タグ

2022年3月25日のブックマーク (12件)

  • 学術書がバカ高い意味がわからない

    需要と供給のバランスと言われればそれまでなんだが、そうだとしても 今や紙の出版・流通にこだわらなければ電子書籍で大幅にコスト削減 できるのに、たとえ電子版が出てたとしても少量しか印刷せず 販売も見込めない紙ののコストにひっぱられた価格設定な場合が多い。 研究者なら自分の研究をできるだけ多くの人間に知って役立ててもらおうという 場合が大半だと思うしその為に研究成果を載せた媒体の入手コストは低ければ 低いほどいいんじゃないの? 学術書が売れない領域で研究してるんなら多分カネもうけでやっているわけじゃ ないだろうし、仮にカネもうけでやってたとしても研究者の場合所属する機関から 給料をもらってやってる場合がほとんどで、学術書の値段が高くてメリットになること 無いんじゃないかと思うんだが。 (追記) 思いのほかトラバ・ブクマ集まったな、みんなサンキューな。 いやさー、頭の体操がてらに軽いレスバを嗜

    学術書がバカ高い意味がわからない
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
    「近くの図書館」が何かによるけど、大きめの大学の図書館を探すといいと思う。今は外部の人も借りられるようにしている大学も増えているので是非。
  • Zennのバックエンドを Google App Engine から Cloud Run へ移行しました(無停止!YES!)

    Zennは、Next.js + Ruby on RailsAPIモード)を Google Cloud の App Engine へデプロイして稼働していました。最近、Rails の実行環境を App Engine Flexible から Cloud Run へ移行したので、その記録を残します。 ロードバランサーのバックエンドサービスを付け替えることで実現 最初に、どうやって移行したかです。Zennのバックエンドはもともとロードバランサーで構成されていました。以下の図のように、ロードバランサーの Backend Service より背後を切り替えることにより実現しています。Cloud Run とそこにアクセスするための Serverless NEG はあらかじめ稼働させておくことで、ダウンタイムなしで切り替えられました。 参考:負荷分散 | Google Cloud https://clo

    Zennのバックエンドを Google App Engine から Cloud Run へ移行しました(無停止!YES!)
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
  • Introducing MDN Plus: Make MDN your own – Mozilla Hacks - the Web developer blog

    MDN is one of the most trusted resources for information about web standards, code samples, tools, and everything you need as a developer to create websites. In 2015, we explored how we could expand beyond documentation to provide a structured learning experience. Our first foray was the Learning Area, with the goal of providing a useful addition to the regular MDN reference and guide material. In

    Introducing MDN Plus: Make MDN your own – Mozilla Hacks - the Web developer blog
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
  • ロシア侵攻1カ月、ウクライナ民間人の死者1000人超す 国連

    ロシア軍のウクライナ侵攻後、民間人の死者が1000人を超えたと国連が発表した/ARIS MESSINIS/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は24日、ロシア軍のウクライナ侵攻が始まって以来、民間人の死者が1000人を超えたと発表した。実際の犠牲者数はそれよりはるかに多いとしている。 OHCHRによると、民間人の犠牲者のほとんどは、砲弾やミサイルといった兵器の使用や空爆によって死亡した。 死亡した民間人1035人の内訳は、男性214人、女性160人、女児14人、男児28人。残る子ども48人と大人571人については性別が分かっていない。 これに加えて少なくとも1650人の民間人が負傷した。 ウクライナ東部のドネツク地域とルガンスク地域で報告された民間人の死者は311人、負傷者は857人に上る。首都キエフを含むその他の地域では、民

    ロシア侵攻1カ月、ウクライナ民間人の死者1000人超す 国連
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
  • 【解説】“プーチン時代の終わりの始まり”?ロシア国内情勢は | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で1か月となりました。この間、ロシア軍は1200発以上のミサイルを発射するなど攻勢を強めてきましたが、ウクライナ軍の激しい抵抗により部隊が後退する動きも見られ、戦況はこう着しています。 今回の軍事侵攻や欧米の制裁に対するロシア市民の反応は?、また政権基盤への影響は?ロシア政治と外交に詳しい防衛省防衛研究所の長谷川雄之さんとロシアを長年取材してきた石川一洋解説委員が解説します。 「基的には今回の戦争はプーチン大統領時代の終わりの始まりだと思っています。ロシア国民にとってはプーチン大統領は“良き皇帝”と受けとめられてきました。90年代の混乱を収め国を安定させたということが国民の支持の土台にあります。しかし自らの支持の土台である安定を戦争という究極の形で壊してしまいました。今後、戦争の実像が国民に伝わるにつれてプーチン大統領は“良き皇帝”

    【解説】“プーチン時代の終わりの始まり”?ロシア国内情勢は | NHK
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
    この石川解説委員の話を昨日のニュースで聞いた。すごかった。
  • 【超重要な追記あり】Docker Desktop for Macを使ってる人はみんな今すぐvirtiofsを使うんだ! - Sweet Escape

    前提 はじめに virtiofsさっそく試す もうちょっとちゃんと計測してみる Named Volumeを試してみる まとめ 追記(超重要) 追記2 前提 特にVSCodeのRemote Containers使ってる人には耳寄りです。別に使ってなくてもMacDocker Desktop使ってる人ならあてはまります。 あと、このポストはMacといってもM1 MaxなMacBook Proで確認したものです。なので同じMacでもIntel Macとかだと違う結果になるかもしれません。 また、ここで紹介しているものはまだExperimental(試験的)な機能なので不具合や問題を引き起こす可能性があります。なので試す方はその辺は承知の上で試してみてください。 はじめに さて、MacDocker Desktopというと「遅い」というのがこれまでの常識。自分のように普段VSCodeのRemote

    【超重要な追記あり】Docker Desktop for Macを使ってる人はみんな今すぐvirtiofsを使うんだ! - Sweet Escape
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
    Rancher Desktopを使ってみているけどこの使い方の方がいいのかな
  • プーチン大統領は「何を恐れて」ウクライナに侵攻したのか? その「思想と思惑」を読み解く(西山 美久) @gendai_biz

    プーチン大統領は2月24日、ウクライナ東部のロシア語系住民を保護するために当該地域に軍を派遣し、ウクライナの非軍事化および「非ナチ化」を図ると発表した。 プーチン大統領はなぜ「非ナチ化」を大義名分に掲げたのか。ウクライナとナチスは一体どのような関係なのか。同大統領の過去の発言等を確認しながら、今回のウクライナ侵攻に関するロシア側の内在論理を読み解いていきたい。 ソ連復活が目的なのか? 今回のウクライナ侵攻を目の当たりにしたアメリカバイデン大統領やロシア専門家ヌーランド国務次官補などは、プーチン大統領がソ連復活を望んでいると指摘している。 確かにプーチン大統領はソ連崩壊を「20世紀最大の地政学上の悲劇」と公言し、独立国家共同体やユーラシア経済同盟、さらには集団安全保障条約機構などを上手く活用し、旧ソ連地域の統合を図りながらソ連復活を虎視眈々と狙っていたと評価できるのかもしれない。 しかし、

    プーチン大統領は「何を恐れて」ウクライナに侵攻したのか? その「思想と思惑」を読み解く(西山 美久) @gendai_biz
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
  • 「この人は日本人に見えますか?」日本人俳優が暴露する、ハリウッド”多様化”のリアル(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アカデミー賞授賞式が、目の前に迫った。かつてアカデミー賞の司会者は、スティーブ・マーティン、ビリー・クリスタル、ジミー・キンメルなど、主に白人の男性だったが、今年は人種を交えた女性コメディアン3人。プレゼンターの顔ぶれにも、人種、性別など、バランスが配慮されている。 アカデミーが格的に多様化への努力を始めて、6年。その成果が見えてきた2年前には、韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を受賞するという大きなサプライズがあった。ハリウッド全体を見ても、この間、「クレイジー・リッチ!」「シャン・チー/テン・リングスの伝説」などアジア系、「イン・ザ・ハイツ」などラティーノ系キャストの映画が作られてきている。スピルバーグ監督による「ウエスト・サイド・ストーリー」も、1961年版と違い、プエルトリコ系のキャラクターにはプエルトリコ系をキャストした。 だが、当にハリウッドは多様化したのか。 ハ

    「この人は日本人に見えますか?」日本人俳優が暴露する、ハリウッド”多様化”のリアル(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
  • 北海道警のヤジ排除「表現の自由侵害」  道に賠償命令 札幌地裁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北海道警のヤジ排除「表現の自由侵害」  道に賠償命令 札幌地裁:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
    まずは司法の判断がこれでよかった。で、どういう指揮系統で排除が行われたのか。
  • 議員任期延長は「必須」 自民主張、緊急事態対応 | 共同通信

    Published 2022/03/24 14:54 (JST) Updated 2022/03/24 14:55 (JST) 衆院憲法審査会は24日、緊急事態への対応を中心に討議が行われた。自民党は、首相か内閣の判断により国会議員の任期を延長できるよう憲法に規定するのが「必須だ」と主張した。立憲民主党は、首相の権限強化を前提にした改憲論議に反対した。ただ任期延長に論点を絞るのではなく、統治や国会の機能といった総合的な議論の中で取り上げることは容認した。 自民の新藤義孝氏は、緊急事態時の対応について「政府に一定の権限を集中させ、迅速かつ適切な行動を取れるようにしておく必要がある」と指摘。政府の判断に関し「国会承認を速やかに行えるよう事前、事後処理の仕組みを設ければいい」と述べた。

    議員任期延長は「必須」 自民主張、緊急事態対応 | 共同通信
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
  • 首相にヤジで排除 表現の自由侵害か、適正な権限内か 25日判決 | 毎日新聞

    警官がとった行動は表現の自由侵害か、それとも犯罪を防止するための適正な権限の行使か――。安倍晋三元首相が2019年7月、参院選の街頭演説した際、ヤジを飛ばして北海道警の警官に排除されたとして、札幌市の男女2人が道に損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、札幌地裁で言い渡される。争点は、現場に差し迫った危険があったのかどうかだ。【高橋由衣】 原告は、札幌市の大杉雅栄さん(34)と桃井希生さん(26)。

    首相にヤジで排除 表現の自由侵害か、適正な権限内か 25日判決 | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/25
    今日2022年3月25日(金)判決か
  • npm-scripts を書く時の手癖 - mizdra's blog

    かれこれ 5 年くらい趣味開発で npm-scripts を書き続けている。長年書き続けているとノウハウが蓄積されてきて、「こう書くとスッキリする」「迷いがなくなる」「後から拡張したくなった時に、簡単に拡張できる」みたいな書き方が身についてきた。自分の型、あるいは手癖のようなものだと思う。 せっかくなので、id:mizdra の今の npm-scripts を書く時の手癖を書き連ねてみる。 基形 { "scripts": { "build": "webpack --mode production", "dev": "webpack-dev-server --mode development", "lint": "eslint .", "test": "jest" } } 一番シンプルな npm-scripts を書く時のパターン。以下の 4 つの script を登録している。 buil

    npm-scripts を書く時の手癖 - mizdra's blog