タグ

2022年12月28日のブックマーク (11件)

  • 爪に貼って名刺交換。7mm角/超薄型のNFCチップ

    爪に貼って名刺交換。7mm角/超薄型のNFCチップ
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    中指の立て合いで最強のNFCチップを入手しよう。相手のNFCを破壊するんだ!
  • “ラノベ異世界モノ”は児童書市場も席巻? 出版社が続々と児童書ジャンル参入のワケ

    小説漫画、実用書など10を超えるレーベル数を持ち、多彩なコンテンツを世に送り出している出版社・アルファポリス。今年8月には、新たに小学生~中学生をターゲットにした「アルファポリスきずな文庫」をスタートさせ、“異世界ファンタジー”を中心としたさまざまな作品をラインナップしている。大人世代へ向けた作品をWeb発で多数生み出して同社が、新たな読者層に目を付けた理由とは。 近年、紙の書籍市場が厳しい中、児童書市場(雑誌・コミック除く)は4年連続でプラス成長と堅調に市場規模を拡大させている(公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所調べ)。そんな背景を受け、同社でもさらなる読者層の獲得を目指し、児童書市場への格参入を決意。今年8月に児童書の新レーベル「アルファポリスきずな文庫」を立ち上げた。 児童書といえば、来小学生までが読むものであったが、昨今は作品によっては中学1、2年生の女の子が読んでいる

    “ラノベ異世界モノ”は児童書市場も席巻? 出版社が続々と児童書ジャンル参入のワケ
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    これならワイもよめそう!
  • 年をとるのも悪くない

    と最近思う。 一番の例は、自分より下の子たちがもうめちゃくちゃ可愛い。 会社の後輩たちはもちろん、ただ道を歩いて楽しそうに談笑してる学生とか、カートに入れられてお散歩に向かう園児とか、全てが可愛くて、絶対にこの子達を不幸にするような事件は起きて欲しくない、守らねばという気持ちになる。もちろんも可愛い。 若い頃は年下の活躍に少なくとも嫉妬していたし、自分は何をやっているんだろうという劣等感にも襲われていた。でも最近は素直に応援する気持ちしかわかない。 ある程度の年齢に達すると庇護欲感じるように人間の能に組み込まれてるのかな。だからこそ子供や若い子をい物に事件を起こす人たちがマジで信じられないが。あんな可愛い生き物たちによく酷いことできるな。 小学生は心行くまで遊んで欲しい。中学生高校生、特に受験生は風邪をひかないように適度に休んで存分に力を発揮して欲しい。大学生も今ある若いエネルギーで

    年をとるのも悪くない
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    代わりにあげたい。
  • 婚活で出会った人から返信がないんだがこれって振られたと思う?

    年の差限定の婚活パーティーに出た。 その中で出会った22歳年上の人とマッチング。 そのあとすぐふたりでバーへ。 「セックス好き?」って聞いたらもうだいぶしていないらしい。 一杯飲んでから「今日を人生で一番特別な日にしよ?」と言ってホテルを打診。 「え~」ってグダってたけど「運命なんだから出会って3時間で結ばれちゃおうよ♡」って説得してホテルへ。 挿入して「若い男と出会ってすぐセックスしちゃったね♡」と言葉責めしながら中出し。 たっぷり楽しんだあとに「ぼくらすごい関係になっちゃったね♡」といちゃいちゃしながら駅でお別れ。 けど、その後にLINEしても返信がない。 既読にすらならない。 いったいなぜ?

    婚活で出会った人から返信がないんだがこれって振られたと思う?
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    まさにひと夜の夢だったんだよ。
  • (追記)嫁が豊胸したいと言い出した

    多分AAAカップの嫁(ガチで小学生男子レベル)が豊胸したいと言い出した なぜ?と聞いたら「自分の体を見てテンションが上がるという経験をしたい」そう まあ俺も自分の身体がムキムキだったら嬉しくなくはないなと思うからしたいようにすればいいと思うし金も出すけど 手術失敗が怖すぎるんだよな 感染とかはもちろん、もし変な形になったらテンション上がるどころか(嫁が)死にたくなるだろうし 昔より整形の技術は上がってるといえどもTwitterで調べてたら失敗例も出てくる 100%成功するってんなら賛成するけどさ 送り出すか迷う みんなならどうしますか (追記) 色々ありがとう 書いてくれてる人いたけど、そもそも体質的に太れない(脂肪がつかない)から頑張っても筋肉もあまりつかないかつ太って脇肉やら背中肉やらを寄せ集めるみたいなこともできないっぽい とりあえず大きめの下着を買ってハンカチをつめて服着てみたら?

    (追記)嫁が豊胸したいと言い出した
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    なりたい自分になろうとしてる人を止めるべきじゃないし、むしろ背中を押すでしょ。 まーなんかやったら失敗することは常にあるよ
  • どうして飲み会の食事は高くて美味しくなくて少ないのか。

    毎回5000円くらいとられて、結局お腹空いて帰りに一蘭に寄る。 別に味にうるさいわけじゃない。あくまで交流がメインなので、そこそこの味でお腹いっぱいになればそれでいい。鳥貴族とか、ガストとか、個人的にそこまで好みでもないがサイゼとか、そういう程度の店でいい。なぜあえてあんな高くて少なくて上記の店にさえ及ばないレベルの味の店ばかり選ぶのか。バイト、サークル、会社、どの団体の飲み会もそうだった。解せない。

    どうして飲み会の食事は高くて美味しくなくて少ないのか。
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    一回企画してみてもろて感想がほしい
  • 自分語り絵師はダサい。

    自分の作品についてベラベラ解説するのはダサいよな?だから、創作者は自分の名前と結びつく所で長々と意見を語らない方が良いと思うんだ。 作品はまあ上手い下手とかも含めて、自己表現じゃないか。つまり自分の作品≓自分って事だ。どれだけ頑張って自分の要素を排除しようと意識しても隠し通せるもんじゃない。 自分のことや思いをつらつら語るのは、いわば自分の解説だ。これは実質的に自分だけで無く自分の作品の解説もしているようなもんだと俺は思う。この人はこういう人間だからこういう絵を描きたがるんだなという推測が容易になってしまうから、直接的な結びつきはないが解説の要素を含むと言って良いだろう。 例を出すと、政治を語ったり何かのアンチ活動をする二次創作絵師になんかがこれの悪い例になる。いい絵だなと思っても思想がヤバそうな人はなかなかフォローする気にはなれない。ただ、こうまで極端じゃ無くてもできるだけ普段自分の言葉

    自分語り絵師はダサい。
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    好きなようにしたらええんやで。増田が自分の絵をなんも言わんでばーんと出してもいいし。過程や思いを込みで作品としたってええんやで。
  • サンタの存在を信じる子供を微笑ましく思う感情が理解できない

    いや実際俺自信も微笑ましく眺めているんだけども、 よくよく考えるとこの感情の源泉がどこにあるのかが良く解らないなと思った。 実際には有り得ないオカルトを親に騙されて教え込まれている子供な訳で。 他人の手のひらの上で踊らされている人間を面白おかしく思う感情? 無知無能な小動物を愛しむ感情? プレゼントを貰えるという状況に喜んでいる子供がかわいってのは解るすげーわかるだって人が悦んでる姿を見るのは気分が良いモンだし。 しかしサンタを信じてる子供に対して感じる微笑ましさってのはそれとは違うんだよな なんなんだろうこれ

    サンタの存在を信じる子供を微笑ましく思う感情が理解できない
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    郷愁だよ。かつて信じてた自分と重ねて過去に思いを馳せているのさ。
  • フロントエンドは計算機科学的に無価値です。

    たとえば、100万件のデータをソートするとか、その中から条件を満たす最適な組み合わせを高速に求めることは、計算機科学的に価値があります。 しかし、画面上のオブジェクトの表示位置や色を変えることは、コンピュータにとっては何の意味もありません。 もちろん、オブジェクトを描画するためのドライバや汎用的なエンジンを作ることには、一定の価値があるでしょう。 しかし、それらを用いて位置や色を指定するのは、単にそのプログラムの設定パラメータを弄っているだけであり、プログラミングではありません。 これはたとえば、.gitignoreやdocker-compose.ymlを書くことを「プログラミング」とはふつう言わないようなものです。 要するに、フロントエンドプログラミングと呼ばれているものは、単なるWebブラウザのマクロに過ぎません。 それがたまたま、プログラミング言語から利用できるインタフェースを備えて

    フロントエンドは計算機科学的に無価値です。
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    計算機科学じゃなくて工学分野では?となると研究と新規事象共有に意味があって内部で閉じる全てが工学寄与しない事象になるかもだけども
  • それってあなたの推測ですよね

    新聞やWebニュースの記事を見ていると、「それってあなたの感想ですよね」というよりも、「それってあなたの推測ですよね」と思うことのほうが多い。 特に人文系の話になると、根拠のない推測や妄想から結論に結びつけるのをよく目にする。 最初は国の統計や論文を引用して事実ベースで話を進めていたのに、途中から「彼らがこのような行動に出るのは○○といった心理からだ。」と根拠もなく言い出したり、 「こういうことを言うと、彼らは『○○なんて××だ!おかしい!』などと言って反論するだろう。しかしそれは誤りだ。」と批判対象の人物像を勝手に歪めたうえで自説を補強したりする。 こういうのを読んでも、「それってあなたの推測ですよね」としか思えない。 例えば、「彼がインスタ映えを重視するのは承認欲求からだ」という一文があったとして、 「彼がインスタ映えを重視するのは承認欲求からだ」となぜ言い切れるのだろうか? そもそも

    それってあなたの推測ですよね
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    断言されると信用したくなるダンゲンカイカン効果ってのがあって、議論やプレゼンでもよく使われている。
  • [第115話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC18巻発売中]

    [第115話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    Palantir
    Palantir 2022/12/28
    最後のコマのデンジの歯がなんか