タグ

2013年3月5日のブックマーク (11件)

  • 知って得する!55のRubyのトリビアな記法

    Rubyはたのしい言語です。Rubyを触っているとマニュアルにも書いていない「小さな発見」に遭遇することがよくあります。このような「発見」は、プログラムの質や効率の改善には直結しないかもしれません。いや、むしろチームプログラミングでは妨げになる可能性すらあります。しかしその一方で、言語自体が自分の知らない領域を持ち続けていることが、その対象に対する興味を失わせないための大きな要因である、というのもまた疑いのない事実なのです。つまり「発見」はたのしさに直結しているのです。 このブログにおいて「知って得するRubyのトリビアな記法」というタイトルで、今まで3回記事を書きました。 “知って得する21のRubyのトリビアな記法” “第2弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” “第3弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” これらのトリビアには、ネット検索で見つけたもの、Twitt

    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05
  • Scratch

    Scratch is a free programming language and online community where you can create your own interactive stories, games, and animations.

    Scratch
  • jQuery の on() と off() を理解する - tacamy--blog

    初心者向けのとかだと、イベントを jQuery オブジェクトの後に直接指定する、 $('.foo').click(); のような書き方で説明されている場合が多いけど、少し複雑なことをしようとするとそれだと困ることが出てきます。そんなときに便利なのが on() を使ったイベント設定です。 on() ひとつで bind() live() delegate() を表せる jQuery 1.7 で、bind() live() delegate() がすべて on() に統合されたそうです。 つまり on() の書き方によって、3 パターンの使い方ができるということです。 .foo という要素をクリックしたら何かするという例で、イベントの設定と削除の方法をそれぞれ書いてみます。 bind() $('.foo').bind('click', function(){...}); は $('.foo')

    jQuery の on() と off() を理解する - tacamy--blog
    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05
  • 中学生にもわかるウェーブレット行列 - アスペ日記

    id:echizen_tm さんの記事「ウェーブレット木の効率的で簡単な実装 "The Wavelet Matrix"」から始まったウェーブレット行列ブームから半年以上が過ぎ、すでに枯れた技術として確立されつつある感があります。 …嘘です。 日以外ではあんまり来ていません。 理由としては、やはりアルファベット圏では単語境界が明確であるため、こちらの記事で書かれているような「キーワード分割の難易度」といったことがあまり問題にならないということがあるかもしれません。 まあ、そういうわけで局所的に来ているウェーブレット行列ですが、日語をはじめとする単語境界のない言語圏にとっては重要なネタであると思うため、解説記事を書き直して*1みようと思います。 ウェーブレット行列でできること 主となる操作は、文字列に対する 定数時間の rank() と select()*2 です。 rank() は、「文

  • 四月から大学院に進む人へ - bluelines

    たまたま自分の指導学生が複数、今度の四月から院に進学することになりました。で、こういうエントリ書きます。とは言っても僕は、「大学院でつまずかない8つのルール」みたいなんは嫌なのです。色々考えた挙句、「予言」という形にしてみます。 予言1:修士は一瞬で終わる。 院にいた経験がある人ならほぼ全員が同意すると思います。修士は、当に一瞬で、光の速さで終わります。あっという間に「え、もう修論?」あっという間に「え、もう終わり?」です。毎年この時期、修士を終えた学生は皆が口を揃えて「なんだかあっという間に終わってしまいました」と言います。僕の後輩は「僕、修士時代の記憶がないです。当に自分に修士時代があったのかどうか。。。」と真顔で言ってましたが、決して大袈裟ではありません。予言します、あなたは二年後、呆然と「なんだかあっという間に終わってしまった。自分は一体この二年間で何をしていたのだろう?」と呟

    四月から大学院に進む人へ - bluelines
    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05
  • Apple Bluetooth Accessory Design Guideline , Bluetooth Low Energy部分の日本語訳 - Reinforce-Lab.'s Blog

    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05
  • リークしない再帰blocksの書き方

    x-callback-url とはURLスキームを利用したアプリ間連携の仕組み。他アプリを呼び出すだけでなく、その名(コールバック)の通り呼び出し元で結果を受け取るまでの一連の動作を定めている。 x-callback-url 現在は 1.0 DRAFT...

    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05
  • Leak-Free Recursive Blocks

    Sometimes, you want a block to be able to call itself. That means it needs a reference to itself. And that means you have a wonderful opportunity to create a strong reference cycle that will endure till the end of time, or at least till your app exits. The Solution __weak __block block_t recurse; block_t block; recurse = block = ^(id val) { … recurse(subval); … } Getting There The prototypical rec

    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05
  • キラッキラな「Ruby on Rails」の世界へ――Rails Girls 25人が集結

    3月1~2日、「Rails Girls Tokyo」が開催された。Rails Girls Tokyoは、Ruby on Railsを学びたい女性初心者を対象としたワークショップ型イベント。環境設定からWebアプリ構築までを目標とし、Rails Girls 3人に対し約1人のコーチが付くというVIP体制で行われた。 オープニングでは、Rails Girls創始者の1人リンダ(Linda)氏と各地でコーチを務めるテレンス(Terence)氏からのメッセージが届いた。Rails Girlsが初めて行われたのは、2010年、フィンランドの首都、ヘルシンキ。現在では、ベルリンやポーランド、アムステルダム、シンガポール、上海など、グローバルなコミュニティとして広がりを見せているRails Girlsだが、リンダ氏は「最初は、まさかプログラミングに興味を持つ人がこんなにたくさんいるとは思わなかった」と当

    キラッキラな「Ruby on Rails」の世界へ――Rails Girls 25人が集結
  • Flat UI - Free Bootstrap Framework and Theme

    Checkboxes Unchecked Checked Disabled unchecked Disabled checked Radio Buttons Radio is off Radio is on Disabled radio is off Disabled radio is on

  • 2013年3月5日号。<『たかじんのそこまで言って委員会』辞めます>。 | 勝谷誠彦

    2013年3月5日号。<『たかじんのそこまで言って委員会』辞めます>。 2時半起床。丁寧に、もとい、いつもよりより丁寧に(笑)この日記を書きたいので。モノ書きになってよかったと思うのはこういう瞬間だなあ。眠っている間から、どう書いてやろうかとウズウズしていて、結局起き上がってしまう。 『たかじんのそこまで言って委員会』辞めます。 辞めるというこちらが主語で書いたのは「今週の金曜日の収録を最後に」と言われたので「出ません」と私から断ったからだ。 事実は、クビだと言われたわけである。 昨日の『ザ・ボイス』の現場に吉興業の幹部が来ていたので「あれ?」と思った。吉は私の窓口だが、現場はすべてマネジャーのT-1君が仕切っている。そのT-1君には軽井沢の拙宅の鍵を渡して、もう一泊家族で泊まってスキーをしておいで、と言ってある。ラジオの現場も来なくていいよ、と。 いわば側近中の側近がいない時

    Nyoho
    Nyoho 2013/03/05