タグ

rubyに関するPSVのブックマーク (51)

  • Rubyおもしろい - tmtms のメモ

    Rubyは括弧をつけなくてもメソッドを呼び出せます。メソッド名は普通は英小文字で始まります。ローカル変数も英小文字で始まります。 こんなRubyプログラムを実行すると(ifの条件部で代入しているのはtypoではありません)、 def hoge 123 end p hoge x = 456 if hoge = x p hoge end p hoge こういう出力が得られます。 123 456 456 途中でhogeがメソッド呼び出しから変数参照に変わったのがわかります。 変数宣言後は括弧「()」をつけない場合はメソッド呼び出しではなく変数参照になります。 def hoge 123 end p hoge # hogeメソッド呼び出しなので123 x = 456 if hoge = x # hogeにx(456)を代入。その結果は真なのでif内を実行 p hoge # ここでのhogeはローカル

    Rubyおもしろい - tmtms のメモ
  • PHPのround関数とは一体なんだったのか - hnwの日記

    (7/3 14:05追記)Javaに関する記述について誤認があったので盛大に書き換えました。Java 6、Java 7、Java 8それぞれで実装が変わっていたようです。 (7/13 23:55追記)記事中ではroundを四捨五入と言い切ってしまっています。これは筆者がC99のroundを基準に考えているためですが、言語によっては偶数丸めになっているround関数も珍しくありません。ご注意ください。 PHPのround関数について、ネット上で次のような記述を見つけました。 PHP 四捨五入の計算を間違える唯一の言語として畏れられていましたが、そのバグは治っているかもしれません(治ってないかもしれません) 主要なプログラミング言語8種をぐったり解説 - 鍋あり谷あり 各言語を面白おかしく紹介する内容とはいえ、ずいぶん雑な理解だなーという印象です。ゆるふわな話だけでPHPがdisられ続けるの

    PHPのround関数とは一体なんだったのか - hnwの日記
  • [pdf]Swing実習マニュアル 大黒学

    大阪にはキャバクラが多い街として「キタ」と「ミナミ」があるんです。 この2つの街にはいろんなキャバクラがあるし、競合店が多いことから他のエリアより時給相場が高い上、新規のお客さんも来店しやすい。 だから、関西のキャバクラで働く上で、キタ、もしくはミナミのキャバクラを選ぶことがすごくおすすめ! けど、そうは言っても「じゃあキタとミナミだったらどっちの方が良いの?」って思う方もいるかもしれませんよね(笑) なのでここでは、大阪のキタとミナミのキャバ嬢目線から見た違いについて解説していきます! 大阪のキャバクラ「キタ」と「ミナミ」の違い では大阪のキタとミナミには、キャバクラにどんな違いがあるのか、各項目に分けて紹介していきます! 大阪のキャバクラで頑張って働いていこうと思ってる方は、自分の目的やキャバ嬢としてのキャリアに合ったお店を選んでくださいね! お給料 まずはお給料について。お給料は、大

  • いまどきのRubyとRailsの学び方 | Act as Professional

    code school という学習サイトがあります。現在は、Ruby on Railsに特化したコンテンツがありますが、確認する限りでは、jQueryやHTML5 & CSS3のコンテンツが近いうちに公開される予定です。 なにが、いまどきなのか? Ruby on Railsrails3に対応してる)が無料で学習できる Rails for Zombies をやってもらえば、すぐにわかるのですが、rails環境を一切つくることなく、Webブラウザだけで完結しているコンテンツなんです。 つまり、ブラウザにコードを打ち込んでいくと、動作する結果を返してくれるのです。環境作りに苦労することなく、学習に専念できるのです。 初心者向けのコンテンツだからこそ、こういった配慮は大事だなぁと考える。 Rails for Zombies は5章構成になっていて、1章ずつ動画で丁寧に説明されている。英語が聞き取

    いまどきのRubyとRailsの学び方 | Act as Professional
  • Ruby例文辞典 (MacOS X)

    Last Update:2011/4/9 AM 0:08 このページはRuby言語の用例を扱っています。ただし、動作サンプルに関してはMacOS X上で行っている点とMacOS Xでしか動作しないコマンド、サンプルもありますので注意してください。MacOS X Pantherにはruby 1.6.8 (2002-12-24) [powerpc-darwin7.0]のバージョンが入っており、特に断りがない場合には、このバージョンを利用しています。また、CGIのみLinux上で動作テストをしています。 手軽にMacOS X (Panther/Tiger, 10.3.x/10.4.x) で実行させるためにサンプルスクリプトの先頭に#!/usr/bin/rubyの1行を入れてあります。FreeBSDやLinuxなどで動作させる場合には先頭1行のパスを書き換えてください。また、以下の容認先頭を指定す

  • ゾンダのワンオフスーパーカー、発注主は30歳ウェブプログラマー | レスポンス(Response.jp)

    イタリアのスーパーカーメーカーのパガーニ社が、ある人物の依頼で製作するワンオフモデル、『ゾンダHH』。この特別モデルをオーダーしたのが、30歳の有名プログラマーであることが判明した。 欧州メディアの報道によると、ゾンダHHを注文したのは、デンマーク出身のDavid Heinemeier Hansson氏(30歳)。画期的なウェブアプリケーションフレームワーク、『Ruby on Rails』(ルビー・オン・レールズ)の作者として知られる。 ゾンダHHは、メルセデスベンツの高性能車開発部門、AMG製の7.3リットルV12エンジンを搭載。最大出力678ps、最大トルク79.5kgmを発生する。車両重量は1210kgに抑えられ、0‐100km/h加速は3.4秒と世界最高峰の実力だ。 ちなみに、David Heinemeier Hansson氏は現在、米国シカゴに在住。ゾンダシリーズは米国への正規輸

    ゾンダのワンオフスーパーカー、発注主は30歳ウェブプログラマー | レスポンス(Response.jp)
    PSV
    PSV 2010/08/19
    @yukihiro_matz さんより儲かっちゃったの? RT デンマーク出身のDavid Heinemeier Hansson氏(30歳)。画期的なウェブアプリケーションフレームワーク、『Ruby on Rails』(ルビー・オン・レールズ)の作者として知られる。
  • 福岡県が「組み込み向けRuby」の開発を行うと発表 | スラド デベロッパー

    経済産業省の地域イノベーション創出研究開発事業として「軽量Rubyを用いた組込みプラットフォームの研究・開発」が採択されたと福岡県が発表した。まつもとゆきひろ氏が中心となり、福岡CSK、九州工業大学、東芝情報システム、福岡県が参加するとのこと。 研究内容としては、組み込み開発に特化した「軽量Ruby」の開発と、家電等の電子機器で軽量Rubyを実行するための「Rubyチップ」等の試作開発が挙げられている。予算は約1億4,000万円とのこと。

    PSV
    PSV 2010/08/13
    キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!! 元組み込み屋としては大歓迎 http://bit.ly/b6kDwo これ実現したら組み込み業界に戻りたい!
  • 不完全にしてかなり言葉足らずな比較プログラミング言語学 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    プログラミング言語は人が作ったもの。人は誤るもの。なので完璧なプログラミング言語は存在しない。 「人は誤るもの、しかし誤りに固執するのは馬鹿の所業だ。」(キケロ) プログラミング言語も、間違った設計をして、馬鹿でない人がそれを修正することの繰り返しで発展してきた。 というわけで言語間での設計判断のい違いとか失敗した設計とかを収集中。一部抜粋して講義資料に入れるつもりなので他の事例をご存知でしたらぜひ情報をいただけるとありがたいです。 if(x = 0) C言語では代入が式であるためif(x == 0)のつもりでif(x = 0)と書いてしまい、常に偽になってしまう。 x = 0の値はint、条件式はboolでないといけないので型エラーだよ派: Java x = 0は式ではないので条件式に入れたら構文エラーだよ派: Python 条件式にx = 0をいれたらx == 0と解釈するよ派: H

    不完全にしてかなり言葉足らずな比較プログラミング言語学 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    PSV
    PSV 2010/07/25
    C言語/C++/Java/Lisp/Haskell/Python/Ruby
  • IronRuby/IronPython、MPLからApacheへライセンス変更 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IronRuby is a Open Source implementation of the Ruby programming language for .NET, heavily relying on Microsoft's Dynamic Language Runtime. Microsoftは16日(米国時間)、IronPythonの最新版となるIronPyton 2.7 Alpha 1を公開した。IronPythonは.NETプラットフォームで動作するPython実行環境。2.7は次のメジャーバージョンとなるブランチで、Python 3.0の実装から多くの機能を取り込んでいるという特徴がある。さまざまな改善や機能追加が実施されているが、もっとも注目されるのはライセンスが変更されたことにある。 IronPythonのライセンスは従来はMicrosoft Public License

    PSV
    PSV 2010/07/22
    IronPythonは.NETプラットフォームで動作するPython実行環境。/同じく.NETで動作するIronRubyもライセンスがApacheライセンスへ変更された
  • 組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ

    福岡県は2010年6月25日、経済産業省の地域イノベーション創出研究開発事業に「軽量Rubyを用いた組込みプラットフォームの研究・開発」事業が採択されたと発表した。同事業は福岡県が県内外の企業や大学を組織し経産省に提案していたもの。「Rubyによる組込みソフト分野の研究開発事業は世界初であり、研究成果は製品化して世界中に展開する」(福岡県)としている。 事業予算は、2年間で約1億4000万円。開発にあたるのは福岡CSK、九州工業大学、東芝情報システム、福岡県などで、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏も軽量Rubyの言語仕様決定など「中心となって取り組む」(福岡県)という。 Rubyは組み込みシステムでよく利用されるC言語などに比べ、開発生産性が高いとされる。福岡県ではRubyを組み込みシステム向けに最適化、軽量化することにより、家電製品などの開発生産性を向上させることが可能になると見て

    組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ
  • JITコンパイラにLLVMを使用するRuby互換実装「Rubinius 1.0」が登場 | OSDN Magazine

    Ruby実装の「Rubinius」を開発するEvan Phoenix氏は5月14日、「Rubinius 1.0」を公開した。ソースコードのほか、Mac OS X 10.5と10.6向けのバイナリインストーラーも用意されている。 RubiniusはSmalltalk-80の概念や仮想マシン実装を参考にしたRuby実装。約3年半前にスタートしたプロジェクトで、生産性の高いプログラミング、スレッドセーフなどの開発目標を掲げている。コードの大部分はRubyで書かれており、JITコンパイラにLLVMを利用する。チームが開発したRubyとの互換性テスト「RubySpec」では93%を達成しているという。 Ruby 1.8.7に対応、「Ruby on Rails 3」および「Ruby on Rails 2.3.5」、「Sinatra」などのRuby向けWeb開発フレームワーク、「sqlite3」「mys

    JITコンパイラにLLVMを使用するRuby互換実装「Rubinius 1.0」が登場 | OSDN Magazine
  • Rubinius 1.0.0 が速すぎてびっくりした - kなんとかの日記

    (追記: Rubiniusとは、Ruby自身で書かれたRubyの処理系。Javaで書かれているJRubyとともに、期待を集めているRuby処理系のひとつ。) そもそもこのブログは Rubinius で遊んだ結果を紹介するために始めたようなものだったのに、せっかく Rubinius 1.0.0 がリリースされたのにスルーしてた (ごめんよ Evan)。 ようやく Rubinius をインストールしてベンチマークをとったので、衝撃的な結果とともに紹介する。 インストール インストールは簡単。Web サイトからダウンロードし、コンパイルするだけ。Mac OS X ならバイナリも用意されているけど、今回は使用せず、自分でコンパイル&インストール。なおコンパイルには Rake を使うので、Rubinius をコンパイルするには Ruby が必要。 ### Mac OS X 10.6 で実験 $ wg

    Rubinius 1.0.0 が速すぎてびっくりした - kなんとかの日記
  • (基礎|変態)文法最速マスターシリーズのまとめ - gifnksmの雑多なメモ

    数が増えてきたので別記事に分けてみました。分類は超テキトーです。変態文法シリーズも足してみました。 手続き型言語 汎用スクリプト言語 Perl Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 Perlオブジェクト基礎文法最速マスター - 燈明日記 Moose & Mouse基文法最速マスター/The Fastest Way to Mastering Moose & Mouse - perl-mongers.org Ruby Ruby基礎文法最速マスター - Route 477 Rails基礎文法最速マスター - cod.note PHP PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog php変態文法最速マスター - milieuの日記 Python基礎文法最速マスター - LazyLife@Diary VBScript 基礎文法最速マスター - CX's VB

    (基礎|変態)文法最速マスターシリーズのまとめ - gifnksmの雑多なメモ
    PSV
    PSV 2010/02/04
    数が増えてきたので別記事に分けてみました。分類は超テキトーです。変態文法シリーズも足してみました。
  • Ruby on Railsはゲットーだ | スラド デベロッパー

    ストーリー by mhatta 2008年01月02日 10時00分 ポピュラーになるというのはそういうことなんじゃないかねえ 部門より Ruby用の高速HTTPライブラリ/サーバMongrelの作者として知られるZed Shaw氏のブログ記事Rails Is A Ghettoが話題となっている(TechCrunchの記事)。Ruby on Railsに関わる人々の技術力の低さや閉鎖性、また「どいつもこいつもRoRでアホなソーシャルネットワークを作って商売にしたがる」風潮に愛想が尽きたとのことで、今後はRubyから手を引き、PythonやFactor、Luaに軸足を移すそうだ。

  • Matzにっき(2008-01-01) - [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

  • RubyでZIP圧縮 - y_tsuda's blog - s21g

    ちょっと私用でZIP圧縮をする機会があったので、メモ。 RubyZIP圧縮するにはいろいろと方法があるようです。 拡張ライブラリのZlibを使う(GZip形式になる?) URL: http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/Zlib.html Gemパッケージのrubyzipを使う URL: http://rubyforge.org/projects/rubyzip/ Gemパッケージのziprubyを使う URL: http://rubyforge.org/projects/zipruby/ Rubyforgeをみた感じだとziprubyのほうが新しいようだったので、今回はziprubyを使うことにしました。 まず、ziprubyをインストールします。 1  #/usr/bin/env ruby 2 3  require 'rubygems' 4  req

  • Ruby/rubyでzip圧縮・解凍 - 俺の基地

    バージョンと製造年月日 2009年06月11日 WindowsXP SP3 Ruby 1.8.6 rubyzip 0.3.1 ▲ ▼ インストール 例のごとくgemで一発 gem install zipruby Successfully installed zipruby-0.3.1-x86-mswin32 1 gem installed Installing ri documentation for zipruby-0.3.1-x86-mswin32... Installing RDoc documentation for zipruby-0.3.1-x86-mswin32... ▲ ▼ ファイル圧縮 簡単ですね require 'rubygems' require 'zip/zipfilesystem' def ore_zip(src_path, output_path)

  • RaccによるC言語パーサ - imHo

    C言語のソースをパースしたいと思ってたときがあったな、と思い出した。RubyでRaccを使って、K&Rに載ってるBNFをわせてみたが、コンフリクトが発生する。 $ racc c.y 1 shift/reduce conflicts 2 reduce/reduce conflictsによれば「唯一ぶつかりがあるのは、if-elseのあいまいさである。」と書いてあるんだけど。「-v」オプションをつけて詳細を表示するとぶつかってるのは state 2 7) declaration : declaration_specifiers _ init_declarator_list_opt ";" 13) declaration_specifiers_opt : declaration_specifiers _ "*" shift, and go to state 36 "*" [reduce us

    RaccによるC言語パーサ - imHo
  • Ajax - llevalのサポート言語がさらに増えました : 404 Blog Not Found

    2009年03月26日10:00 カテゴリLightweight Languages Ajax - llevalのサポート言語がさらに増えました というわけで大好評の「404 Blog Not Found:Ajax - Lightweight Languages を実行するAPI」ですが、サポート言語がさらに増えたのでお知らせします。以下の「コンソール」を見るのが一番てっとりばやいでしょう。 lleval - run codes from your browser IEでも動きますが、改行の扱いを考えるとそれ以外のブラウザーを推奨しておきます。 現在サポートしているのは、以下の言語です。 FizzBuzzのサンプル付きです。 ちょっとelispがださすぎ。環境上の都合によりsetqが使えないのがいたいなあ。 その他、当はclispを使いたかったけどこれまた環境上の都合によりeclだったり

    Ajax - llevalのサポート言語がさらに増えました : 404 Blog Not Found
  • Google App Engine で Rails を動かしてみる - gom68の日記

    Google App Engine (以下 GAE) で Java が使えるようになったため、 JRuby が動作するようになりました。 JRuby on GAE で Rails を動かせる!ということで、あちこちで試みがなされています。 ってことで、先達の記事はいっぱいあるけど、手を動かさないとわからないので自分でやってみました。 案の定色々引っかかったのでメモメモ。 概要 まず、動いている (たぶん) サンプルは以下の URL 。 デモ: http://hello-gae-gom.appspot.com/ ソース: http://github.com/gom/hello-gae-gom/tree/master こんにちわ!とか表示されたら動いてると思います。 動かない状態になってたらごめんなさい。 データは何も保存・読み出しせず、 Controller からテキストを出力しているだけで

    Google App Engine で Rails を動かしてみる - gom68の日記