タグ

2013年8月16日のブックマーク (10件)

  • Buildpacks | Heroku Dev Center

    Buildpacks are responsible for transforming deployed code into a slug, which can then be executed on a dyno. Buildpacks are composed of a set of scripts, and depending on the programming language, the scripts will retrieve dependencies, output generated assets or compiled code, and more. This output is assembled into a slug by the slug compiler. Heroku’s support for Ruby, Python, Java, Clojure, No

    Buildpacks | Heroku Dev Center
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
  • 日立×東大の次世代高速DBがフラッシュストレージで高パフォーマンス達成

    「非順序型実行原理」を採用したデータベースエンジンの性能検証が進む。HDDを使った構成で100倍になった性能が、フラッシュストレージ構成でも実証された。 東京大学生産技術研究所と日立製作所(日立)は2013年8月6日、現在両者で開発している超高速データベースエンジンについて、フラッシュストレージを採用した環境での性能検証を行った。検証の結果、従来型データベースエンジンとの比較で約100倍のデータ検索処理性能を達成したという。検証では日立のフラッシュストレージを使っている。 このプロジェクトは内閣府最先端研究開発支援プログラムに採択されており(実施期間は2014年3月まで)、プロジェクト成果としては既に、ハードディスクドライブのみを使用する構成において、従来型データベースエンジンとの比較で100倍のデータ検索処理性能を達成している。この構成によるデータベースシステムは、2012年6月に「Hi

    日立×東大の次世代高速DBがフラッシュストレージで高パフォーマンス達成
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
    フラッシュにはフラッシュに合ったデータベースを使うんだね! いいことじゃ。
  • 【書評】84歳の教授が哲学をざっくり体系的に語ってくれる本/「反哲学入門」 - マトリョーシカ的日常

    体系的に哲学を学べる 反哲学入門 (新潮文庫) 夏休み直前、もう今セメで生協に入るのは今日が最後になるのだろう。そう思って前から欲しかったを一冊買った。「反哲学入門」。帯と目次から察するに、哲学を体系的に理解できるのようだ。価格は定価で490円。 読んでみたらそのボリュームに驚いた。哲学で有名な人物名が一通り出てきて、彼らの考え方や関係性が分かりやすく解説されているのだ。ワンコインでこれほど濃密な情報に出会えるのはという媒体独自のものだ。理系の僕にとって哲学とはわけのわからない混沌としたもの、というイメージしかなかった。しかしこのによって僕の哲学に対する知識は継ぎ足され、整備され、補強された。 このは筆者が新潮社の記者からインタビューを受け、それに答えたものを文字に起こし、後に修正を加えたものである。そのため何度か同じことを言っていたり、話の内容があちこちへ飛んだりする。しかし話

    【書評】84歳の教授が哲学をざっくり体系的に語ってくれる本/「反哲学入門」 - マトリョーシカ的日常
  • Google歴史アーカイブ、日本の施設が初参加……広島平和記念資料館と長崎原爆資料館 | RBB TODAY

    Google歴史アーカイブ、日の施設が初参加……広島平和記念資料館と長崎原爆資料館 2013年8月16日(金) 12時15分 ツイート メルマガ購読 【特集】デジタルアーカイブ ├ソニーとパナソニック、業務用次世代光ディスク規格を共同開発へ……1… ├国会図書館電子書籍などの「オンライン資料」の納入受付を開始 └国会図書館、資料デジタル化に係る基方針を公表 「Google 歴史アーカイブ(Cultural Institute)」サイト 「広島平和記念資料館」概要 「長崎原爆資料館」概要 グーグルは16日、「Google歴史アーカイブ」に、日の施設として初めて、「広島平和記念資料館」と「長崎原爆資料館」が参加することを発表した。 「Google歴史アーカイブ(Cultural Institute)」は、人類の歴史的な瞬間を記録した文書や写真などの歴史的資料を、デジタル展示で世界中の

    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
    ほほー世界中で見られるようになるんかー
  • ニューヨーク・タイムズ Objective-Cスタイルガイド

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    ニューヨーク・タイムズ Objective-Cスタイルガイド
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
  • 全米で先行上映された映画「スティーブ・ジョブズ(2013)」レポート(レビュー付き) | レポート | Mac OTAKARA

    スティーブ・ジョブズ氏が、Appleを創業する頃からAppleに復帰するまでの半生を描いた作品。 監督はジョシュア・マイケル・スターン、脚はマット・ホワイトレイで、制作スタッフは無名に近く、事実上のインディーズ作品である。 冒頭シーンで登場する初代iPod発表会には、日から林信行氏が参加し「アップルが新しい音楽の楽しみ方を提案する『iPod』を発表──発表会詳報」を書いている。また、現地参加者として、Vintage Computerの武藤氏が参加し「Apple製ハードディスクMP3プレーヤ「iPod」発表会:フォトレポート」を書いている。 脚は非常に細かい過去のエピソードを繋ぎ合わせて書かれており、ウォルター・アイザックソン著のSteve Jobs氏の伝記「スティーブ・ジョブズ」を元にした作品では無い。また、史実に基づいた完全再現ドキュメンタリーでは無く、様々な部分で演出されており、

    全米で先行上映された映画「スティーブ・ジョブズ(2013)」レポート(レビュー付き) | レポート | Mac OTAKARA
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
    この読み応えはなかなか!
  • アップル、アプリガイドラインを改定--児童プライバシー保護法改正踏まえ

    Appleは、子どものプライバシーに関する最新の規則を重視するため、アプリケーション開発者向けガイドラインを改定した。 ブログサイトMacRumorsによると、アプリケーション開発者向けガイドラインは、米児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)に対する最新の改正と、Appleが「iOS 7」で教育を重視する姿勢を新たにしたことを受けて更新されたという。 改正前のCOPPAでは、親の同意なしに13歳未満の子どもの名前や住所、電話番号を収集することができなかった。2013年からは、この制限対象が写真や動画、音声にまで拡大された。 MacRumorsによると、Appleのアプリ開発者向けガイドラインの文面は、現在以下のようになっているという。 17.3 アプリケーションは、当該児童プライバシー法に従う目的でのみ生年月日を尋ねる(または、他の年齢制限メカニズムを使用する)ことができる。ただし

    アップル、アプリガイドラインを改定--児童プライバシー保護法改正踏まえ
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
    ふむふむ写真なども同意なく取れんのはいいかもなー
  • 恋愛場面多すぎ 「風立ちぬ」に要望書

    7月に公開された宮崎駿監督の劇場アニメ「風立ちぬ」について、NPO法人日失恋学会(三刀屋依子理事長)は「作中の恋愛描写が多すぎる」として、制作会社「スタジオジブリ」に対し、配慮を求める要望書を15日付で送付したことを明らかにした。 要望書では、主人公の堀越二郎(ほり・こしじろう)とヒロイン菜穂子(なおこ)が時を経て再会した後、紙飛行機を介して仲睦まじく語り合うシーン、越二郎のプロポーズから祝言を挙げるシーン、初夜、手を握り合って仕事に没頭する場面など、2人の恋愛模様を描いた場面は枚挙に暇(いとま)がないと指摘。また「大人によるキスシーンが何度も出てくるなど、宮崎アニメとして言語道断」とし、上映時間の8割に相当するこれら恋愛シーンを速やかにカットするか、モザイク処理を施すよう求めた。 「風立ちぬ」については、公開直後から韓国で「ゼロ戦開発に加担した越二郎を主役にした戦争賛美の右翼映画」との

    恋愛場面多すぎ 「風立ちぬ」に要望書
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
    うまい
  • 非エンジニアでも簡単!Analyticsデータをスプレッドシートで自動集計してレポート作成する方法 - はてなこわい><

    Analyticsのデータを分析したり、報告書を作成したりするのに、件数が増えてくると手動でやるのはとても大変です! 非エンジニアな人が手動でやってる場面に遭遇しましたので、これさえできれば自分でさくっとできちゃうよ(・ωSEO対策に色んな角度から分析したりとかも簡単にできますよ! つくったもの ↓顧客に提出する広告効果の測定レポートです。 4箇所入力するだけで、レポートが自動で出力されます。 顧客名・契約プラン・掲載開始日・掲載終了日を入力すると、 契約プランに応じたインプレッション数(表示回数)や、CTR(クリック率)などが出力されます。 設定した日付に応じて勝手に日付記入+行追加してくれるというのが楽ちん!ちなみに、顧客名と契約プランは入力ではなく選択できるという仕組み。 色んなデータを引っ張ってこれます! スプレッドシートなので、プログラミング無しで色んなデータを引っ張ってこ

    Nyoho
    Nyoho 2013/08/16
  • Dokku: The smallest PaaS implementation you've ever seen :: Jeff Lindsay, Open source hacker

    You're reading the blog of Jeff Lindsay (@progrium). There is also his wiki. Dokku is a mini-Heroku powered by Docker written in less than 100 lines of Bash. Once it's set up on a host, you can push Heroku-compatible applications to it via Git. They'll build using Heroku buildpacks and then run in isolated containers. The end result is your own, single-host version of Heroku. Dokku is under 100 li