タグ

科学と技術に関するOohのブックマーク (15)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    軍事施設だった甲子園、貴重写真で明らかになった「空白期」の姿 「野球の聖地」の別の顔、アメリカ人写真家が神戸市文書館に寄贈

    47NEWS(よんななニュース)
    Ooh
    Ooh 2011/01/17
    時間分割ってやつか。PFかな。
  • 均一と考えられていた液体の水に不均一な微細構造を発見 | 理化学研究所

    ポイント 不均一性は水の中の2種類の微細構造混在が原因 氷とよく似た不均一な微細構造の大きさは約1nm程度 微細構造は温度で変化、生物の中の水、化学反応の水などさまざまな水を解く鍵に 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、大型放射光施設SPring-8※1、米国のSSRL※1の2つの放射光施設を利用した共同研究で、均一な密度と考えられていた液体の水の分子が、ミクロ観察すると実は不均一な状態であることを発見しました。これは、理研放射光科学総合研究センター(石川哲也センター長)量子秩序研究グループ励起秩序研究チームの辛埴チームリーダー(国立大学法人東京大学物性研究所教授兼任)、国立大学法人広島大学理学部の高橋修助教、米国SLAC国立加速器研究所のA.ニルソン(A.Nilsson)教授らを中心とする研究グループ※2の共同研究による成果です。 水の密度の不均一性は、2008年に発見し

    Ooh
    Ooh 2009/08/11
    SPring8キター!X線小角散乱キター!
  • SPring-8の高輝度放射光を利用しナノ粒子表面反応のリアルタイムその場観測を実現(2009年4月30日): プレスリリース | NEC

    高輝度光科学研究センター(以下「JASRI」、理事長 吉良爽)は、日電気株式会社(以下「NEC」、代表取締役執行役員社長 矢野薫)と共同で、大型放射光施設SPring-8(※1)を用いて水溶液中のナノ粒子の表面構造変化をリアルタイムで観測する手法を開発し、燃料電池(※2)の電極触媒の劣化メカニズムを原子レベルで明らかにすることに成功しました。 JASRIとNECが開発した手法は、エネルギー分散型XAFS(図1)と高エネルギーX線回折法とを組み合わせたもので、化学反応が起こる触媒ナノ粒子の最表面の構造をミリ秒間隔で観測することができます。この手法を用いて燃料電池の白金触媒の劣化現象を観測したところ、白金ナノ粒子の最表面の酸化層でα相からβ相へ体積膨張を伴う不可逆な結晶構造変化が起こっており、それが溶出劣化を引き起こしていることが明らかになりました(図2)。 燃料電池は水素と空気中の酸素から

    Ooh
    Ooh 2009/05/26
    NECで燃料電池なのに成果非占有なのか。
  • ヒト細胞から「安全iPS」を作製、ウイルス使わず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人間の新型万能細胞(iPS細胞)を、英エディンバラ大の梶圭介グループリーダーらが、ウイルスを使わない手法で初めて作製した。 作製効率もウイルスを使う場合より25倍以上高い。安全な再生医療につながる成果で、英科学誌ネイチャー電子版に2日、発表する。 梶さんらは、万能性をもたらす4種類の遺伝子をひとまとめにして、特定のDNA配列で挟み、特殊な酵素とともに、人の皮膚細胞に導入した。その結果、4遺伝子が染色体に組み込まれ、iPS細胞ができた。 従来法では、ウイルスが染色体を傷つけ、細胞のがん化の懸念があった。京都大の山中伸弥教授らは、ウイルスを使わずにマウスでiPS細胞を作っていた。

    Ooh
    Ooh 2009/03/02
    更なるスピードアップを!この領域の人は今頑張らずいつ頑張るのかと。いけー
  • 手のひらサイズの電子加速器、三菱電機が開発

    三菱電機は8月28日、手のひら程度の大きさという超コンパクトな電子加速器を開発したと発表した。電子を加速し、高エネルギーかつ発生点サイズが微少なX線を発生させることが可能で、非破壊検査や医療用診断装置の光源として期待できるとしている。 産業用の非破壊検査では、より厚い物体を対象とする用途が拡大しており、高エネルギーなX線を発生するコンパクトな装置が求められているという。X線源として一般的なX線管球のエネルギーは300keVが限界な一方、加速器は990keVと高エネルギーながら装置の大きさが1メートルを超えるため、狭い場所などでの使用が難しかった。 またX線透視では、屈折率の差を利用して物質境界をくっきりと見せる「屈折撮像」が医療用に注目されているが、発生点サイズが小さいか、平行にそろったX線が必要なため、数メートルから数百メートルと装置が大きな放射光施設でしか研究ができなかったという。 三

    手のひらサイズの電子加速器、三菱電機が開発
    Ooh
    Ooh 2008/08/29
    おもしろいけど、X線の発生はターゲットなのね。ベンディングマグネットで出すのかと思った。効率がちと気になる。
  • マンデルブロかあ - finalventの日記

    ⇒禁断の市場 - 池田信夫 blog これは初期には、もっぱらコンピュータ・グラフィックスで有名になったが、彼がフラクタルを発見したのは株価の動きからであり、「あなたは自分の職業を何だと考えているか」という質問には「経済学者」と答えている。 そう。 ⇒ブノワ・マンデルブロ - Wikipedia 1951年からマンデルブロは数学だけでなく、情報理論、経済学や流体力学の研究と論文発表を行なった。これらの研究の結果、彼は長距離秩序と自己相似という二つの研究テーマを選んだ。マンデルブロは金融市場の価格変動が正規分布に従わず、安定分布にtheoretically infinite varianceをもって連動していることを発見した。彼は一例として、綿花の価格はパラメータが2の正規分布よりも、パラメータαが1.7の安定分布に従うことを突き止めた。 で。 1979年、ハーバード大学数学科の客員教授とし

    マンデルブロかあ - finalventの日記
    Ooh
    Ooh 2008/06/13
    フラクタルにはお世話になりました。経済学者とは知らなかったなぁ。影響力はブラウン管を超えているかもしれない。科学>技術という意味で。
  • 産総研 TODAY 2008.06 VOL.8-06

    Ooh
    Ooh 2008/06/03
    “均一加圧など遠心加圧溶融法特有の要因で、基板の厚み方向にc軸がそろった単結晶に近い構造ができた”これはおもしろい。
  • http://www.asahi.com/science/update/0312/TKY200803120249.html

    Ooh
    Ooh 2008/03/13
    “狙った臓器を、体の中で発生の過程をたどって再生できたことが大きい。”進展が速いな。/“調べたら、”って言い回しはどうかと。
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080110k0000m040137000c.html

    Ooh
    Ooh 2008/01/10
    “フォトニック・アモルファス・ダイヤモンド構造”とはいえ、綺麗な構造が作りたいんだよねぇ。アモルファス。
  • ソニー、世界初の有機ELテレビを12月発売

    ソニーは10月1日、表示装置に有機ELパネルを採用した薄型テレビ「XEL-1」を12月1日より販売開始すると発表した。画面サイズは11V型で、価格は20万円。 同社は以前より有機ELディスプレイの研究開発を進めており、今年1月のInternational CESに11V/27V型の有機ELディスプレイを展示。4月の「国際フラットパネルディスプレイ展」では、同社取締役 代表執行役 副社長の井原勝美氏が「年内商品化」を明言するなど、市場投入に向けた準備が着々と進んでいることをうかがわせていた。 発売される「XEL-1」は11V型の有機ELパネル「ORGANIC PANEL」を搭載し、解像度は960×540ピクセル。有効画面サイズは251(幅)×141(高さ)×287(対角)ミリ。自発光方式でバックライトなどの別途光源を必要としないため、最薄部約3ミリという薄さを実現している。 コントラスト比(

    ソニー、世界初の有機ELテレビを12月発売
    Ooh
    Ooh 2007/10/01
    とうとう来たな。わかっちゃいるけど薄い。輝度も高そう。すげぇ。あとは寿命か。
  • ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功

    セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、黒鉛の2倍以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、東京工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが、材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の不足が心配されている。研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごくありふれた元素を使って透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大の久保田佳基准教授、理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。成果は米国化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。 セメントの構成成分として使われている、石灰とアルミナで構

    ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功
    Ooh
    Ooh 2007/04/12
    高田先生頑張ってるなぁ。
  • http://www.asahi.com/science/update/0407/TKY200704070212.html

    Ooh
    Ooh 2007/04/08
    どこまで自前で出来るんだろう。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き[NEW] スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求 スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • http://www.asahi.com/international/update/0719/005.html

  • 研究用ヒトES細胞、「国産」輸出解禁へ : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Ooh
    Ooh 2006/06/23
    この辺りの話を知らない。知らないまま進んでいく。うう。
  • 1