ブックマーク / elkoravolo.hatenablog.com (2)

  • まずは「活憲」を - elkoravoloの日記

    この前、ある方が「活憲」という言葉を使っておられて、なるほどっと思ったことがあった。 護憲でも改憲でもなく、まずは「活憲」。 そもそも、いまあるものをきちんと活かすことができていないのに、変えるだの守るだの言うことはおこがましい気もする。 きちんといまあるものの中の良いものを活かすことができていてこそ、良く変えることも、良く守ることもできるだろう。 現憲法はGHQの押し付けという人もいるが、実際は高野岩三郎や鈴木安蔵らの憲法研究会の草案がGHQ草案にもかなり参考とされ取り入れられている。 さらに、GHQの草案も、日が国会でかなり修正しており、現憲法二十五条などはGHQ草案になかったものを森戸辰男の発案により追加したものである。 二十五条が活かされているのか。 そうしたことをきちんと考えて、まずは「活憲」を考えることが、護憲か改憲かの硬直した議論よりは、当面の問題や国民生活を良くするために

    まずは「活憲」を - elkoravoloの日記
    PAGZIN
    PAGZIN 2011/05/06
  • 本当に民主退潮なのか? - elkoravoloの日記

    ■民主、退潮傾向顕著…政局混迷の可能性 (読売新聞 - 04月25日 01:55) http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00095.htm この記事の見出しも含めて、いろんな新聞がそう書きたてているけれど、当に民主は「退潮」と言えるのだろうか。 たしかに、自民と民主が争った市区長選では自民が六勝、民主が三勝だ。 しかし、全国の市議選では、 前回    今回 民主党 374   379人 自民党 598   499人 公明党 974   903人 共産党 772   614人 社民党 143    80人 みんなの党 0    85人 たちあがれ日 5   5人 諸派   82    99人 無所属  5080   4321人 である。 http://sankei.jp.msn.com/poli

    本当に民主退潮なのか? - elkoravoloの日記
    PAGZIN
    PAGZIN 2011/05/06
  • 1