タグ

researchに関するPOPOTのブックマーク (503)

  • わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2)

    報告は,研究不正に対する関心の高まりを受け,その低減を図る観点から,わが国の研究不正についてマクロ分析を行ったものである。データの捏造,改ざんおよび盗用を含む研究不正についての公開情報を収集し,主として研究不正が発生した機関の特徴や研究不正の責任が問われた研究者の役職や年齢構成,研究不正の動機などに着目した分析を行い,わが国の研究不正の特徴,および研究不正低減のための取り組みについて考察を行った。

    POPOT
    POPOT 2013/07/08
    これもまた科学研究の一側面。
  • 丹下典膳や長月隼人がいかに優れた剣の使い手であろうと加賀藩に仕官できないたった一つの理由 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    江戸時代になると、武士のみなさんもすっかり暇になってしまいました。 戦争禁止令が出た武士にとっての存在価値ってなんでしょうか?そんなのありません。 で、仕方がないので、やることは 「ジョブチェンジ!」 「クラスチェンジ!」 そうです。高級なセレブ公家みたいになろうとするのです。暇なので。 加賀藩5代の前田綱紀さんは、まさに暇人中の暇人。暇すぎて、金沢の城下町に文化をたくさん興して、いまや中興の祖です。 小さいときはおじいちゃんで3代利常が後見役で、この人は最後の戦国武将、別名「最後の鼻毛武将」と呼ばれたカブキモノです。(鼻毛を伸ばすのは、戦のときに鼻毛をそろえているやつがあるか!という武士としての意地だった) 戦国の教えをばっちり帝王教育されて才能あふれた殿様だったけど、もはやその武力を使う世の中ではない。 で、あふれる情熱を宝生流の能を京都から金沢に招いたり、百科事典を作ってみたりと、方

    丹下典膳や長月隼人がいかに優れた剣の使い手であろうと加賀藩に仕官できないたった一つの理由 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
  • 『研究の連続性について』

    基礎研究者のブログ医学・生物学系の研究者のブログです。2012年9月からアメリカのニューヨークで仕事をしています。近況報告がてら、仕事育児について書いています。 アメリカに来て思うのが、連続してそうに見えて非連続な研究が多いということ。むしろ、非連続性こそがアメリカのお家芸なんじゃないかと思うくらい。 日にいた頃というか、即ちそれは現在の僕のスタイルでもあるのですけど、一貫した連続性をもった研究をすることが良しとされる傾向にある環境にいました。僕はここ9年くらい、それなりに自分なりの一貫性をもった研究をし続けているし、現在のプロジェクトもその発展を目指しています。プロポーザルもそうした書き方をしています。 このスタイルは、自分のサイエンスをひとつのストーリーとして説明しやすいという利点があります。面白さを共有しやすいし、次の一手の必然性や合理性を納得してもらいやすいんです。もう一つの利

    『研究の連続性について』
  • 十分な研究奨学金を/宮本議員質問に参考人

    衆院科学技術・イノベーション特別委員会で6月21日、参考人質疑が行われ、日共産党の宮岳志議員が質問しました。 宮氏は、若手や女性研究者の活躍の場を広げなければならないが、現状は「任期付き」の職しかなく、日々の暮らしさえ成りたたず将来の見通しが持てないと指摘。博士課程に進みたくとも、お金を理由に断念せざるえない学生も多いと述べました。 政策研究大学院大学の白石隆学長は「任期というリスクに見合うだけの報酬が当然なければならない」と述べ、博士以上の学生には十分な研究奨学金を提供すべきだと語りました。 理化学研究所の野依良治理事長は、日以外の国では大学院生に全生活費が支給されていると強調し、「月20万程度は保証すべきだ」と述べました。 宮氏は、国や地方公共団体からの科学技術研究費がこの10年で減り続けていることを指摘しました。野依氏と白石氏はともに、「ゆゆしき問題。ぜひ増強していただきた

    十分な研究奨学金を/宮本議員質問に参考人
  • 平成25年度「新学術領域研究(研究領域提案型)」新規採択研究領域一覧(20領域):文部科学省

    平成25年度科学研究費補助金「新学術領域研究(研究領域提案型)」の新規の研究領域に係る研究課題については、科学技術・学術審議会学術分科会科学研究費補助金審査部会における審査を終了し、平成25年6月28日付けで日学術振興会より交付内定を行いました。

    POPOT
    POPOT 2013/07/02
    本年度に立ち上がる生物系領域7つのうち、生殖・エピゲノム系で3つと神経系が2つ、あとはオートファジーと植物かー。
  • 大学教員が明かす仕事の本音 ~年収や給料、転職・就職の実態は?~

    昔一度投稿しました。年収だけはすこし上がりましたのであらたに投稿します。 良いと思われるのは、年収が比較的良いことと、時間が比較的自由に使えること。 夏休みや冬休み、春休みなど、休みが多いことです。

    大学教員が明かす仕事の本音 ~年収や給料、転職・就職の実態は?~
    POPOT
    POPOT 2013/07/01
    私大はえらく待遇に差がある模様。
  • 日本発の研究論文「質量ともに低下」…科技白書 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の国際競争力が低下しつつある現状を踏まえ、「科学技術力で成長と豊かさを追求する国を目指す」と明記。科学技術の実用化によるイノベーション(技術革新)創出に力を入れていく姿勢を、前面に打ち出した。 白書は、日発の研究論文の世界的な位置づけが、「質量ともにも低下している」と指摘した。2009~11年の論文数は、10年前の2位から5位に低下。特に、他の論文に引用された回数が上位10%に入る「影響力の大きい論文」の数は、4位から7位に下がっている。このため、科学研究を原動力としたイノベーションの創出に向け、若手が研究しやすい環境作りや国際共同研究の戦略的な推進とともに、研究成果を事業化につなげる支援策が必要だと訴えている。

    POPOT
    POPOT 2013/06/26
    無理矢理トランスレーショナルな方向要求すりゃそりゃ質も量も低下するだろうね。ただ、基礎研究頑張ってる人は頑張ってるぞ。
  • 新たな研究開発法人を 現行と別に、山本科技担当相 - MSN産経ニュース

    一太科学技術担当相は18日の閣議後の記者会見で、「世界最高水準の新たな研究開発法人の制度をつくる」と述べ、現在ある独立行政法人とは異なる枠組みで研究開発を推進する制度を検討していることを明らかにした。下村博文文部科学相も18日、閣議後会見で同様の見解を示した。 山科技担当相は骨太方針などを踏まえて、「イノベーションに適した国を実現するため、抜的に機能強化する」と説明。研究者の処遇改善による人材確保や予算の柔軟化などの観点から現行制度を見直すとした。今後は総合科学技術会議や大臣間の懇談など、さまざまな場で議論をしていきたいとしている。

    POPOT
    POPOT 2013/06/19
    そのぶん新規に研究費盛ってくれるならいいけどそんなわけないし。
  • A Bilirubin-Inducible Fluorescent Protein from Eel Muscle

    If you don't remember your password, you can reset it by entering your email address and clicking the Reset Password button. You will then receive an email that contains a secure link for resetting your password

    A Bilirubin-Inducible Fluorescent Protein from Eel Muscle
    POPOT
    POPOT 2013/06/14
    ウナギの蛍光蛋白だからUnaGって名付けるとは冴えすぎてるねえ。
  • 日本版NIHに7学会が声明 NHKニュース

    アメリカの国立衛生研究所=NIHにならい、医療の研究開発の司令塔として創設が議論されている「日版NIH」について、医療や生物学に関わる7つの学会が緊急声明を発表し、実用化が期待される分野に限らず基礎研究に対しても幅広い支援を行うよう訴えました。 政府は経済の成長戦略の柱の1つに医療産業を位置づけていて、アメリカの国立衛生研究所=NIHにならい、薬や医療機器などの研究開発の司令塔として、予算を一元的に管理する日版NIHの創設を議論しています。 これについて日癌(がん)学会など医療や生物学に関わる7つの学会は10日、記者会見し、緊急声明を公表しました。 声明では日版NIHの創設は「優れた医療技術の創出に大きく貢献することが期待される」とする一方で、実用化が期待される再生医療などの分野に研究予算が集中しすぎる懸念があるとしています。そのうえで、「長期的に次々と産業化に結びつけるには、間口

    POPOT
    POPOT 2013/06/10
    iPSで再生医療、というキャッチフレーズくらいしか為政者の頭になさそうだからね。JSTからライフイノベを取り上げるのも目的と聞いたけど、和製NIHにまとめるならまとめるでシステム全体を作り変えて欲しい。
  • 起こるべくして起きた高血圧治療薬バルサルタン事件 徒然薬(第3回)~地に堕ちた日本発臨床研究への信頼 | JBpress (ジェイビープレス)

    近年、日の臨床研究に関する不祥事が相次いで明るみに出ている。2012年10月、東京大学の研究者によるiPS細胞の世界初の臨床応用詐称を、読売新聞が朝刊1面で大誤報した事件は記憶に新しいだろう(日経済新聞)。 相次ぐ日の臨床研究に関する不祥事 この事件は、英国のネイチャー(Nature)誌や米国のサイエンス(Science)誌といった海外の一流科学誌でも写真入りで度々大きく取り上げられ(ネイチャー誌1、ネイチャー誌2)(サイエンス誌)、ネイチャー誌の巻頭論説で「Bad Press」と題して、日メディアの報道姿勢そのものまで、名指しで批判されるという不名誉な事態を引き起こした。 この事件の直前の2012年6月には、もう1つ日発の研究不正の金字塔が打ち立てられている。元東邦大学の麻酔科医が、吐き気止めに関する臨床研究の捏造を長年にわたり繰り返していたことが発覚し、少なく見積もっても17

    起こるべくして起きた高血圧治療薬バルサルタン事件 徒然薬(第3回)~地に堕ちた日本発臨床研究への信頼 | JBpress (ジェイビープレス)
    POPOT
    POPOT 2013/06/10
    暗い気持ちになるのは、ORIがあってもアメリカからの捏造論文は1位でどの程度捏造抑止にきいてるか不明なことかな。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    POPOT
    POPOT 2013/06/03
    "迷っている"ってステータスがあるのがちょっと面白い。
  • 日本の論文数だけ先進国で異常な減少をしている

    いのうえ せいいちろう @seicha_ino 日の論文数だけが、ここ10年ほど減少しているという事実 RT @mo0210: あまりにも異常な日の論文数のカーブ http://t.co/PY06Z7K0mp リンク gooブログ あまりにも異常な日の論文数のカーブ - ある地方大学元学長のつぼやき 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データ... shimpei @ShimpeiHMMTの論文数の減少の異常性について、前々から確かに気になっていたが。。。日語の雑誌を集計対象から外したとかないのだろうか。それ以外に、沢山書いてた人も書かなくなっ

    日本の論文数だけ先進国で異常な減少をしている
    POPOT
    POPOT 2013/05/28
    一報あたりに詰め込むデータ量も投下資金も増えてるのにそうそう右肩上がりに論文増やせないよ。
  • Lablogue 現在のアメリカで最も注目すべき27人の若手生命科学者

    先日、ハワード・ヒューズ医学研究所(以下、HHMI)から今年採択された27人の若手研究者が発表されました。 HHMIはアメリカの生物医学研究の助成機関であり、採択された研究者の業績(被引用数など)がずば抜けていることで知られています。 この総資産が160億ドルにも達するアメリカで有数の裕福な機関は、資産運用益から毎年約8億ドルを生物医学研究の振興に支出しています。その中心はHHMI Investigetorと呼ばれる厳選された研究者への助成で、一人あたり100万ドル/年を支給しています(期間は5年で、5年ごとに更新可能)。このグラントは、研究課題に対してではなく研究者個人に対して支給されるものであり、自由度が極めて高いことで知られています。そのため研究者は、テーマに囚われず自由に研究できるので、例えばハイリスクなテーマへの挑戦や新しいアイデアを思いついた時にグラント申請せずに取りかかれると

    POPOT
    POPOT 2013/05/19
    先日発表のHHMI Investigatorの新規採択者リスト。
  • 【帰ってきた】ガチ議論

    近年、遺伝子編集技術、光遺伝学、ブレインマッピング、単一細胞シークエンシング、ディープラーニングなど、さまざまな新しい技術が開発され、 神経科学研究が大きく進展しています。また個々の研究者を取り巻く研究環境も大きく変貌し...続きを読む

    POPOT
    POPOT 2013/04/26
    なんだかなあ、というかんじだけどやらないよりはいいのかな。微妙。
  • 科学者を展示する.|Dブレーンとのたわむれ

    2013年4月20日、いよいよその「実験」を世に試す時がやって来た.理研の一般公開.理論物理学研究者そのものを展示する、という試みである. 展示中.「うぉーすげぇ、わけ分からん数式書いて英語でしゃべってる」「ひょえー、なにこれ」「科学者って必殺ワザ持ってるん?」「これカッコいいねぇ」「ぼくも黒板でさんすうするー」「がちガリレオ!?」 なぜこんな試みをしたか、少しその理由と顛末を書いてみよう. 通常、どこの研究所の一般公開へ行っても、科学の成果を分かり易く説明するコーナーがあふれている.子供をとりこにするような工夫があったり、大人を惹き付けるような仕組みがあったり.研究者も広報部も大変な努力を払って、世間の方々に科学の仕組みや効用を理解してもらいまた訴えている.僕はこのやり方に、かねてから少し、感覚的に疑問を持っていた. その疑問の理由が明確になったのは、去年の一般公開の時である.僕は、延與

    科学者を展示する.|Dブレーンとのたわむれ
    POPOT
    POPOT 2013/04/23
    "書道において書道家が実演をするように、科学において科学者が実演をし、それを観客に見てもらうことを、科学者はなぜやらないのだろう."これは面白い試み。
  • 2013-04-22

    ★有識者懇談会(平成25年4月11日)の配付資料 http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411.html は先週もご紹介いたしましたが、「海外の大学・研究機関における教員・研究者の雇用形態に関する調査報告書」の全文が公開されました。 表紙・目次(PDF:353KB) http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411/index_report.pdf 調査結果の概要(PDF:556KB) http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411/summery_report.pdf 第1章はじめに(PDF:643KB) http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411/ch1_rep

  • 「大学の論文生産に関するインプット・アウトプット分析 ―Web of Scienceと科学技術研究調査を使った試み―」[Discussion Paper No.89]の結果公表について - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)

    トップ » 調査研究成果公表 » 「大学の論文生産に関するインプット・アウトプット分析 ―Web of Scienceと科学技術研究調査を使った試み―」[Discussion Paper No.89]の結果公表について - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP) 「大学の論文生産に関するインプット・アウトプット分析 ―Web of Scienceと科学技術研究調査を使った試み―」[Discussion Paper No.89]の結果公表について 科学技術政策研究所では、日の大学の自然科学分野における論文生産活動について、Web of Scienceの論文データと科学技術研究調査の研究者数・研究費データを大学ごとに集計したパネルデータに、大学間の違いをみる回帰分析と大学内の時点間の違いをみる回帰分析を適用し、研究者数・研究費(インプット)と論文数(アウトプット)の関係の検証を試みました

    「大学の論文生産に関するインプット・アウトプット分析 ―Web of Scienceと科学技術研究調査を使った試み―」[Discussion Paper No.89]の結果公表について - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
    POPOT
    POPOT 2013/04/20
    当たり前といえば当たり前な結果。
  • 機構報 第948号:戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)における平成25年度新規研究領域と研究総括の決定、および平成25年度研究提案の募集について

    平成25年4月18日 東京都千代田区四番町5番地3 科学技術振興機構(JST) Tel:03-5214-8404(広報課) URL https://www.jst.go.jp 戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)における 平成25年度新規研究領域と研究総括の決定、 および平成25年度研究提案の募集について JST(理事長 中村 道治)は、文部科学省が設定した平成25年度戦略目標を受け、戦略的創造研究推進事業「CREST」および「さきがけ」において、新たに8つの研究領域を設定し、その研究総括を決定しました。これら8つの新規研究領域、並びに既存の14研究領域、合計22研究領域を対象として、平成25年度の研究提案募集を平成25年4月18日(木)から開始します。 事業は、日が直面する重要な課題の達成に向けた基礎研究を推進し、社会・経済の変革をもたらす科学技術イノベーションを生み出す、

    POPOT
    POPOT 2013/04/18
    ライフ系は代謝、情報系はビッグデータ。
  • がん幹細胞 死滅に成功と発表 NHKニュース

    血液のがん、白血病の再発の原因とされる「がん幹細胞」を、特定の化合物を使って死滅させることに成功したと理化学研究所などのグループが発表しました。 白血病の根的な治療法の開発につながるとしています。 横浜にある理化学研究所などのグループは、大人に多い血液のがん、急性骨髄性白血病の治療法を開発するため、がんを作り出し、再発の原因とされる「がん幹細胞」に注目しました。 そして、がん幹細胞の増殖に関係するたんぱく質を分析し、このたんぱく質に強く結びついて働きを抑える化合物を特定したということです。 この化合物をヒトのがん幹細胞を移植して白血病になったマウスに毎日、投与したところ、およそ2か月で、血液や、血液が作られる骨髄で、がん幹細胞を死滅させることに成功したとしています。 研究グループは、今回、特定した化合物を使えば、毎年、国内で5000人余りが発症する急性骨髄性白血病のうち、およそ30%を占