タグ

2010年7月10日のブックマーク (20件)

  • 【ネタ帳】HTML5に関するチュートリアルやTipsなどのまとめ + 25記事*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    今週のTOP記事はHTML5関するもの。 HTML5のチートシートみたいなサイトがちょこちょこ現れていますが、そのまとめです。 HTML5のことをチェックしておきたい方は、是非覗いてみてくださいね。 あとはデザイン系からWebアプリ、拡張機能など幅広く揃いました。 カラーピッカーまとめに関しては、ライフハッカーの方で書かせていただきました。 →カラースキームを決めるのに役立つ、配色ジェネレータ17個まとめ (※ネタ帳では海外記事しか扱いません、あしからず)

  • 東京電機大学高等学校旧校歌を初音ミクで口パクあり

    PSV
    PSV 2010/07/10
    るんらんるらーん♪るんらんるん♪\(^o^)/
  • 東京電機大学高等学校旧校歌を初音ミクで

    誰も待ち望んでないフルバージョン、伴奏は自分の演奏なんでコード間違えたりへっぽこです。純先生・・・                ライオン丸は関係ないですよ。                                                  こないだ高校行って現役生と話をしたら、この動画の話が出てきてびっくりした。ミニ四駆の話で盛り上がれたあたり、まだまだ電高は元気です。                                     なにげに、ミクを口パクさせたりしたのも作った。ミク萌えなOB、現役はどうぞ→sm1618104

    東京電機大学高等学校旧校歌を初音ミクで
    PSV
    PSV 2010/07/10
    タントンタターン♪タントンタン♪\(^o^)/
  • 東京電機大学 - アンサイクロペディア

    (^'ミ/.´・ .〈・ リ   秋葉原はわしが育てた 東京電機大学(とうきょうでんきだいがく)は、電気機械の専門家育成を隠れ蓑にし、オタクの聖地・秋葉原を生み出した事で有名な、神田に拠地を構えていた理系最高学府の一つを騙る怪しげな秘密結社であったが、今では宇宙の中心の鬼門の蓋として機能しているらしいがよく知らん。その姿はさながら原子力発電所のようでもある。旧神田支部はそんな事聞いたこと無いけど「東京電撃大学」などと呼ばれる場合もあったらしい。鳩山支部は「東郷伝奇大学」などとも呼ばれるらしいがよく知らん。 旧神田キャンパス周辺にはファミリーマートが存在したため、当キャンパスの学生の主はファミチキでありいつも行動の隅っこにファミチキの骨が散乱していて学の売上が落ち込んだりもしたけど私は元気です。宇宙の中心に移住してファミチキが買いづらくなるかなあとおもっていたら結構近いところにファミリ

    東京電機大学 - アンサイクロペディア
    PSV
    PSV 2010/07/10
    秋葉原はわしが育てた\(^o^)/
  • 日本にはびこる素人CIO

    前回はIT部門の戦略部門化に関する矛盾を論じた。IT部門を戦略部門として活躍させるためには、CIO(最高情報責任者)が経営とITの橋渡しをする最高責任者としてIT部門を適切に指導する必要がある。 ところが日の場合、大半のCIOは「I」の素人で、しかも兼任である。これでは対岸(IT)が見えないのだから、満足な橋を架けられるはずがない。どうしてITに疎い素人CIOや兼任CIOが存在するのだろうか。 財務部門出身者が存在しない役員会など想像できるだろうか。CFO(最高財務責任者)の会合で「貸方や借方の区別ができません。IFRS(国際会計基準)など聞いたこともありません」といったら、参加者はどんな反応をするだろうか。 IT部門は財務部門に似た性格を持つが、はるかに素人に寛容である。1980年代半ばにSIS(Strategic Information System)が喧伝された。ITは企業戦略の武

    日本にはびこる素人CIO
    PSV
    PSV 2010/07/10
    爆発しろ\(^o^)/ RT 当時でも現在でもCIO仲間の会合で、「いやぁ、わたしはコンピュータに関しては素人でして……」と挨拶すれば尊敬されるが、「わたしはIT一筋30年になります」などといえば軽蔑される。
  • 組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ

    福岡県は2010年6月25日、経済産業省の地域イノベーション創出研究開発事業に「軽量Rubyを用いた組込みプラットフォームの研究・開発」事業が採択されたと発表した。同事業は福岡県が県内外の企業や大学を組織し経産省に提案していたもの。「Rubyによる組込みソフト分野の研究開発事業は世界初であり、研究成果は製品化して世界中に展開する」(福岡県)としている。 事業予算は、2年間で約1億4000万円。開発にあたるのは福岡CSK、九州工業大学、東芝情報システム、福岡県などで、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏も軽量Rubyの言語仕様決定など「中心となって取り組む」(福岡県)という。 Rubyは組み込みシステムでよく利用されるC言語などに比べ、開発生産性が高いとされる。福岡県ではRubyを組み込みシステム向けに最適化、軽量化することにより、家電製品などの開発生産性を向上させることが可能になると見て

    組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ
  • Simply Scan:NOVAC

    See related links to what you are looking for.

    PSV
    PSV 2010/07/10
    電子書籍の自炊用スキャナー:これは試してみたい。
  • Web制作に役立つ、何度お勧めしても足りないくらい素敵なツール10選

    Webサービス使えるツール10選 Web制作時、個人的にかなり助かっ ているWebアプリやソフトウェアなど をご紹介。何度お勧めしても足りない 位、助けられています。低スキルな 自分にとっては無いと困る。そんな ツールをシェアしたいと思います。 Web制作時、個人的にかなり助かっ ているWebアプリやソフトウェアなど をご紹介。何度お勧めしても足りない 位、助けられています。低スキルな 自分にとっては無いと困る。そんな ツールをシェアしたいと思います。 もっと沢山あるんですが、特に利用しているものを。制作時には毎回利用しているかもしれません。基的に無料のものを使っています。順不同。 960 grid system グリッドシステムです。ブックマークレットも含め、色々手軽なのが嬉しい。何よりグリッドレイアウトはお客さん受け良い傾向にある気がします。 960 grid system Fire

    Web制作に役立つ、何度お勧めしても足りないくらい素敵なツール10選
  • TL(大気)が怒りで満ちている・・・!

    TL(大気)が怒りで満ちている・・・!

    TL(大気)が怒りで満ちている・・・!
    PSV
    PSV 2010/07/10
    王蟲の子が!(;゚Д゚)
  • NEC(Japan)

    Truly Open, Truly Trusted -This is NEC. 不確実な時代において、Purpose実現のために NECが今、大切にするキーワード

    NEC(Japan)
    PSV
    PSV 2010/07/10
    これ見てるなう。
  • Yahoo!リスティングの闇

    古澤暢央 @samurai_nobu Yahooさん、当に考え直してよ。広告主をバカにし過ぎ。日、苦言を呈したが、まともな答えが返ってこなかったら、当社も当社のクライアントのも全部、証拠出して明るみにだすよ。こんなクソサイトからの流入が如何にコンバージョンにつながってないのに広告費を消化してるかを。 2010-07-09 14:39:11 古澤暢央 @samurai_nobu そして全国のPPC広告を利用している企業のみなさん、気で立ち上がりましょう。こんな事がまかり通っていいはずがない。こんな詐欺サービスで儲かってるはYahooYahooの有名代理店だけ。俺たちはバカにされ、コケにされ、広告費を吸い取られ泣き寝入り。ありえん! 孫さんに伝えたい 2010-07-09 14:41:27 須田仁之(きみゆき)@スダックス(sudax) @sudax2000 何かが起きてる? RT @

    Yahoo!リスティングの闇
    PSV
    PSV 2010/07/10
    Google AdWords使えばいいのに。(;´Д`)
  • 6月29日(火)の出来事。 | 一番ステキな体で行こう!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    6月29日(火)の出来事。 | 一番ステキな体で行こう!
    PSV
    PSV 2010/07/10
    先生が手術した潰瘍性大腸炎の患者さんの中でも わたしは術前の状態は1番2番に悪かったのに今の経過はぶっちぎりで一番いいんだ、ということで先生も嬉しいんだって ものすごいニコニコして言われたのでした。
  • Firefox plugin-container.exe プラグインプロセス分離

    Webブラウザ「Firefox」で、プラグインの別プロセス実行 (Out of Process Plugins)がサポートされました。 FlashやSilverlight等を使ったページにアクセスすると plugin-container.exe がロードされ、別プロセスで プラグイン機能が実行されています。 【関連記事】 窓の杜 「Firefox」v3.6.4が公開 プラグインプロセスを分離してソフトの強制終了を防止 プラグイン毎に別プロセスで実行される訳では無く、 FlashやSilverlightなどが1つの plugin-container.exe 内にラップされ実行されます。 また、1回 plugin-container.exe がロードされると Flashを使っていないページへアクセスしても plugin-container.exe は常駐したままになります。 (Firefox.

    Firefox plugin-container.exe プラグインプロセス分離
    PSV
    PSV 2010/07/10
    FlashやSilverlight等を使ったページにアクセスするとplugin-container.exe がロードされ、別プロセスでプラグイン機能が実行されています。
  • プラネックス HDMI-WKIT WirelessHD/HDMI機器同士をワイヤレス接続

    HDMI機器同士をワイヤレス接続(WirelessHD)する事で 1080pのフルHD映像を無線伝送できるユニット HDMI-WKIT が プラネックスコミュニケーションズから登場しました。 【関連記事】 AKIBA PC HotLine! HDMIをワイヤレスで飛ばすアダプタが発売に 最大通信可能距離は約10メートルですが、コマ落ちなく フルハイビジョン動画を伝送できます。民生機を直接 接続できる為、企業新製品展示会等での利用も考えられます。 Bluetooth等で必要なペアリング作業は不要で、接続して 電源を入れるだけで利用可能です。「HDMIケーブル感覚」で 使える事になりますが、同時に複数台利用する事は 仕様上出来ないようです。

    プラネックス HDMI-WKIT WirelessHD/HDMI機器同士をワイヤレス接続
    PSV
    PSV 2010/07/10
  • HDMIをワイヤレスで飛ばすアダプタが発売に

  • 「新卒切り」当事者たちの告白(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──長期にわたる就職活動の末に入社した会社で、直後に「退職」を促される。そんな悪夢が、現実に起きている。 転職市場で、会社との裁判で。それぞれに闘う当事者3人が、自らの体験を語った。──  こざっぱりとしたTシャツに綿のパンツ姿。早朝から荷物仕分けのアルバイトをしてきたという女性(23)は、記者を見つけると駆け寄ってきて、「遠くまできていただいてありがとうございます」と頭を下げた。  彼女は今年3月に関西の大学を卒業し、4月にとある公益法人に入社した。就職活動を始めたのは3年生の夏休み。4年生の5月に最終面接までいった第一志望の企業に不採用となり、気落ちしたせいかその後、内定が取れずにいた。  卒業を目前に控えた今年3月になって、求人サイトで見つけた公益法人に履歴書を送るとすぐ面接に呼ばれ、社で一度面接を受けた3日後に、内定の電話があった。  それまで苦労してきただけに「簡単すぎる」と感

    PSV
    PSV 2010/07/10
    これはパワハラ #PTSD だろ→ことあるごとに「聞いたことは一度で覚えろ」「自己判断ばかりするな」と叱責された。やがて、上司のそばへ行くと手が震えるようになっていた/いまも毎日、夢に上司が出てくる。自分の叫ぶ
  • 4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと思いますよ」 異民族弾圧で世界中の耳目を集めたウルムチばかりか、全国で暴動が頻発している中国の話ではない。日のことである。そんな物騒なことを言い出したのは、早稲田大学で政治学を教えている森川友義・国際教養学部教授。「だって、この数字を見ただけで自分たちがいかに損をしているか分かるでしょう」 20代は有権者の3分の2が権利を放棄 森川教授が取り出したのは、今から2年前の参議院選挙での数字だ。 20~35歳未満:約2500万人に対し、約1000万人。 70歳以上:約2000万人に対し、約1300万人。 これらの数字はその年代の人口と2007年に実際に投票に行った人の数の対比である。20代と70代を比べても、35歳未満と70歳以上の数字を比べても、若者の方が人口は多い。ところが、実際に選挙に行ってい

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    PSV
    PSV 2010/07/10
    『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』らしい!選挙に行こう!
  • 企業市民として、本業で社会貢献する:日経ビジネスオンライン

    (前編から読む) OKI(沖電気工業)の障害者雇用のための特例子会社である沖ワークウェルで、2008年4月から自社での格運用が始まった在宅就労支援システム「ワークウェルコミュニケータ」。その導入前と導入後では、テレワーカーの仕事はどのように変わったのだろうか。 「仕事のスピード感が全く違います」。2002年にOKIのグループ企業である沖ソフトウェアに入社し、2004年の沖ワークウェル設立と共に転籍した武田昌利さん(39歳)はこう言い切る。最大の武器はやはり、複数の人と同時に通話できる機能だという。 「以前は、通信手段はもっぱら電話とメールだけ。何人かと同時にやりとりする場合はメールに頼らざるを得なかったのですが、それだとどうしても細かいニュアンスが伝わらないこともあります。かといって、電話で1対1で話す時も、相手に遠慮してしまったり、変に気を回したりして、ストレートに指示が出しにくいと感

    企業市民として、本業で社会貢献する:日経ビジネスオンライン
    PSV
    PSV 2010/07/10
    残業は原則として禁止。ただし、「納期が迫っている時などは、本人に過度の負担がかからない範囲なら、ごく短い時間に限って許可する場合もある」と木村さん。これもあくまでも本人と相談して決めており、「歯止めが
  • 『キャリアについて考える』

    BEYOND ALL BORDERS 誰もが挑戦できる社会へ。 株式会社D&I 代表取締役社長 杉大祐のブログです。障害の有無に関係なく、誰もが当たり前に挑戦できる社会を目指しています。

    『キャリアについて考える』
    PSV
    PSV 2010/07/10
    残り枠もあと1名になっています。
  • 支援情報ヘッドラインは、資金調達ナビおよび支援情報ナビと統合リニューアルされました

    PSV
    PSV 2010/07/10
    障害者雇用:農家が障害のある人を実習や訓練で受け入れたり、雇用する場合に活用できる支援施策・制度や実際に障害のある人を雇用している農家の事例を紹介します。参加費は無料、申込締切は8月2日(月)です。