タグ

2015年1月1日のブックマーク (24件)

  • #大晦日ハッカソン でボールが落ちてくるポモドーロタイマーつくった - yumulog

    大晦日ハッカソンで、ボールが落ちてくるポモドーロタイマーをiPhoneアプリでつくりました。Swift覚える良い機会だと思い、SwiftとSpriteKitを使ってつくりました。 球みたいのが落ちてきて画面内にたまっていって、画面が全部埋まると同時にタイムアップというポモドーロタイマーのiPhoneアプリつくります。 #大晦日ハッカソン pic.twitter.com/0XZivU8q2J— 湯村 翼 Tsubasa YUMURA (@yumu19) 2014, 12月 30 大晦日ハッカソン制作物の歴史 2012年 ポモドーロタイマーのiPhoneアプリ 2013年 ポモドーロタイマーのiPhoneアプリ 2014年 ポモドーロタイマーのiPhoneアプリ ← New! #大晦日ハッカソン— 湯村 翼 Tsubasa YUMURA (@yumu19) 2014, 12月 30 こんなんで

    #大晦日ハッカソン でボールが落ちてくるポモドーロタイマーつくった - yumulog
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
  • どの学習指導要領で育ったか

    年が明けました。今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。 2015年は戦後70年に当たります。この節目の年のスタートということで,特定の観点から戦後史を振り返ってみようと思います。具体的には,学習指導要領の変遷史の上に,各世代の軌跡を書き込んでみます。タイトルのごとく,それぞれの世代は「どの学習指導要領で育ったか」を可視化する試みです。 学習指導要領とは教育課程の国家基準ですが,その内容は時代ともに改訂されてきています。大よそ10年間隔です。その変遷史をみると,能力主義の考え方のもと,授業時数や教育内容がうんと増やされた時期もあれば,その逆の時期もあります。後者の学習指導要領で育った世代は,「ゆとり世代」などといわれたりします。 どの学習指導要領で育ったかは,各世代の人間形成に少なからず影響していることでしょう。学習指導要領をして「国民形成の設計書」となぞらえた論者もいますが,その規定力(

    どの学習指導要領で育ったか
  • Swiftプログラマ格付けチェック (2015新年スペシャル)

    今回一流のSwiftプログラマの皆さんに格付けチェックしていただくのはこちら! JSONライブラリ です! ひとつは日が誇る一流プログラマ、dankogai氏が作成されたJSONライブラリ、githubスター数312 ひとつは当ブログ管理人三流プログラマ、akisuteが適当にググって見つけたJSONライブラリ、スター数16 となっております。 皆様にはこの2つのうちからdankogai氏のライブラリを当てていただきます! Aのライブラリ Bのライブラリ (コメントはすべて削除しています) それでは正解だと思ったほうの部屋に入っていただきましょう! Aが正解だと思った人の部屋 Bが正解だと思った人の部屋

    Swiftプログラマ格付けチェック (2015新年スペシャル)
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    面白い
  • セブンイレブンのネットプリントをMac OS XやLinuxや*BSDなどで仮想プリンタとして使う - このブログはURLが変更になりました

    以前、CUPSからネットプリントに出力する簡単なプログラムを紹介したが、最近それが動かなくなったとコメントを頂いたので、色々書き直してみた。 仕組み CUPS-PDFPDFファイルを生成し、それをセブンイレブンのネットプリントサービスに投げるだけ。APIは用意されていないのでCGIを直接叩く。 やり方 アカウント取得 http://www.printing.ne.jp/register/index.html にアクセスしてユーザIDとパスワードを取得する。 CUPS-PDFのインストール まずCUPS-PDFをインストールする。 Linux/*BSDであれば各ディストリビューションのパッケージまたは家サイトにあるtarball/rpmをインストール。gentooemerge cups-pdfでok。 Mac OS XはCUPS-PDF for Mac OS Xをダウンロードしてインス

    セブンイレブンのネットプリントをMac OS XやLinuxや*BSDなどで仮想プリンタとして使う - このブログはURLが変更になりました
  • ブログ初心者が Google AdSense で稼ぐための 10 のアドバイス - Naifix

    Google AdSense で稼ぐコツは次の 2 つに集約される、ということです。 いかに 1 PV あたりの収益を伸ばすか(上限あり) いかに PV 数を増やすか(上限なし) この 2 つをどうやって伸ばすか、具体的な対策を見ていきましょう。 Google AdSense 収益を伸ばす 10 のアドバイス 01. ガイドライン・規約をしっかり読む Google AdSense に申請するときも審査にパスしたあとも、公式ヘルプ   を読んでいない運営者はかなりいます。あなたは読んだことありますか? Google はブログを常にチェックしていて、規約・ポリシーの違反を見つけたら広告配信を停止します。「やってはいけないこと」が明記されているので、必ず目を通しておきましょう。 以下のまとめも合わせてご覧ください。 Google AdSense 規約違反事項まとめ 規約に同意した上で申請している

    ブログ初心者が Google AdSense で稼ぐための 10 のアドバイス - Naifix
  • 2015年のLinuxのコンテナ技術 | gihyo.jp

    2014年は非常にDockerが盛り上がった1年でしたね。 Dockerは2013年の夏ごろから注目を集めはじめました。その後バージョンが0.9となった2014年の春ごろからさらに注目を集めるようになり、それ以降はさまざまなサービスやベンダーがDockerをサポートしたり、Docker関連のプロダクトを出したりするニュースが駆け巡った気がします。 Dockerに関係する勉強会が数多く開催されるようになり、Docker Meetup Tokyoなどは募集が始まった途端に定員に達するという活況ぶりでした。 Dockerは「コンテナ技術」そのものではなく、Dockerがやりたいことを実現するための技術要素の1つとしてコンテナを使っています。このDockerの盛り上がりと共にそれまでどちらかというとマイナーな技術であった「コンテナ」も2014年には非常に注目される技術となりました。 実際、筆者が主

    2015年のLinuxのコンテナ技術 | gihyo.jp
  • Open Radar

    Running on Google App Engine (HRD, Python 2.7). Source code on GitHub. Answers to Frequently Asked Questions. On Twitter.

    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    bug reports share
  • Riffstation Demo

    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    Riffstation / chord detection / guitar
  • igaiga diary(2015-01-01)

    _ Sakura VPS で Ubuntu14.04 + nginx + unicorn + tDiary4.1.1 構築 新年あけましておめでとうございます。年もどうぞよろしくお願いします! ということで年末にOSごと壊してしまったので、年末から年始にかけて0から再構築。まちゅさんから「式年遷宮ですね」と言われたけど確かにその通り。昔tdiaryをCGIで動かしてたころの設定も消せたし、結果として大掃除になりました。それにしてもLinuxマシンの構築は何回もやってるけど、そのたびに使うミドルウェアは変わっていて、今回はとうとうapacheを使わなくなった。 社会人になったばかりの頃にunix技術を教えてもらったり学んだりしてきたけど、間違いなく一番長く使ってる技術だし、これからも長く使うのだろう。(その次はRubyかも。) 次回の式年遷宮はubuntu 14.04 のサポート期限終了の

    igaiga diary(2015-01-01)
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    ちょうどUnicornでinitscriptどうしようかなーと思っていたところでぴたーっときた! 感謝! upstartというのもやってみよう。やってみた。
  • 元モー娘。の安倍なつみの今カレは、聖子ママが初めて認めた神田沙也加の元カレだった - IRORIO(イロリオ)

    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    ついにその時が来るのか。
  • 2014/12/03 一家に複数台 お勧めの小型サーバ

    「CloudStack Advent Calendar 2014」の3日目を担当させて頂く事になりました @takatayoshitake と申します。 自宅でCloudStackを構築したいけどパソコンやサーバを何台も置くスペースが無い、または既にサーバが何台もあってこれ以上置くスペースが無いという方に自分が使ってるサーバの中からおすすめの小型サーバをいくつかご紹介します。 Shuttle SZ87R6 自宅サーバ、スペースと拡張性のどちらを取るか悩みどころですが、省スペースでかつPCI-Express x 2 使えるキューブPCはお勧めです。 ベアボーンならCPUとメモリとHDD追加するだけですぐに使えるので組み立てが苦手な方でも大丈夫です。 メモリもデスクトップ用が4枚で32GByte , 3.5インチHDDも複数、5インチDVD/blu-ray等も搭載可能です。 私の持ってるのは一

    2014/12/03 一家に複数台 お勧めの小型サーバ
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    「1台分の床面積があれば10台積み上げ可で意外と省スペースw」これはwwww
  • http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0138

    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    "大人のピタゴラスイッチ「数(すう)ピタ!たのしい数学」今回のテーマは「数学」!“数学の考え方” / おなじみの「ぼてじん」や「10本アニメ」も数学に挑戦します。"数学キター!
  • mTCP使ってみた

    mTCP enables high-performance userspace TCP/IP stacks by bypassing the kernel and reducing system call overhead. It was shown to achieve up to 25x higher throughput than Linux for short flows. The document discusses porting the iperf benchmark to use mTCP, which required only minor changes. Performance tests found that mTCP-ified iperf achieved similar throughput as Linux iperf for different packe

    mTCP使ってみた
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
  • ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi そもそも「パスワード」とは何か。パスワードとは人が覚えて使うものである。必然的に複数のログインサービスで同じものが使われ得るのが前提となる。故に、管理者さえ利用者パスワードを知り得ないよう技術的対策し、利用者には自由にパスワード設定できるようにするのが当然であった。それが今日、… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …今日、幾つもの管理者からパスワード(又はその弱いハッシュ値)が流出する事故が相次ぎ、リスト攻撃が横行したことから、ログインサービス毎に異なるパスワードを付けよとする意見が強まった。管理者が利用者に対して「当サービス専用のパスワードを設定してください」と指示する例も出てきた。… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …出てきた。しかしそれはもはや「パ

    ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」
  • Podcasting Setup 2015 January

    This is an annual post describing my method of making podcasts. For comparison, see the 2014 January post as well. Room I was recording the show from my desk at my loft for a long time, but switched to doing it in my walk-in closet. This helps eliminating the ambient noise from the street, as well as completely shuts off echo because of the clothes in the closet. Hardware Shure BETA 57a ($130) Mac

    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    徐々にお金がかかってきている! 内容だけではないクオリティの裏付け
  • あけましておめでとうございます 2015 - まめめも

    あけましておめでとうございます。日のプログラマには古来より「正月はフラクタル」という習わしがあります。正月はフラクタルに触れて心穏やかに過ごそうというものです。 今年は L-system で遊んでみました。以下でススキっぽいのが描けます。 $ ruby 2015-fractal.rb 7 20 X X:A-[[X]+X]+A[+AX]-X A:AA出力には Sixel を使ってみました。mltermで動作確認。 コッホ曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 4 90 A A:A+A-A-A+Aドラゴン曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 16 90 AX X:X+YA+ Y:-AX-YC 曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 13 45 A A:+A--A+ヒルベルト曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 6 90 X X:-Y

    あけましておめでとうございます 2015 - まめめも
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    フラクタル
  • 2014年 アニメーション・エフェクト作画 10選+α : GOMISTATION.absol

    2014年に僕が見た中で、良かったエフェクト作画シーンをご紹介。 順不同。 1、「世界征服~謀略のズヴィズダー~」 01話 橋作画。やはり透過光の使い方が最高に上手い。散っていく、触手煙が花火みたくゆっくりと落ちていくのもまた見どころ。後は左下の煙かなあ。ここがあるから、対比として、より画面上部の爆発が目立っているような気がする。 2、「キルラキル」 24話 キルラキル内においては、ベストワークの吉成エフェクト。打ち上げられる時の真ん中の煙の広がり方も、じんわりとしていて良い。カゲも三段階に渡って付いており、立体的になっている。そして、前の煙がレイアウト的にいい効果を出している。遅れて動く前景の煙のおかげで、真ん中の煙はより強調される。 3、「ブラック・ブレッド」 01話 黒田結花作画。エンジュが飛ばされて壁にぶち当たるシーン。中からぶくぶくと浮き出てくる流動性高い煙が素晴らしい。破片も

    2014年 アニメーション・エフェクト作画 10選+α : GOMISTATION.absol
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
  • あけましておめでとうございます 2015 - まめめも

    あけましておめでとうございます。日のプログラマには古来より「正月はフラクタル」という習わしがあります。正月はフラクタルに触れて心穏やかに過ごそうというものです。 今年は L-system で遊んでみました。以下でススキっぽいのが描けます。 $ ruby 2015-fractal.rb 7 20 X X:A-[[X]+X]+A[+AX]-X A:AA出力には Sixel を使ってみました。mltermで動作確認。 コッホ曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 4 90 A A:A+A-A-A+Aドラゴン曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 16 90 AX X:X+YA+ Y:-AX-YC 曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 13 45 A A:+A--A+ヒルベルト曲線。 $ ruby 2015-fractal.rb 6 90 X X:-Y

    あけましておめでとうございます 2015 - まめめも
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
    フラクタル
  • OSXでもstraceしたい?よろしい、ならばdtrussだ - すがブロ

    strace便利ですよね。最近もnginxがどのファイル開いてるのか調べるのに使いました。ただ、OSXだとそれに準ずるコマンドってないのかなーと勝手に諦めていたのですが、ありましたね。 dtruss straceと同じように sudo dtruss -p プロセスIDでシステムコールを確認できる。 例えば、nginxで確認してみよう。 $ ps -ef | grep nginx 501 31223 1 0 6:22PM ?? 0:00.00 nginx: master process nginx 501 31224 31223 0 6:22PM ?? 0:00.00 nginx: worker process 501 31935 31725 0 8:07PM ttys005 0:00.00 grep nginx ワーカーを見れば良いので、 31224 にアタッチしてみよう。 $ sudo

    OSXでもstraceしたい?よろしい、ならばdtrussだ - すがブロ
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/01
  • Ansible チュートリアル | Ansible Tutorial in Japanese

    Ansible Tutorial July Tech Festa にて開催されたハンズオンの資料が公開されていたことに刺激され、Chef の代わりに Ansible を使う資料を作りました。 Ansible を使って WordPress サーバーのセットアップを行い、ServerSpec でテストを行います。 まだ Ansible を試し始めたばかりで自分の勉強がてら書いています。 Puppet にも Chef にも乗り遅れたので Ansible に飛び乗ってみようかと。 GitHub Repository Ansible Tutorial Wiki 2013年08月13日 一段落 コピペで動かないところを全体的に修正しました。今後は 詳細ページ Wiki を充実させていきます 2013年09月09日 role についての追記しました 2013年12月22日 リニューアル Ansible

  • Ansibleのroleを使いこなす - Qiita

    Ansibleのroleを実際に使ってみてわかったことを共有します。さらに便利に活用するtips等ありましたら、ぜひコメントをお願いします。 Ansibleのroleは単にインクルードの単位 最初roleという名前を聞いたときは、webserverとかdbserverといった役割を設定するのだろうと予想しました。が、Rolesのドキュメントを読んで、playbookの一部をインクルードして再利用するための仕組みだということがわかりました。つまり、playbookを分割・構成するコンポーネントという意味合いです。 もともとroleはなくてincludeの仕組みだけありましたが、より便利にするためにroleという仕組みが追加されたという経緯のようです。 例えばnginx, mysqlといった単位でroleを定義するのが良いです。さらにmysql/clientのように階層的なrole名を用いるこ

    Ansibleのroleを使いこなす - Qiita
  • ansibleでremote_user使わないでroot以外のユーザのコマンド実行 - Qiita

    remote_userだと、そのユーザのssl-keyも配らないといけないのが面倒なので、bash -l -c を使った。 - command: sudo -u rabbitmq bash -l -c 'rabbitmqctl {{ item }}' with_items: - 'add_vhost "/sensu"' - 'add_user sensu sensu' - 'set_permissions -p /sensu sensu ".*" ".*" ".*"'

    ansibleでremote_user使わないでroot以外のユーザのコマンド実行 - Qiita
  • AngularJSのパフォーマンス改善入門 - Qiita

    これまでAngularJSでアプリを作ってきた中で、いくつかパフォーマンスの問題に遭遇しました。 それらの問題は、AngularJSの仕組みを十分に理解できていないために、よくないコードを書いてしまって発生しているものでした。 というわけで、AngularJSの内部構造を解説しつつ、パフォーマンスを改善するコードの書き方を紹介したいと思います。 計測できないものは改善できない パフォーマンス問題に取り組むには、ソースコード修正の前後でパフォーマンスを計測し、改善の効果を計測することが重要になります。 というわけでまずはツールの紹介です。 AngularJSでは、Batarangという便利なツール(Chrome Developer Toolsの拡張機能)が用意されています。 利用方法はとても簡単で、下記のChromeウェブストアからインストールして、Chrome Developer Tool

    AngularJSのパフォーマンス改善入門 - Qiita