タグ

2016年12月9日のブックマーク (29件)

  • 【YAPC::Hokkaido 2016】開催目前!天気や服装に関する情報 - YAPC::Japan 運営ブログ

    こんにちは! YAPC::Hokkaido 2016 コアスタッフの shinotra です。 いよいよあと2日でYAPC::Hokkaido開催です。 LTの募集は今日までですよ!応募はこちらから 天気について 札幌市内は全般的に路面が凍結しており、徒歩での移動には慎重さが必要な状況です。 また最低気温は氷点下に、日によっては日中も気温がプラスにならない「真冬日」も発生している状況です。 気象庁 週間天気予報 札幌近郊 こちらをご参考になさってください。 防寒対策 厳重な対策が必要です。 上着はコートまたはダウンジャケット 帽子があると転倒しても怪我を防げます 手袋も同様に重要です 首元から体温が逃げるのでマフラーやネックウォーマーもお勧め どこで買おうか、という方は以下の情報をご参考に。 ユニクロ とりあえずユニクロで、ウルトラライトダウンを買っておく、というのも一手です。 UNIQL

    【YAPC::Hokkaido 2016】開催目前!天気や服装に関する情報 - YAPC::Japan 運営ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • ファンが作ったグッズの販売を「公式」で支援。メルカリと『宇宙兄弟』の提携を開始します!

    日のコルクのブログは、代表の佐渡島(@sadycork)が執筆。フリマアプリの「メルカリ」と、『宇宙兄弟』の提携について、その経緯をお知らせします。 ファンとの交流から着想した、あたらしいビジネスモデル コルクを創業して、大きく変わったことの一つがファンとの距離だ。 出版社で編集者として働いていた時は、ファンのことは、誰一人知らなかった。担当している『宇宙兄弟』を好きな人が50万人くらいいるとザクッと理解しているだけだった。だから、宣伝の方法もやることも、どうやったら50万人に伝わるのか、ということを考えていた。 一方コルクでは、クリエイター、作品のマネージメントと同じくらい、ファンとの交流を重視している。だから、日常的にファンの一人一人の顔を思い浮かべながら仕事をする。 宇宙兄弟のファンクラブ・コヤチュー部で、イベントを企画する時は、「北海道や九州の◯◯さんが来たいと思ったら来れるよう

    ファンが作ったグッズの販売を「公式」で支援。メルカリと『宇宙兄弟』の提携を開始します!
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    へぇいいな
  • Emacsの起動画面のカスタマイズについて - Qiita

    最近余裕が全然ないため、今回は小ネタです。 Emacsの起動画面は、常時起動組にとってはほとんど目にする機会が無く、カスタマイズのモチベーションがなかなかわきません。自分も週に何度か目にする程度で、デスクトップの壁紙並にほとんど見る機会が無いわけです。 しかしながら逆に考えると、普段目にすることがないレアな画面だけに、見ただけで気分が盛り上がるようなカスタマイズをしておけば、Emacs立ち上げ直後のテンションが低い状態から一気に気分が盛り上がって89%もの進捗をあげることが出来るかもしれません。 また、壁紙はプロジェクターに接続した時にちらっと見えて気まずい空気が流れてしまうことがあるように、Emacsもいつプレゼン中にクラッシュして起動し直すことがあるか分かりません。そんな時に、見ている人が思わず オッ とツイートしてしまうような画面にしておけば、恥ずかしい思いをせずに済むのではないでし

    Emacsの起動画面のカスタマイズについて - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    “dashboard パッケージ” これいい
  • GitHub - serverkit/serverkit: Assemble servers from your recipe.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - serverkit/serverkit: Assemble servers from your recipe.
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • Facebook の「友だちの再会」というチェーンメール的なやつ : にぽたん研究所

    ここ数日、Facebook 上で「友だちの再会」というポストをやたらと見かけるようになりました。 昔っぽい言い方をすれば、ある種の「チェーンメール」なのですが、過去を知ってか、現代における脅威を知ってか、皆さん無邪気にシェアしまくっています。 別に釣られることもなく、何ともおもわずに過ごしていましたが、この現象に警鐘を鳴らす興味深い記事がありました。 Your Facebook is a GOLD MINE for hackers | Darcy Sabatino 若干拡大解釈もあったりして、「んー?」とおもうところがありました (個人の感想です) が、ざっくり言うと「無邪気にやって拡散してるそれ、ハッカーに付け狙われてるかも知れないからな?」というお話です。 ちょっと同意する部分もあるので、皆さんに読みやすいように全文を和訳してみました。 Facebook はハッカーにとっては金脈 時々

    Facebook の「友だちの再会」というチェーンメール的なやつ : にぽたん研究所
  • 型安全性とは何か | POSTD

    以前書いた(C言語についての) メモリ安全性について定義した記事 について、型安全性について説明する記事も投稿してほしいというコメントがありました。型安全性についてはかなりよく知られてきていると思いますが、ズバリこうだと簡単に定義できるほどにはまだ理解が浸透していません。特に誰かが”Javaは型安全な言語だ”と言った場合、これは厳密に何を意味するのでしょう。全ての型安全な言語はある意味”同じ”と言えるでしょうか。ある特定の言語について、そして一般的な意味で、あなたを悩ませる型安全性とは何でしょうか。 実際のところ、型安全性が何を意味するのかは言語の型システムの定義によります。最もシンプルなケースでは、型安全性はプログラムの動作が正しく定義されるように保証します。もっと一般的な話をすると(この記事ではそのあたりをカバーするつもりですが)、言語の型システムはそのプログラムの正確さと安全性を推論

    型安全性とは何か | POSTD
  • 炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。普段は「銭湯の神」として主にインターネットでは銭湯の普及活動にいそしんでおります。銭湯は、いいぞ。 DeNAパレット構想さて、ご存知の方も多いかもしれませんが、横浜DeNAベイスターズのオーナー企業であり一部上場企業であるところのDeNAが運営する「DeNAパレット構想」傘下のキュレーションメディア群が盛大に炎上、稼ぎ頭のMERY、炎上の発端となったWELQを含む10媒体全てが運営を停止、記事が非公開になるという局面を迎えており、DeNAの株価にも影響を与えている模様です。 DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/dena-mery 更に件がリクルートやYahoo!サイバーエージェントなど大手各社に飛び火したことで新聞雑誌地上波問わず各所の注目を集めてお

    炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    よっぴーすごい
  • あのフォントがWebフォントに?!有名フォントにそっくりなWebフォントを見つけたよ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ぺちこです。 何か気のきいたオープニングトークをしようと思いましたが、びっくりするほど何も思いつかなかったので割愛します。 突然ですが、「あのフォントをWebフォントとして使いたい。でも、それにはライセンスの壁が・・・。」という悩ましいとき、ありますよね。 欧文フォントに関しては数も多いので代替のWebフォントを探すかと思いますが、これがまた時間がかかる。探している間に素敵なフォントに出会うこともありますが、短縮できるものはなるべく短縮したい! というわけで、「Google Fonts」と「Font Squirrel」から有名なフォントにそっくりなフォントを探してみました。 比較するときの基準 探したとき、主に重視した部分は以下です。画像で比較しているアルファベットだけが似ていても仕方ないので、ある程度の基準を設けています。 「a」「b」「c」「d」「o」の丸み 「a」「g」の

    あのフォントがWebフォントに?!有名フォントにそっくりなWebフォントを見つけたよ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    Google Fonts
  • https://goto.ucsd.edu/~nvazou/thesis/main.pdf

    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    Liquid Haskell: Haskell as a Theorem Prover
  • 次世代監視の大本命! Prometheus を実運用してみた - Qiita

    こんにちは!freeeでインフラゾンビをやっている @sugitak です。ゲームではレベルを上げて物理で殴る派です。 freee ではたまにインフラエンジニアの数が減るのですが、その減ったインフラエンジニアはインフラゾンビへと進化し、社内を闊歩します。インフラゾンビは主に開発チームに所属して、アプリっぽいインフラの仕事をインフラからアプリ側へと持っていきます。デプロイとか、Dockerとか、Jenkinsとかの、いわゆる DevOps 系のところですね。こうすることで開発者は手を出せるものの自由度が増えるし、インフラはより来のインフラとして純度を上げていける、 so, win-win ってわけです。 さて、そんなわけで監視です。freee Engineers Advent Calendar 2016の9日目の記事として、 Prometheus による監視が最高なのでみんなもっと使おうと

    次世代監視の大本命! Prometheus を実運用してみた - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    あっこれよさそうですねー。使ってみます。
  • 6ヶ月間ライブラリを作り続けて得られたもの - Tech Blog

    こんにちは、iOSエンジニアのちぎらです。 先月になりますが、表題に関係する内容で登壇しました。 第5回スタートアップiOS勉強会 (発表資料: スター数689のライブラリを作る為にやった事) 年末ですし、今回は少しエモい話をさせていただきます。 経緯 2016年の10月までの6ヶ月間、一月にひとつライブラリを作るというルールを作り、細々とやっていました。初めはただライブラリを作るだけだったのですが、作ったものをより多く、海外の人にも見て使ってもらいたいという欲求が芽生えてきました。そこで、スター数を基準にして成果の評価をしようと決めました。 ありがたいことに最後の月に作ったライブラリが伸びました。 View2ViewTransition 一つだけルールを決めた 「スターください🌟」を言わない。 ライブラリやREADMEの分かりやすさを評価したかったので、甘えちゃいますし、言わないと決め

    6ヶ月間ライブラリを作り続けて得られたもの - Tech Blog
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    ライブラリ作っているので参考になる
  • 道重さゆみが語るファンへの感謝にことよせて - エンタメアライブ

    先日、2017年春からの「再生」を宣言した道重さゆみが、公式のブログでファンへの感謝を語っている。 みなさん、道重再生に関して、 たくさんのいいね!、コメント、当にありがとうございます。 (以下略) 道重さゆみ オフィシャルブログ ありがとうございます より 道重さゆみが所属していたハロー!プロジェクトに限らず、アイドルとして世間に名を知られてから「卒業」して、改めて芸能活動を仕切り直す姿は、珍しいものではない。 そして多くは、アイドル時代のイメージから脱皮しようとしてか、アイドル時代のことを「あの頃は○○だった」という定型文の形でネガティブに語ることが多く、アイドル時代の活動を支えた多くのファンは、自分が応援するタレントの新しい活躍にエールを送りながらも、微妙に取り残され、切り捨てられたかのような気持ちに襲われることもまた、珍しくない。 この点で、(昨今の)ハロプロが特異なのは、この過

    道重さゆみが語るファンへの感謝にことよせて - エンタメアライブ
  • Chainer で競馬予想をしてみる - Qiita

    Deep learning が流行っているので何かを題材に勉強してみようと思い、競馬予想をしてみたメモです。 投資競馬 Advent Calendar 2016 7日目の記事です。 環境構築 Install pyenv, python(annaconda) ↓を参考に Python 3.5.1 :: Anaconda 4.0.0 をインストール Install Chainer Chainer をインストールします。 データ収集 JRA-VAN というJRAの子会社が運営しているサービスがあります。有料ですが1ヶ月無料トライアルもあります。 今回は無料トライアルでデータを集めます。 JRA-VAN のデータを取り込むソフトは複数あるみたいですがTARGET frontier JVというものがデータを csv 出力できるようなのでこちらを使います。 ちなみにJRA-VAN対応のソフトが Win

    Chainer で競馬予想をしてみる - Qiita
  • Infrastructure as Code at Codenize Meetup

    A method for separating policy definition and behavior control by an intermediate language to achieve optimal server configuration management according to the situation

    Infrastructure as Code at Codenize Meetup
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    serverspecのmizzyさんのご発表があったのかー
  • ミック・ジャガーさん 73歳で8人目の子ども誕生 | NHKニュース

    半世紀以上活動を続けている世界的なロックバンド、ローリング・ストーンズのボーカル、ミック・ジャガーさんに8人目となる子どもが誕生し、欧米のメディアは「ロックのレジェンドに73歳で子どもが誕生」などと驚きを持って大きく伝えています。 赤ちゃんはアメリカのニューヨークの病院で生まれ、母子ともに健康で、ジャガーさんもその場にいたということです。 ジャガーさんは世界的なロックバンド、ローリング・ストーンズのボーカルとして、1962年の結成以来、第一線で活動を続け、今月には11年ぶりとなる新しいアルバムを発表しています。 ジャガーさんにはこれまでに10代から40代までの7人の子どもがいて、おととしにはひ孫も生まれており、欧米のメディアは「ロックのレジェンドに73歳で8人目の子どもが誕生」などと驚きを持って大きく伝えています。

    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    徳川家康公かっ! < ミック・ジャガーさん 73歳で8人目の子ども誕生 | NHKニュース
  • Cocoaのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Cocoaのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • 趣味のTensorFlowのハードウェアとGPUクラウド事情 - Qiita

    目次 自分がやっていること、カジュアルディープラーニング TensorFlowで遊ぶために必要なハードウェア 自前PC編 クラウドサービス編 自分がやっていること、カジュアルディープラーニング もともとはカーネル主成分分析系統の理論で顔画像認識とかやったり諸々のコンピュータビジョンのあれこれでお仕事してたりしてました。最近はコンピュータビジョンのお仕事からは離れてフツーの開発をしています。 趣味でプログラミングもしていて今年はTensorFlowを始めました。TensorFlow将棋ソフト開発日誌 目次 という形で開発の経過を書いています。最近は自宅のPCの能力が不足気味(GTX 1080)でちょっと開発速度が低下気味。年内中に1手指したいのだけれどどうなることやら。 こういうどう考えてもお金にならない完全に趣味なディープラーニングを自分は「カジュアルディープラーニング」と呼んでいます。デ

    趣味のTensorFlowのハードウェアとGPUクラウド事情 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    なんじゃこりゃー! 趣味でこんなにちゃんと調べて同じく趣味のわしにはよだれ助かりますわー! 感謝!
  • サンプルコード word2vec_basic.py をガッツリ読んでみる

    仕事上でわかったことのうち顧客に関わる情報が無い物、一般公開して差し障りのなさそうな事をたまーに投稿しています。 ちなみに、記事上に載せた私が書いたコードは、用途問わず再利用いただいてかまいませんが、保障は一切いたしませんので、あしからず。 ですます調の記事とである調の記事が混ざりますが..こちらも、あしからず。 ※記事は、TensorFlow Advent Calendar 2016 参加記事(2016/12/04)です。 先日ふとTVを見ていたら 池上彰さんまで "AI" について語っておられました.. 2016/11/23 TBS 『池上彰のニュース2016総決算!  今そこにある7つの危機を考える!ニッポンが“危ない”』 番組ではシンギュラリティについての話が出ていて 他国と比べ日仕事奪われる可能性が一番高いとでてました。 国は少子化対策で既婚家族の優遇ではなく ひょっとした

    サンプルコード word2vec_basic.py をガッツリ読んでみる
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    めっちゃ読みにくい色使いなので黒地に青のところは変更した方がいいと思います。
  • TensorFlow の名前空間を理解して共有変数を使いこなす - Qiita

    イントロ これは、TensorFlow Advent Calendar 2016 の9日目の記事です. 2015年の11月に公開されたTensorFlowですが,公開当初から「名前空間」の機能がサポートされていました.これはTensorBoardによるグラフ視覚化において使われますが,もちろんそのためだけにあるわけではありません.名前空間は,識別子の管理に非常に有効です.強力な「名前空間」サポートというとC++を思い出しますが,C++の教則(独習C++)から引用します. 名前空間(namespace)の目的は識別子の名前を局所化し,名前の競合を避けることです.C++のプログラミング環境では,変数,関数,クラスの名前が急増を続けてきました.名前空間が登場する前は,これらのすべての名前がグローバルな名前空間の中で場所を取り合い,多くの競合が発生していました. 一方,Pythonの変数スコープ

    TensorFlow の名前空間を理解して共有変数を使いこなす - Qiita
  • dind(Docker in Docker)で複数のdocker-composeを管理する - tehepero note(・ω<)

    2016 - 12 - 08 dind(Docker in Docker)で複数のdocker-composeを管理する Docker この記事は Docker Advent Calendar 2016 の8日目の記事です。 qiita.com 動機 microservices運用してるし、検証用プロジェクトとか遊び用プロジェクトとかあるし、複数docker-composeをローカルで運用するのしんどい。 dind(ディーインディー) dindとは何ぞやと思う方もいるかもしれないですが、dindは Docker in Docker の略でDockerコンテナのでさらにDockerのデーモンを稼働させて、その内部のDocker上にさらにコンテナを配置するという手法です。 dind対応のdockerDockerイメージは DockerHub から入手できます。 dind がついているのがdi

    dind(Docker in Docker)で複数のdocker-composeを管理する - tehepero note(・ω<)
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    dind と略すんだね。
  • 【発見】プラレールにカメラを乗せると、ずっと見ていたい動画が撮れる | オモコロブロス!

    こんにちは、ARuFaです。 スマホが普及し、誰もがカメラマンになれる時代がやってきましたが、みなさんは写真を撮影していますか? 普段は写真を撮らない方も、料理の写真くらいは撮ったことがあるかと思います。 ……とはいえ、料理の写真って構図がとっても難しいですよね。 「どの角度から撮影すれば…?」と四苦八苦しているうちに、ラーメンが伸び、シチューが冷め、寿司が腐り果てるという苦い経験をした方も多いはず。 そこで一つご提案なのですが、これからは料理などは『写真』ではなく『動画』で残してみてはいかがでしょうか? 今回は、簡単かつ低コストでずっと見ていたい動画を撮影する方法を発見したので、ご紹介させていただきます。 ずっと見ていたい動画を撮る方法 今回、撮影に使用するのは『プラレール』です。 なので、手元にプラレールが無い人は全てを諦めて下さい。すみません。 レールは円形に組み合わせます。 そして

    【発見】プラレールにカメラを乗せると、ずっと見ていたい動画が撮れる | オモコロブロス!
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    素晴らしい知見だ。これはGo Proかなんかなのかな。もっと安いのかな。
  • Everfilter がもし人工知能を真っ当に利用したものだとしたら、どう考えますか?

    「君の名は。」風の写真に変換するアプリということで話題になった Everfilter が公開停止になった。著作権侵害ではないかという指摘に対する運営元会社の対応である。以下の記事が詳しい。 http://japanese.engadget.com/2016/12/05/everfilter/私のみた観測範囲では、いまのところ以下のような結論が優勢に見える。 ディープラーニングを謳っているが、実際にはディープラーニングではなく、新海誠監督の背景との合成ではないか 仮にディープラーニングだとしても一部領域を検知するまでで、空模様はやはり既存画像からの合成ではないか 合成であるなら、元画像の著作権を侵害しているのではないか合成だとみなされた過程としては 新海誠監督の作品を多数みてきた人物の直感スタイル変換と呼ばれるディープラーニング由来の手法ではこのような変換を作り出すことはできない。スタイル変

    Everfilter がもし人工知能を真っ当に利用したものだとしたら、どう考えますか?
  • 週刊Emacs News 2016年11月28日 - Qiita

    emacs-tangentsメーリングリストにまとめられたEmacs界隈のニュースに@tadsanが雑にコメントつけつつ紹介していくよ ヾ(〃><)ノ゙☆ 前回: 週刊Emacs News 2016年11月21日 リンクは主にreddit.com/r/emacs、/r/orgmode、/r/spacemacs、Hacker News、planet.emacsen.org、Youtube、Emacs NEWS fileの変更、emacs-develあたりから採られてるよ。 注意 この記事の出典: 2016-11-28 Emacs News 注釈が不要なひとはemacs-news Archives - sacha chua :: living an awesome lifeから読むと良いですよ。 Org Mode Mount org-mode files as FUSE file system

    週刊Emacs News 2016年11月28日 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • You Can Stop Worrying, Disney Figured Out How to Make Perfect CG Sugar

    So far 2016 has been a wild ride, but there’s one less thing to keep you awake at night, terrified about the future, now that Disney Research has finally found a way to render convincing computer-generated sugar that looks and moves just like the real thing. Phew! In a paper titled Efficient Rendering of Heterogeneous Poly-Disperse Granular Media, researchers from Disney Research Zurich, ETH Zuric

    You Can Stop Worrying, Disney Figured Out How to Make Perfect CG Sugar
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    これはすごいな
  • 近年買って良かったものベスト10

    アシックス ゲルカヤノ20 雨以外は毎日だいたい5キロほど走ってますが、これ買ってから足の痛みがなくなりました。それまで使っていたシューズがナイキのフリーランだったので、ジョギング用シューズの力を見せつけられた感じ。 それでゲルカヤノで1周間くらい様子見てるんだけど、もう1日目から愕然とするくらい違いがあって、こんなに違うかと。毎日走るっていう用途には、フリーランでは役不足っていうのが痛いほど分かりました。 たまの外出とかならフリーランもいいなんですが、スニーカーなんですね。フリーランは名称からしてスポーツ万能って感じで、ああ、素晴らしい広告だったんだなと、さすが大手だなと、思った次第であります。

    近年買って良かったものベスト10
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • 9 New Features in Ruby 2.4

    Hello there. Thanks for visiting! My name is Jesus Castello, and I would like to help you become a world-class Ruby developer. If you would like to contact me (I don't bite!) you can find my contact info on the About page. It has become a tradition to release new Ruby versions on Christmas. And in this post I want to cover some of the most interesting changes in the next version so you can keep up

    9 New Features in Ruby 2.4
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • 大学院で身についたスキルのうち、はてなでの仕事で役に立ったもの

    ※この記事は、はてなディレクターアドベントカレンダーの8日目です。昨日は広告・アドテク関連の開発ディレクター id:minemuracoffee の「ビバ!ディレクター!」でした。 私は現在、株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアとして働いています。はてなIDはid:yanbeです。2011年4月に入社したので、6年目です。最近はエンジニアとして主に広告・アドテク関連の仕事をすることが多いですが、過去にはディレクター職を拝命していたこともありました。その関係で、このアドベントカレンダーに参加しています。社内のグループウェアの人事異動のログによると、担当する領域が途中で変わったりしながらも、2013年の後半から2015年の前半ぐらいまではディレクターとして働いていたようです。 はてなのディレクターやディレクター経験者の中には、いろいろなバックグラウンドを持った者がいます。その中での

    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
  • 大学職員が入試合否判定について思ったこと

    国公立大学の職員。 たまに学生に間違われるくらいの未熟者だけど、それなりの経験は積んできた。 先日臨席した教授会で、ある学科の入試(非一般入試)の合否判定が行われた。 以下は、資料を直接目にしてはいないが、議論の過程で把握できたことだ。 判定の原案によると、募集人員(少数)を大幅に超過した人数を合格としている。 募集人員を無視しているだけでも、あやしさMAXなのだが、それだけではない。 水増しされた合格者の専攻分野が偏っているのである。 この原案のボーダーラインだと、特定の専攻分野の志願者のみ全員合格となっているのだ。 特定の受験生の得点だけ上乗せ操作しているのがモロバレである。 この背景には、権限強化している学長の意向がある。 学長は特定の専攻分野の学生数をどうしても確保したいらしい。 原案に疑義を呈した教授が一部いたけど、結局原案通り承認された。 これではとても公正な選抜とはいえない。

    大学職員が入試合否判定について思ったこと
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    “実際は意思決定プロセスがトップダウンになり、学長のアメとムチが容赦なくふるわれるようになった。今回の不正判定は、教授会が積極的に実行したというよりも、みな学長のムチが恐くて、おそるおそる不正に手を”
  • 仲良し家族ランキング1位は、広島県!47都道府県別 生活意識調査2016で

    広島ニュース 47都道府県別 生活意識調査2016をソニー生命が発表しました。あらゆる生活に関するランキング項目の中、広島県が上位ランクインしたものとは? 「47都道府県別 生活意識調査2016」をソニー生命が2016年12月5日に発表。暮らし・地域・家族・人柄…などあらゆる調査項目の中から、広島県は「仲良し家族が多い」という項目で全国1位であることが分かりました。 47都道府県別 生活意識調査は、昨年に引き続き2度目の調査。 昨年、広島は「方言のかわいさ自慢」で1位に輝きましたが、2016年はこの項目では京都に首位の座を譲り、5位に転落。その年のトレンド傾向にも大きく左右される事も多そうです。 47都道府県別 生活意識調査2016は、2016年9月7日~15日までの9日間、国内の20~59歳の男女に対してネット調査を実施。各県100名ずつ、合計4700名の有効サンプルの集計結果をランキン

    仲良し家族ランキング1位は、広島県!47都道府県別 生活意識調査2016で
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/09
    寝る前に気持ちのいいニュースを見た。