・一方ドイツは本として販売した →ドイツで生理用品の消費税が19%と高いので、消費税7%の本として売り出される - Togetter https://togetter.com/li/1340654 ・ちなみに9ヶ月ほど前のまとめ →消費税増税まであと1年、『1000円の商品買ったら100円が消費税、1万円だったら1000円が税金』/軽減税率については国税庁も動画で説明開始 - Togetter https://togetter.com/li/1272286
セブン―イレブン・ジャパンなど大手コンビニエンスストアは10月に予定される消費税率10%への引き上げ時の軽減税率への対応策を固めた。課題となっていた飲食品を持ち帰る場合(税率8%)と、店内の「イートイン」コーナーで飲食する場合(同10%)との区別の仕方について、店内飲食の場合は客が会計時に自己申告するように明記したポスターを掲示。店員が個別の客の意思を確認することはせず、客からの申し出がなければ、「持ち帰り」と見なして、税率8%を適用する方向だ。 10月からの消費税10%への引き上げ時には、低所得者対策の一環として、酒類を除く飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率が導入される。ただし、コンビニでおにぎりやパン、総菜などを買って店内のイートインコーナーで食べる場合は、「外食」とみなされて税率が10%になる。持ち帰りか、店内飲食かで税率が異なるため、店側がどうやって客の意思を確認し、線引きする
昨年4月、建設作業に従事していた当時23歳の現場監督が自殺し、その過酷な労働環境が大きくクローズアップされた、2020年東京五輪の新国立競技場。 「自殺前の1ヵ月間の残業時間は、過労死ライン80時間を優に超える212時間。新人にもかかわらず、ベテランの現場監督でもこなしきれないほどの仕事を抱えていたようです」(全国紙社会部記者) 完成予定の19年末まで、延べ200万人の作業員が投入される見込みの巨大工事は現在、「最大のヤマ場」ともいわれる、屋根部分の建設作業に差しかかっている。 今、現場では何が起きているのか。作業員たちが明かす。 * * * ―初めに、皆さんが担当されている現場の作業内容について、簡単に教えていただいてよろしいでしょうか。 現場監督・高石さん(仮名。以下、現場監督) 新国立競技場の現場は土木工事、鉄筋工事、清掃施設管理など、約30のセクションに分かれているんですが、私は旧
自民党がわずか5時間33分の審議時間で衆院内閣委員会で採決を強行したカジノ解禁法案の質疑では、推進派である自民党の谷川弥一・元文部科学副大臣(長崎3区)が「(質問)時間が余っている」と言って、法案の内容とは直接関係のない般若心経を唱えて解説し、自分の持ち時間を費やす場面があった。 谷川氏は法案が審議入りした11月30日の衆院内閣委員会で、40分間の質問時間をもらって最初に質問に立った。最初はカジノ合法化の理由をただしていたが、28分が過ぎた時点で「一応質問が終わったのですが、あまりにも時間が余っているので」と前置きし、「観自在菩薩行深般若波羅蜜多時……」と般若心経を唱え、「『般若波羅蜜多』は『般若』は知恵、『蜜多』は行く、『波羅』が彼岸、『幸せになるための道』ということなんです。『どうしたら幸せになるの?』といったら『無念無想で生き抜け』ということなんです」などとしゃべり続けた。 それでも
私たちジャスミンソフトは、国産のノーコード・ローコード開発プラットフォーム「Wagby」のベンダーです。簡単に使い始めることができ、さらに複雑な基幹系業務にも対応できるツールとして評価いただいています。本社は沖縄県宜野湾市にあり、メンバーは沖縄で日々、製品の開発とサポートを行なっています。 2001年の創業から20年が経過しました。これまで培ってきた販売実績で、安定しながら挑戦を続けるスモール企業です。採用についてご興味のある方は Web フォームからお問い合わせください。 Wagby Developer Days 2023 [2023.10.25-27] Wagbyの祭典 Wagby Developer Days 2023 が終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。当日の発表資料をダウンロードできます。
**事例2** 言語係数の使用方法を誤ったケース 経験のない開発言語を使用するため規模感がわからない場合、規模見積りにおいて言語係数を使用することがあります。 言語係数とは、同じ機能を実現するために必要な平均SOLC数を指します。通常、1FP(ファンクションポイント)を実現するために必要なSLOC数という形で表現されます。COBOLの場合は、1FP当たり約100SLOCと言われています。また、高水準言語になればコーディングするSLOC数は少なくて済むため、1FP当たりのSLOC数は少なくなります。 筆者の知っているあるプロジェクトでは、経験のない言語を使用することになり、言語係数を使用して見積りを行うことにしました。まず要求仕様からFP数を見積もり、そのFP数当たりの言語係数を用いてSLOCを算出し、SLOCから工数を見積もったのです。しかし、このプロジェクトでは設計工程から進捗の遅れが目
ソフトテストに必要な「産業化」―ASTA'09 in Japan開催:中国、韓国、マレーシアが参加 ソフトウェアの品質向上についてのNPO団体、ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER:Association of Software Test EngineeRing)は1月27日、海外のソフトウェアテスト関連団体との交流イベント「ASTA'09 in Japan」(ASTA:Asia Software Testing Alliance)を都内で開催した。中国、韓国、マレーシアの取り組みが紹介されたが、各国とも政府を挙げてソフトウェアテストの支援を行っているようだ。 ホストとなった日本のASTERは2006年6月に設立。ソフトウェアテストに関する資格認定である「JSTQB」(Japan Software Testing Qualifications Board)の運営、ソフトウェアテストシ
富士通アプリケーションズの工業化の取り組みは「四つの約束,六つの仕掛け」として集約されている。「四つの約束」は会社設立時から会社の全社員が守るべき決まりとしてきた事柄である。今回は「人月ではなく時間で考える」「データで議論する」という二つの約束を説明する。 約束1:人月ではなく時間で考える ソフトウエアの開発は伝統的に人月で考えられることが多い,例えば,ある開発では10人で6カ月の開発であるから工数は60人月,人月単金XX万円,よって開発費は…,という具合だ。しかし,富士通アプリケーションズでは,人月ではなく,時間で考えるようにしている。 時間で考えるのは,二つの理由がある。一つは内部の意識改革である。製造業ではビス1本のコストダウンで何銭下げられるか,すなわちコストの単位を銭で考え議論をしている。それに対して,人月で考えるソフトウエア産業では,何十万円単位でコストが議論されることとなる。
個人で10万行を超えるソフトウェアを書くコツがあれば教えてください。 自分は趣味でも仕事でもソフトウェアを書いていますが、だいたい2、3万行程度のソフトウェアを書くことよくあります。逆にそれ以上のソフトウェアを書くことはありません。だいたい、そうなっていしまう理由は、仕事の場合はそれぐらいでソフトウェアが完成するから、趣味の場合もある程度形になってしまうのと、飽きてしまうのが大きいでしょうか。でも、何となく元々自分には10万行超のソフトウェアを書けないのでは、という気がします。 巷をみると、ものすごい生産性で大量のコードを書いている人がいて、そういうのを見ると、いったいそういう人はどうやっているのかな、というのが最近疑問に思っています。 やはり、「きちんとしたソフトウェア」はそれなりの規模になることが多く、個人でもそのような「きちんとしたソフトウェア」を書いてみたいのですが、何かコツがあっ
ソフトウエア・エンジニアリングのリーダーの一人、エド・ヨードンは1992年に、『Decline and Fall of the American Programmer 』を著し、米国のソフトウエア産業の衰退と挫折を警告した。この本を出す少し前まで、彼は「この国が危ない(A Nation at Risk)」というタイトルで講演行脚をしており、同書はそれをまとめたものである。 この本の中で、ヨードンは日本をソフトウエア開発における優等生の一人として挙げ、インドの飛躍を予見している。本が書かれた時点では、インドのIT産業はまだ黎明(れいめい)期にあったが、彼の予想通り、現在は英語圏で質の高いソフトウエア開発力が得られる国として、欧米から頼られる存在になり、IT立国を目指す他のアジア諸国からお手本と見なされるまでになった。 「この国が危ない」というヨードンの警告に触発されたのか、米国上院の「米国の
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/24(水) 15:24:58 ID:UmgKFDZX0 ?PLT ソース・経済財政諮問会議 議事要旨 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf 該当部分は10ページのところ。以下、抜粋。 (丹羽宇一郎・伊藤忠会長) 若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。 しかし、経営者がしてもらっては困ると言っている。なぜなら出社されると残業代を 全部払わなければいけない。 家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも早く 仕事を覚えて仕事をしたいんだと。それを今は仕事をするなと言っている。 ホワイトカラーエグゼンプシ
コンピュータ技術者にとって,パッケージ・ソフトウエアの開発に携わることはひとつの夢です。パッケージ・ソフトウエアでは売り上げはソフトウエアの出来いかんにかかっています。もちろん売れるとは限らない厳しい世界ですが,大きな収入が得られる可能性もあります。労働の対価は付加価値や機能で決まります。 これがユーザー個別のカスタマイズやユーザーのオリジナル・アプリケーションになると環境は悪化します。開発も経験したことがない人に工数を算出されて何人月という数値が生まれます。安すぎるとか高すぎるとか勝手に議論されて,無謀なスケジュールが目の前に出現することになります。オリジナルや個別カスタマイズという,他業種であれば特別価格をつけられるところが,人間が働いた期間でその価値が判定されます。 派遣社員になると更に環境が悪化します。難易度や経験を無視して,奴隷のようにこきつかわれても,毎月固定額しか請求できませ
Flex2でWebアプリ開発(1) 1/2 モックを3日で仕上げるFlex2とは? クラスメソッド 成瀬 勉 2006/11/16 Adobe Flex2(以下Flex2)はFlashをベースとしたRIAを開発するための開発ツールです。Flex1(Flashベースのリッチクライアントを体験(1))と比べてどこがバージョンアップされたかを一言で表すなら、開発効率がぐんと向上したことでしょう。私自身、これまで3週間かかっていたWebアプリケーションのモックの開発工程が3日になったという経験があります。 本連載はFlex2の特徴的な機能を用いたサンプルの作成を通して、基本的なFlex2アプリケーションの開発手法を解説します。インストールの説明からスタートし、最後には、Flex2のCSSやカスタムコンポーネント、データグリッドを用いて、YouTubeと連携できる簡単なWebアプリの作成の仕方を紹介
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く