タグ

批判とマスコミに関するOSATOのブックマーク (485)

  • アルファ通信が破産し、リアルタイム線量測定システムの撤去が始まったら個人線量計を叩きはじめたジャーナリスト

    要はこの野々村先生(@ye2cun )の1ツイートに尽きます; https://twitter.com/ye2cun/status/560397524263911425 そもそも同じジャーナリスト『桐島瞬』が、これまで散々「正しい」と主張していたアルファ通信の測定器の中身が個人線量計で、今度は「個人線量計は正しくない」と主張し始めた時点で、辻褄が合わないんですよ。 単 な る メ シ ノ タ ネ と考えるのが『正常』です。

    アルファ通信が破産し、リアルタイム線量測定システムの撤去が始まったら個人線量計を叩きはじめたジャーナリスト
  • 共同通信社さん配信の報道に関して。

    お久しぶりの更新が、こんな内容ですみません。 うーん。 さすがに参った。 一応、こういうつもりだったんだけどね、っていうのを書いておいたほうがいいかなと思います。 1月20日の午後20:00ごろに、知人の紹介ということで、共同通信社の記者さんからお電話をいただきました。 後藤健二さん、湯川遥菜さんとみられる人物を、「イスラム国」が拘束し、日政府に身代金を要求しているというYouTube映像に関して、合成の疑いがあるが、映像制作に携わる人間としてどう見られるか?という趣旨の問いでした。 お世話になっている方からの紹介でもあったので、分かることは話そうかと思い、電話での取材を受けました。 前提として、自分は合成も行うが、メインは映画やドラマの編集技師であって、合成に詳しい人間はもっと他にいるから、紹介しようか?という提案を却下されてのことです。 自分としては、 「確かに、影の方向が左右の二人

  • http://gohoo.org/15011801/

    http://gohoo.org/15011801/
    OSATO
    OSATO 2015/01/19
     「「左翼」や「反日」といったイデオロギーの問題ではなく、硬直化した官僚組織や人事システムなどといった「極めて日本的な組織の病」が原因だと主張。」<これが「体質」というもの。根は深い。
  • 無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 朝日新聞に妙な記事が出ました。無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店という見出しです。 自家製酵母が自慢のパン店が閉店。添加物を入れたパンで湿疹ができた経験を経て、無添加パンのベーカリーコンサルタントに。国内外に400店近くを開き、さらに19年前に東京・杉並に自分の店をオープン。福島原発事故後は、「原材料の安全性が保てない」と休業し、再開後は原材料の放射性物質の検査をしていたという。店を閉めた後は体調を整え、コンサルタント業を再開する——というのが記事のおおまかな中身です。 変だなあ、と思うことは二つあります。まずは、この

    無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET
  • Nスペ「38万人の甲状腺検査」を見て思う事 - 杜の里から

    (「はてなブログ」に引っ越しました。該当エントリーはこちらです。) 昨年末の12月26日、NHKスペシャルで「38万人の甲状腺検査」という番組が放送されましたが、それを見て以来、正月が過ぎてもずっとモゾモゾした感じでおります。 見終わった直後の感想は信夫山ネコさんとこに投下いたしましたが、その後今度は検査当事者である「放射線医学県民健康管理センター」から番組に対し、誤解を招く内容であった旨の意見が述べられるという流れとなりました(→こちら)。 今年に入ってからは、この放送の件はネットの中のごく一部で取り上げられるだけになっていますが、そこでのやり取りなど見ていましても、この放送によって誤った印象を持った視聴者の発言などが時々垣間見られています(信夫山ネコさんとは別の所の話です)。 このままモゾモゾとしているのは精神衛生上良くありませんし、自分的にすっきりするためにも、思う所を一言書き記して

    Nスペ「38万人の甲状腺検査」を見て思う事 - 杜の里から
    OSATO
    OSATO 2015/01/08
     NHK東北ローカルでは良い番組がいっぱいあるのに、全国版になるとなぜにこうなるのか。
  • 【ミスリードとその成果】#Nスペ メルトダウンFile.5 知られざる大量放出

    事故調査報告書や吉田調書と突き合わせて検証したら、いろいろひどかった。 実際の出来事とNHKの伝え方の相違点を説明し、ミスリードの「成果」である視聴者の反応を添えました。 なお、まとめ主の記憶があいまいな部分は、みなさんのツイートを参考にさせていただきました。

    【ミスリードとその成果】#Nスペ メルトダウンFile.5 知られざる大量放出
    OSATO
    OSATO 2015/01/03
     あくまで結果論の検証でしかないが、付与された「印象操作」には疑問。福島の現状がこれで変わるものでもない。
  • 河北新報に載った「1年に100ミリシーベルトは誤解」の記事は誤解を呼ぶ - 杜の里から

    平成26年12月8日(月曜日)、河北新報の読者投稿コーナーに面妖な記事が載りました。 このコーナーについては通常はWEB版では紹介されず、よって内容は地元の読者にしか伝わってはいませんが、その中身は大きな誤解を招く様な話だったので、今回ブログで取り上げる事としました。 まずはその問題の記事をご紹介しましょう。 (以下引用 ↓)被ばく量と健康被害  「1年に100㍉シーベルト」は誤解 滋賀弁護士会弁護士 井戸 謙一 (60歳・滋賀県彦根市) 政府は、福島第1原発事故で放出された放射性物質による年間積算線量が20㍉シーベルトを下回った地域の避難指示を解除し、住民の帰還を求める政策を着々と進めている。他方、福島県では小児甲状腺がん患者(疑いを含む)が103人も発見され、福島県や周辺地域で居住している人たちの間では長期低線量被ばくに対する不安も根強い。今わが国では、長期低線量被ばくによる健康被害の

    河北新報に載った「1年に100ミリシーベルトは誤解」の記事は誤解を呼ぶ - 杜の里から
    OSATO
    OSATO 2014/12/10
     こういうのを無批判に載せてしまうというのもまた問題だとは思いますが…。
  • 『(プロメテウスの罠)漫画いちえふ:13 「鼻血」答え出ない』竜田一人氏と周囲の反応

    リンク 朝日新聞デジタル (プロメテウスの罠)漫画いちえふ:13 「鼻血」答え出ない:朝日新聞デジタル ◇No.1100 「いちえふ」の連載が始まって、竜田一人(49)は東京近郊のアパートに仕事場を構えることができた。 約25平方メートルのワンルーム。家賃は5万円ほど。 アシスタントなどいないが、担当... ladatata @ladatata (プロメテウスの罠)漫画いちえふ:13 「鼻血」答え出ない - 朝日新聞 ow.ly/EqUpL “竜田同様、篠原も低線量被曝で鼻血が出ることはないと考えている。それでも、竜田が目撃した一例だけでは描けないとも感じた。「軽々しくは描けないな」。”

    『(プロメテウスの罠)漫画いちえふ:13 「鼻血」答え出ない』竜田一人氏と周囲の反応
    OSATO
    OSATO 2014/12/01
     「定説と泡沫説を対等に両論併記するのは最低のやりかただよね」
  • 「そこまで言って委員会」の放射能デマ : 池田信夫 blog

    2014年12月01日11:16 カテゴリメディア 「そこまで言って委員会」の放射能デマ きのうの記事に反響が大きいので、経緯を補足しておく。チェルノブイリ事故については、ちょうど先週のGEPRで紹介したので、読んでほしい。 「たかじんのそこまで言って委員会」が収録されたのは28日だが、そのときスタジオでプロデューサーに「あの5万5000人という数字はおかしいから、調べたほうがいい」と言った。その後スタッフから電話がかかってきたとき質問したら「ネットで調べたら5万5000という数字はある」というので、28日の夜にプロデューサーに次のようなメールを出した。竹田の「55000人」はこれですね。チェルノブイリ原発事故処理、旧ソ連で5万5千人死亡(2000.4.27朝日新聞) チェルノブイリ原子力発電所の事故からちょうど十四年がたった二十六日、ロシアのショイグ副首相は事故処理にあたった旧ソ連の約八

    「そこまで言って委員会」の放射能デマ : 池田信夫 blog
  • 「鼻血の可能性を否定できないとする意見もある」 朝日新聞上層部の見解と「いちえふ」作者食い違い

    原発ルポ漫画「いちえふ~福島第一原子力発電所労働記~」の作者である竜田一人氏が2014年11月18日、自身が登場する朝日新聞の取材記事中で反映されなかった主張をツイッターで明らかにした。 竜田氏は、低線量被曝によって鼻血が出る可能性は専門家の一致した見解として否定されているとの文章を入れるよう希望したが、朝日新聞の上層部の見解とズレがあったことなどから叶わなかったという。 上層部が挙げた専門家らに竜田氏「あり得ない」 「いちえふ」は、福島第1原発で約半年間作業員として働いた経験をもとに描いたルポ漫画だ。福島の「真実」を書くのではなく、実際に見聞きし体験した「現実」を記録することを重視しているという。朝日新聞の長期連載「プロメテウスの罠」は、作者の竜田氏に迫る「漫画いちえふ」シリーズを11月5日からスタート。作品が生まれるまでの舞台裏や、編集者とのやりとり、竜田氏の心の葛藤などを伝えている。

    「鼻血の可能性を否定できないとする意見もある」 朝日新聞上層部の見解と「いちえふ」作者食い違い
  • 宋美玄『FLASHの近藤誠氏の記事への抗議』

    最近、週刊誌上で「子宮頸がん検診を受けてはいけない」 「上皮内がんは治療しなくてよい」などと書かれた記事が掲載されていることを知り、 腰が抜けるほどびっくりしました。 医療が進歩した今日でも、子宮頸がんは放置すれば死に至る悪性疾患であることに変わりありません。私たちの阪大病院でも多くの患者のみなさんの悲しみの声を聞きながら何とか健康を取り戻していただくよう懸命に治療をしています。子宮頸がんの罹患率と死亡率は、細胞診による子宮頸がん検診を受診すれば、受診しない場合と比べて、減少することが科学的に明らかにされています。わが国においても、厚生労働省研究班が詳細に検討し、「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン」1)において、「細胞診による子宮頸がん検診が有効である」という結論を公表しています。 日には、検診で異常が発見された場合には次の精密検査を確実に受けていただき、その結果に基づいて、

    宋美玄『FLASHの近藤誠氏の記事への抗議』
    OSATO
    OSATO 2014/11/06
     「実際に信じちゃっている理系や医療に弱い編集者はいっぱいいるので、言う時は言ってあげないといけません。本当の話。」<医療の場合は命がかかってるという事を、編集者も理解すべき。
  • これはひどいと言わざるをえない話 - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。 これに対し、学校法人側は「詳細を確認をした上で今後の対応を検討したい」としています。 文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。 答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申しました。

    これはひどいと言わざるをえない話 - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    OSATO
    OSATO 2014/11/01
     「いくら産経とはいえ、こんな記事書いて恥ずかしくないのかねえという気はします。呆れた新聞です。」<こんな記事書いてたのか。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    26歳で「妊娠は難しい」と宣告された。mederi代表・坂梨亜里咲が、不妊治療の経験を“正解”に変えるまで

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • jyoi-kakeibo.com - このウェブサイトは販売用です! - jyoi kakeibo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jyoi-kakeibo.com - このウェブサイトは販売用です! - jyoi kakeibo リソースおよび情報
    OSATO
    OSATO 2014/10/13
     紹介されている手記は必見。私の友人にも、抗がん剤で完治した肉親を持つ者がおります。
  • jyoi-kakeibo.com - このウェブサイトは販売用です! - jyoi kakeibo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jyoi-kakeibo.com - このウェブサイトは販売用です! - jyoi kakeibo リソースおよび情報
    OSATO
    OSATO 2014/10/13
     「高い費用を払ってまで、「放置」と言われるために、わざわざ東京まで行かないでほしいです。」<「参考にしてほしいサイト」は本当に参考になります。
  • jyoi-kakeibo.com - このウェブサイトは販売用です! - jyoi kakeibo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jyoi-kakeibo.com - このウェブサイトは販売用です! - jyoi kakeibo リソースおよび情報
    OSATO
    OSATO 2014/10/11
     「TVの影響は大きいです。本氏はもちろんのこと、この番組を放送したTBSの責任も重大です。」<話題作り先行のテレビ局の無責任さがよく分かった事例。「あるある~」の頃と何ら変わりなく進歩もない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    OSATO
    OSATO 2014/10/09
     「情報提供者やオブザーバーであるべき医療専従者(あるいは研究者)が,本業と私生活を犠牲にして腰を上げざるを得なかった」<NATROM本の内容は本来はジャーナリストがやるべき事。逆恨みにしか見えません。
  • アクリルアミドの発がん性問題 「ポテチに多い」で慌てる必要はない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品中に含まれる化学物質アクリルアミドの発がん性について、毎日新聞が10月4日、記事を出した。リテラというサイトでも、取り上げられている。 だが、これらの記事、いろいろと問題があるように思う。アクリルアミドについては、参考にすべき信頼できるサイトがさまざまあるので、それらを紹介しながら解説したい。 毎日新聞は、品安全委員会の化学物質・汚染物質専門調査会に設置されている化学物質部会第6回会合の内容を基に報じている。同部会は、昨年1月からアクリルアミドの評価を続けており、第6回会合も継続審議となった。 会合で検討された評価書案は

    アクリルアミドの発がん性問題 「ポテチに多い」で慌てる必要はない | FOOCOM.NET
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ