タグ

メディアに関するOhgyokuのブックマーク (114)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/12/18
    記事の後にスクロールで別記事をそのまま流すUIはほかのメディアでいくつも例があるよ。炎上事例でお詫び文を「記事」としてそれらと同列に掲載してるのは悪手だと思うが。
  • 『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い - AUTOMATON

    歴史ある『大乱闘スマッシュブラザーズ』大会が、米国任天堂の勧告を受けて中止に追い込まれたようだ。12月4〜6日にオンライン大会を控えていた「The Big House」は11月20日、イベントを取りやめることを発表した。背景には大会に用いられようとしていた“非公認ツール”の存在があるという。 「The Big House」は2011年より続く、アメリカ・ミシガン州における『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの大会だ。世界的なプレイヤーが集う国際大会として知られており、昨年大会では国内選手のザクレイ氏が『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』部門で優勝を果たしている。例年秋の開催を恒例としているものの、今年は新型コロナウイルスの影響を鑑みて延期に。加えて、年より初のオンライン大会への移行を発表していた。 大規模大会がオンライン化することは昨今の情勢において珍しいことではない。しかし

    『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い - AUTOMATON
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/11/21
    訂正部分が最重要 "【UPDATE 2020/11/20 13:46】任天堂からのコメント訳を変更。Slippiと組み合わせられているゲームのコピーが違法であるとの認識を明記。"
  • テレビ取材への苦言(NHK・クローズアップ現代+) - スナック研究会

    日、NHKの「クローズアップ現代+」から以下のような取材依頼のメールが大学の事務経由で転送されて来ました。武士の情けでディレクターの名前は伏せておきますけど、いい加減にしてね、という。 ーーー以下、転載。 首都大学 都市教養学部 教授 谷口功一様 初めまして、私はNHKの「クローズアップ現代+」という番組ディレクターをしているXと申します。 まだ企画の段階ですが、いま“場末のスナック”について取材を進めています。というのも、昨今の新進気鋭の実業家やクリエイター達は、ビジネスのヒントととして、お酒やおつまみがあまり美味しくないにも関わらず足を運んでしまう場末のスナックの魅力に迫ろうという動きがチラホラと散見されます。中には、酔い潰れてしまうママさんの代わりに常連客が新規客の対応をするケースは、ある意味サービス過剰主義の現場ではあり得ない、客と店側のインタラクティブな関係性を見いだす人も現れ

    テレビ取材への苦言(NHK・クローズアップ現代+) - スナック研究会
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2017/11/20
    突っ込みどころはあるけど返信なかったからキレてるのは今回の件じゃないだろ。以前までほぼ100%返信ないから今回もないだろっていうかもういらんわ、て流れじゃん。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/03/23
    いい記事なのに範囲選択&右クリック無効化されて引用もできない残念なサイト。/2ページ目の、差別以前に(それに拠るものだが)単純に暴力行為だろこれ。これに表現の自由掲げりゃそりゃ表現を規制しろってなるわ。
  • TechCrunch

    Rocket Lab is waiting until Neutron is more technically mature before signing launch contracts with customers, CEO Peter Beck told investors on Wednesday. The statements provided an inside look on how

    TechCrunch
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/03/08
    いんすたがSEOに対策をしていないうちに稼いでおけって風にも取れますの。:P
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/15
    科学者としてはともかく教授職に相応しくないよなあと思ったら「科学に悪影響を及ぼす」とあって科学者としてもどうか案件だった。/女性研究者の批判が「女言葉」に翻訳されてるのが引っ掛かった。
  • grape [グレイプ]

    entertainment2018.11.30By - grape編集部 「喪服で笑顔の写真を撮るな」 批判の声にモト冬樹が反論すると…

    grape [グレイプ]
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/05
    去年も見た。厳選したコンテンツが有名な地雷の無断転載とか恥じた方がいい。/お話は悪くないし小学館側の対応にも思うところはあるがそれとこれは別問題。
  • 辞表提出の要求「一般社会ではよくある」 NHK会長 - 日本経済新聞

    籾井勝人NHK会長は26日の衆院予算委員会の分科会で、理事に辞職届を書くよう求めたことについて「辞表を

    辞表提出の要求「一般社会ではよくある」 NHK会長 - 日本経済新聞
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/26
    告発かな?(すっとぼけ)
  • 朝日新聞は「安倍政権打倒が社是」…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は5日の参院予算委員会で、特定秘密保護法を巡る一部報道に関し、「この数か月間行われてきた言辞が正しかったかどうか」と不快感を示し、「検証すれば極めて有意義だ」と述べた。 同法は、安全保障に関わる機密情報を漏らした公務員らへの罰則を強化することが柱だが、首相は「飛んでいる(米軍の新型輸送機)オスプレイを撮り、友人に送ったら懲役5年という議論もあった」と指摘。「誰かやってくださいよ。全くそんなことは起こらない。言った人は責任をとっていただきたい」と気色ばむ一幕もあった。さらに朝日新聞について、「安倍政権打倒は社是であると(聞いた)。そういう新聞と思って読んでいる」と語った。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/06
    この見出し、"朝日新聞は"部分も括弧に入れないと悪質じゃね?
  • NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい■女性の貧困を取り上げた「クロ現」1月27日(月)に放送されたNHKクローズアップ現代「あしたが見えない~深刻化する″若年女性″の貧困~」という番組。 女性の貧困、特に性風俗の世界で働く貧困状態の女性にスポットライトをあてた番組で、託児所と連携した風俗店の存在など、性産業が結果的に公的なセーフティネットよりも彼女たちを支えている現実と、そこで働く女性たちの姿を描いていました。 放送を見損ねた方のために、NHKのHPにて文字おこしされたものが掲載されています。 貧困の背景にある教育の問題や公的住宅など低所得者向けの住宅政策の課題など、提起も含めて放送していて評価できる部分もありました。 しかし一方で、生活困窮されている方と普段、接している立場としては、少し違和感のある内容にもなっていました。 っていうか間違った情報が流れていたので、訂正していただければと思

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/01/30
    「社会保障の敗北」に触れてんのはそれ以前の問題って話で、敗北してない、いやしてるとか、そんな言葉遊びじゃないだろ。
  • 『被曝者を「3本腕の怪物」と見ている人について - OAF』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『被曝者を「3本腕の怪物」と見ている人について - OAF』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/09/14
    当の仏紙については反応見るまでは大した感情もなかったが、風刺の手段が悪質だから釘だけは刺しとく必要があっただろ。実際やったのが手段じゃなくて内容の否定だったからおかしなことになってるけど。
  • 「紙媒体の方がディスプレーより理解できる」 ダイレクトメールに関する脳科学実験で確認|ニュースリリース:2013年|トッパン・フォームズ株式会社

    「紙媒体の方がディスプレーより理解できる」 ダイレクトメールに関する脳科学実験で確認 2013年7月23日 情報管理ソリューションのトッパン・フォームズ株式会社(以下、トッパンフォームズ)は、ダイレクトマーケティングの専門会社、株式会社ニューロ・テクニカとダイレクトメール(DM)に関する脳科学実験を国際医療福祉大学の中川雅文教授(医学博士)の監修のもと実施しました。今回の実験では、近赤外分光法(NIRS:near-infrared spectroscopy)を用いて、人がある特定の活動をするときに脳のどの部位が関わっているのかを調べることができる近赤外光イメージング装置を利用し、DMに接したときの脳の反応を測定しました。個体差がない非常にシンプルな生理学的反応から、少ない被験者数(6名)でも安定した結果を導き出せるのがこの装置の特徴です。その結果、DMのメディアとしての特性や他のメディアと

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/09/12
    解像度の差でどれほど変化があるのか、同じ反射光なら電子ペーパーではどうなのか、こっちの方が気になるなぁ。
  • 日経のdocomoからiPhone記事の変遷

    すべてはここから始まった 2011/12/1 ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネスオンライン NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。 当日にdocomoが否定。 ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ 東スポの見解 ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ — 東スポWebニュース (@tospo_news) December 1, 2011 2012/4/27 ドコモ社長、iPhone導入「現状だと厳しい」 :日経済新聞 厳しくなった 2012/5/1 NTTドコモ、iPhoneのジレンマ :記者の目 :企業

    日経のdocomoからiPhone記事の変遷
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/28
    だれかこれでカップリング本書いてくれ。
  • 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について

    2013/06/11 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について 2013年6月9日に放映されました、フジテレビ「ほこ×たて」に関しまして、反響が大きいようですので撮影の裏側をご紹介いたします。 まず、番組コーナー内の冒頭にご紹介いただきました弊社製品「防人」については、弊社がどのような会社なのかを簡単に紹介するということでお見せしましたが、防人はメールによる標的型攻撃を防ぐための製品ですので、その後の対決には一切使用していません。 実際の対決に際して防御側に求められたのは、サービスパックや修正プログラムの全く当てられていないパソコン上で、脆弱性が確実に存在しているサー

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/06/11
    ゲームをガチ殴り合いとして放送したってことね。<追記>しかも実況がミリ知ら。</追記>縛り条件を伏せた縛りプレイ動画なんてつまらんでしょ?
  • 【精神科女医のつぶやき】片田珠美(23)世の「非モテ男」に捧ぐ(1/2ページ) - MSN産経west

    今年1月、この連載の19回目で取り上げた遠隔操作ウイルス事件で、容疑者の男が逮捕された。容疑を否認しており、真相は捜査の進展を待たねばならないが、モテなさそうというのが第一印象である。 そういえば、昨年10月に連載8回目で取り上げたiPS騒動男も、モテそうになかった。彼が性愛的に満たされていたら、虚言によって自己愛や自己顕示欲を満たそうとするようなことはなかったのではないか。 もちろん、モテないから反社会的行為に走るというのはあまりにも短絡的な発想だ。だが、モテるか、モテないかは、特に男性にとって、「レゾン・デートル(存在価値)」に関わる一大事のようである。 たとえば、今日はバレンタインデーだが、チョコがゼロだったらどうしようという不安を抱いている男性が多い。こうした男性心理を利用して、キャバクラなどでは、「あなただけよ」という甘いささやきとともにバレンタインチョコが手渡されるらしい。 な

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/02/15
    ニュースにもいろいろ分野があるのに産経ってだけで大体どんな記事か分かるのってある意味すごいメディアだよな。死ね。/つかなんで産経は未だに存在できるのかふしぎー。
  • 音楽業界の人もわかってると思うんだ。音楽が売れなくなった本当の理由。:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    音楽業界の人もわかってると思うんだ。音楽が売れなくなった本当の理由。:DDN JAPAN
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2012/06/23
    "また別の誰かの別の「悪さ」のせいにしようとするのであれば。CCCDのときのように、また購買客全員のせいにしようとするのであれば。もしそうなったら、本当にこの国のレコード会社なんかもういらねえ。"
  • 本紙主筆ら、全国に“指名手配”か

    紙主筆藤倉と統一協会(統一教会)問題担当デスクを務める記者エイトが、統一協会から“要注意人物!”として全国の地区教会に“指名手配(?)”されていたことが判明した。 【要注意人物! 2011年10月8日】 要注意人物! エイト (名:〇〇〇〇) 反対活動家、「やや日刊カルト新聞」記者 ・長身(185cm位)、帽子を深く被っていることも ・録音器でこちらの発言を録音している可能性あり ● 言葉巧みに無断で教会関連施設に押し入り、 写真撮影等を行う要注意人物です。 藤倉善郎(ふじくらよしろう) ライター 「やや日刊カルト新聞」主筆 エイトと共に活動することも この件に関する問い合わせは下記まで 世界基督教統一神霊協会 広報局 03-××××ー×××× ◆統一協会広報に断固抗議! 早速、この件について世界基督教統一神霊協会広報局に問い合わせた。 統一協会広報局に対し、紙は「余りに写真写りが悪

    本紙主筆ら、全国に“指名手配”か
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2011/12/03
    示し合わせてんじゃねーよwww
  • ネットデマと戦う:ギズモード湯木進悟編

    この記事の位置付け: ネットにおけるデマ流通がなぜ増えているのか、どのように止められるのかを考察するとともに、デマ発信源の例として有名ブログ「ギズモード」ライターの湯木進悟氏を挙げ、その問題点を列挙することで、ネットにおけるデマ問題への関心を高める。 なぜネットでデマが生まれるか: ブログをはじめとするソーシャルメディアの普及により、今日では多くの人が簡単に情報を発信、流通できるようになった。おかげで個人の面白い話やタメになる情報を簡単に入手できるようになったし、コミュニケーションも容易になった。基的には喜ばしいことだ。しかし良いことばかりではない。ソーシャルメディアには、多くの人が簡単にデマを発信できる、そして多くの人がその流通に加担できるという側面もある。実際、ネットで生まれ、ソーシャルメディアで拡散されるデマがこのところ相次いでいる。 デマの流通がさかんになったのは、ただネット人口

    ネットデマと戦う:ギズモード湯木進悟編
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2011/09/17
    ギスモってネタ的にも(あの)ギガジン以下っつか、ハナから気を引かれなかったわぁ。/"武田邦彦氏のことはNATROM氏に任せたい" ワロタ。別件で自分の過去ブクマ見たら別の無数のトンデモ論も主張してる教授でびびった。
  • 病院外出産の悲劇 ブログで警鐘 母子の安全、まず考えて (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    医療介入をなるべくしない助産院や自宅での分娩(ぶんべん)は、“自然なお産”として美化して伝えられることが少なくない。しかし、実際には医療介入があれば救えたはずの命が失われたり、負う必要がなかった重い障害を負っているケースもある。こうした悲劇を減らそうと、助産院の出産で長女を亡くした女性が“自然なお産”に警鐘を鳴らすブログを開設。「母子の安全を守るという観点で助産院や自宅分娩の問題点を広く考えてほしい」と訴えている。(平沢裕子) この女性は北関東に住む「琴子の母(琴母)」さん(39)。平成15年8月に助産院で出産した長女、琴子ちゃんは妊娠中に逆子(さかご)(骨盤位)と分かった。最初に予約していた実家近くの助産院では「逆子なら病院」と断られたが、知人から「逆子直しの名人」として別の助産院を紹介される。 助産師から「逆子の方が簡単」と言われ、また、ネットで「逆子でも助産院で産んだ」という情報が多

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/26
    産経やるじゃん。自メディアに向いていないのは残念だが。
  • 池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 ぶる速-VIP

    池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/10(日) 16:58:19.65 ID:p0VupmW00 池上彰の学べるニュース 収録現場 ひとり「はい、今日も池上さんがわかりやすくニュースを説明します!」 ひとり「先生、日のテーマは?」 池上「……」 土田「池上さん?」 池上「……」 勝俣「先生がフリーズしちゃってる!」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/10(日) 16:59:44.44 ID:p0VupmW00 ひとり「あの、収録始まってますよ」 池上「それはわかっていますよ」 池上「説明しなければならないんですか?」 ひとり「そ、そりゃそうですよ。そういう番組ですから」 池上「私がニ