タグ

catに関するPOPOTのブックマーク (94)

  • あのネコ型ロボットが世界進出へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ファミリーレストランなどですっかりお馴染みになったネコ型配膳ロボット「Bellabot」(ベラボット)には、じつは重い荷物を運搬する工業用バージョンもあった。2021年から日国内でのみ展開されていたものだが、今回、東南アジアでも販売されることになった。 ベラボットの「工業用バージョン」は、基的には配膳用と同じ仕様だが、事を載せる棚がなく、背中のディスプレイもない。最大の特長は、配膳用の積載量が10キログラムなのに対して工業用は60キログラムと大きいことだ。その代わり、傾斜はやや苦手となっている。 ベラボットを開発販売しているのは、中国の深センに拠点を置くPudu Robotics(プードゥ・ロボティクス)。ベラボットは世界中で展開されているが、工業用バージョンは日国内でのみ提供されていた。Puduは「日市場において得られた知見を生かし」てグローバル市場の販路拡大を進めるとしている

    あのネコ型ロボットが世界進出へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    POPOT
    POPOT 2024/02/23
    こっちか…
  • ジョン・メイヤー、日本の猫バーで年始を過ごす姿がアメリカで中継されて話題に | NME Japan

    ジョン・メイヤーは日バーで年始を過ごす姿がアメリカで中継されて話題となっている。 CNNの大晦日特番でジョン・メイヤーはがたくさんいる東京のバーで過ごす様子が中継されている。 ジョン・メイヤーはブルーノート東京で12月29日から31日まで来日公演を行っている。ジョン・メイヤーはその最後の公演を終えた後、バー「キャッツ・イン・ザ・ボックス」を訪れている。 しかし、司会のアンダーソン・クーパーは型破りなインタヴュー場所にミュージシャンが登場するとは思っていなかったようで、爆笑に陥っている。 「来ると、飲み物を楽しめて、と話ができる場所なんだ。バーだよね。この場所についてこれ以上説明できるどうかは分からないんだけどさ」とジョン・メイヤーはもう一人の司会者であるアンディ・コーエンに語っている。 中継でジョン・メイヤーはに餌をやり始め、司会者たちはの名前を当てようとしている。ジョン・

    ジョン・メイヤー、日本の猫バーで年始を過ごす姿がアメリカで中継されて話題に | NME Japan
    POPOT
    POPOT 2024/01/05
    和む。
  • 【閲覧注意・漫画】仕事帰りに猫を拾ったらとんでもない事になった…「猫を拾った話」→「SANチェックどうぞ」「外宇宙の意志を感じる…」

    寺田亜太朗■ねこひろ⑤ @t_atarou 【『を拾った話。』ねこ ぬいぐるみ化のお知らせ】 camp-fire.jp/projects/view/… 「ねこ」初!ぬいぐるみプロジェクト日よりご支援お申し込み開始です。 お迎えご希望が一定数いらっしゃると量産・実現となりますので ご興味あれば、どうかふるってご参加いただけましたら幸いです👁🙇‍♂️ #ねこひろ pic.twitter.com/lJWdSarqQV 2022-09-30 18:00:01

    【閲覧注意・漫画】仕事帰りに猫を拾ったらとんでもない事になった…「猫を拾った話」→「SANチェックどうぞ」「外宇宙の意志を感じる…」
    POPOT
    POPOT 2022/10/19
  • ネットミーム「宇宙猫」を再現できる箱 月刊ムーがペット通販とコラボ

    関連記事 「の理解度高すぎ」 迷いになって街を探索するゲーム「Stray」が話題 開発スタッフ数は>人間 7月19日に発売したアドベンチャーゲーム「Stray」が「の理解度高すぎ」「プレイしているとの気持ちが分かる」と話題に。「Googleトレンド」によれば「Stray」という語は19日だけで5万回以上検索されたという。 スマホの画面がまみれ? 「Android 13」のイースターエッグは“絵文字祭り”だった 米Googleが8月15日(現地時間)に正式リリースした、スマートフォン向け最新OS「Android 13」。さまざまな新しい機能が追加されている一方、「Android バージョン」を示すページにはイースターエッグが仕込まれている。 がライブ配信できるアプリ ゲーム中のに“投げ銭”も可能 韓国の研究者らが開発 韓国のKAISTの研究チームは、がタブレットを使用してラ

    ネットミーム「宇宙猫」を再現できる箱 月刊ムーがペット通販とコラボ
    POPOT
    POPOT 2022/10/07
    良い。
  • 猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米

    (CNN) 米イリノイ州シカゴ市でこのほど、火災に見舞われた建物の5階からが飛び降りる出来事があった。着地したは地面で軽く弾んだ後、何事もなかったかのように歩き去っていった。 同市イングルウッドの現場では小規模火災が発生。対応に当たる消防隊が建物の外面を撮影していたところ、が脱出を試みた。 動画には黒いが建物から飛び出し、滑らかな着地を決める様子が映っている。 居合わせた人はジャンプに息をのみ、が歩き去ると安堵(あんど)の反応を見せている。 は常に足から着地できるとの言い伝えは昔からあり、数世紀にわたって研究者の頭を悩ませてきた。の「立ち直り反射(姿勢が崩れたときに頭や体幹を元に戻す反射)」の正確なメカニズムについては、まだ完全に解明されていない。 ただ、フランスの科学者エチエンヌ・ジュール・マレーが1894年に撮影した連続写真は、が空中で体をひねって足から着地する方法

    猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米
    POPOT
    POPOT 2021/05/15
  • 死んだ猫の重みを知る人へ

    この世界の人間は二つに分けられる。死んだの重みを知っている人とそうでない人である。 数年来の友人に向けてこの文章を書いている。あるいは、見せずにしまっておくかもしれないけれど。 この話を始める前にまず記憶というものについて書いておきたい。人間にも二種類いるように、記憶もまた二つに分けられる。つまり、忘れても思い出せる記憶と、忘れてしまったきり思い出せなくなる記憶である。 どんな記憶も忘却の可能性を含んでいて、それがいかに尊い記憶であれ、厳然と忘れられうるのである。 とは言え、尊い記憶は大体忘れた後でも思い出せるものだ。例えばそれは親愛なる友人に関する記憶だったり、あるいは情愛を抱いた誰かに対する記憶だったり――そういう類だ。 これから話す記憶は――意外だと思われる人もいるかも知れないが――恐らく後者に分類されるものである。死んだの重みに関する記憶は(少なくとも僕にとっては)、一度忘れて

    死んだ猫の重みを知る人へ
  • 南米の小さなヤマネコ「コドコド」を知ってますか

    南米の小さな野生ネコ「コドコド」。写真家ジョエル・サートレイ氏によれば、撮影中は「とてもいい子」で、彼の脚に体をこすりつけてくることもあったと言う。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) 南米のチリとアルゼンチンの森に、コドコド(Leopardus guigna)と呼ばれる小さなネコ科動物がひっそりと暮らしている。 可愛らしい顔をしたこのネコは、大きさがイエネコの半分ほどと、南北米大陸で最も小さなヤマネコだ。極端にシャイな性格なうえ、科学的知見が乏しいこともあって、多くの人は彼らの存在すら知らなかったはずだ。これまでは。 このほど、コドコドが、写真家ジョエル・サートレイ氏とナショナル ジオグラフィックが取り組む、絶滅から動物を守る撮影プロジェクト「Photo Ark(フォト・アーク、写真の箱舟)」の、記念すべき

    南米の小さなヤマネコ「コドコド」を知ってますか
    POPOT
    POPOT 2020/05/24
    かわいい。
  • 友人の家の猫を連れ帰ってしまった

    知らない間に俺のリュックの中に入っていたようで、それに気づかずに俺はリュックをしめ友人宅を後にした 中身をろくに確認していなかったのだが自宅につきリュックを下ろすと勝手に動き出したので 「バケモノおおお!?」 と叫んで腰を抜かした。 知らない間に誰かが俺のリュックに何か仕掛けたのか!コンチクショウと思いながら 恐る恐るリュックを開けるとが飛び出てきた だけど俺は一瞬蛇何かかと思ってしまったので 「ぎえええ!」 と叫び、ジャンプアタックをもろにくらったのだった 「ね。!?あっ!!」 そう、ここでようやく俺は自分のリュックの中で友人の家のがぐっすり寝ていたことに気がついたのだった 急いで友人に電話すると 「このどろぼうねこ!」 と言われてしまった 「ねこが勝手に入っていたんだよ!」 「わかったわかった。早く返しに来い」 という感じで話は落ち着いた 続きはwebで

    友人の家の猫を連れ帰ってしまった
  • 金魚と猫を一緒に飼ってた

    昔、と金魚を一緒に飼ってたけど べちゃダメだよって教えたらすぐに覚えていたずらもしなかったんだけど おやつを金魚鉢の横でべるのだけは何回言っても辞めなかったな 金魚はお祭りの金魚すくいで妹が買ってきたやつで10年くらい飼ったんだけど 最後はお腹が膨れる病気で死んでしまった は20年くらい生きたけど去年癌で死んでしまった お祭りで金魚見るたびに去年死んだを思い出すなあ

    金魚と猫を一緒に飼ってた
  • 「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlog®(キャトログ)が、ローンチ&一般販売を開始。クロネコヤマトとのコラボも発表!

    の生活をテクノロジーで見守る」Catlog®(キャトログ)が、ローンチ&一般販売を開始。クロネコヤマトとのコラボも発表!大切なお様のもとへ、ラストワンマイルまでクロネコがお届け(ΦωΦ) 株式会社RABO(社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:伊豫 愉芸子 以下RABO)は、の生活をテクノロジーで見守るIoTプロダクト『Catlog(キャトログ)』をローンチし、Makuakeにて先行予約いただいていたお客様への順次発送および、iPhoneアプリ(https://apps.apple.com/us/app/catlog/id1451276379?l=ja&ls=1)を公開いたしました。 なお、日より弊社HPのオフィシャルストア(https://store.rabo.cat/)より、数量限定(※)で一般販売も開始しております。※売り切れ次第、予約販売をおこなう予定です また、クロネコ

    「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlog®(キャトログ)が、ローンチ&一般販売を開始。クロネコヤマトとのコラボも発表!
    POPOT
    POPOT 2019/09/28
    “クロネコヤマトのクロネコが、ラストワンマイルまで猫づくしで大切なお猫様のもとへCatlogをお届けします。”
  • 猫よ

    はわたしの頭の匂いをかいでいる。 はわたしのワンピースで遊んでいる。 は何も知らない。 世界五分前仮説もわたしのもアイゼンメンジャーとかファローとか、そんなことも知らない 知らないでごろごろとのどを鳴らしてただ横で眠ったり、外のちょうちょうと遊んだりしている 外には強くて怖そうながたくさんいるんだぞ!と脅しても、何もわかっていないような顔でご飯をくれという きみたちにおまんまをわせるために今日も働いてくるよ、と言っても階段で控えめなお見送りをするだけだ もう3年も一緒にいるのにわたしの愛をまるでわかっていない しかしどうやら夫にはべたべたと甘えているらしい。なんなんだ。

    猫よ
  • 在豪アメリカ大使館、ネコの写真を誤送信して謝罪 - ねとらぼ

    オーストラリアのアメリカ大使館が、誤送信したある1通のメールについて謝罪し、世界中で話題となっています。メールの件名は「meeting(会合のお知らせ)」。大使館からのメールという、なんとも重要度が高そうなメールを開いてみると……メールの中身はネコの画像とパジャマパーティーへのご招待だったのです。 問題のメールの添付写真に映っていたのは、モフモフな青色のカバーオールを着たネコちゃん。チョコチップクッキーが入ったお皿をお腹に乗せ、足元には見慣れたあのキャラクターの顔が見えます。そう、ネコちゃんはクッキーモンスターのパジャマに身を包んでいるのです。気だるげな表情を浮かべ、ソファにだらっと寝ころんでいる姿はまさにパジャマパーティー中にふさわしいお姿だ……! こんなパーティー、絶対に参加したいぞ……! ネコのパジャマパーティーにおいでよ! 報道によると、今回の送信ミスは、米国務省で行われていた新人

    在豪アメリカ大使館、ネコの写真を誤送信して謝罪 - ねとらぼ
    POPOT
    POPOT 2018/10/20
  • 猫好き必見! 50匹の猫のライフスタイルを紹介する企画展がスタート。

    ネコ好きのおしゃれなライフスタイルを紹介する、LA発のプロジェクト「ポンポンキャット」が、8月4日(金)より、企画展「ネコのいる暮らし展 Vol.2 ~CAT LIFESTYLE~」をスタートする。

    猫好き必見! 50匹の猫のライフスタイルを紹介する企画展がスタート。
    POPOT
    POPOT 2018/09/30
  • 猫に菜食主義

    tomoko @vegan_rock_tune ちゃんのヴィーガンご飯 大豆ミートとほんの少しのご飯 にんじん、ピーマンで醤油炒飯にして最後に水で味を薄め調整しレタス 水分あった方がべやすいみたいだし、水分補給もできる 簡単にある野菜で作ってる Vegan Cat food. pic.twitter.com/ptxnVWAk5a 2016-07-24 11:02:52

    猫に菜食主義
    POPOT
    POPOT 2016/07/27
    肉食動物の猫を虐待しているベジタリアンって滑稽だ。
  • ネコは「物理法則」を理解している:京都大学が発表|WIRED.jp

    POPOT
    POPOT 2016/06/16
  • 猫騙る不審電話に注意呼びかけ 警視庁

    23日午後2時22分ごろ、東京都内に住む30代女性宅にの鳴き声とともに現金を要求する電話があり、不審に思った女性は西世田谷署に通報した。警視庁は好きを狙った電話詐欺の可能性が高いと見て注意を呼びかけている。 同署によると、女性にかかってきた電話は「にゃあ」というの鳴き声から始まるもので、興味を持った女性が返事をすると「カリカリがべたいにゃあ」と事を要求。さらに話を続けると要求はペットフードから焼き魚、中トロへと次第にエスカレートし、最終的に現金222万円を近くの駅まで持ってくるよう言われたという。不審に思った女性は要求に応じず、同署に通報した。 このような好きを狙った金銭の要求は古くから「騙(だま)し」と呼ばれ、江戸時代の文献にも「二十二両乞はるる」という騙しの記録が残っている。だが毎年全国から十数件の通報があるにもかかわらず、これまで犯人が捕まったことはなく、実際に金銭を

    猫騙る不審電話に注意呼びかけ 警視庁
    POPOT
    POPOT 2015/11/24
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
    POPOT
    POPOT 2014/09/19
    確かにネコ感がある。
  • ガシャポン「猫背」発売 “見るだけで姿勢を正したくなるようなひどい猫背”がモチーフ - はてなニュース

    バンダイは6月24日(火)、カプセル自動販売機専用商品「ガシャポン」シリーズの新作「背」を発売します。コンセプトは、「見るだけで姿勢を正したくなるような、ひどい“背のネコ”」。シークレットとして、背を克服したという設定の“師範代ネコ”も用意されています。 ▽ 商品詳細│ガシャポンワールド ▽ ~史上初!背を正したくなる、おもしろネコフィギュア~ガシャポン®「背」2014年6月24日(火)よりカプセル自販機専用商品として順次発売(PDF) 「背」は、「くつした」「三毛」「茶トラ」「サバトラ」「シャム」など“全12匹”で展開します。うち、歩くの姿をかたどったフィギュアが4種、台座に腰を掛けているのフィギュアが4種。どれも、頭が下がり背中がくるんと丸まっています。残りの4種はシークレットです。価格は1回200円(税込)。全長は約40ミリメートルです。 背の企画担当者による「同じ

    ガシャポン「猫背」発売 “見るだけで姿勢を正したくなるようなひどい猫背”がモチーフ - はてなニュース
    POPOT
    POPOT 2014/06/11
  • 『おもしろ画像&動画 息抜きにどうぞブログ』 一番簡単なネコの捕まえ方WW

    (はなてブックマーク10ユーザー獲得)動物の画像や動画が充実している面白ブログです。 現在はtwitterやInstagramやTumblrの動物系を中心に収集しています SNSは面白いけど、流れると探せないのが欠点だと思うのでここで保存しています。 過去作品は色んな場所から収集したので過去から覗いても楽しいかもしれません

    『おもしろ画像&動画 息抜きにどうぞブログ』 一番簡単なネコの捕まえ方WW
    POPOT
    POPOT 2013/07/03
  • 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた - 24時間残念営業

    2013-07-01 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた 朝までああでもねえこうでもねえとクソ細かい雑務をやって、ああ空が明るくなってきたなあ、ほんとに仕事明けに感じる朝の清々しさは絶望的だなあと思いつつ帰宅、ちょっとだけ寝てからまた昼からシフトであり、眠いなあだるいなあとか思いながら仕事をすることになりました。 当店はその商圏に高齢者が非常に多く「天国にいちばん近いコンビニ」との二つ名を与えられし幽玄のコンビニなのですが、こういう店には「混雑する時間帯」と「そうでない時間帯」というメリハリがほとんどありません。朝は9時から夜は19時まで、ただひたすら同じような客数がだらだらだらだらとやってきます。客数は平均しているのですが、その内容が違います。昼下がりはことのほか高齢者率が高いので、レジすごい遅い。ものすごく遅い。そのものすごく遅い高齢者たちが、みんな揃ってコロッケとかたくさ

    POPOT
    POPOT 2013/07/02
    「ねこでーす♪」