タグ

2017年10月6日のブックマーク (24件)

  • PostgreSQL 10 Released

    The PostgreSQL Global Development Group today announced the release of PostgreSQL 10, the latest version of the world's most advanced open source database. A critical feature of modern workloads is the ability to distribute data across many nodes for faster access, management, and analysis, which is also known as a "divide and conquer" strategy. The PostgreSQL 10 release includes significant enhan

    PostgreSQL 10 Released
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • Rustで高速な標準出力 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。Rustで何も考えずに標準出力に吐いてると遅いよねーって話です。 今回、標準出力に「yes」と1000万回出力するアプリケーションを書いてみたいと思います。 println! まあ、最初に思いつくのはこれでしょうか。

    Rustで高速な標準出力 | κeenのHappy Hacκing Blog
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    これで本家 yes より速くできるとはすごい。
  • 都の受動喫煙防止条例が成立 18年4月、国に先行 - 日本経済新聞

    東京都議会で5日、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党「都民ファーストの会」と公明党が共同提出した「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が賛成多数で可決、成立した。家庭内での受動喫煙防止が柱で、施行は来年4月。国に先行して受動喫煙対策に取り組むことで、改革姿勢を示す狙いもありそうだ。条例は「子供は自らの意思で受動喫煙を避けることが困難で、保護の必要性が高い」と明記。保護者に対し、子供がいる室

    都の受動喫煙防止条例が成立 18年4月、国に先行 - 日本経済新聞
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    これは評価できる。この調子で屋外での開放型喫煙所も一掃して欲しいです。
  • 決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note

    中長期のための大きなデザインも大事だけど、そのために日々の改修が犠牲になってはならない(その逆は言語道断)。そんなわけで、しばらくの間は、1〜2日で終わる小さな改修を、コンスタントにnoteチームに提案したいなぁと考えている。 もちろん、「リソースが許せば」だけれども。なぜならpiece of cakeにはまだデザイナーが1人しかいないことだ。そんなわけで、中長期でどういうチームを作るべきかウンウン唸っている。 並行して走るスロットが3-4つ欲しい理想を言えば、デザイン/開発リソースを3つのグループにわけたい。「大局リソース」、「開発リソース」、「カイゼンリソース」の3つだ。これらはそれぞれ独立しているのが望ましい。複数のレイヤーを1人のスタッフが兼任していると、どれかが忙しくなると、他の全てがストップしてしまうからだ。 大局リソース ガイドライン、コンポーネントなど、会社全体にストックさ

    決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    “「正しいことを正しく」できず、ストレスが溜まっているデザイナさんは、ぜひご一報ください。”
  • スマホの最も生産的な入力方法はフリックではなく「ひと筆書き」だ

    『週刊アスキー』電子版の連載「神は雲の中にあられる」(10月3日発売 Vol.1146)からの転載です。 目の前にサイコーの入力方式がある! モバイル向けの入力方式は、ケータイ時代に草分け的に登場した「T9」あたりから始まったものが、「9Keys」、「Swift」、「Fleksy」、「Swype」などさまざまな方式に発展している(主にアルファベット語圏向けだが)。スマートフォンで、いかに気持ちよくすばやく文字入力できるかは世界的なテーマで、『ギネス世界記録』でも「Swype」と「Fleksy」での記録が、公式に登録されている。 Swype(正確にはSwype keyboard)は、2010年に図1の文章を35.54秒で入力した記録で使われた。それに対して、2014年にこの記録を「Fleksy」(こちらも正確にはFleksy Keyboard)を使って、一気に18.19秒で更新した17歳の少

    スマホの最も生産的な入力方法はフリックではなく「ひと筆書き」だ
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • 「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉

    高橋孝雄(たかはし・たかお) 慶應義塾大学医学部 小児科主任教授 医学博士 専門は小児科一般と小児神経 1982年慶応義塾大学医学部卒業後、米国ハーバード大学、マサチューセッツ総合病院小児神経科で治療にあたり、ハーバード大学医学部の神経学講師も務める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で現在まで医師、教授として活躍する。趣味はランニング。マラソンのベスト記録は2016年の東京マラソンで3時間7分。別名“日一足の速い小児科教授”。 慶應義塾大学医学部の小児科教授である高橋孝雄医師による「高橋たかお先生のなんでも相談室」。テーマはママのお腹の中にいる胎児の頃から幼児までの「環境要因」について。 胎教、早期教育という言葉もあるほど、スポーツでも勉強でも早いうちからトレーニングを始めたほうがその子のためになると親が考えるのは不思議なことではありません。ただ、脳の発達に精通している小児科医の立場

    「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉
  • 立憲民主党 | 第48回衆議院議員総選挙特設サイト

    立憲民主党の公式サイトです。代表 枝野幸男

    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • 「手段」を表すby、on、with、inの違いとは?前置詞表現を使い分けよう!

    ● こんにちは、まこちょです。 英語には「手段」(~で)を表す表現として前置詞を使うのですが、これが実は使い分けが必要だったりして、英語学習者が苦手に思う箇所らしいのです。 日語でしたら「~で」「~によって」で済むのですけどね。 先日も生徒からこんな質問がありました。

    「手段」を表すby、on、with、inの違いとは?前置詞表現を使い分けよう!
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    大西流っぽい説明で良いな。
  • イラスト講座や作画資料を探せる「描き方ページ」

    pixivの描き方ページでは、イラスト講座・メイキング・素材が簡単に探せます。pixivに投稿された10万件以上の描き方の作品から、お絵かきの参考になる作品がすぐ見つかります。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

    イラスト講座や作画資料を探せる「描き方ページ」
  • 2042年問題をご存知か?沈みゆく船に乗り合わせた私たち。それでも希望を見出したい。 - 還暦からの再起動

    昨日は、わんこのトリミングDay。 時間潰しに、近くの書店に立ち寄ったところ、この一冊が目に止まりました。 未来の年表 人口減少日でこれから起きること 河合雅司著 講談社現在新書 2017 このは、急激な人口減少のただ中にある日にいったい何が起こるのか、2065年までを目途に、その変化が年表のように示されており、最後に滅びゆく日を救う処方箋が提示されています。 あれはもう20年近く前のこと。 厚生白書に、わが国の高齢化とこれからの人口予測が記載されていました。 そこには、西暦2500年には、我が国の人口はわずか500人となり、西暦3000年には、ついに日の人口は1人になる・・そんな記述があったのを鮮明に覚えています。 「ああ、日人は、このままいけば、佐渡のトキとなり、絶滅するのか」 そんなことを思いつつも、どこか他人ごとのようだった記憶があります。 しかし、今回手にしたこの著書

    2042年問題をご存知か?沈みゆく船に乗り合わせた私たち。それでも希望を見出したい。 - 還暦からの再起動
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • WaveNet launches in the Google Assistant

    To understand why WaveNet improves on the current state of the art, it is useful to understand how text-to-speech (TTS) - or speech synthesis - systems work today. The majority of these are based on so-called concatenative TTS, which uses a large database of high-quality recordings, collected from a single voice actor over many hours. These recordings are split into tiny chunks that can then be co

    WaveNet launches in the Google Assistant
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    音声合成の WaveNet が Google Assistant
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    勝手にやってくれるのは良さそう。だいたい「ああっこれ撮りたい!」と思って人力で起動するともうかわいい仕草をし終わっとるよね。(子)
  • What's up with Swift 5?

    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • 希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル

    新党「希望の党」の小池百合子代表(東京都知事)は6日午前、衆院選の公約を発表した。都内のホテルで記者会見した小池氏は「希望の党として希求するのは党の利益ではない。国民のため、税の恩恵をすべての国民に届ける仕組みを強化する。国政を透明化し、日に、未来に、希望を生む」とあいさつした。 公約は「消費税増税凍結」「議員定数・議員報酬の削減」「ポスト・アベノミクスの経済政策」「ダイバーシティー社会の実現」など九つの柱で構成。さらに「『希望への道』しるべ」として、「原発ゼロ」や「待機児童ゼロ」「花粉症ゼロ」など「12のゼロ」を目指すとした。 憲法改正については、「憲法9条をふくめ憲法改正論議をすすめます。国民の知る権利、地方自治の分権を明記します」とした。 小池氏は記者会見で消費税の増税について、「好景気の実感がないまま、個人消費はまだまだ改善していない。消費税だけでなく社会保障にも不安がある。そう

    希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    お笑いのネタが発表された。
  • 日本のアカデミズムは危機にあるのか――ノーベル賞受賞者も警鐘 - Yahoo!ニュース

    21世紀に入ってから、日はノーベル賞の受賞ラッシュが続いている。2001~2016年に、16人(米国籍取得者も含む)が科学分野で受賞し、20世紀の科学分野の受賞者(6人)を大きく上回っている。だが、これだけの華々しい成果を上げてきた日の基礎研究に対し、様々な方面から警鐘が強く鳴らされている。ノーベル賞受賞者も指摘する、その元凶とは。(ライター・青山祐輔/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    日本のアカデミズムは危機にあるのか――ノーベル賞受賞者も警鐘 - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    “昨今は『役に立たない研究は自分でやれ』と言われるまで悪化しています”
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    pull request の how-to. 確認手順とかきちっと書くと受ける方はわかりやすくていいね。
  • 「解散権は首相の専権、は誤り」 衆院選巡り専門家対談:朝日新聞デジタル

    衆院総選挙が10日公示される。安倍晋三首相による唐突な解散に正当性はあるのか。結果次第で大政翼賛的な政治が生まれる危険性をもはらむ総選挙に主権者はどう向き合うべきか。長谷部恭男・早稲田大教授(憲法)と杉田敦・法政大教授(政治理論)に語り合ってもらった。 杉田敦・法政大教授 今回の解散に正当性があるのか、まずは考えてみましょう。憲法53条には、内閣は一定数の国会議員の要求があれば臨時国会を開かなければならないとある。にもかかわらず、安倍内閣は3カ月も放置しました。 長谷部恭男・早稲田大教授 53条の規定が設けられた趣旨については、現憲法草案が議論された第90回帝国議会で金森徳次郎国務大臣が説明しています。当時は国会常設制、つまり、内閣に召集されなくても、国会自身がいつ活動を開始していつ終わるのか決められるようにすべきだという意見が有力でした。これに対し金森は、常設制は現実的ではないので、代替

    「解散権は首相の専権、は誤り」 衆院選巡り専門家対談:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • HOME

    Ruby for Data Science A COMMUNITY FOR DEVELOPERS AND USERS WHO USE OPENSOURCE DATA TOOLS Projects, organizations, and communities that make Ruby tools for data science. Red Data Tools Red Data Tools is a project that provides data processing tools ecosystem based on Apache Arrow for Ruby. Ruby Numo Ruby Numo provides numo-narray and data analysis environment based on numo-narray. SciRuby SciRuby i

  • iPadをサブディスプレイにする実装に挑戦してみよう

    iOSDC 2017 (9/17レギュラートーク 30分)で発表した内容です 動画はこちら: https://www.youtube.com/watch?v=1X0L0hv1weM

    iPadをサブディスプレイにする実装に挑戦してみよう
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    すごいめちゃんこすごい。
  • Dictionary and Set Improvements in Swift 4.0

    In the latest release of Swift, dictionaries and sets gain a number of new methods and initializers that make common tasks easier than ever. Operations like grouping, filtering, and transforming values can now be performed in a single step, letting you write more expressive and efficient code. This post explores these new transformations, using some grocery data for a market as an example. This cu

    Dictionary and Set Improvements in Swift 4.0
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • 今回は普通に買えそう?ミニスーファミぶっちゃけレビュー - 広島の話題を中心としたウェブマガジン(ブログ)【創刊カラフル】

    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
  • 立憲民主党の高揚感。

    思ったよりも立憲民主党の評判がいい。 民進と希望の党がダメすぎて、相対的に評価が上がってるのも、当然あろだろう。 というか、枝野が頑張ってる。 民主党政権が生まれる前の高揚感みたいのを感じる、というと縁起でもないんだが。 ただ、枝野ならやってくれる感はある。どこまで自民にい込めるかわからないけど。 政党にここまで期待出来たのは久しぶりだ。

    立憲民主党の高揚感。
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    全くねえ。異常な状態だけど、嘘つかない普通に仕事してくれそうな人が枝野さんぐらいってどんな業界なんじゃ
  • x.com

    x.com
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    さらっとコロプラの馬場さんの話が出てきてぐっときた。まだたまにコロプラ開いています。
  • 追記 子供作らないの?って聞いて来る人ってどんな答え求めてるの?

    煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、あれはどういう感じで答えて欲しいんだろう。 前提として、公開してる情報⇒私は20代終盤の既婚者で子供が居ない。結婚して6年経った。欲しいなとは思ってる。 聞かれたら相手によっては答えるけど率先して公開しない情報⇒2年ちょっと前から子供が欲しいなとは思ってるけど実ってはいない。一応検査ではお互い異常無しで様子見中。 子供居るの?までは解る。話題のチョイスも変わるだろうし、聞かれる事に嫌悪感も無い。 まだ居ないよ~って感じで答える事が多いんだけど、そうすると結構な確率で作らないの?と続く。大抵は和気藹々とした飲み会の席で。この質問の意図が解らない。 そもそもこの質問ってその後明るい話題にはなりにくい質問だと思う。 既婚者になって日が経っているって事はつまり社会的には子供を作っても何も問題は無い立場って事で、 それでも尚居ないって事は、何かの事情があって作

    追記 子供作らないの?って聞いて来る人ってどんな答え求めてるの?
    Nyoho
    Nyoho 2017/10/06
    全ての問題に想定回答があると考えてしまうのは学校教育の失敗なんだろうか。