タグ

2013年8月18日のブックマーク (9件)

  • レスポンシブメニューを実現してくれるjQuery集「15 Responsive Navigation jQuery Plugins」

    TOP  >  javascript , WebDesign  >  レスポンシブメニューを実現してくれるjQuery集「15 Responsive Navigation jQuery Plugins」 スマートフォンのシェアが高まるに連れてPCでもスマートフォンでも両方共通のコンテンツで、各端末ごとに最適化されたデザイン+機能。多くのWEBデザイナーが頭を迷わせるところですが、今回紹介するのはその中でもユーザーが操作するナビゲーションをレスポンシブにしてくれるjQueryを集めたエントリー「15 Responsive Navigation jQuery Plugins」です。 Sidr 最近のスマートフォンアプリのナビのようにサイトのサイドからせり出てくるようなナビゲーションから、端末によって、それぞれの端末に最適化された形に変化するものまで多種多様なレスポンシブメニューがまとめられてい

    レスポンシブメニューを実現してくれるjQuery集「15 Responsive Navigation jQuery Plugins」
  • 数学は何の役に立つのか? ユークリッドから数学を取り返したエンジニアの答え

    今日では、「数学は役に立つ」という表現は、ほとんど冗語である。 しかし20世紀に入ってもまだ、そう口にすることは、上品な人たちの怒りを買い嘲笑を受ける危険があった。 数学は蔑まれていたのではない。 むしろ《役に立つ》以上のものとして扱われていた。 誤解を恐れずに言えば、数学は、ラテン語や古代ギリシア語と同様に、古典古代の精華を今に引き継ぐ《古典科目》のひとつであった。 実利性を欠くが故に、エリートが学ぶべきもの、エリートしか学べないものとしての地位を保っていた。 イギリスでは19世紀の半ばになっても、オックスフォードやケンブリッジといった大学では、数学、ラテン語、古代ギリシア語の三つを身につければよかった。 そのかわり、大学に残り自分の研究をやろうとするならフェローとなる必要があったが、それには、難関であったトライポス(優等卒業試験)をパスし、しかも優秀な成績(おおよそ上位3人まで)をとら

    数学は何の役に立つのか? ユークリッドから数学を取り返したエンジニアの答え
  • コールバック……駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! - Qiita

    このテキストは JavaScript のコールバック地獄に疲れたひとのためのコールバック駆逐術指南書です。対象読者は JavaScript道初段くらいの人です。このテキストを読むと、以下のそれぞれの手段における非同期処理制御の仕組み、利点および欠点がわかるようになるかもしれません。 コールバック地獄 jQuery.Deferred async.js Concurrent.Thread generators co fibers Web Workers (※なぜか『進撃の巨人』の一部ネタバレが含まれるので注意してください) それは『何故人はコールバックするのか』という話でしょうか? 非同期処理って面倒ですよね。JavaScriptではいわゆる コールバック地獄 というやつにしばしば陥りがちです。たとえば、Ajax でふたつのファイル hoge.txt と piyo.txt を持ってきて、それら

    コールバック……駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/18
    ぶちレベル高かった…。async.parallel でも結構いいなあ
  • FluentdとRiakの話 - After Coding

    Fluentdは、Ruby製のログコレクタだ。コードは公開されている。 様々なログを構造化して一元管理することができ、収集と解析へのハードルを大きく下げてくれる。 インストールもプラグイン開発も簡単。日語の資料も多い。 その資料も様々あるが、プラグインを見るならこれが最良だと思う。必要な情報がよくまとまっており、必読といえる。 Big Data入門に見せかけたFluentd入門 from Keisuke Takahashi データの確実な転送を実現するバッファ機能については、池田大輔さんのブログが詳しい。さて、Fluentdはデータを収集してくれるが、保存はしてくれない。 永続化にはデータベースが必要だ。 そこで、Riak。 Basho社がスポンサードするErlang製分散型KVS。これもOSSだが、契約によって商用サービスが受けられる。 これがまたエッジ立ちまくってて

  • 世のお父さんエンジニアはどうやって勉強の時間を確保しているの?

    俺は駆け出しプログラマ。 業務は18時くらいは終るけど、帰りの電車では爆睡。家に帰るや彼女の機嫌取り。その後はギターを30分くらい練習している。 1時間半くらい読む時間があるけど、コードも書きたい。 土日は、両方図書館にこもりたいが、彼女が不平不満を漏らしそうなのでたまにしかできない。 婚約前でこれだ。婚約したら子どもの面倒も見ないといけないし、自分の勉強時間なんてとれないんじゃないか? プログラムやら電脳(?)世界は、とにかく好きなので毎日知らないことを覚えて昨日よりもいい日にしたいので、結婚したら破綻すると機具している。 世の中のパパエンジニアはどうやって勉強時間を確保しているんだろう。不思議だ。 業務時間は、チケットがてんこもりで持っている知識で終らせることが大半なので、新しい知識はほぼ入ってこない。 たぶん結婚しないだろう。

    世のお父さんエンジニアはどうやって勉強の時間を確保しているの?
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/18
    独身・子どもなしの状態に比べたら圧倒的に自分の時間は減るよね。本当に減る。土日一日15時間でも勉強できたのができない日も。しかし素晴らしい妻と子を持つことの対価と思うしかないんじゃないかなあ。
  • 10 truths a PhD supervisor will never tell you

    There are some important dos and don’ts to bear in mind when choosing someone to oversee your doctoral thesis, advises Tara Brabazon My father used to tell a joke, over and over again. It was a classic outback Australian, Slim Dusty joke that – like the best dad jokes – I can’t remember. But I do recall the punchline. “Who called the cook a bastard?” To which the answer was, “Who called the bastar

    10 truths a PhD supervisor will never tell you
    Nyoho
    Nyoho 2013/08/18
    指導教員が言わないこと
  • Rails で AngularJs を使おうとしてみた | そんなこと覚えてない

    <htmlday> 2013でやったことプラスアルファ。 足りなかった部分はすごい広島 #4内で調査しました。 <htmlday> では AngularJS で遊びました 前にAngularJSを利用したときの復習 AngularJS を rails で使うのに使えそうな gemの調査 <html ng-app> と書けないの時の対処方法 AngularJS を rails で使うのに使えそうな gemの調査 とりあえず、Ruby Toolboxで angularを検索してみました。 候補としては angular-rails anglurajs-rails angular-gem angular-rails-engine と、乱立状態でした。他にもありましたけど、見る元気はありませんでした。 結論をまとめておくと 素の AngularJs でいいのなら angularjs-rails ge

  • Windows8.1でJoystick(GamePad)の状態を取得する | XAML公国 - 技術開発部

    久しぶりに余裕ができたので、すごい広島に行ってきました。 さて、Windows8.1からストアアプリでHIDがサポートされるようになりました。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/bg182882.aspx#one これにより、ゲームパッドやジョイスティックはもちろん、HIDで通信するカスタムデバイスとのデータのやり取りも可能になりました。 ただし、HIDのうち下記のようなマウスやキーボードなどシステムが使用するものについては、APIでブロックされ使用できないため、注意が必要です。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/bg182882.aspx#limitations_of_the_hid_api •HID_USAGE_PAGE_UNDEFINED •

    Nyoho
    Nyoho 2013/08/18
  • トルーマンは何故原爆投下を決断したか?

    2005年の暮、ある目的があって広島平和記念資料館を訪ねた。といっても、広島市内の西区にある私の事務所から歩いて20分ほどの距離だ。もっと頻繁に訪れていいはずだが、そうもいかない。 ニューヨークに通算10年くらい住んでいて、エンパイア・ステートビルやツインタワーには仕事で行ったが、自由の女神はついに行かずじまいだった。手近にあるとそんなものだ。 確か資料館の回りは鳩でいっぱいだった筈だが、影も形もない。連れのものに聞いて見ると、糞害でもう餌をやらないことにし、鳩が寄りつかなくなったのだそうだ。頼み込むようにして鳩にどいてもらい車を動かしたのを思い出す。いいじゃないか糞害くらい、と思ってしまう。 入場料は大人50円。月曜日の午後だというのに結構人が入っている。外国人の人たちがざっと2-3割。詰まらなさそうに見ている女の子も居たが、うっすら涙を浮かべている外国人のひとも2-3人居る。ここの展示

    Nyoho
    Nyoho 2013/08/18