タグ

2012年8月6日のブックマーク (7件)

  • [DNDメルマガ]vol.470 EM批判記事で、朝日東京本社がEM研究機構に陳謝

    DNDメディア局の出口です。朝日新聞社青森総局の記者が、EM開発者で琉球大学名誉教授、比嘉照夫氏の講演録の一部をネットから、ほんのひと言だけ取って直接取材したかのような「談話」を2回にわたって記事にしていた問題で、朝日新聞社は、「引用する際の記事の書き方は万全ではなかった。問題があった」と反省の意を表し、記事を書いた記者に「注意」したことを明らかにした。社報道局地域報道部長、古川伝氏がEM研究機構(社・沖縄市)の担当者らに説明し、「大変申し訳ない」と陳謝した。 また、古川部長は、比嘉教授の主張を引用するにあたって、どこから引用したかを明記すべきだったと述べ、加えて主張を一部省略した事実は認めたが、ただ、それで比嘉教授の主張が「大きく捻じ曲げられたということではない」とねつ造については見解を異にした。 EM研究機構側が7月19日、朝日新聞青森総局を訪問し総局長同席のうえ記事を書いた長野剛

    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     「このEM批判記事は、「書き方が万全ではなかった」という問題ではなく、記事そのものが万全ではなかったということだ。」<出口さんの認識もよく分かりました。本当に知らないんだ。
  • 暑い夏を打ち水でクールダウン!モバイラーならではのクールシェアで節電をしよう : S-MAX

    暑い夏を打ち水でクールダウン!モバイラーならではのクールシェアで節電をしよう 2012年08月05日21:25 posted by mi2_303 カテゴリイベント・レポート list 打ち水で涼を!SUPER☆GiRLSも登場! 暑い夏は一人一台のエアコン使用をやめて、家族みんなで一つの部屋で過ごしたり、図書館や商業施設、日陰の涼しいところへスマホやモバイル機器を持って「クールシェア」をしよう! 環境省は「スーパークールビズ」の一環として上記のようなクールシェアを行い節電に対する工夫を推奨しています。 そんなクールビズ活動の一環として、8月4日に日橋で「ECO EDO 日橋 2012 橋の日 打ち水大作戦」と題したイベントが開催されました。イベントには、環境省副大臣の横光克彦氏や日相撲協会の玉ノ井親方、スーパークールビズの賛同サポーターのSUPER☆GiRLSをゲストに迎えて打ち水

    暑い夏を打ち水でクールダウン!モバイラーならではのクールシェアで節電をしよう : S-MAX
  • GirlsNews| SUPER☆GiRLS COOL SHAREを呼びかける - GirlsNews

    8月4日、「ECO EDO 日橋2012~心で結ぶ、日の涼~」橋の日、打ち水大作戦が日橋で行われ、SUPER☆GiRLSから八坂沙織さん・荒井玲良さん・田中美麗さん・前島亜美さんが出席した。 ECOEDO日橋実行委員会会長の中村胤夫氏、環境省副大臣の横井克彦氏、中央区長の矢田美英氏、日相撲協会の玉の井親方が挨拶でSUPER COOL BIZとCOOL SHAREを呼びかけた。 『SUPER COOL BIZ』は室温28度でも快適に過ごすことを目的とし、更なる軽装の推奨や勤務時間のシフトなどワークスタイルの変革を呼びかける。 『COOL SHARE』は1人1台のエアコン使用をやめ家族でひとつの部屋に集まる、公共施設を活用するなど涼しい場所をみんなでシェアすることを呼びかけ推奨する。 『COOL SHARE』について八坂沙織さんは「暑い日が続く中、木陰で休憩をしたりして自然の力を借り

    GirlsNews| SUPER☆GiRLS COOL SHAREを呼びかける - GirlsNews
    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     ここでも新たな拡散が…。
  • 拡散防止メモ | 。(仮)記日折骨

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    拡散防止メモ | 。(仮)記日折骨
    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     ごもっともな批判。
  • 『GCM郡山に行ってきました その8 ~第4部編(中)~』

    第四部のレポートに関しては、会の趣旨に従い、福島県人の話は基的には匿名で書いていく。前回は順一さんの名前を出したけど、名前が知れている順一さんだし、当たり障りのない内容なら例外ということで…… なお、第四部の会話はメモをし切れなかったこともあり、東工大の久世さんがツイッターで生中継してくれていたログ「GCMふくしま 2012年7月16日(二日目)」http://togetter.com/li/339402も参照する。 さて、最初の発言者である順一さんは、 「せっかく(放射線に関する正しい)情報を知って落ち着いた人も、別の煽り系の情報でまた不安になることがある」 と話を続けた。だからこそ「丹念に不条理なデマと戦ってくれる人たちがありがたい」とも。GCMの講師陣には、ニセ科学の撲滅に注力してきたキクマコさんはじめ、今もなお放射線に関するデマに向き合ってくれているメンバーがそろう。何とも心強い

    『GCM郡山に行ってきました その8 ~第4部編(中)~』
    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     いや、芋煮のルーツは山形なんですが…。
  • 科学を殺しているのはだれなのか

    菊池 誠 「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/03/12292/ -事故の影響に関して、専門家がもっと自発的に情報発信すべきだったと思いますか? 菊池 当の意味での原子力の専門家がほとんど表に出てこなかったのは残念でした。もちろん、一部の専門家は事故直後からテレビにも出ていましたが、ご存じのように彼らの安全寄りの予想は大きく外れ、事故は拡大していった。それで彼らが信用をなくしてしまったことが、その後に大きく影響したと思います。 また、容赦なく"御用学者"というレッテルが貼られるようになったことも、彼らが口をつくんでしまった理由かもしれません。いずれにせよ、初期のつまずきで彼らの意見があまり表に出なくなってのは、われわれにとって大きな損失だったと思います。一番の専門家による専門知識を得られなくなったわけですから。 yur

    科学を殺しているのはだれなのか
    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     この番組見ました。途中で何度チャンネル変えようかと…。
  • EMに罪はない - 杜の里から

    (「はてなブログ」に引っ越しました。該当エントリーはこちらです。) 朝日新聞にEM批判の記事が載ってから、にわかに周辺状況が騒がしくなってきました。 そして朝日新聞のみならず、今度は毎日新聞の斗ヶ沢秀俊氏記者もEM報道に警鐘を鳴らす様にする事がtogetterにまとめられています。 ただ、ここに集められた意見などを読んでみますと、中には、と言うより多くの人達は、EMそのものをすべて否定している様に私には見えてしまいます。もしそうだとするならば、それは大きな間違いです。 前回エントリーの中では参考として挙げましたが、以前書いたエントリー「EMへの疑問(3)~EMは「ニセ科学」か?~」で私は、 ただ単純な「ある」「ない」、「善い」「悪い」、だけで論じてしまう事は、結局批判する側もニセ科学信奉者と同様の考えに陥ってしまう危険があると思うのです。 と述べました。そしてその思いは今でも変わっておらず

    EMに罪はない - 杜の里から
    OSATO
    OSATO 2012/08/06
     批判する側へ、敢えて厳しく意見しました。要はしっかりせぇよという事で。