タグ

2015年9月26日のブックマーク (17件)

  • 赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - 漫画の真ん中

    赤松健さん(以降赤松先輩*)の「マンガ図書館Z」が、ベールに包まれていた新仕様とビジネスモデルを公開しました。 そして要となる、海賊版だろうが自炊だろうが誰でも作品をアップロードできる斬新な仕組みを、赤松先輩自身がTwitterで実演するという、ネットに精通した氏らしいスタートを切られました。 もう、色々斬新過ぎて、どこを話すか難しいのですが、まずは主筋を、少々乱暴に私的要約すると、以下です。 ・まず、「日マンガ文化の正しい保存は、やはり日の作家主導で」という掛け声。これは、漫画業界のこれまでの体質や現状を考えると、関係者や業界の支持を集めるには王道を行く考え方です。外資に4年勤めてた私としては、外国資の怖さも含めて、理解出来るところです。 ・ご人がこの事業により大きな利益を得るどころか、どちらかといえば持ち出しでこの事業を行っているところも、日では支持されるところかと思います。

    赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - 漫画の真ん中
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • AWS Lambda を計算リソースとして使う - いもす研 (imos laboratory)

    Amazon EC2 は 1 時間単位,Google Compute Engine も 10 分単位でしか借りられず,試行錯誤しながらプログラムを書いている時に計算リソースを使い切ることは困難です.そこで 100 ミリ秒単位で使える AWS Lambda を計算リソースとして使ってみました. AWS Lambda は表向きは Node.js あるいは Java が使えると書かれていますが,実際には最近流行りのコンテナ技術を使っており言語レベルでの制限はかけられておらず,exec 関数を呼び出すことにより(静的リンクされていれば)任意のバイナリを実行することができます.そこで C++ で書かれたプログラムを実行する方法について紹介します. Linux 上で x86-64 向けにコンパイル・静的リンクされたバイナリがあれば,それを AWS Lambda 上で実行することは簡単にできます.コンパ

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
    なるほど元気玉みたいね。やってみたい。
  • ルールベースから機械学習への道 公開用

    このスライドの目的はルールベースは多くのプログラマができている。�機械学習への橋渡しを詳細に解説することで�ツールとして機械学習を活用できる人を増やすことです。

    ルールベースから機械学習への道 公開用
  • 「電気を食べて生きる微生物」の何がスゴイか判らない全ての人へ! : おち研

    理化学研究所(理研)チームが電気をエネルギー源とする細菌 電気合成独立栄養生物のプロセスを明らかしました。電気を直接取り込み有機物を合成・増殖するとのことです。既存研究との違いをJAMSTEC高井研先生に伺いました。 理研をはじめとする共同研究チームが、このほど電気をべる細菌についてプレスリリースを発表しました。 電気のみがエネルギー源となる環境で有機物を合成し、細胞が増殖したというのです。(注:ここで「ほへ?」と思った方は巻末のまとめを先にご覧ください) へー、スゴイ、そうなんだ! …ん、待てよ?(눈_눈) でも、なんかこの話デジャブ。 理研発表の「電気で生きる細菌」の概要 理研プレスリリースによると、電気mgmg細菌の概要は以下の通りです。 電気で生きる微生物を初めて特定 | 理化学研究所 2010年に太陽光が届かない深海熱水環境に電気を非常によく通す岩石が豊富に存在することを見出し

    「電気を食べて生きる微生物」の何がスゴイか判らない全ての人へ! : おち研
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • 「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国や台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ

    今年9月19日未明、安全保障関連法が参議院で可決され、成立した。それに先立ち、同法の廃案を求める抗議行動(以下、反安保デモ)が大規模に展開されてきたことも記憶に新しい。今回の抗議行動は、脱原発関連デモをはじめ2010年代に盛り上がりを見せてきたリベラル系の社会運動の集大成といった観があった。 反安保デモの特色のひとつは、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)という学生組織が盛んにメディアに登場した点だ。日では実に1996年の薬害エイズ問題抗議運動以来、ほぼ20年ぶりに学生運動が政治の第一線に登場した事件だった。 この手の原稿を書く際のマナーとして、不粋を承知で自分の立場を先に述べておこう。まず、私は中国国家や軍部の安定性を基的に信用していないので、日米同盟を強化する防衛政策の方向性にはおおむね賛成だ。現在、中国の軍事的なターゲットは南シナ海で、リスクに見合わない東シナ海への

    「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国や台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • 赤松健(@KenAkamatsu)/2015年09月25日 - Twilog

    漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき https://t.co/kzAIUVrEEZ 2024年06月09日(日)3 tweets 6月9日 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)@KenAkamatsu UQホルダーの連載中に買ったフルタワーPC、もう6年近く使ってることが判明し、念のため動画などを外付けHDD(16TB)へ退避中。 x.com/KenAkamatsu/st… 漫画家時代の原稿執筆から動画編集、選挙準備から最近のツイートまで、凄く凄く世話になった愛機。まだ普通に動くのに引退は惜しいがどうしよう🥲 pic.twitter.com/HKIEYeFofn posted at 19:18:00 6月

    赤松健(@KenAkamatsu)/2015年09月25日 - Twilog
  • 25秒でわかる「脳をフル活用する」ための必読書5冊 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:いざというときに頼りになるのは、自分の頭脳だけです。日頃から鍛え、脳の潜在能力をフルに引き出せていますか? 今回ご紹介する5冊のは、脳の改善にとても役立ちます。脳のパフォーマンスをピークにもっていきましょう、人生の競争を勝ち抜くために! (引用文は日語版書籍からのものではなく、英語版書籍を部分的に翻訳したものです) 1. 『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?』 5秒でわかる要点 人生で成功を収めるカギは、脳の働きを理解することです。脳の働きには2種類あり、1つは直感的・感情的である「ファストな思考」、もう1つは論理的にじっくり検討する「スローな思考」です。 読むべき一節 チェスで次の一手を考えるとか、株に投資するかどうかを決めるといった問題に直面したときは、直感的な思考が領を発揮します。問題に関する専門知識があり、置かれている状況を認識できるなら、頭に浮か

    25秒でわかる「脳をフル活用する」ための必読書5冊 | ライフハッカー・ジャパン
  • もしも桃太郎が精神論だらけだったら - ナナオクプリーズ

    昔々あるところに、おばあさんが「こうすればキレイになるんだ」と言いながら炎天下で水も飲まずに洗濯をしていると、川上からドンブラコ矯正ギブスを着けた桃が流れてきました。 これは貴重な桃だと思っておばあさんが家に持ち帰ると、山からうさぎ跳びをしながら帰ってきたおじいさんはこう言いました。 「おばあさん、ちょっとこの桃をナタで切っておくれ」 「そんな、私には切れませんよ、こんな大きな桃」 「違うんじゃよ。切れないという姿勢だから切れない。鼻血を出して倒れようが切れるまでやる。そうすればこれから先、もう二度と切れないなんてことは言えなくなる」 おばあさんが死にかけながら切った桃からは赤ん坊が生まれ、桃太郎と名付けられました。 桃太郎はすくすくと育ちましたが、おじいさんは「もっと育て! 明日までに10cm身長を伸ばせ! 努力だけが成功を呼ぶんだ!」と言い続け、かえって桃太郎の成長は伸び悩みました。

    もしも桃太郎が精神論だらけだったら - ナナオクプリーズ
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
    結構面白い
  • 「大きなステーキ食べたい」福岡から飛ばした風船、大分の畜産家に届く (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    小学生のちょっぴりぜいたくな夢を、風に乗った風船がかなえてくれた。「大きなステーキをまるごとべたい」。そんな願いを書いた紙を添えて、福岡市西区の愛宕浜小2年山口怜音(りおん)君(8)が今月4日、学校から飛ばした風船は2日後、約120キロ離れた大分県豊後大野市で畜産業を営む夫婦宅に舞い降りた。「牛を育てる家に風が運んでくるなんて、縁でしょうかね」。山口君に極上のステーキ肉が届いた。 【話題】九州→東北1117キロ、ハトが速さ競う 分速約1726メートル!  山口君の風船は、学校創立20周年行事として全校児童470人の風船と一緒に青空に舞った。「ケーキ屋さんになりたい」「警察官になる」…。児童たちは思い思いの夢を紙に書いて風船にくくり付けた。ステーキが大好物の山口君も素直に気持ちをつづった。 「風船が飛んできたぞ」。豊後大野市朝地町の安藤大作さん(55)が父から連絡を受けたのは6日。風船は庭

    「大きなステーキ食べたい」福岡から飛ばした風船、大分の畜産家に届く (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
    厳しいニュースが多い中、ほっこりするね。
  • フォルクスワーゲン 傘下のシュコダでも不正 NHKニュース

    ドイツのフォルクスワーゲンが、排ガス規制を逃れるためにディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題で、フォルクスワーゲングループのチェコの自動車メーカー、シュコダは、一部の車種で、指摘されている不正なソフトウエアを搭載していたことを明らかにしました。 フォルクスワーゲングループのブランドの一つ、チェコのシュコダは、24日声明を出し、一部の車種で、指摘されている不正なソフトウエアを搭載していたことを明らかにしました。 ドイツのメディアによりますと、2009年から2013年にかけて生産された一部のディーゼル車に不正なソフトウエアが搭載されているということで、影響はフォルクスワーゲン体だけでなく、傘下のブランド会社にも広がっています。 一方、フォルクスワーゲンは25日、ドイツのウォルフスブルクにある社で監査役会を開き、今回の問題の責任を取って辞任を表明したウィンターコルン氏の後任の会長

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
    ドイツだけでなくチェコもか。どこまであぶり出されるのかな。
  • 努力で天才になった俺が、懇切丁寧に方法を教えるスレ : 無題のドキュメント

    努力で天才になった俺が、懇切丁寧に方法を教えるスレ 【1日3分!天才に変わる方法】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/17(火) 02:03:04.96 ID:EMfUaEwO0.net 新受験生、浪人生、就活に怯える大学生、スキルアップを目論む社会人、時間を持て余したニート... 根気さえあれば誰にでも出来る方法だ 順に書いていくからしっかり覚えとけ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/17(火) 02:03:55.37 ID:UrKbqRB70.net はよ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/17(火) 02:03:54.00 ID:9tc6BHRY0.net まとめて簡潔に書けよ 7: \(^o^)/ :2015/02/17(火) 02:08:36.53 ID:EMfUaEwO0.ne

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
    瞑想はどこでも出てくるなあ。
  • 眠りが浅い人は必見!家庭でカンタンに作れる「タオル枕」の快眠効果がすごいかも | 薬剤師ネット 公式ブログ

    薬剤師ネット公式ブログは薬剤師ネットの更新情報や、 薬剤師業界の話題やニュースを紹介するブログです。 いきなりですが、あなたは就寝中に「寝返り」を打つタイプですか? 「私は寝返りを打ちすぎて、一緒に寝ているパートナーから怒られることが多いんです・・・」 という方は、安心してください! (一緒に寝ているパートナーの人には悪いですが・・・) というのも、寝返りを打つということは、快眠につながっている可能性があるからです。 寝返りには、就寝中のからだ全体の血行をよくし、筋肉の疲労をなくす効果があるんですね。 ただ、その寝返りにも「よい寝返り」と「悪い寝返り」があって、寝返りがうまく打てないと、脳が覚醒してしまい、眠りが浅くなってしまいます。 そこで、今回ご紹介したいのは、よい寝返りをうつためのノウハウです。 実は、よい寝返りをうつためには「まくら」がすごく重要って知ってましたか? まくら

    眠りが浅い人は必見!家庭でカンタンに作れる「タオル枕」の快眠効果がすごいかも | 薬剤師ネット 公式ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
    ちゃんと考えんといけんなー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • 膝に矢を受けてしまってな… 新三本の矢、なぜか日本市場を襲う : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    膝に矢を受けてしまってな… 新三本の矢、なぜか日本市場を襲う : 市況かぶ全力2階建
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • 障害の事後分析を読んで得た教訓 ― 「何がシステムを停止させるのか?」 | POSTD

    私はポストモーテム(事後分析)の記録を読むのが大好きです。ポストモーテムを読むと勉強になりますが、大抵の教材的資料とは違って、興味深いストーリーが含まれているのです。相当な時間をかけてGoogleMicrosoftのポストモーテムを読みました。大きな障害を招く最大の原因について、私は(まだ)きちんと分析していませんが、何度も繰り返し目にするポストモーテムのパターンがいくつかあります。 エラーハンドリング 適切なエラーハンドリングのコードを書くのは難しいものです。エラーハンドリングのコードに含まれるバグは、 大きな 問題を引き起こす主な原因となっています。つまり、エラーによってバグのあるエラーハンドリングのコードが実行されるということは、単に個々のエラーが重なるだけという事態にはとどまらないのです。障害が重なって重大なシステム停止につながることはよくあります。それはある意味明らかなことで、

    障害の事後分析を読んで得た教訓 ― 「何がシステムを停止させるのか?」 | POSTD
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/26
  • GitHub、プログラミング教育支援ツール「Classroom for GitHub」公開 

    GitHub、プログラミング教育支援ツール「Classroom for GitHub」公開