タグ

クラクラと環境に関するOSATOのブックマーク (155)

  • GirlsNews| SUPER☆GiRLS COOL SHAREを呼びかける - GirlsNews

    8月4日、「ECO EDO 日橋2012~心で結ぶ、日の涼~」橋の日、打ち水大作戦が日橋で行われ、SUPER☆GiRLSから八坂沙織さん・荒井玲良さん・田中美麗さん・前島亜美さんが出席した。 ECOEDO日橋実行委員会会長の中村胤夫氏、環境省副大臣の横井克彦氏、中央区長の矢田美英氏、日相撲協会の玉の井親方が挨拶でSUPER COOL BIZとCOOL SHAREを呼びかけた。 『SUPER COOL BIZ』は室温28度でも快適に過ごすことを目的とし、更なる軽装の推奨や勤務時間のシフトなどワークスタイルの変革を呼びかける。 『COOL SHARE』は1人1台のエアコン使用をやめ家族でひとつの部屋に集まる、公共施設を活用するなど涼しい場所をみんなでシェアすることを呼びかけ推奨する。 『COOL SHARE』について八坂沙織さんは「暑い日が続く中、木陰で休憩をしたりして自然の力を借り

    GirlsNews| SUPER☆GiRLS COOL SHAREを呼びかける - GirlsNews
    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     ここでも新たな拡散が…。
  • SUPER☆GiRLS浴衣で日本橋を打ち水!プライベートのクールシェアとは? - News Lounge(ニュースラウンジ)

    “スパガ”こと人気11人組アイドルユニット『SUPER☆GiRLS』のリーダーの“さおりーぬ”こと八坂沙織(23)、“れいちぇる”荒井玲良(17)、“みれい”田中美麗(15)、“あみた”前島亜美(14)の4人が4日、東京・日橋 滝の広場で『ECO EDO 日橋 2012 橋の日 打ち水大作戦』に登場し、ひと夏の涼を演出した。 8月4日の“橋(84)の日”を記念して、江戸時代より続く節電や、ヒートアイランド現象への対策にもなっている打ち水に環境省スーパークールビズの賛同サポーターの『SUPER☆GiRLS』が参加したもの。 7月4日発売の5枚目のシングルにして夏ソング『プリプリSUMMERキッス』に乗せて、涼しげな浴衣姿で現れた4人。まずはさおりーぬから、「今年の6月12日で結成2周年を迎えました。グループ活動以外にも女優だったり、バラエティーだったりと活動しているグループです」と、グル

    SUPER☆GiRLS浴衣で日本橋を打ち水!プライベートのクールシェアとは? - News Lounge(ニュースラウンジ)
    OSATO
    OSATO 2012/08/05
     「EM団子を日本橋から日本橋川に向って投げ入れたりと環境へ配慮したイベントを終えた。」<芸能界までも巻き込んで…。こうして評判だけが拡散していく。
  • nu press e-NEWS: 工 学内でホタル乱舞 環境の安全、安心アピール

    ■工 学内でホタル乱舞 環境の安全、安心アピール 工学部敷地内の放射線量が安全であることをアピールしようと放流されていたホタルが羽化し、夜間に発光する様子が6月21日に初めて観察された。 ホタルの発光は7月中旬ごろまで見ることができるという。 羽化したホタルは、東京都板橋区環境課が運営する「ホタル生態環境館」(阿部宣男館長)が提供した。阿部館長は、放射能の年間被ばく線量がある一定の値を超える環境ではホタルの羽が生えなかったり発光しなかったりといった異常が起きることを突き止めていた。これを伝え聞いた工学部の出村克宣学部長が「学内でホタルを飛ばし、環境の安全、安心をアピールしたい」と、ことし4月、協力を依頼、快諾を得た。 5月末には学生、教職員約20人が手伝って正門横の敷地にある水路をホタルが生息できる環境に改修。上流に浄化効果のある石や砂を置き、水際にはホタルの幼虫が潜りやすい土をまいた。翌

    OSATO
    OSATO 2012/07/27
     工学部でこんな事しちゃいかんでしょう。
  • ホタルの再生技術が放射能汚染水を浄化する!?--"ホタル博士"が提唱

    福島第一原子力発電所の事故後、汚染水の浄化システムのトラブルが続くなか、夏の風物詩でもある"ホタル"の再生用浄化水システムが、放射性物質のろ過に有効と注目されている。 同システムを発案したのは、東京板橋区のホタル生態環境館の館長を務める、阿部宣男氏。茨城大学でホタルの生態に関する研究で学位を取得した、知る人ぞ知る"ホタル博士"だ。全国でホタルの再生・育成プロジェクトにも取り組み、数々の実績を持つことでも知られる。 「ホタルほど環境のバロメーターになる生物はいない。ホタルは発光細胞と反射細胞と呼ばれる発光器官によって、身体を光らせることができるが、自然界以外の放射性物質はホタルの発光器を破壊する。ホタルの発光は繁殖活動の1つでもあるため、発光できなくなると繁殖機会を失い、種の存続ができなくなる」と語る阿部氏。浄化された水環境が不可欠とされるホタルの生息に、阿部氏が目を付けたのが、ナノ純銀粒子

  • ゲンダイネット|ホルムアルデヒド騒ぎは「セシウム隠し」の謀略か

    化学物質ホルムアルデヒドは、いったい、どこから紛れ込んだのか。環境省と厚労省は21日、連絡会議を立ち上げて、利根川水系の浄水場を直撃した水質事故の究明に乗り出した。 一部報道では工場からの排水が疑われているようだが、「放射性セシウムの検出を隠すための意図的な騒ぎではないか」と指摘するのは、理学博士の阿部宣男氏だ。板橋区の「ホタル生態環境館」で長年、水質に敏感なホタルの研究に携わってきた。ホタル研究の第一人者だから、水の汚染にも詳しい。 「数値から推測すると、流れ込んだホルムアルデヒドの量は、メッキ工場とか化学工場とかが爆発したぐらいのレベルになります。それほど大量のホルムアルデヒドが知らぬ間にどこからか流れ込んだとするのは、あまりに不自然。しかも、これだけの量が検出されながら、いまだに発生源が分からないという。浮いた魚が発見されただけで大騒ぎし、必死で原因を突き止めるはずの国や自治体の

    OSATO
    OSATO 2012/07/27
     こういう人であったか。
  • [DNDメルマガ]vol.468 朝日新聞が比嘉照夫氏の談話をWebから無断引用の疑い

    ・朝日新聞青森総局、長野記者のEM批判記事の虚妄 ・「非科学的」との批判記事、その大半が電話取材のお粗末 ~連載~ ・橋正洋氏の第3回「ガラパゴスのカメの憂」 山城宗久氏の第45回「これからの七夕」の巻 DNDメディア局の出口です。毎朝、それほど気に留めることもなくさらっと読み流す新聞記事、記事中の談話が少し不自然だなあ、とか、このデータの取り方はおかしい、などと感じる読者は、相当の読み手であってめったにいない。が、ひとたび書かれる身になって、目を凝らして活字を追うと、そこは驚愕の世界が待ち構えている。なんじゃこりゃ、と思わず口走ってしまうか、これも、あれも違う、と不意な記事の仕上がりに飛び上って、怒り心頭に発してしまうか、いずれにしても穏やかではいられない。 だから、いつも繰り返し警告を発しているのです。取材の意図を確かめずに安易に取材に応じてしまうと、うっかりしゃべったことが、こ

    OSATO
    OSATO 2012/07/26
     DND編集局長出口俊一氏による朝日新聞EM記事への批判。盲信する人の典型的な思考形態がここに。
  • 河北新報ニュース (25)ホタル放流(太白区)/地域つなぐ光の舞い

    西の奥羽山系から、東の太平洋へ向かう幾筋もの水の流れ。仙台は豊かな水資源に恵まれた土地だ。川、池、地下水、そして海。水はどのように育まれ、人々の生活にかかわるのか。さまざまな水のありようと、そこで息づく暮らしを描いていく。 (文 関口幸希子/写真 佐々木隆二) プロフィル 関口幸希子(せきぐち・ゆきこ) フリーライター。1968年名取市生まれ。仙台を中心にタウン情報、観光ガイドなどを取材、執筆。若林区在住。 佐々木隆二(ささき・りゅうじ) 写真家。1940年気仙沼市生まれ。東北をテーマに個展を開催。著書に「宮城庶民伝」(共著)、写真集に「風の又三郎」。青葉区在住。 のんびりとした様子でカモが水面を進んでいく。岸の近くでバシャバシャッと水音がした。コイが産卵しているようだ。太白区の天沼公園は、ハナショウブの池や眺めの良いあずまやがあり、水辺のある公園として親しまれている。桜の開花が近づく4月

    OSATO
    OSATO 2012/07/26
     「ゲンジボタルとヘイケボタル合わせて100匹の幼虫を水路に放流した。」<あああ、これまずいなぁ。専門家の助言はなかったのかしら。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2012/07/26
     写真を見れば分かるように、この広大な海に対し、いかに無駄な事をしているのかという事に早く気付いて欲しいものです。
  • 学期末個別懇談会のお礼&EM菌づくり(4年) - 豊岡市立八条小学校の近況

    OSATO
    OSATO 2012/07/26
     「8月3日の登校日に持参して、今日お世話になった方々といっしょに川に投入します。」<こんな教育はしてはいけない。
  • ホタル生態環境館のホタルの奇形出現|2012 6月 23 | 下村博文

    カジノ解禁へ。2021/7/19に全面施行。IR整備法、依存症対策も。政府は13日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法の中におきまして、国内でカジノを解禁し、ギャンブル依存症対策などを決めた条項を19日に実施すると閣議決定しました。

    OSATO
    OSATO 2012/07/25
     いかんいかん、ブクマ忘れ(^^;)。
  • 『竹炭パワーは放射線を浄化する』

    福島県で、おもしろい人と出会った。 前から噂は聞いていたけど、竹炭を自分で創っていてそれで結界を張るおじいちゃんがいるという。 しかも、その竹炭は放射線を浄化してしまうパワーがあるのだそうだ。 ほんとかいな?? その人物とは、新野めぐみさん。 おじいちゃんだけど「めぐみ」という女性っぽい名前。 しかし、実際にあってお昼ご飯を一緒にべながらいろいろと話を伺ったら、ちょっとエッチなじいちゃんでもある(笑) 竹炭パワーで、わしは毎朝これだもんね。と、ゲンコツを握って股間からぐいっと上に腕を上げて、 わはははっと笑うではあぁりませんか。 新野さんは20年前に独自で開発した竹炭をもって世の中を浄化するための世直し仕事をしているお方。 18年前に新野さんが創った竹炭を波動で測定してもらったところ、100点満点中、免疫回復に89点、放射線除去に72点と測定されたとのこと。以来、公にはされていないけれど

    『竹炭パワーは放射線を浄化する』
    OSATO
    OSATO 2012/07/25
     「竹炭を波動で測定」「イオンド大学の名誉哲学博士でもある高尾征治先生」<はい決定。
  • ホタルのホンネ(本音) ホタル再生支援、在来種マルハナバチの繁殖 放射性物質をナノ純銀が減らす!!

    --2012-04-- « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 水や高圧洗浄した後の処理水はそのまま地下に垂れ流しでは話になりません。地下水は飲料水にもなり、農作物の源にもなり、最終的には海に流れます。放射性物質はかなりの濃度に上がり、物連鎖が生まれます。これを一日でも早く解決出来るのもナノ純銀担持骨炭等です。簡単な濾過装置を設置し、そこに放射性物質の汚染水が通過する事で約88%以上放射性物質を一日500㍑使用で、約3年間以上持続除去出来きます(ナノ純銀担持骨炭100グラム・ナノ純銀担持白御影石100グラム、計200グラム)。東京都水道局でも現存の濾材よりも効果があると立証しました。  放射性物質は下がらないと言うのが世界的に定説ですが、ナノ純銀の作用で半減期

  • 木下黄太氏 12月13日仙台講演会のまとめ

    かぎこちゃん @kaghiko 今日はこれから仙台で木下黄太さんの講演会に行ってきます。正直、行くのが怖い。でもしっかり聞いてきます。レポは後ほど。 かぎこちゃん @kaghiko 私は宮城在住なんですよー。いってきます。RT @katieTOKYO: 仙台まで行くんですか? 木下さんと電話で話した時、当は東京に来るのも嫌だって仰ってました(・・;) 仙台も然り何でしょうね。レポ待ってます!@funkalove: 今日はこれから仙台で木下黄太さんの講演会 かぎこちゃん @kaghiko 木下黄太さん講演会終了。内容は大体私の認識と大きくズレはなく。もちろんそれで良かったとは言えないけれど、お腹痛くなるほど覚悟を決めたほどの衝撃はありませんでした。詳細レポは夜になると思います。しばしお待ちを。 かぎこちゃん @kaghiko 木下黄太氏講演会1。端的に行きます。宮城の土壌汚染から。県南はチ

    木下黄太氏 12月13日仙台講演会のまとめ
    OSATO
    OSATO 2012/07/18
     「彼女は震災後からかなり物忘れが激しくなり、職場でもたるんでると言われるなどの自覚が。木下氏、放射能の脳への影響をあげ、すぐに検査するようにとのコメント。」<あまりにあれ過ぎてブクマ忘れ。
  • newsoul EM菌が放射能を除去するの?!

    EM菌が 放射能を除去してくれるという話。 友人から そう聞いた主人は それで 海の水も浄化できないかとドキドキしたそうです ほんとにそんなことが可能なんだろうか。 これから放射能で汚染されてしまた土と水をどう 回復させていけるのかは大きな大きな課題になってきます。 土と水が無かったら 私達は生きてゆけない。 それでも、これからの世界を救うのは バクテリアや菌のような気がしています。 まだ私も よくわからないのですけど。 ほんとに そうだったらいいな 体内被曝にも効果があるの? うーん。もっと知りたいです 以下転送文は下記のサイトで見つけました。 rimaroom.jugem.jp/?eid=634&guid=ON&view=mobile&tid=2 ========================== EM開発者比嘉照夫教授の講演録が見つかりました。 その中から放射能に言及している部分を

    OSATO
    OSATO 2012/07/12
     EMフェスタより、EMによるチェルノブイリでの除染講演録のまとめ。コメ欄もぜひ。
  • 2000 ℃ (?) でも生存する EM 菌? | スラド

    ストーリー by reo 2012年06月18日 12時20分 残念だったな、それは摂氏じゃない 部門より 大阪日日新聞の記事で有用微生物群 (EM 菌) を用いた河川浄化の啓発活動について述べられているのだが、これがひどい。 一番の突っ込み所は「地球上で最初に生まれた生物が光合成細菌。2000 度でも死にません」というところ。摂氏 2000 度となると大体の金属・無機化合物の融点を超えてしまうのだが、有機物で構成される細菌が耐えるなんて普通は考えないだろう。 あまりにもひどすぎるのでTogetter によるまとめも作られている。 2008 年の JAMSTEC のプレスリリースによると、インド洋の深海熱水環境から分離された超好熱メタン菌 メタノピュルス・カンドレリの 116 株が 122 ℃までの高温下でも増殖可能であることが発見されており、これが最も高温で増殖が可能な生物であるとされて

    OSATO
    OSATO 2012/06/21
     ツッ込みコメ多数。
  • 「EMで放射線減少効果」比嘉教授が講演 :: 福島県内ニュース :: KFB福島放送

    郡山EMグループとNPO地球環境共生ネットワーク主催の特別講演会は16日、郡山市の県農業総合センターで開かれた。国際EM技術研究所長の比嘉照夫名桜大教授がEM菌を活用した放射能対策などを説明した。市民ら約200人が参加。郡山EMグループの松美恵子代表があいさつした。比嘉教授は、EM技術を実用化した経緯や応用されている活用例などを紹介した。特にEM菌を利用して発酵させた、たい肥を使用した農産物に含まれる放射性セシウムの量が、カリウム肥料より少なくなったことなどを解説。土壌に直接EM菌をまくことで放射線量を低減させた事例なども示した。訪れた市民らは、環境美化などに有効といわれていたEM菌の、さらなる可能性について理解を深めていた。

    OSATO
    OSATO 2012/06/19
     EM講演会ってマルチのそれと変わりないんだけど…。こんなもの放送したのかしら?
  • 2000度でも死なない光合成細菌(EM)報道への反応

    あまりに酷い内容なので、すぐに反対意見が出てきました。 今日1日だけで小波先生、天羽先生、堀川先生がブログを書かれました。豪華な執筆陣です。 光合成細菌は2000度でも死なない!?―EM をめぐる非科学的な動き小波先生のブログ EM汚染天羽先生のブログ EM菌こそ宇宙最強のエイリアンである堀川先生のブログ スピンオフも出てきました。 まとめ 摂氏2000度耐熱菌w有り得ねーよからのスピンオフ「レトルトや缶詰などはどれ位もつの?」のお話 ちまたでは2000度の高温に耐え、放射能をべ、死滅すること無く増え続け最終的には地球どころか宇宙も支配しそうな菌でしかも人類の脅威にもならない(なんで?)ヤツの話題で持ちきりですが、僕の興味は「で、レトルトとか缶詰って、無菌状態、無酸素状態で、どんだけもつの?」でしたので、お二人に伺ってみました。ご専門分野ではないと仰っていますが十分にわかりやすく、必要な

    2000度でも死なない光合成細菌(EM)報道への反応
    OSATO
    OSATO 2012/06/17
     いや、だから死なないのは「EMの波動」ですって。あ、目まいが…。
  • 市川定夫さんの講演録

    「放射性廃棄物『スソ切り』の質と問題点」 ■02年3月16日に東京の早稲田奉仕園にて「放射性廃棄物スソ切り問題連絡会」の設立シンポジウムを開催しました。その中で、市川定夫さん(埼玉大学名誉教授)に「スソ切り」の問題点について分かりやすく講演をしていただきました。そのテープおこしを以下に全文紹介させていただきます。 ■もくじ ●1章「廃炉の解体が招く『スソ切り』」 ●2章「放射性被曝は微量でも危険」 ●3章「放射性廃棄物『スソ切り』は許さない」 ■放射性廃棄物「スソ切り」の質と問題点 *** ●1章「廃炉の解体が招く『スソ切り』」 今日、お話したいのは、「スソ切り」がもっている背景とその質です。1966年に日で最初に稼動した東海村の小さな原発、東海第一原発のガス冷却炉 (16万6,000キロワット)は、1998年3月31日に廃炉となり、廃炉届が提出されたあと、2001年12月から解体

    OSATO
    OSATO 2012/06/12
     「天然に存在した自然放射性核種と違って、生物にとっては非常に怖い、生物がみごとに獲得した適応が欺かれて、それがたちまち悲しい宿命になるようなものが含まれています。」<典型的な不安煽り理論。
  • 緊急朗報山林の放射線量が0に!! | ㈱高嶋開発工学総合研究所

    緊急朗報山林の放射線量が0に!! 複合発酵による耐放射性細菌の微生物触媒が放射線量が0に!! 検証者  山林主:佐川安宏氏(高萩市在住)  近隣山林主:鈴木基二氏(高萩市在住)   福島県有志:小野盛敏氏(いわき市在住) 記録撮影者:島田 恵氏(東京都青梅市在住) 高嶋開発工学総合研究所   職員:渡邉澄雄(静岡県沼津市在住)  A地点「0」cpm               B地点4cpm GMサーベイメーター「インスペクターEXP+」による放射線量測定 昨年度より福島県川俣町山木屋での5000坪の牧草地の除染の結果を経産省にご報告してありますが、年4月に民間レベルでの公式な機関において核種分析したところ対象地と比べて80%〜93%軽減していることが明らかになりました。この間放射性物質の空中飛散が継続しておりますがそれにもかかわらず実証地では確実に放射性セシウムが軽減しているの

    OSATO
    OSATO 2012/06/10
     「無始無終、無辺無相の真理の世界を侮ることに対して天の鉄槌を受けたわけです。」<こんな事言うからまったく…。
  • 3月31日新宿・カタログハウス菅谷昭氏講演会のまとめ - Togetter

    2012年3月31日 新宿・カタログハウスの学校 菅谷昭松市長緊急セミナー 「低線量被ばくを、チェルノブイリから知る」

    3月31日新宿・カタログハウス菅谷昭氏講演会のまとめ - Togetter
    OSATO
    OSATO 2012/05/26
     この人はわざわざ首都圏に出向いてこんな事をやって、福島県への危険を煽り続けている訳か。