恋愛ができるのは、社会を何も知らない中学・高校生まで。 社会人になると女は男に対し、何とも言えない嫌悪感というか、敵対心を募らせるようになる。 嫌、今の女性は、ネットで情報を収集できるので、早々に男に対し嫌悪感を抱くのかもしれない。 女性としては、女は下、男は上、という根底にある価値観に耐えられない。 男女が信頼関係を築いていくのは不可能に近く、 性欲と打算によって、かろうじて関係が成り立っているだけ。 男性は社会人になると同年代の女性と恋愛するのが難しくなる。 なので、無知なJKに男の欲望が向かうわけだけど、 JKとしては、危険で迷惑この上なく男性不信に拍車がかかる。

    男と女の現実
  • 気分が落ち込む時かあ~。何が良いかな? お酒も良いけど、最近だと、気力..

    気分が落ち込む時かあ~。何が良いかな? お酒も良いけど、最近だと、気力があれば読書の中に入り込めない時は、写経かな? 書き写すのは私の場合毎回お経じゃなくて、 今は、基情報技術者(IPAのあれ)のシラバスを、紙に手書きで起こしてる。(大真面目に) これやると「目がしったかぶりしてた箇所」ってのが浮き彫りになって一人赤面大会。 んでもって、写経の時に気をつけているのは、pdfリーダーのフォントを明朝体にして、 できる限り字体を真似してみる。ハネとか書き順大事。 けっこう集中できておもしろいよ。自分の背中を、自分で確認できる所もまた良し。 なんでこれやるようになったのかというと、シャープペンシルの形は、どうしてこうなっているのだろう?と思った所から。 うまく説明できなくてゴメン。

    気分が落ち込む時かあ~。何が良いかな? お酒も良いけど、最近だと、気力..
  • あのさ、

    身体検査 ってgoogleで検索するとさ。。。 俺の環境だけなのか? なあ? おれはこころがよごれてるのかあああああああ

    あのさ、
  • 会社に住みたい

    通勤往復2時間(うち徒歩80分)がしんどすぎる。 早く引っ越したい

    会社に住みたい
  • 「こんな人と友達になれたらいいな」って女性特有じゃないですか?

    昔「わたし、あなたと友達になれたらいいなって思ってたんです」みたいなセリフをマンガか何かで見て、友達っていうもんはいつのまにか気がついたらなってるもんで、願望から始まるもんじゃないよなーとふと思った事がある。すげー大昔の事で何を見てそう思ったかは忘れたんですが。 で、男女の違いという視点でジェンダーに興味が出てきた今日このごろ、再度このセリフを目にする機会があってその時ふと思った。この考え方ってすごく女性に多くないっすか?これを見た作品も女性作家だし、記憶をたどるとこのセリフを見たのって女性作家のイメージがある。だいたい2パターンで、・その人の雰囲気、あるいはその人が作った作品等を見て気が合いそうだと思っていた・憧れの存在(主に同性) 男の場合、憧れの存在なら友達というより「親しい関係になりたい(お近づきになりたい)」だし、気が合いそうと思う事はあっても、友達になりたいという感覚とはまた別

  • スコットランドの子供達は二十年後「なんでバカな事をしたんだ」と親を恨むんじゃないだろうか

    結局のところ、現代社会において大国からの「独立」は未来の子供達の可能性を奪う事に繋がる 大国の国民として享受できた教育や福祉や職業選択や娯楽の自由を奪われる事に繋がるんだから だって沖縄だって独立したら、今は日人として当たり前のように上京してスターになれた子供達も 日に来るには外国人としてビザが要求されるようになる訳だ 仲間由紀江だってあくまで外国人女優の扱いで、今のように正統派女優としての活躍はできなかったかもしれない 独立至上主義者は個人の権利と共同体の権利が時に衝突する事を知るべき 地方経済が疲弊したって、居住移転の自由があって都会に引っ越して就職できれば個々人は幸せになれる

    スコットランドの子供達は二十年後「なんでバカな事をしたんだ」と親を恨むんじゃないだろうか
  • 高校3年生だけど、可愛い女の子が共学校ではイチバン有利だと思う

    もうすぐ文化祭だ。ボクの通っている学校は東京の隣県の自称進学校。文化祭では女の子が踊ったりするんだけど、可愛い女の子が踊るのには歓声が上がるが、可愛くない女の子にはあまり歓声が上がらない。ブスな女の子は陰で悪口みたいなのが言われたりもする。球技大会では、男子は別に女子が勝つ負けるなんて二の次で、可愛い女の子がボールを投げるところが見れたらそれでいいのだ。可愛い女の子がボールを取ると明らかに大きな拍手が起きたりする。ミスしたら「頑張れ〜」と沢山のエールがもらえる。僕だったら笑いものにされて、散々イヤなことを言われるだけだ。可愛い女の子は何やっても評価されるのだ。こんな状況を見ると、学校で最底辺の扱いの出来ない尽くしのキモメン男子高校生の僕は可愛い女の子に憧れるのだ。健康な可愛い女の子なら、毎日の学校生活にうんざりさせられずにお勉強にも励めそう。大学行ってもコミュニケーションの面で困らなそう。

  • ガラケーが手放せない。

    ガラケーが手放せない。 だってスマホもったままオナニーしづらくない? もうちょいでいきそうって時にスクロールとかしたらやる気なくさない?

    ガラケーが手放せない。
  • 私はぶりっこな女だった

    25年間生きてきて、ようやくその事実を私は明確に自覚した。 きっかけは転職。職場の男女比7:3位だった仕事を辞め、1:9の女性まみれの職場で同性のみでのコミュニケーションを重ねていくうちに少しづつその事実に気付き始めた。 思えば以前の職場にいた私は知らず知らずのうちに男性にフォローされていて、私自身も無自覚にそれに甘えていたんだと思う。 私は今の職場がこわい。 ある日は上司や同僚と仕事の話をしていたら突然私の口調を真似して返事をされ、またある日は私の勘違いを天然だと囃し立てられた。 ひとつひとつ些細なことだけど、今までの職場では全く感じることのなかった疎外感が今の職場にはある。 世間話ひとつにしても、私の発言の返しは「さすがだね」「計算しているんでしょう?」「かわいい」などで話は早々に切り上げられ、かついずれも目が笑っていない。とても私を扱いにくそうに接してくる。一見褒めているようにもとれ

    私はぶりっこな女だった
  • 突然のブログ回帰

    世にブログという言葉が登場したのはわたしが高校生のころだ。絶好調にこじらせた思春期をぶつけるようなエントリを、毎日毎日飽きもせず書いていた。もはや排泄としか言いようがないようなものだったと思う。今読み返したら確実に死にたくなる。でもそこに書いてあることだけがわたしにとっての事実で、そこに並ぶ文字で点描のように描き出される自分だけが当の自分だった。 そのころのわたしにとって拠り所と言ってもいいくらいだったブログにまた戻りたくなってしまったのは、ありていな28歳独身女の悩みとか、謎のコンプレックスとか、そういうのに共感されることで救われたいからなんだと思う。自慰だろそれって思うし、事実そうなんだけど、とりあえず楽になりたい。誰にも知られずに。 あのころのブログと今のブログって、色んなとこがもうだいぶ違ちゃってるんだろうと思う。だって、もう10年も前のことだし。10年経った今でもブログがわたし

    突然のブログ回帰
  • 親友の結婚が決まった話

    親友から、来年結婚式を挙げるとの報告を受けた。おおよそ一年先のある日について、わたしの予定を訊いてくれた。わたしの出席ありきだという。素直に嬉しかった。 28歳にもなるというのに、わたしはこれまで一度も結婚式に参列したことがない。招ばれたことはあるけど、理由は様々に断ってばかりきた。来年の今ごろ、29歳になって初めて経験するのだと考えてみたただけでも今から緊張するし、絶対失敗できないし、ただひたすらこわい。死ぬほどこわい。 結婚の報告を受けたらまずどうしたらいいんだろう。おめでとうは伝えたけど、結婚祝いっていつリサーチして、どんなタイミングで贈ればいいんだろう。共通の友達に報告したか訊いてもいいのか?友達とは色々協力したほうがいいよね?次会うとき何したらいいんだろう。当日、わたし何着ればいいんだろう。友達は何を着るんだろう。式場は東京じゃないから宿も手配しないと?美容院は?とか考えてたらも

    親友の結婚が決まった話
  • 友人が気を回して紹介してくれた異性が、とてもじゃないけど好きになれな..

    友人が気を回して紹介してくれた異性が、とてもじゃないけど好きになれないタイプだった こう言っちゃなんだが容姿レベルが低過ぎ …いや傍から見たら自分もその程度だっていうのは分かってるけどね この程度の相手と釣り合うだろう、と判断された事、それが親しい友人だった事がショックだ お似合いだろう、という無邪気な善意がきつかった 自分が不細工だからって不細工と付き合いたい訳じゃないんだよ 無理なもんは無理だ しかし自分にはこの程度の相手しか供給されないし、今後歳を取ってルックスは更に落ちるばかりと来れば 当に絶望的だ

    友人が気を回して紹介してくれた異性が、とてもじゃないけど好きになれな..
  • 生理的に無理な男はぽっちゃり系だな… デブでも筋肉ついてるがっちり系な..

    生理的に無理な男はぽっちゃり系だな… デブでも筋肉ついてるがっちり系ならまだ有りなんだが 男でぶよぶよしてるのは無理

    生理的に無理な男はぽっちゃり系だな… デブでも筋肉ついてるがっちり系な..
  • 婚活したい人向けの出会い系サイトみたいなのに登録してみた

    僕はモテない。 やることもないので、Facebookに一人でべたご飯の写真をアップして、タイムラインを流れてくる友人たちの幸せそうな家族写真を眺める。僕の投稿したご飯の写真においしそう。今度連れてってなんてコメントがつく。一応誘ってはみるが、ちょっと忙しいかな?なんて返事がくる。馬鹿で空気も読めない僕だが、ようやく社交辞令というものが最近分かってきた。社交辞令。社交辞令。椎名林檎が昔そんな名前のバンドやってたな。ははは。 いつもは気にも留めない広告が、その日はなぜか目に入ってきた。 そろそろ婚活しませんか? Facebookの認証を利用した出会い系サイトだった。試しに登録してみた。 もう結婚は無理だろうな 現実を受け入れなくては。そう思っているのに、なぜかその日はどうかしていた。ブラックマヨネーズ。いいねを押すと相手に通知され、相手も自分にいいねを押すと、次のステップに進める。そんなシス

  • パンが食べられないなら、景気を回復すればいいじゃない。

    パンがべられないなら、景気を回復すればいいじゃない。ツイートする

  • おっすオラおっさん!増田のみんな元気してっか! よく夜に女性の後ろを歩..

    おっすオラおっさん!増田のみんな元気してっか! よく夜に女性の後ろを歩いたりしていたら警戒されたって話があるよな! 今日私は薄暮に自転車をこいでいました。 女子高生が横を追い越していきました。 その瞬間JKは「うどあッッッ!!!!」と言いながら一目散に逃げて行ったのです。 酷くないですか。 百歩譲って後ろから私が来た場合、女性が警戒するってのはわかるんです。 でも向こうから来て向こうから逃げて行くのはひどいと思うんです。 酷すぎます。 チューリップの名曲『夕陽を追いかけて』を聴いて寝ます。

    おっすオラおっさん!増田のみんな元気してっか! よく夜に女性の後ろを歩..
  • それって陰口

    最近よく陰口を聞く。 話す人はそんなつもりではないのだろう。 しかし、当人に言えない(言うことのできない)当人のことを、別の人との会話でベラベラ喋るのは立派な陰口だ。 もう少し陰口であることを自覚して話すべきだと感じる。 そして、言わない、伝えないということは決して偉いことでも強いことでもないということだ。 陰口をして我慢しているアピールをするあなたは別にすごくもなんともない。 寧ろみっともなく感じるほどだ。 当人に言わない、伝えないという選択肢を選ぶということは、我慢していることまで含め誰にも伝えずに飲み込んでしまうことであることを理解して欲しい。 強がりほど弱くて脆いものは他にはないからな。

    それって陰口
  • 疲れた時ってみんなどうしてるの?

    連日連夜の残業に無茶な納期とコロコロ変わる仕様にもう疲れた。 疲れきって会社行きたくない。 死にたい。 頑張ったところで現状が改善する未来が見えない。 今の会社に自分の未来を預ける気になれない。 かと言って転職するにも根性がいる。 疲れすぎてそんな根性が出ない。 だから一生このままだ。 このままならまだしも、まともなスキルも育たないまま中年になったあたりで会社潰れそう。 そんで人生詰みそう。 だから転職しなきゃ。 けど何もする気が出ない。 まずこの疲れを取らない限り遅かれ早かれ人生詰む。 だから、せめて転職活動をやれるだけの気力が出るくらいに、心と体をリフレッシュしたい。 みんなこういう時ってどうしてるの? 誰か助けて・・・

    疲れた時ってみんなどうしてるの?
  • さあメシテロの時間だ

    料理スレだとか、まあブログのお料理記事(非お料理ブログ)なんかでもいいんだけど、作った過程を書いた記事の文体って何故かイライラする。 美味しそうと思う前にイライラしてしまう。 例えば ・ちょっとこげたよ(´・ω・`) ・にんにくドーン! ・チーズドーン! ・( ゚Д゚)ウマー など。 別にAAを挟むこと自体は構わないんだけど……何故なんだろう。 特にこんなのとか最悪 1.豚バラドーン 2.ネギきざむ 3.大根おろす 4.白飯に1〜3乗せる 5.ポン酢バシャー(めんつゆでもおk) ( ゚Д゚)ウマー ってもいないのにウ○コ出そう。

    さあメシテロの時間だ
  • わたしは空気になりたい。

    リアルでもネットみたいに顔なし、名前なしで生活できればいいのに。 誰からも見えなければいいのに。

    わたしは空気になりたい。
  • スターって無限とかあるが

    一つのブコメに何個までつけれるもんなん?

    スターって無限とかあるが
  • twitter怖い。

    知ってる人がいないところでいろいろ吐き出したくて別アカウント作ったら、リアルの知り合いからいきなりフォローされた。 閲覧履歴やIPで「おすすめユーザー」で表示されたみたい。 鍵をかけずにネットの大海原の片隅でこっそりつぶやきたいだけなんだけどなー。 ヒモ付けしない設定をさせてほしい。 捨てメアド作って、ネットカフェのPCとかでアカウント作るしかないのか。

    twitter怖い。
  • 黒ギャルに惚れた

    昨日いきつけの飲店で遅めの夕にパクついていた時のこと 視界内のテーブル席に座っていたのが黒ギャルの二人組だった 彼女らのうち一人はミニスカートでほどよく肉がついた美脚を露わにしていた それだけならへえって思うくらいで特になにも感じなかったと思う 彼女らはよくしゃべった 話題はもっぱら知り合いの誰と誰が付き合っているのかなどの恋愛関係 そしてカップルとして釣り合っているかどうかの点数付け あの男とヤルのはありか無しかなどの男の評価付け それだけのことでずっと会話が止まることなくまわりつづけていた 俺はキモオタなので人間関係の話題なんて何が面白いのか理解不能だったのだが 彼女達の会話には一種の芸術性を感じてしまった さらに彼女らはよくべた 店はご飯おかわり自由だったのだが 彼女らも俺に負けないくらいご飯をおかわりし続けていた 能の赴くままに会話を楽しみ情報交換を続け栄養を摂取し続ける彼

    黒ギャルに惚れた
  • 若い女性は太っていると人生かなり損してそうだと思った

    この間街コンに行った30代男なのだが気になったことを一つ。 明らかに肥満のデブ女、お前何しにきたんだよと。 顔も可愛いわけでなく、頭も特別良いとかなく、性格も魅力的には感じず、気遣いとかもなし 職業欄を見たらフリーター。 流石に引っかかるポイントがない。 自分にセールスポイントがない状態で、どういった結果を想定してここに来たのかと疑問に思った。 現状持っているカードで戦うしかないので仕方ないっちゃあ仕方ないのだが 2時間で数人にしか出会えないシステムの中で、クソ地雷は勘弁して欲しかった。 統計的には女性の方が男性より数十万人少ないので、それでも需要はありえるのかもしれないが… 若い女性は顔が壊滅的でない限り 化粧でごまかして、普通の体型と格好して、愛想良くしてればそれだけで十分価値になるのに その価値を放棄してしまうとかなり痛手になるだろうと思った。 そのうち若さという魅力も無くなっていく

    若い女性は太っていると人生かなり損してそうだと思った
  • ニッセンのプロ

    中学生の頃に自称ニッセンのプロという奴がいた。 そいつはいつもニッセンのカタログの下着のページを見てオナニーしていたそうだ。 若かりし頃、懐かしい。

    ニッセンのプロ
  • 夜はもう涼しすぎる夏の終わり、ふたりで歩いていた。 通り沿いに植えられ..

    夜はもう涼しすぎる夏の終わり、ふたりで歩いていた。 通り沿いに植えられた百日紅が枝を奔放に伸ばし、花を咲かせている。伸びた枝は少したわんで風で花を揺らす。 何年も住んでいた街の何度も通った道だけれど、今まで特に意識していなかった。意識していないと目には映らないものだ。 「満開だね」と私が思わず口にすると「たくさん色があるなあ」とあなたは言った。 「赤っぽいピンク」「ピンク」「すごく淡いピンク」「白」と歩きながら、目に入ってくる花のそれぞれの色を子供のように交互に言いあった。 遠く離れたこの街でも百日紅が咲いているよ。 慣れない通りの百日紅は白だけが行儀よく並んでる。 なんだか色を失ってしまったみたいと思うのは、私があなたを失ったからなんだろう。 もうすっかり秋だなあ。

    夜はもう涼しすぎる夏の終わり、ふたりで歩いていた。 通り沿いに植えられ..
  • 恋するフォーチュン素うどん

    恋するフォーチュン素うどん

    恋するフォーチュン素うどん
  • ハードウェアを叩かないプログラムを楽しんで書ける奴がマジで羨ましい。 L..

    ハードウェアを叩かないプログラムを楽しんで書ける奴がマジで羨ましい。LEDがピカピカしてたり、ブザー鳴らしてみたり、ハンマドライブのFETオンオフさせてないと、霞喰ってるような気がして不安になる。 俺が思うにこの差は、頭の中でイメージすることができる自分が構築するワールド(失笑もので失礼)の中で、プログラムの動きがイメージとして浮かんでるかどうかの違いなんだろうな。映画のマトリックスみたいな感じか?おいらのような奴はそれがたぶん下手糞で、実際に目の前にあるハードウェアの可動部位をちまちま動かして、目視や聴覚で確認せねば気がすまないんだと思う。 はぁ。ツイートする

  • 高収入キモオタから見ると「女性の貧困」は役者志望の「貧困」と同じ

    役者とかミュージシャンとか芸人とかで売れることを夢見ていつまでもバイトで貧しい人いるじゃないですか。彼らにつまらないけどまあまあの待遇の定職とか紹介しても「今は夢を追いかけてるから貧しくても拘束される仕事はダメなんだ」ってなっちゃうから、貧しいから公的に助けようってならなくて、あえてそうしてるからほっとこうって扱いになるじゃないですか。 自分の周囲のアラサー高収入キモオタ童貞(的な人)が貧しい女性と接触する機会が稀にあるけど、ほぼ確実に「キモオタマジキメーwwwお前とだけは死んでもないわwww」的な扱いなんだよね。もちろんこんな失礼な感じじゃなくてもっと丁寧な言い方や態度だし、裕福な女性からもまったく同じ扱いなんだけどさ。 なので、メディアに出てくる「女性の貧困」の人たちって高収入キモオタから見ると「貧しくても高収入キモオタ童貞で妥協せずフツメン以上を目指す」って態度なわけで、それは「貧し

    高収入キモオタから見ると「女性の貧困」は役者志望の「貧困」と同じ
  • 足踏みポンプ買ってきてやる!

    もういい!やるべきことをほっぽり出して買ってきてやる!そして久々にLoveBodyを膨らませて3Pしてやるのだ!ワーハハハハハハハハハ!ツイートする

  • 雑感

    おもしろそうなユーザーをお気に入りに入れていくと次第にインターネット(というよりはてなの)ごたごたを目にしてしまうのはしょうがないのか ユーザーをブロックして楽しくブックマークしたい Twitterは同一のサイトの中でいろんなコンテンツを収集できるはてブははてな以外でもひとつにコンテンツを収集していく Twitterでもはてなでも大抵のごたごたは解決しないけどTwitterが水掛け論だとしたらはてなはどろどろなイメージブログとブクマとそれぞれのコメント欄でどろどろ はてな村(この言葉を書くのは恐ろしいが)のみなさんはそれを楽しんでいるのか皮肉ではなくてすごいエネルギーだ。ぼくにはとてもできない Twitterは相手を認めないでずるずる続くはてなは相手を認めて(ふりをして)真っ黒どろどろに煮詰めていく水気が飛んで固まったら交代してさらに煙が出るまで火にかける煙を出たら誰もいなくなって鍋だけが

  • 婚前非処女を専業主婦にするな。キャリア女子になり定年まで働け。

    男女平等を考え直そう 「女も自立する」という時代の流れを好まない女も居る つまり「夫は働き、女は家庭を守る」という昔ながらの良き文化 これは悪いことでは無いから、夫にのみ体を捧げ余計な恋愛は必要ない 一方、自由に生きたい人間もいる それも悪くはないが、自由に生きた分の責任が付いてくる 数年前に男女平等が始まる しかしそれは「平等」という名の女尊男卑であった 多くの女が甘やかされ、自由に生きた女でも結婚はさほど辛くはなかった世代しかし、その不平等に気付き始めて、非処女と結婚した既婚者の不満が出始めたのが今の世代 (2chの残飯嫁スレなど) 「夫は働き、女は家庭を守る」という昔ながらの傾向を求める女が再び増えて ネットの普及により、自由に生きた女は養いたくは無いという男の音が出てきた 次の世代を不幸にしないためにも、 ・自由恋愛をして非処女になったからには自立した女になる(男に金銭面で頼る

  • 「ほんとこれ」とコメントした数だけ

    おまえの全身に原因不明の緑のブツブツができますように

    「ほんとこれ」とコメントした数だけ
  • 紙の本と電子本

    諸君。あたしは紙のが好きだ。 紙の小説漫画を読むとき、紙の質感とともに物語が記憶される。 新しいジーンズで世界の座り心地がかわり、音楽を聞きながら読んだ漫画のテーマソングがその音楽で記憶されるのと同じで、ザラザラしたあるいはスベスベした紙の質感はの思い出を強いものにしてくれる。 でもね諸君。あたしはおんなじ理由で電子書籍もすごく好きなんだ。ツルツルとしたまったく同じ触感・同じ重さのままページを繰っていくとたぶんその小説漫画に余計な記憶を付与せずに純粋に物語として記憶できるんじゃないかって思えるからなんだ。 一方であたしは紙のに恐怖する。あたしの家はとても狭いのだけれど棚にはがびっしり詰まっていていつ床が抜けてもおかしくないし、地震があればお気に入りのに頭をつぶされて死ぬと思う。人によってはその死に方は読みとして望だねって言うだろうけどあたしはちょっとご遠慮したい。

    紙の本と電子本
  • 前日まで好きだったのに。

    前日まで好きだったのに、好きじゃなくなってしまった。自分は最低だなっておもう。結婚したいくらいすきだった。でも初めてのセックスのとき、背中に掘られた登り龍の刺青をみて好きって気持ちがなくなった。聞いてみると、職場で流行ってるらしい。登り龍。なんなんだその職場…。可愛いし、いい子。でもだめだ。自分には無理だなって思った。ツイートする

    Nettouochi
    Nettouochi 2014/09/19
    日本で墨入れるのは人生捨てる覚悟でしょ。醒めて正解
  • ハメ撮り40萬

  • 断然、夏服より秋服が好き

    露出が多い夏もいいんだけど、秋服って落ち着いててめっちゃ好き。 今日も営業周りしてたら綺麗な女性がいて目移りしちゃった。 たとえばこういうの。 http://www.otto-online.jp/fabia/product/productId/413843/ モデルが良いってのもあるけど落ち着いたワンピースとか超好き。 背中のファスナーを下ろしたら・・・とか考えるとめっちゃそそられる!ふー! ワンピース以外ではこういうカットソーもいい。 https://i.lumine.jp/item/106140010530003 あとは https://i.lumine.jp/item/106140015320002 とか。羽織ってるのも好きだけどプルオーバーも楽な感じが出てるし、秋を感じるのがいいね! https://i.lumine.jp/item/106140014740002 関係ないけど鎖骨

    断然、夏服より秋服が好き
  • 子供って、本人が納得してないのに謝らせたりしたら、本当に心の傷を負っ..

    子供って、人が納得してないのに謝らせたりしたら、当に心の傷を負ったりするんかね 多くの子供は、「あーあ、お母さん(お父さん)、分かってくれないなー家出するしかねーか!」とか深刻ぶって思いつつ しばらくしたら、「アイスうめー!」とか「ポケモンゲットだぜ!」とか「プール楽しい超楽しい、お母さんがラーメンべて良いってまじラッキー」とかで、 忘れちゃうんじゃないかね いつまでもグジグジ言ってる人らの、生来の性質の方に色々問題があんじゃねーか? はてなで子育て系ブログ書いてる人らって、時々、子育てハードル無駄に上げる感じあってイヤーな気持ちになるときがあるわ 自覚のない「母性の害悪」のひとつの発露

    子供って、本人が納得してないのに謝らせたりしたら、本当に心の傷を負っ..
  • へご

    へごちんがラジオで家庭の事を口にする度、おじさんは少し不安な気持ちになってしまうんだ。 クールな家族というか…仲悪いのかな?ちょっと放置気味なのかな?とか。 まあ、もう二十歳だしね(誕生日おめでとう)親だって小さい頃よりは距離を置いたりするよね。 おじさんはへごちんが元気で過ごしてくれるだけで良いんだ。良いんだよ。 ちょっと心配になってしまうんだ。それだけだよ。 いけないよ。そんな、15も離れているのに。駄目だよ。 おじさん、煩悩まみれで御免ね。 煩悩を振り払うべく、堅く握りしめた拳を自分の頭へごちん!

    へご
  • なぜおっさんはサウナが好きなの?

    最近さぼりがちで身体もずいぶん弛んでしまったので、久しぶりにジム行ってきたわけよ。 1時間くらい走ったり筋トレしたりしていい頃合いに疲れたし、シャワー・風呂そしてサウナといういつもの流れ、のはずだったんだけど。サウナがすごい混んでて満員列車状態。 ジャスコしかないこの糞田舎だとここが人口密度一番高いんじゃねーのっていうくらい。腹の出たおっさんたちとサウナで密着とか考えたくもないわ、しかも全裸で。 しょうがないからあきらめたんだけど、おっさんたちってなんであんなにサウナ大好きなんだろうね。 サウナから出て水風呂にどぼんして、水飲みたいところをぐっと我慢。家に帰って子供を膝にのっけて、かみさんの作った晩飯つまみにビール!「ぱぱー、ちょっとお腹出たんじゃないの?」とか子供に言われたりしてね ってしようとしてたのに、あのサウナ好きのおっさんたちのせいで台無しだわ。サウナ好きのおっさんとか絶滅す

    なぜおっさんはサウナが好きなの?
  • 弟くん怒ってるの?

    なんかツラいことでもあったの? お兄ちゃんなんでも聞くよ! 「どの口でそんなこと言うんだ、あぁ?」 む、むきゅー! お口ぐにぐにしないで! 「てめえが悪いんだぞ、全部!」 お兄ちゃんなんにもしてないよ! 「デートしてたじゃねえか」 むきゅ? 「誤摩化すんじゃねえ! ヤンキーっぽい奴とデートしてただろ? この間の日曜日」 むきゅー! 「鳴き声出すんじゃねえよ!」 ち、違うよ、弟くん、あれはね、そのね。 「なんだよ?」 そのえーっと、あの。 「言えねえのかよ? 楽しそうに手なんか繋いでよお、なんなんだよ!」 うー、ごめんね、弟くん。 「けっ」 という設定で喧嘩ごっこ遊びを楽しみました。 この三連休は非常に有意義なものになりました。 はぴはっぴはっぴーす!

    弟くん怒ってるの?
  • 女子的ステキ臭を消したクックパッドが欲しい

    それこそ車やバイクの日常整備を記したサイトみたいな、有職野郎の日曜日的なイメージのサイトがさ。 柄の入ったランチョンマットを敷いた小奇麗な杉の木のテーブルに、ハート型の器と妙な形の持ち手のついてるスプーンとかさ。 耐えられないのよ男子な増田的には。 見てるそばからおえぇぇって、オンナくせぇぇ、オンナが使った後のタオルみてぇぇって感じになる。 かといってもこみち然としたいわゆるイケメン系男子厨房に入るみたいな感じも駄目。 俺男でもあの空間の中に入れない。 っていうか入ったら無視されて出てけって空気出されて涙目になるに決まってる。 だってMOKO'sキッチンも基的に女向けだしさ。 やっぱ違うんだわ。 でも、江戸前の魚屋さんとか、港に戻ってきた漁師の親父のまかない料理とか、またぎのおっさんが料理する熊の手つかったワイルド焼肉とか、そういうのともまた違うんだよな。 わかんねーかなぁ。 男子なんだ

    女子的ステキ臭を消したクックパッドが欲しい
  • 断じて俺はホモじゃない!!

    大学時代、後輩にとてもかわいい奴がいた。 いつも、頭をなでなでしたり、耳たぶをハミハミしたりしていた。 合宿などに行ったら、風呂場で横に座ったときにチンコを握ったり、自分のチンコを背中に擦り付けたりしていたものだ。 後輩(仮にAとする)はいつも迷惑そうな顔をしていたが、周りの連中は微笑ましく見ていた。 何かイベントがあると、家が遠かった俺はいつもAの家に泊めてもらっていた。みんな心配していた。 「いつもAの家に泊めてもらって何してるの…」と恐る恐る聞いてくる。 「いろいろだよ」と答えていた。 実際には何もしていないが(した瞬間に理性が吹っ飛ぶ)、テキトウなことを言って周りの連中を不安がらせていた。 合宿のときには部屋に忍び込んで添い寝してあげたこともあるが、夜中に起きるとAはどこかに行ってしまっていた。 何でもずっとその辺でを読んでいたそうだ。怖くて寝れないんだと。 こういうことをしてい

    断じて俺はホモじゃない!!
  • 結婚できない

    32歳にして思わされることは、ああ、わたしは結婚できないだろうなということ。 たぶん、男のひとはわたしを守ることが嫌なんだと思う。 学生のころ、当時付き合っていた彼と電車に乗っている時に、カールをべたことがある。 すると、彼から「電車でカールをべちゃダメだよ。車内の常識だろ」と叱られた。 わたしは知らなかったので、「ごめんなさい」と謝った。 なんだかもやもしたから、このことをおじさんに伝えた。すると、こう言われた。 「おまえはいくつになってもかわいいし、いくつになっても元気でアホな子な感じだ。そういうひとにはみんな寛容だから、誰も非常識を指摘してくれないんだ。だからおまえは常識を知る機会が少なかった。 その一方で、彼は、非常識を厳しく指摘されて生きてきたひとなんじゃないか。そういう彼がおまえの非常識を指摘してくれるのは、ありがたいことと思っていい。 彼からすれば言わなくてもいいんだから

    結婚できない
  • ビニール傘を盗まれた時に騒ぐ奴に言いたい

    この間同僚が『会社に持ってきたビニール傘が盗まれた。いい大人になってもそういうことをする社員がいる この会社信用出来ない!』みたいなことを日報に書いてたんですよ。それはもうかなり怒ってたみたいで、他の同僚が怒りを鎮めようと『そうだよね。ひどいことする人いるよね』って同調する意見書いてたんですけど、僕はなぜそういう発想になるのかがわからないんですよ。 ビニール傘ってどれも一緒じゃないですか。だから僕はまず(ビニール傘持ってきた人が間違って他人のビニール傘持って帰ったんだ)っていう発想になるんです。そのほうが怒りがわかないし。無駄にストレスたまらないじゃないですか。もっと人を信用した方がいいと思うんですよね。まぁ、傘ぱくったの僕なんですけど。

    ビニール傘を盗まれた時に騒ぐ奴に言いたい
    Nettouochi
    Nettouochi 2014/09/19
    はてなはこれ書いた人を特定して警察に通報を。傘パクリが許容される風潮が嫌
  • いつのまにかホットエントリーを見なくなった

    ホットエントリーにあまりにクソ記事が多すぎるので見なくなった。 改善案というか、何がダメなのか考えたことがあるので書いておく。 こういうはてな言及系の記事は自分の場所でやるには関係ないし反応があっても面倒なのでここで書かせてもらう。 ホットエントリーの問題点のほとんどは「はてなブックマーク」という機能が、別に良い記事をピックアップする為のツールではないのに その数値を評価指標として用いているところにあると思う。 はてなブックマークを人が使用するとき、そこにはどんな意図があるのか? 1.あとで見ようと思っている記事、いつか参照するであろう記事をブックマークしておく。 ⇒これは来的なブックマークの使い方で、だからこそ「オススメの10選」みたいなクソリスト記事がたけのこみたいにいくらでも生えてくる。 面白さや有用性など関係なく「リスト系」であるというただそれだけで上がってくるから当に邪魔。で

    いつのまにかホットエントリーを見なくなった