タグ

2021年11月16日のブックマーク (8件)

  • 「働かないのに給料がいい」人はなぜ存在するか

    給与とパフォーマンスが一致していない コロナ禍以前から増えてきた、45歳以上の早期退職・希望退職という名のリストラ。その候補となっているのは、パフォーマンスより年収が高い人です。それはどういうことなのか、詳しく説明しましょう。 年功序列の企業では、勤続年数が長い人ほど給与が高くなります。40代から50代は、最も給与水準が高くなる層です。もちろん年収1000万円の人が1000万円の価値を出しているのであれば、何の問題もありません。給与とパフォーマンスが一致していれば、45歳でも50歳でもリストラされることはありません。 ところが、年功序列の企業では実力とは関係なく、ただ会社に長くいるだけで給与が自動的に上がっていきます。すると、どうなるのでしょうか? 年収1000万円をもらっているのに、400万円の価値しか出していない。そういう人たちが増えていきます。そのうえ、40代、50代は人口のボリュー

    「働かないのに給料がいい」人はなぜ存在するか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “年収700万円を提示する企業の紹介が来れば、あなたには700万の市場価値があるということです。” これは給与交渉にも上手く使えそうかも。
  • ひろゆきが「タワーマンションには住むだけ損」と明言するこれだけの理由 お得と幸福は「0円」でも手に入る

    損な買い物をしないためには、購入のリスクを熟慮することが必要だ。実業家のひろゆきさんは「今どき人気のタワーマンションはいったん悪評が立つと、資産価値は下落し続けます。また、宝くじはエンターテインメントの一環なら理解できますが、そもそも買った瞬間に損をする仕組み。ネットでよくよく見るお金儲けの情報商材の多くも詐欺まがいです」という――。

    ひろゆきが「タワーマンションには住むだけ損」と明言するこれだけの理由 お得と幸福は「0円」でも手に入る
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “自分が法を犯して警察に追われていても、黙って一晩くらいは自宅に泊めてくれるかどうか、みたいな感じです。” さすがにこれは、、、。
  • 際限なく仕事ができるテレワーク、オンオフをどう切り替えるか

    上田準二さんの「お悩み相談」。今回は、テレワークによって仕事とプライベートの切り分けが難しくなったという女性からの相談です。一日中仕事に追いかけられているように感じるのだとか。上田さんは「オンオフの切り替えは、会社も取引先もしてくれない。自分の心がけ次第だ」とアドバイスします。 ※読者の皆様から、上田さんに聞いてほしいお悩みを募集しています。仕事、家庭、恋愛趣味など、相談の内容は問いません。ご自由にお寄せください。 悩み:昨年から全社でテレワークに移行したことで、「オン」と「オフ」の切り替えが難しくなりました。自宅からも業務に必要なデータにアクセスできるため、「会社を出てしまったので明日対応します」という言い訳が使えなくなったのです。一日中、仕事に追いかけられているようで気が休まりません。 金融機関に勤めています。昨年から全社的にテレワークに移行したのですが、オンオフの切り替えができなく

    際限なく仕事ができるテレワーク、オンオフをどう切り替えるか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “メールは見ても、返事は翌朝に” そのとおり!
  • 1番目の指名検索「指名キーワード起点」が新たなブランディング指標に|LINEヤフー for Business

    Yahoo! JAPAN 第一想起分析(以下、第一想起分析)は、商品やサービスの検索順位を分析し、検討状況を可視化します。 今回、ユーザー群がYahoo!検索から商品・サービスのサイトに遷移する際に、最初に検索したキーワードが指名キーワード(企業名や商品、サービス名など)だった場合、コンバージョン率(以下、CVR)が最も高くなることが実証されました。この起点での指名キーワードの重要性について「第一想起分析」開発担当者のヤフー株式会社・達富麦太が解説します。 「一般キーワード」で検索されやすい商品・サービスの第一想起を分析 「第一想起分析」は、ある商品・サービスを検討し始めたユーザー群が、Yahoo!検索で1番目に検索したブランドを分析するソリューションです。 多くの商材は「旅行 温泉」「賃貸 東京」といった、特定のブランドを含まない「一般キーワード」で検索されますが、このような商材の第一想

    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “1番目に検索されたキーワードが「指名キーワード」の場合、「一般キーワード」と比較してCVR約12倍”
  • 2021年10月~12月に検索される可能性が高いキーワードとは?|LINEヤフー for Business

    ヤフーは、広告主の皆さまのマーケティング支援のため、ユーザーの検索行動からユーザー動向を分析し、そのデータを活用した提案を行っています。今回は、昨年2020年の「10月~12月」のトレンドキーワード※1を「衣住・イベント」の切り口で分類しました。2020年の傾向を踏まえて、年2021年の検索広告出稿の際などにお役立てください。 ※1トレンドキーワード:前月から急上昇したキーワードをピックアップ 2020年10月の検索トレンド 衣(ファッション) 夏が終わり、一気に秋めく10月はおしゃれも変化する季節です。月末には仮装を楽しむハロウィーン、また秋のウエディングシーズンの到来により、関連キーワードが上昇しています。

    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    こういう切り口がYahoo!っぽくて好き。
  • 【2023年最新】Googleアップデートの歴史を辿ってみた | 株式会社プリンシプル

    Googleにおける検索エンジンには、多くのアルゴリズムが使用されており、日々アップデートを繰り返しています。その中枢となるのが「コアアルゴリズム」です。 Googleは「ユーザーにとってより使いやすい検索エンジン」を目指すために、不定期にコアアルゴリズムの見直し・改善を図っています。筆者の経験則によりますが、2021年はGoogle検索において1つの大きな転換期ではないかと感じています。 例えば6月と7月に実施されたGoogleコアアップデートやcore web vitals、Product Reviewe Update(日語圏サイトでは未導入)、リンクスパムアップデートなど、サイト評価を大きく左右するイベントが数多くリリースされた印象です。 この記事では、従来のコアアルゴリズムアップデート歴史を遡るのと同時に、Googleがどのような点を重要視しているのかを解説していきます。 その

    【2023年最新】Googleアップデートの歴史を辿ってみた | 株式会社プリンシプル
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “カフェインアップデート”なんて初めて聞いたわww
  • イーロン・マスク氏、テスラ株をさらに売却

    Elon Musk氏が米国時間11月12日、保有するTesla株のうち約120万株を売却したことが、米証券取引委員会(SEC)への提出書類から明らかになった。11日には約64万株を売却していた。Musk氏がこの1週間に売却した株式は、合計で630万株を超える。 同氏は先週、保有するTesla株の10%を売却すると提案してTwitter上で賛否の投票を呼びかけ、その結果、賛成が過半数を占めた。350万人以上が票を投じ、そのうち約58%が賛成票だった。同氏は、結果がどちらになってもそれに従うと表明していた。 「Bloomberg Billionaires Index」によると、Musk氏の純資産は14日の時点で2850億ドル(約32兆円)となり、世界の富豪ランキングで1位になっている。 調査報道機関ProPublicaは6月、Musk氏などの大富豪が、所得に区分されないように収入を構成すること

    イーロン・マスク氏、テスラ株をさらに売却
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “ProPublicaによるとその行為は違法ではないが、納税記録には、所有株式を担保にして借金するなど、大富豪がいかにして税金を最小限に抑えているかが示されているという。”
  • 数学ができなかった人間の残り滓が「文系」と呼ばれるのではないか。

    高卒 インターネットで持続性のあるハンドルをもって情報を発信し続けている人は、大学卒業者以上である比率が高い。 ソースは……ない。 おれが二十年くらいネットをやってきた、電子肌感覚である。 「そんな電子肌なんてSFっぽい感覚などあてになるのか」と思うあなたは、やはり大学を出ていないだろうか? というわけで、おれは珍しいとはいかないまでも、少数派の高卒インターネット人である。 高卒が少数派なのは、たしかネットに限らずリアルな数だとしてそうだったと思う。 少し前、鳥貴族で飲んでいてそういう話題になって、おれは「まだ、大卒の方が少数派ですよ」と言って携帯端末で調べたら、違った、というのがソースだ。 そのときおれはビール的なもののアホみたいにでかいジョッキを一杯飲み干したあとだったので、正確かどうかはわからない。たしかちょっとだけ大卒の人が多かった。 したがって、ここでおれは高卒してすぐに働きに出

    数学ができなかった人間の残り滓が「文系」と呼ばれるのではないか。
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “優秀な理系の人よ、人類を導いてくれないか。 これ以上の悲惨をもたらさないために。 全人類を理系に。” 文系・理系っていう分け方がそもそも間違ってるのかもしれないね。