タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (3)

  • ドラクエとFFの女性キャラクターは主体を担わないか - 最終防衛ライン3

    「女性は常に他者化されたきた」具体例として、ドラクエやFFは男性主人公ばかりで、また女性キャラクターはその男性主人公の補佐として扱われるとツイートされているのだが当だろうか。 男女選択可のゲームが増えている lastline.hatenablog.com 2014年にゲームで操作できるキャラクターの男女比率を調べたことがあるのだが、男女を比較すると男性を主人公とするゲームが多いのは間違いない。スポーツものや史実ものでは男性が主人公になりがちである点を考慮しても、男性の主人公が多いだろう。一方で、日では半数以上がプレイアブルキャラクターとして男女を選べるようになっているし、全体の30%が男女から選択可能になっている。 ドラクエとFFの主人公 さて、一般的なRPGではどうだろうか。日においてはドラクエとFFで語って問題ないであろう。 ドラクエならば3と4、9、10は男女から主人公を選べる

    ドラクエとFFの女性キャラクターは主体を担わないか - 最終防衛ライン3
    Palantir
    Palantir 2019/04/24
    FF7はリミットブレイク、FF8は特殊技。 ロマサガ2、3を比較に出すと面白そう。
  • エリクサーを使わないのは、使ってもお得じゃ無いから - 最終防衛ライン3

    エリクサーを最後まで使えないユーザーに使ってもらうにはどうすれば良いか。 日曜夜のエリクサーについてのお話 - Togetterまとめ エリクサーとは、FFにおいてはHPとMPを回復させるアイテムである。同名のアイテムは、ヴァルキリープロファイルにも登場するが、こちらはFFにおけるポーション的な基回復アイテムにあたる。オートポーションでばりばり使う。ロマサガ2にも合成術としてエリクサーが登場する。 FFのエリクサー的なアイテムは種々のRPGに存在するが、ここではFFシリーズのエリクサーについて限定して語りたい。なぜならば、ゲームデザインにより、エリクサー的なアイテムの使い方が異なってくるからだ。 はてなブックマーク - エリクサーを最後まで使えないユーザーに使ってもらうにはどうすれば良いか。 まず前置き。 【エリクサーとは】… などを見るに、エリクサーは比較的使われないアイテムであろう。

    エリクサーを使わないのは、使ってもお得じゃ無いから - 最終防衛ライン3
    Palantir
    Palantir 2014/10/20
    俺屍で大甘露を浴びるのはなぜか
  • 社会の解答 - 最終防衛ライン3

    攻略サイトの使用可。 社会 問1 【社会】(配点20点) たかしくんはドラゴンクエスト3をプレイしていました。すると、どんな地方でもゴールドが流通しています。アレフガルド に行ってもゴールドが通用します。この時通貨価値を保証するものは何か答えなさい。 【解答】 ドラゴンクエストにおける貨幣単位であるゴールドは、その名前から金を用いていると考えられる。 金は貴重な金属であり、精錬が必要なくまた柔らかく加工もしやすいことから古くから多くの装飾品が作られてきた。 このことから金はほとんどの時代と地域でその価値が認められてきた。 つまり、ドラゴンクエストにおけるゴールドの価値は金の価値によって保証されている。 【解説】 RPGにおけるお金の仕組みについて考える問題。我々の世界の仕組みと比較し、金の希少性に気がつけるかが鍵。クロノ・トリガーをプレイしていると答えやすいだろう。 金位制だからで答えと

    社会の解答 - 最終防衛ライン3
    Palantir
    Palantir 2012/03/01
    こういうのは面白いなぁと思いつつ、ロマ3についての問題の、効率性には予算・速度の両面あるのと、ポドールイ・東方・雪の町 に触れていないのと、GFSについて触れていないのはもにょん
  • 1