タグ

アベノミクスに関するPROOFのブックマーク (3)

  • データが裏付け 安倍首相「民主政権で日本経済衰退」のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL

    総務省が11月28日に発表した10月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は前年同月比4%減。4月以降7カ月連続のマイナスで、アベノミクスの失敗が改めて浮き彫りとなった。 それでも安倍首相は「民主党政権時代よりマシだ」「あの3年3カ月で日経済は衰退した…

    データが裏付け 安倍首相「民主政権で日本経済衰退」のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL
    PROOF
    PROOF 2014/12/03
    みんなが皆、自説の正当性を主張するために都合のいいデータを恣意的に運用するから、原データを見て判断するクセつけたほうがいい。結論に飛びつくほど愚かな行為はない。
  • 安倍首相「15年間で最高の賃上げ」?→過去最悪の非正規化と貧困増で貯蓄ゼロが1年で250万世帯も急増(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    総選挙に関する党首討論がさまざま行われていますが、昨日のNHK党首討論で、安倍首相は、アベノミクスで「雇用を改善し、賃金も上昇した」と言い、公明党・山口代表は「大きく見て景気は回復、好循環」と発言しています。 一昨日には「ネット党首討論」が実施され、すでに全文書き起こしがアップされていますが、安倍首相と山口氏は次の発言をしています。 自民・安倍晋三総裁 : 雇用を改善し、賃金は上がっています。15年苦しんだデフレからやっと脱却するチャンスを掴みました。しっかりとアベノミクスを進め、国民の生活を豊かにしてまいります。(※2回目の発言→)賃金も、この4月の賃上げのチャンスを活かして2%以上上がりました。15年間で最高であります。出典:BLOGOS「ネット党首討論」書き起こし公明党・山口那津男代表 : 経済再生は3つの矢を放って、様々な効果を生み出してまいりました。(※2回目の発言→)安倍総理の

    安倍首相「15年間で最高の賃上げ」?→過去最悪の非正規化と貧困増で貯蓄ゼロが1年で250万世帯も急増(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    PROOF
    PROOF 2014/12/03
    これらのデータは人口ピラミッドで説明ができる可能性がある 貯蓄ゼロ世帯はどのようにしてゼロに至ったかを調べる必要がある。
  • アベノミクス政策は、「間違い」だった!

    アベノミクスの成果が振るわないため、安倍晋三首相が最も自信を見せていた成果(円安の促進、消費者物価の引き上げなど)の一部にも徐々に反発が生まれつつある。この反発の動きは、中小企業の企業団体や自民党内の有力リーダーたちにまで広がっている。 問題はアベノミクスが国民の生活を改善できていないだけではなく、一部の人々にはマイナスの影響を与え始めていることだ。為替による物価の上昇が隠れみのとなり、アベノミクスが原因で所得が日から海外の石油王や電子機器メーカー、農家へと移転している。日の家庭や中小企業から国内の大企業や株主へも、同様の現象が起きている。 安倍首相はアドバイザーたちから円安を推進することで日の輸出が促されるとの進言を受けていた。インフレに戻すことで企業が投資や雇用のほか、賃金も増やすともアドバイスされていた。 約束はどれも実現されていない 彼は2014年1月に書いた記事の中で次のこ

    アベノミクス政策は、「間違い」だった!
    PROOF
    PROOF 2014/11/09
    財政は根本的に医療と年金を大幅削減しなければ解決しない。それは高齢者に重くのしかかるので政治的に解決できない。
  • 1