タグ

2018年5月7日のブックマーク (4件)

  • Javaのサポートについてのまとめ2018 - Qiita

    Javaのサポートについてのまとめ Javaのライセンスやサポート状況について混乱が発生しているように思います。Javaのサポートを各団体がどのように行なっているかをまとめてみます。 知っておいてほしいのは、Javaの実装やサポートはOracle JDKかOpenJDKの二択、ではなくAdoptOpenJDKやAzul Zulu、Corretteなど多くの選択肢があるということです。 ここでサポートはバグやセキュリティに対応したパッチがリリースされることを表しています。 Javaのリリースサイクル これまで、Javaは3年ごとを目標に結局5年くらいかけて次のバージョンを出したりしていましたが、それでJavaはなかなかバージョンアップしなくて古いと言われていました。それが2017年9月、今後は6ヶ月ごとにフィーチャーリリースを行うというリリースモデルに変更されました。Java9が2017年9

    Javaのサポートについてのまとめ2018 - Qiita
  • How To Use the Resize Observer JavaScript API | DigitalOcean

    Introduction Resize Observer is a new JavaScript API that’s very similar to other observer APIs like the Intersection Observer API. It allows for elements to be notified when their size changes. The most frequent reason for an element’s size to change is when the viewport is resized or the device’s direction changes between portrait and landscape. Up until this point, we’ve had to rely on the glob

    How To Use the Resize Observer JavaScript API | DigitalOcean
  • メンテナンスしやすいVueComponentを設計するために気をつけていること

    はじめに VueをつかってWebアプリケーションを実装するとき、Componentをどう切るかって誰でも一度は悩みますよね(悩みますよね?)。とりあえず思いつくままに切ってみたり、繰り返し使いそうなもので切ってみたり、CSSのスコープで切ってみたり…。いろいろな切り口があると思います。 この「いろいろな切り口」でコンポーネントを切ることができる点が、コンポーネント設計を難しくしている所以だと考えています。 そこで今回は、どのような切り口・観点でコンポーネントを切ればよいのか、そのときに気をつけるべきことは何か、といったComponentの設計方法についてまとめてみます。 すべての実用ケースを想定できているわけではないと思いますが、大小いくつかのWebアプリを開発する際に利用してみて今のところいい感じに運用できている方法です(というか自然と収束して出来上がった考え方という感じです)。 はじめ

    メンテナンスしやすいVueComponentを設計するために気をつけていること
  • Adding BigInts to V8 · V8

    Over the past couple of months, we have implemented support for BigInts in V8, as currently specified by this proposal, to be included in a future version of ECMAScript. The following post tells the story of our adventures. TL;DR #As a JavaScript programmer, you now[1] have integers with arbitrary[2] precision in your toolbox: const a = 2172141653n; const b = 15346349309n; a * b; // → 333344445555