タグ

2016年2月20日のブックマーク (18件)

  • もうちょっと頑張れよ! ファミマ公式サイトの食品写真が「センスなさすぎ」と話題に

    コンビニのファミリーマート公式サイトの品写真が、全体的に「センスがない」と話題になっています。品の写真は実物よりおいしそうに撮るのが普通ですが、ファミリーマートはありのままの姿を真正面から撮るスタイルを採用しているもよう。 おかしな角度から撮られたバウムクーヘン(画像は公式サイトより) 岩石と化したガトーショコラ 普通は年輪部分が見えるように撮るバウムクーヘンはなぜかほぼ真横から撮られており、表面しか見えません。むしろこの角度から撮るほうが難しいと思うのですが、なぜこの構図になったのでしょうか。ガトーショコラに至っては真上から撮られており、真っ黒い岩石のよう。 さらに、別種のバウムクーヘンである「プレミアム とろっとチーズケーキバウム」に至っては、もはやなんの写真なのかさっぱり分かりません。当に何これ? どこがどうなってるの? もはやべ物にすら見えない「プレミアム とろっとチーズケ

    もうちょっと頑張れよ! ファミマ公式サイトの食品写真が「センスなさすぎ」と話題に
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • CoreAnimation warning deleted thread with uncommitted CATransaction

    I am having issues with the following warning: CoreAnimation: warning, deleted thread with uncommitted CATransaction; set CA_DEBUG_TRANSACTIONS=1 in environment to log backtraces. I am using an NSOperation object to perform some calculations, once complete it sends a message back to the AppDelegate that then hides a progress bar and unhides some buttons. If I comment out the message back to the Ap

    CoreAnimation warning deleted thread with uncommitted CATransaction
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
    *CoreAnimation: warning, deleted thread with uncommitted CATransaction; set CA_DEBUG_TRANSACTIONS=1 in environment to log backtraces.*
  • 浸透いうな!

    DNS引越しをしたけどうまく切り替わらない。なかなか浸透しない。業者に問い合わせると「DNSの浸透には数日かかることもあります。お待ちください」と言われた。 、、、という話をよく聞きますが、「浸透」(伝播、伝搬、浸潤、反映などとも呼ばれる)ってなんでしょう? DNSの設定を変更するのは「浸透」という謎の現象に託す神頼みのような作業なのでしょうか。 2011.10.16 追記:「浸透」と言っている例 DNSの仕組み まず、DNSの仕組みと、特にキャッシュの動作について解説します。...と思いましたが、とっても大変なので省略します。ただ、権威サーバに登録された情報が世界中のキャッシュサーバに配信されるなどという仕組みは DNS には存在しません。浸透という人はそう思っているようですが。(こんなふうに) 「浸透」という言葉で騙されていませんか? 事前に変更したいDNSのレコードのTTLを短くし

  • Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】

    補足:p87で指摘しているDefaultBloomKernelですが、完全にパッケージから除外したい場合はブラックリスト機能をご活用ください。 http://api.unrealengine.com/JPN/Platforms/Android/ReducingAPKSize/#%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B 2018年8月5日に行われた「GTMF 2018 TOKYO」で登壇した際に使用した資料です。 https://atnd.org/events/98232

    Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
    おもしろい
  • Ustream.tv: ユーザー takatay: webtouchmeeting002, webtouchmeeting002. Web

    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
    https ssl
  • Raspberry Pi 3 Model B lanseras till våren

    Drygt ett år efter lanseringen av Raspberry Pi 2 Model B ligger generation tre för dörren, detta enligt uppgift till SweClockers. Enkortsdatorn Raspberry Pi var i första rummet ämnad utbildningssyfte och att ge studenter billig tillgång till en fullfjädrad dator. Konceptet växte sig dock även stark i popularitet bland påhittiga datorentusiaster, som skapat alltifrån enklare servrar till mediaenhet

    Raspberry Pi 3 Model B lanseras till våren
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
    こんなのが製品化される体力が日本にあったのか!
  • 東芝、“日本の美”を演出させたポータブルHDD

    東芝、“日本の美”を演出させたポータブルHDD
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • 最近の女たちが美人過ぎてかえって魅力がない件

    最近の女たち、みんな美人過ぎでしょ。 巧みなメイクとファションによる補正効果が掛かり過ぎ。 だから大体みんなそこそこ綺麗だし、 似たようなメイク術使ってるせいか、パッと見で見分けがつきにくい。 女たちがどう思ってんのか知らないけど、 うん、確かに美人なんだけどさ、何というか魅力的じゃないんだよね。 ぶっちゃけ、ああこういうメイクでこう補正してるんだな って男の目線でもよく分かる。Youtubeにメイク動画とかあるし。 そして、そういう舞台裏がわかっちゃうと白けるよね。 若い女の見分けが付かないオッサンになったら別かもしれんけど。 最近の女のメイク&ファッションって 人たちは男ウケを意識してるのかもしれないけど 実質的には男目線を無視した様式美の世界に達してるから (まあ同性同士でドヤる分にはそれで良いんだろうけど) 何か色々と補正しまくったメイクしてると、それだけで萎える。 かわいいは作

    最近の女たちが美人過ぎてかえって魅力がない件
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
    いやー全然そんなことは感じない。あっ、毎日妻を見ているからだわ! ごんめー!ˉ̞̭ ( ˃౿˂ ) ˄̻ ̊
  • Redux の Reducer で非同期の状態変更を扱えるように拡張した「Rxdux」について - Qiita

    Redux の不満 Fluxの実装であるReduxの不満点のうちの1つとして、Reducerの扱いがある。もちろんReducerの考え方とそれによるStoreの状態管理、およびcombineReducersによる状態の分割統治についてはまあよいのだけれども、Reducerには同期的な状態変化しか扱えない(扱わない)という制約がある。得てして実際のアプリではモックで同期処理で行っていたことでがいつの間にか非同期の処理となったりすることもあり、その場合Reducerで上手くやってたことでもAction Creatorの方に移動しなきゃいけなくなったりする。 Action Creatorsでは現在のState情報を見るのにはgetState()といきなりStateツリー全体にアクセスすることになる。Reducerではうまくできていた分割統治がここでは厳しくなる。なんとかMiddlewareで工夫

    Redux の Reducer で非同期の状態変更を扱えるように拡張した「Rxdux」について - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • Docker Cloud 1.0登場へ。買収したTutumをリブランドしDocker Hub と統合

    Dockerが新サービス「Docker Cloud 1.0」をリリースすることが、同社が公開したリリースノートから明らかになりました。近いうちに正式発表されるものと見られます。 Docker Cloudは、同社が昨年買収したTutumをリブランドし、Docker ID(Docker Hub Accountから改名)などを用いてDocker Hub Registryと密に統合したもの。 Docker社は、コンテナ対応アプリケーションの開発から開発されたコンテナイメージの管理、コンテナ化されたアプリケーションのデリバリと運用管理まで、コンテナ化アプリケーションのライフサイクル全体を、自社のツールによって実現しようとしています。 下記は昨年11月に行われた「DockerCon Europe 2015」の基調講演で示されたTutum、つまりDocker Cloudの位置付けです。Tutumはコンテ

    Docker Cloud 1.0登場へ。買収したTutumをリブランドしDocker Hub と統合
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • 【速報】Windows互換のオープンソースOS「ReactOS 0.4.0」正式版がリリース | ソフトアンテナ

    Windows互換を目指し開発されているオープンソースOS「ReactOS」の最新版v0.4.0が2月16日にリリースされました(アナウンス、Phoronix)。現在公式サイトよりインストール用のBootCDとインストールせずに実行可能なLiveCDのISOイメージをダウンロードすることができます。 ReactOS 0.4.0は0.3.17リリース後以来1年以上かけて開発が続けられてきたReactOSの新バージョンです。昨年末の0.4.0 RCリリース以来、正式版の公開が待たれていました。主な新機能として以下の項目があげられています。 ユーザー視点: ext2リードライトとNTFSのリードサポート 新しいエクスプローラーのシェルとテーマのサポート SATAサポート USBサポート VirtualBoxとVirtualPCのサポート 無線ネットワーク 開発者視点: CMakeがGCCとMSV

    【速報】Windows互換のオープンソースOS「ReactOS 0.4.0」正式版がリリース | ソフトアンテナ
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • 分散プログラミングモデルおよびデザインパターン - kuenishi's blog

    同名の某記事について。僕がタイトルから想像する期待を、なんだか意外な方向に裏切ってくれた記事であった。批判するだけではよくないので、同じタイトルで僕ならどういう話になるか…という話をしよう。絵のない長文だ覚悟して読め(ΦωΦ)フフフ…。 分散プログラミングモデル プログラミングモデルとはなんであろうか。 …CもJavaもMPIも登場していない1972年の論文を持ってこられてそれがオリジナルだみたいなこと言われてもえー…って感じで、Flynnの1972年の論文は並列計算やHPCの方面へ非常に大きな影響を与えていると思う。ただしそれはCPU内の話であって、時代が進むと共にたとえば牧野先生の日記「並列計算機のプログラミングモデル」で書かれているような議論につながるといえば繋がるには繋がるが、このレベルで計算を並列化する議論にしか応用できない。せいぜい、プログラミングモデルとひとくちにいっても様々

  • 数学を教える人が読んでおきたい論理の本 - hiroyukikojima’s blog

    ぼくは、以前から、論理とゲーム理論とをクロスオーバーさせたを書きたい、というテーマを持っており、それは拙著『数学的推論が世界を変える〜金融・ゲーム・コンピューター』NHKブックスで果たすことができた。 このを書くために、今まで、けっこうな冊数の数理論理学の教科書を読んできた。その中でめぐりあったのが、ゲンツェンの自然演繹と呼ばれる推論規則のセットであった。推論規則というのは、数学の証明で用いられる推論をできるだけ少ない数でセットにしたもので、おおわくではヒルベルトの体系、ゲンツェンのシークエント計算、ゲンツェンの自然演繹、というのがあって、それぞれの演繹能力は同じだけど、体系自体は異なるので、何をしたいかによって有利不利(向き不向き)がある。この3つの中で、普通の数学の証明で利用されている推論の方法は自然演繹が最も近いものである。 ぼくは自然演繹の体系を、鹿島亮『数理論理学』朝倉書店で

    数学を教える人が読んでおきたい論理の本 - hiroyukikojima’s blog
  • SIGMA 150-600mm F5-6.3に新ファームウェア AF速度が約20〜50%向上

    SIGMA 150-600mm F5-6.3に新ファームウェア AF速度が約20〜50%向上
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20
  • PHP の mt_rand() は一貫して壊れている(consistently broken)らしい - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    PHPでMersenne Twister法で擬似乱数を生成する関数のmt_rand()にバグがあり出力がおかしい、という話が流れてきておもしろかったので簡単にまとめておく kusanoさんがmt_rand()の実装に9年以上前から1文字違いでバグがあったことを見つけて、数ヶ月後にマージされる(追記: 正確には、PHP版の実装が他と異なっているのは前から知られていたらしい*1 ) PHPに送った1文字修正するプルリクエストがマージされた🎉 mt_rand()の返す値が元のメルセンヌツイスタと異なっていた。https://t.co/Z5WJhHVyNd— kusanoさん@がんばらない (@kusano_k) February 17, 2016 その後、生成される擬似乱数列が変わってしまうので、後方互換性を壊す変更は議論してからmergeすべきということでrevertされるこの前マージされた

    PHP の mt_rand() は一貫して壊れている(consistently broken)らしい - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • Rubyによるデータ解析 - NaCl Blog

    DataCenter とソフトウェア開発ワークショップというイベントで、Rubyによるデータ解析について発表しました。 発表資料 発表の背景 Pythonに対してこの分野でRubyが遅れを取っているということが最近よく言われていますが、まずは使ってみないと何がRubyに何が足りないのかわからないと思い、最近色々なツールを触ってみています。 スライドの24ページあたりにもあるように、主要なツールについてはRubyでも揃いつつあるのかなという印象で、実際Jupyter notebook上で色々触ってみて、結構Rubyだけでも色々できるなと感じました。 一方で、Python/R等に比べて、機能面、性能面、ドキュメント面など、まだまだ不足しているのも事実だと思います。 今回のデモ用に書いたコードも、細かいところで色々足りなくて自分で実装したりしました。 一つ一つは大したコード量ではなく、自分で実装

    Nyoho
    Nyoho 2016/02/20