タグ

経済政策に関するPROOFのブックマーク (2)

  • TPP交渉、大筋合意見送り 日本の通商戦略に打撃…メガFTA交渉失速も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が31日に大筋合意できなかったことは日の通商戦略にとって大きな打撃となる。安倍晋三政権は自由貿易の推進を成長戦略の柱として位置付け、TPPなどメガFTAと呼ばれる巨大自由貿易協定の拡充に注力している。だが、牽引役のTPPがここにきても合意に失敗したことで、他のメガFTA交渉も失速が避けられない。 日が進めるメガFTAには、TPPのほか欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)や東アジア地域包括的経済連携(RCEP)と日中韓FTAがある。 EUと進めるEPA交渉では日欧の首脳が5月の会談後に出した声明で「2015年末までの合意」を目指すと宣言した。実現すれば、世界の総貿易額の約35%を占めるメガEPAとなり、TPPの約25%を上回る。 ただ、日欧の関税交渉は昨年4月に品目ごとの撤廃や引き下げ提案を出し合って以来、にらみ合いが続く。RCEPも年

    PROOF
    PROOF 2015/08/01
    貿易は素晴らしい。すべての関税を撤廃が望ましい。それでも撤廃期間は長期にしなければならない。今までの秩序を一瞬で破壊することは得策じゃない。徐々に新秩序に移行する必要がある。しかし知財は難しい
  • アベノミクスで日本の富裕層の増加率(22.3%)は世界一、ワーキングプアはこの1年で30万人も増加(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    アベノミクスで日富裕層は世界一増加(42万5千人増)、ワーキングプアは30万人増(2012→2013) ブルームバーグが「日富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加」という記事を配信しています。 ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(RBC)とキャップ・ジェミニが21日公表したリポートによれば、日で100万ドル(約1億700万円)以上の投資可能資産を持つ個人富裕層の純資産は前年比24%増えて5兆5000億ドル。日のミリオネア数は22%増加し230万人となった。出典:ブルームバーグ「日富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加」それで、記事の元になっているデータを見てみました。 上のグラフにあるように、日富裕層は、2012年の190万2千人から、2013年の232万7千人へと、42万5千人増で、対前年比22.3%も増えています。富裕層人口の増加率では、日は世

    アベノミクスで日本の富裕層の増加率(22.3%)は世界一、ワーキングプアはこの1年で30万人も増加(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    PROOF
    PROOF 2014/10/23
    統計みたが、とりあえず、給与所得者はこの一年で89万人増えて、200万円以下の人は30万人増えた。この増えたワープアがどのような特性の人なのかが気になる。主婦、学生、退職者、または以前は失業者であった人か
  • 1