タグ

2019年8月8日のブックマーク (8件)

  • AMD、最大64コアになった第2世代EPYCを投入 ~PCIe Gen4 128レーン、TDP 225Wで、競合の2倍の性能を発揮

    AMD、最大64コアになった第2世代EPYCを投入 ~PCIe Gen4 128レーン、TDP 225Wで、競合の2倍の性能を発揮
    Nyoho
    Nyoho 2019/08/08
  • 「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前

    1994年に発売された大人気ゲーム「ファイナルファンタジーVI(FF6)」(スーパーファミコン版)をやりこみ、2019年になっても未発見の「バグ」を見つけ出し続けている人がいる。ここ数年、熱心なゲームファンを何度も驚かせているのが、「エディ」のハンドルネームで知られるプレーヤーだ。必須のイベントをクリアせずに先に進める方法を見つけ出し、毎年のようにゲームクリアまでの「歩数」の最少記録を更新している。 記事でいうバグとは、ゲーム開発者が意図していなかったと推測される仕様を含む。特別な操作をすると通常とは異なる挙動となり、いわゆる「裏技」が可能になる。 FF6スーパーファミコン版はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発したロールプレイングゲームRPG)で、美しいグラフィック、ドラマチックなシナリオ、完成度の高いゲームシステムが好評を博し、全世界で約340万の売り上げを記録した。人気

    「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前
  • Twitter社の「ルール違反の判断」についての問題提起 - warbler’s diary

    前記事「ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策」で言及したX氏の別アカウントと思われるX2, X3の投稿内容と、それに対するTwitter社の判断を紹介します。 warbler.hatenablog.com ※X2と X3のアカウント主がX氏であるという確証はまだありません。 この記事は、Twitter社の「ルール違反の判断」についての問題提起が目的です。 【X2の投稿内容】 私に対して多数の中傷投稿がされましたが、代表的な投稿をいくつかピックアップします。全般に主張の論理がかなり飛躍しており、内容も下品で気味が悪かったので、できるだけ相手にしないようにしていました。 2017年 ※これらのツイートをTwitter社に通報しました。 通報した文面も記録してありますが、この中で「このアカウントは凍結処分を別に受けており」の部分は脱字があり、「このアカウント主は凍結処分を…」が

    Twitter社の「ルール違反の判断」についての問題提起 - warbler’s diary
    Nyoho
    Nyoho 2019/08/08
    民事裁判で違法となる名誉毀損と認定。Twitter社は依然としてこのだんまり姿勢。不信感しかありません。
  • Rust で競技プログラミング用のテストマクロと AtCoder のテストコード生成ツールを作る|TechRacho by BPS株式会社

    ここのところ競技プログラミングが流行ってきて(?) AtCoder の参加者が増えているような気がします。 ということで、今回は AtCoderRust で参加する時に作成したテストマクロなどを紹介します。 モチベーション AtCoderに参加していると、問題を解く以外のところにかける労力はできるだけ減らしたくなりますね。 具体的には次のようなことがめんどくさい。 出力結果のテストがめんどくさい ターミナルにいちいちサンプルの入力、コピペするのがだるい めんどいので提出時にソースコードを全部コピペしたい (テストコード含んだまま出したい) Rust にはテストアトリビュートがせっかく用意されてるのでどうせなら cargo test したい というわけで、👇のように書いた時に cargo test だけで全てのテストが終わるようなマクロが欲しいです。 test! { // "input

    Rust で競技プログラミング用のテストマクロと AtCoder のテストコード生成ツールを作る|TechRacho by BPS株式会社
    Nyoho
    Nyoho 2019/08/08
  • 深層学習の数理

    2. 1946: ENIAC,高い計算能力 フォン・ノイマン「俺の次に頭の良い奴ができた」 1952: A.Samuelによるチェッカーズプログラム 機械学習人工知能歴史 2 1957:Perceptron,ニューラルネットワークの先駆け 第一次ニューラルネットワークブーム 1963:線形サポートベクトルマシン 1980年代:多層パーセプトロン,誤差逆伝搬, 畳み込みネット 第二次ニューラルネットワークブーム 1992: 非線形サポートベクトルマシン (カーネル法) 統計的学習 線形モデルの限界 非凸性の問題 1996: スパース学習 (Lasso) 2003: トピックモデル (LDA) 2012: Supervision (Alex-net) 第三次ニューラルネットワークブーム データの増加 +計算機の強化 1960年代前半: ELIZA(イライザ), 擬似心理療法士 1980年代

    深層学習の数理
    Nyoho
    Nyoho 2019/08/08
    NNの関数近似能力についていろんなクラスの関数空間での歴史表、汎化誤差の評価、詳しい。
  • Lambda@Edge が Python 3.7 のサポートを追加

    日より、従来サポートされていた Node.js に加え、Python プログラミング言語でも Lambda@Edge の関数を開発できるようになりました。これにより、関数を作成するときに、好みのプログラミング言語を柔軟に選択できるようになります。 開始するには、まず AWS CLI または AWS Lambda コンソールを使用して関数コードをアップロードします。次いで Python 3.7 ランタイムを選択し、Amazon CloudFront イベントを関連付けます。CloudFront イベントによってトリガーされる Lambda@Edge 関数では、世界中の AWS ロケーションにカスタムコードを拡張できます。そのため、アプリケーションロジックをエンドユーザーの近くで実行し、応答性を向上させることが可能になります。 Lambda@Edge の詳細については、製品ページを参照してく

    Lambda@Edge が Python 3.7 のサポートを追加
  • Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework

    【講演資料】東工大で8/5-6開催の「第1回 ディープラーニング分散学習ハッカソン」で、PFNエンジニアの柳瀬利彦がTSUBAME3.0上でのOptunaの利用方法を紹介しました。Read less

    Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
  • 急に外部APIとの通信が "dh key too small" で失敗するようになったのはなぜ? - BANK tech blog

    こんにちは。最近TRAVEL Nowの開発にも顔を出すようになったうなすけです。今回はTRAVEL Nowの開発において発生した問題について書こうと思います。 外部API連携部分で突然のエラー TRAVEL Nowでは、外部のOTAと連携し、旅行商品を皆さんに提供しています。 そんな数多くのAPIのうち、ある特定のAPIで次のような例外が発生して通信ができなくなってしまいました。 OpenSSL::SSL::SSLError (SSL_connect returned=1 errno=0 state=error: dh key too small) それも、番環境でのみ発生します。 始めはこのエラーについてよく理解しておらず、 http.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE を指定してみたり、 apt install ca-certificate

    急に外部APIとの通信が "dh key too small" で失敗するようになったのはなぜ? - BANK tech blog
    Nyoho
    Nyoho 2019/08/08
    “DH鍵交換には "Logjam Attack" と呼ばれる脆弱性があり、発表時点で鍵長として 512 bitsを使用するのをやめ1024 bits 以上、可能なら2048 bits以上を使用することが対策として提示されています”