2016年11月18日のブックマーク (14件)

  • 「この世界の片隅に」は大変な傑作だ - 松浦晋也のL/D

    物語の枠組みは、そんなに特異なものではない。昭和の初めに広島・江波で海苔養殖を営む家に生まれた主人公・すずが、昭和18年に呉へと嫁入りし、戦時下を生きていくというもの。NHK朝ドラであってもおかしくはない。アニメーションとしての絵柄も、原作の引き継いで、ほわっとしていてとがったところがない(原作も素晴らしいです。必読)。 この映画の凄みは、その絵柄で淡々と、しかし徹底的な調査と考証に基づいて、戦時下の広島から呉にかけての生活を、街並みから音から空気感までを含めて描写していくところにある。 冒頭の昭和8年、おつかいを言いつかった幼いすずが、広島・中島町の船着き場で、壁に荷物を押しつけて背負うシーンで、もう私は画面から目を離せなくなってしまった。続いて描かれる中島町の様子!——現在の平和公園があるあたり、原爆で跡形もなく消えた風景なのだ。 戦争をしているといっても、人は生活をやめるわけには

    「この世界の片隅に」は大変な傑作だ - 松浦晋也のL/D
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「生まれた時から使っている本名を仕事に使わせないとした事務所ってのはどんな非常識な神経をしているのか」
  • ディズニー新作映画「モアナと伝説の海」に批判の声 - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ

    ☟日映画予告編・日語版声優情報はこちらでご覧いただけます www.catlani.com ディズニー新作映画「モアナと伝説の海」アメリカでいよいよ公開 ■スポンサーリンク 来週11/23(水)にディズニー新作映画「モアナと伝説の海」がいよいよアメリカにて公開となります。先日Zip!でも予告編を紹介していましたがご覧になりましたか? 『モアナと伝説の海』予告編 白い砂浜、エメラルド色の海、海の浅瀬に身を乗り出すようにしてクネクネと幹を伸ばす木々。人の横をと泳ぐウミガメ。どれをとってもハワイでの大学時代を彷彿とさせます。学生寮近所のビーチとそっくりな光景。そしてポリネシア人特有のゆったりとしてそれでいて伸びのある歌声のBGMがそこに流れてきて…もう胸がぎゅーっとなるのです! Moana アーティスト: Various Artists 出版社/メーカー: Walt Disney Recor

    ディズニー新作映画「モアナと伝説の海」に批判の声 - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「先祖から受け継いだ誇り高い文化を、西洋の価値観で測れないという理由で奪われ、変えられ、あまつさえ絶やされそうになったポリネシアの人々が最も恐れるのはこのような誤認識が異文化出身者の手によってがまこと
  • 松野文科相:いじめ授業、道徳で…学校に向けメッセージ | 毎日新聞

    松野博一文部科学相は18日の閣議後記者会見で、道徳教育を通じて子供たちにいじめについて考えてもらい、いじめ防止につなげようと学校関係者に呼びかける「大臣メッセージ」を公表した。道徳は2018年度以降、小中学校で正式な教科に格上げされるが、松野氏は「教科化を待たずにできるところからいじめに関して考え、議論する授業を展開してほしい」と訴…

    松野文科相:いじめ授業、道徳で…学校に向けメッセージ | 毎日新聞
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    最近では道徳の時間では「多様性の受け入れ」をテーマにしたものをかなりやっている。いじめ防止にはわりと効いているとは思う。
  • 女性の社会進出が少子化の原因なのか?

    服部弘一郎 (HATTORI Kouichirou) @eigakawaraban 女性が社会進出したことで、少子化が進んだと考える人がいる。確かに両者には相関関係がある。しかし因果関係としては「女性の社会進出→少子化」ではなく、「少子化→女性の社会進出」という順序になっているのだ。 fb.me/8h0EIiIJU 2016-11-17 16:24:40 服部弘一郎 (HATTORI Kouichirou) @eigakawaraban 人口を維持するには合計特殊出生率が2.07ぐらい必要なのだが、日は昭和30年代半ばに既にこの数を割り込むようになった。昭和49年以降は、一度も2.07を達成したことがない。少子化一直線だ。 2016-11-17 16:27:55

    女性の社会進出が少子化の原因なのか?
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「出生率が人口維持水準を下回るという意味での少子化は、今から50年前にはもうはじまっていたのだ。でも政治家はそれに対して、何の手立ても取らなかった」こういうドヤ顔って何と言うんだっけ?後知恵バイアス?
  • 「人物本位入試」にAI挑戦 来年度合格目指す

    大学入試の2次試験で今後導入を進める「人物位入試」に人工知能(AI)が挑む。1点刻みの競争から受験生の人格や将来性を判断する新しい入試にコンピューターは合格の夢を見るか――。 人物位入試は現在の知識偏重から人物位を目指す新しい選抜方式として、政府の教育再生実行会議が2013年に提言した。2次試験での面接や論文に加え、部活動やボランティアなど活動経歴を含めた総合的な受験生の能力を判断することで「1点を争う競争から、人物位の選抜への転換」を図る。 人格者を表す聖人君子にちなんで名づけられたAI「聖人くん」は千葉電波大学工学部と予備校業界中堅の玉虫ゼミナールによる共同研究プロジェクト。来年度にも早くからAO入試を導入している早稲田・慶應義塾レベルの大学に合格するのが目標だ。 面接と小論文が大きなウェイトを占める人物位入試の面接AIは、AO入試専門の講師らを中心にしたチームが担当。聖人く

    「人物本位入試」にAI挑戦 来年度合格目指す
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「AI「聖人くん」」入試科目に麻雀があったら強そう
  • 日本ハムのパレード、協賛金足りず… あと1500万円:朝日新聞デジタル

    札幌市で20日に開かれるプロ野球日ハムファイターズ優勝パレードの実行委員会が、個人協賛金の協力を呼びかけている。16日現在で約2700万円と、予算にあと1500万円足りない状況だ。 事務局の市スポーツ局によると、今回のパレードの開催予算は、4年前の前回パレードとほぼ同じ7268万円。個人協賛金は前回寄せられた2100万円をすでに上回っているが、「広く浅く賛同者を集めるため」と企業協賛金を減らしたため、予算にまだ届いていないという。 個人協賛金は、パレードが終わった後も30日まで受け付ける。協力者には金額に応じてピンバッジなどの記念グッズが贈られる。問い合わせは市コールセンター(011・222・4894、午前8時~午後9時)へ。

    日本ハムのパレード、協賛金足りず… あと1500万円:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    吉川売ったのにまだ足りないの?
  • 『「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話』へのコメント
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「「周囲に読めない人を観測することすらできない」というのが、経済的な格差以上に重大な格差、断絶」多分、他ならぬ本人がそうなのを、本人が気付いてなくて「解り難い文章を書く方が悪い」といつも文句を言ってる
  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話

    この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を

    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    例えば大学受験の難関校英作文だと、元の日本語があえて不明瞭なことが多いが、そういうときは「(所謂和文和訳でなく)日本語の内容を絵や図で描いて、絵の指し示す内容を英語で説明するつもりで書け」と教えている
  • 『もうちよっと研究者の皆様へ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『もうちよっと研究者の皆様へ』へのコメント
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「寄せられた研究費の使い勝手の悪さのほとんどがローカルルール」国に文句言うのが筋違いだったということ
  • 「かまいたちの夜」リメイク版に不満続出、イラストレーターが「申し訳ない」と謝罪する事態に 「あなたは悪くない」という声も

    5pb.から発売予定のPlayStation Vita用ゲーム「かまいたちの夜 輪廻彩声」に対し、原作ファンから「違う、こうじゃない」と批判が集まっています。これを受けて、イラストを担当した有葉さんは11月17日、Twitterで「大変な不快感を感じられた事、申し訳なく思っております」と謝罪しました。 同作はスーパーファミコンの名作「かまいたちの夜」を現代風にリメイクした作品。しかし、原作では青いシルエットで表現されていたキャラクターに、ライトノベル風のイラストが追加されていることが分かると、原作のファンから「あのシルエットがよかった」「シリーズのコンセプトが崩壊してる」など次々と批判的な声が寄せられました。 オリジナル版では、キャラクターは半透明の青いシルエットで表現されていました(画像はバーチャルコンソール版のもの/任天堂公式サイトより) こうした流れを受け、有葉さんはTwitter

    「かまいたちの夜」リメイク版に不満続出、イラストレーターが「申し訳ない」と謝罪する事態に 「あなたは悪くない」という声も
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「批判されるべきは有葉さんではなく、イラストを付けると判断した会社側」
  • 「部落差別」永久化法案/3団体参考人招致を/穀田国対委員長が会見

    共産党の穀田恵二国対委員長は16日、国会内で記者会見し、同日に衆院法務委員会で採決された「部落差別」永久化法案(「部落差別解消推進法案」)について、「部落差別の固定化・永久化につながる危険性が質疑で明らかになった」と指摘し、同法案の断固廃案を目指す立場を表明しました。参院では参考人質疑が欠かせないとして、関係3団体の参考人招致を求めました。 穀田氏は「部落差別の解消に逆行する法案は廃案しかない」と改めて表明。「参院の審議で法案の危険性、問題点を広く明らかにするために、部落解放同盟、自由同和会、全国地域人権運動総連合の関係3団体を参考人として招致することを求めたい」と述べました。

    「部落差別」永久化法案/3団体参考人招致を/穀田国対委員長が会見
  • 「某国営放送で、めちゃめちゃ怒られていた人」は、なぜ『はてな匿名ダイアリー』を選んだのか? - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp この匿名ダイアリー、誰が書いたんだろう? ……って、状況証拠(人か人に近い人しか知らないような情報が書かれている(当かどうかはわからないけど)と、これについている「はてなブックマーク」からすると、川上さん御人の可能性が高そうです。 僕もあの番組は観たのですけど、率直に言うと、「なんかめんどくさい人の『逆鱗』みたいなものに触れちゃって、川上さんも気の毒だな」って感じました。 宮崎駿という人は、「アニメーションをつくる天才」であって、別に人格者である必要はないわけで、そもそも「天才」ってそういうものなのだろうな、という気はします。 川上さんもまた「天才」であり、身も蓋もないことを言ったりやったりする人ですし。 このエントリを以前書きました。 fujipon.hatenablog.com ルソーさんって、当にひどい人ですよね。 ただ、ネットとかをやっ

    「某国営放送で、めちゃめちゃ怒られていた人」は、なぜ『はてな匿名ダイアリー』を選んだのか? - いつか電池がきれるまで
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「デブは醜い心の現れであり、人間性を否定するに十分な根拠」
  • 写真家の男、沖縄の米軍施設で防衛省職員に暴行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯移設工事で、抗議活動中に防衛省職員にけがをさせたとして、県警は17日、東京都杉並区の写真家の男(43)を傷害などの容疑で逮捕した。 発表によると、男は平和団体代表の男(64)(傷害罪などで起訴)らと共謀し、8月25日朝、訓練場周辺でフェンスを設置していた防衛省職員に、体を揺さぶったり、押さえつけたりする暴行を加え、約2週間の打撲傷などを負わせた疑い。「記憶にありません」と容疑を否認しているという。

    写真家の男、沖縄の米軍施設で防衛省職員に暴行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    「男は平和団体代表の男(64)らと共謀し、訓練場周辺でフェンスを設置していた防衛省職員に、体を揺さぶったり、押さえつけたりする暴行を加え・・・「記憶にありません」と容疑を否認」
  • 映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由 - Togetterまとめ [コメント欄] 戦時歌謡「戦友」https://www.youtube.com/watch?v=T3GhA0xmecw の歌詞の英訳を読みながらこの歌を聞いた外

    続編として「この世界の片隅に」の反戦にまつわるまとめを作成しました。よろしければこちらも御覧ください。

    映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由 - Togetterまとめ [コメント欄] 戦時歌謡「戦友」https://www.youtube.com/watch?v=T3GhA0xmecw の歌詞の英訳を読みながらこの歌を聞いた外
    Outfielder
    Outfielder 2016/11/18
    初代ゴジラに反戦反核を見出だした人は多かったが、反戦反核を「押し出した」話ではない。シン・ゴジラから反戦反原発を「見出だせなかった」という理由で批判した人はわりといた。