タグ

2018年7月19日のブックマーク (6件)

  • まるで「はいていないような…」 20年ぶりの新パンツ:朝日新聞デジタル

    グンゼは19日、腰のゴムをなくした男性用パンツ「AIRZ(エアーズ)」を発売した。俳優の篠原涼子さんを起用したCMが話題を呼んだ「BODY WILD」のボクサーブリーフ(1998年)以来、20年ぶりの新モデルとの位置づけだ。締め付け感がなく、まるで「はいていないような感覚」がウリだが、新たなブームを起こせるか。 同日、東京都内であった発表会では、若手俳優の杉野遥亮(ようすけ)さんが登場。「はいているのかどうか、不安になるくらいの不思議な感覚。異次元のパンツですね」と話した。 値段は1枚1500円(税抜き)。これまでのトランクスやボクサーブリーフにあった腰のゴムをなくし、腹回りも裾も切りっぱなしにした。特徴は「何もはいていない、空気のような感覚」だ。伸縮を工夫した生地を立体的に裁断することで、腰回り全体を均一にやさしく包み込み、ゴム無しでもずり落ちにくい。 女性用では、すでに切りっぱ…

    まるで「はいていないような…」 20年ぶりの新パンツ:朝日新聞デジタル
    Palantir
    Palantir 2018/07/19
    めがねかけたままめだまさがすのとにたじたいはせいしそう
  • 東大生を泣かせてやりたい

    俺が我が子のように可愛がっていた飼い犬の話する?

    東大生を泣かせてやりたい
    Palantir
    Palantir 2018/07/19
    東大生じゃないけど聞いてもいいよ
  • なんかいろいろやることあるきがするけど

    猛烈に眠いから練るわ

    なんかいろいろやることあるきがするけど
    Palantir
    Palantir 2018/07/19
    丹田に丹念に練りなさいな
  • 職場のお姉さま

    「あ、〇〇の資料さー、出してくれませんか」 「は?」 「いや、持ってるって聞いたから」 「やだー」 「明日ないと、こまるんだけどー」 「そーなんだー、ざんねーん」 「怒られちゃうー」 「あたしはおこられないもーん」 「ねー」 「しらなーい、かってにおこられてれば?」 「お願いっ!たのむからさー」 「ふふっ、もー、なんのしりょーなのよ」 「ファイル持ってんでしょー」 「もー、あたしがいないとなんにもできないの?」 「そーかもねー」 「…いんさつしたからー」 「いつもありがとね」 「いーよ」 さいきん、なんかこんな感じで絡んでくるから、ムカつくけどかわいい

    職場のお姉さま
    Palantir
    Palantir 2018/07/19
    どっちが増田でどっちが増田?両方とも?
  • TRPGパラノイアがパラノイア達に支配されたおはなし

    TRPGパラノイアとそのルール解釈宗教論争で揉めてる話です。 まず自己紹介をすると僕は生粋ではないにしろTRPGが好きでパラノイアはTS版の出る前の第2版の頃から知っているプレイヤーです。いきなり専門用語を出しましたが最後まで読めばわかります(です・ます調はここまで) 僕の好きなTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム・平たく言うと卓を囲んで冒険のごっこ遊びをするゲーム)に「パラノイア」と題された米国生まれの人気タイトルがある。 TRPGファン界隈ではとても有名なゲームシステムで、その秘密は1980年代当時の国・米国を皮肉ったゲームデザインにある。 このゲームを説明すると、自然物が排除され全てがコンピューターに管理された封建主義の巨大施設で暮らす国民が、自国内で発生したトラブルを解決するSFゲームだ。 面白いところはPC(プレイヤーキャラクター)は施設で産まれ育ち自然界を知らない設

    TRPGパラノイアがパラノイア達に支配されたおはなし
    Palantir
    Palantir 2018/07/19
    そんな開放的な卓多いのか…参加したいなぁ
  • 東京医科大、同窓会が合格優遇リスト ◎は「絶対頼む」:朝日新聞デジタル

    文部科学省の私立大学支援事業を巡る汚職事件で、前局長佐野太容疑者(58)の息子が不正合格したとされる東京医科大学の同窓会が過去に、合否判定で優遇を求める受験者のリストを作成し、同大に提出していたことが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は複数のリストを入手しており、同窓会や大学幹部が関与した不正合格があった疑いがあるとみて、同大の臼井正彦前理事長(77)らから事情を聴いている。 複数の関係者によると、同大では卒業生を経由して同窓会などが、合否判定での優遇を求める受験生の親族らの依頼を集約。リスト化して大学幹部に伝えていたという。同窓会の元幹部はリスト作成を認め、「同窓会関係の子どもが受験するからよろしくと大学側に伝えた」と証言した。大学幹部も「5年ほど前には、毎年大学側に同窓会からのリストが届いていた」と明かし、ある卒業生の医師は「知人の子の受験を同窓会幹部に伝えた。『入試で同点の場合は頼

    東京医科大、同窓会が合格優遇リスト ◎は「絶対頼む」:朝日新聞デジタル
    Palantir
    Palantir 2018/07/19
    私学だからいいなんてないでしょ。