タグ

一理アルに関するParsleyのブックマーク (4)

  • ブログ限界論 - la_causette

    昨日行われたRTC Vol.28:『ブログ限界論』は如何だったでしょうか。私は、在日イタリア商工会議所主催のディナー&コンサートにお呼ばれしていたので出席できなかったのですが、日程が重なっていなければ行きたかったところです。 「ブログはつまらなくなったのか」という点についていえば、面白い新規ブログがなかなか現れていない以上、面白いエントリーを作成してきたブロガーが様々な要因によりブログを閉鎖してしまったことにより、総体的にはややつまらなくなったということはいえるでしょう。ほとんどのブログ事業者側がその経営方針として、匿名でネガティブコメントを一斉にわーっと送りつけることによってブログを潰しやすいアーキテクチャーを採用しており、かつ、そのようなネガティブコメントを送りつけるような匿名コメンテーターを全力をあげて守る運営方針を採用している以上、面白いコンテンツを作成できる人が「ブログ」というメ

    ブログ限界論 - la_causette
  • NaokiTakahashiの日記 - 2007-09-26 - さすがだ。たくましいなあw/追記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ブログマーケティングがキモい理由がわかったよ - 煩悩是道場

    ブログマーケティングタイトルは釣りです。当に(ryタイトルで釣ったところでPVが以下略なのはともかくとして。いしたにさんがお書きになられている『COOLPIX S51cのブロガーイベントにおける反省すべきところ』を読んで感じたことをつらつらと書きます。 なぜ、こういうことになったのか。それは0トクリキーだったからと言い切るのは冗談だとしても、そのことについて少し考えてみます。COOLPIX S51cのブロガーイベントにおける反省すべきところ:[mi]みたいもん!いしたにさんは冗談で書いていると思うのですけれど「トクリキー」の語源である『ココロスキャン「ブログと体験」イベントはなぜ成功したのか』を合わせ読むとバイアスが掛かってしまうというか、微妙だなと思うのですね。AMNのイベントは過去二回参加して雰囲気は掴めていたし、イベントの流れがそんなに違うとも思えない。いしたにさんが「大成功」と言

    Parsley
    Parsley 2007/09/09
    "「id:ululunがブログマーケティングに参加してキャッキャウフフしている状態が超ムカつく。釣り師の癖に!」って事なのだろうと"その自意識に乾杯。
  • ブログ主にスルー力を求めることのコスト - la_causette

    ブログ主に高度の「スルー力」を求めることでコメント欄等での誹謗中傷問題を解決しようとすると、ブログを用いて情報発信することのハードルは高くなります。特に、誹謗中傷や人格攻撃を執拗に受けて非常に不愉快な思いをしてまで無償で公衆に向けて情報発信をしなくとも情報発信をすることが可能な専門家や著名人がブログを用いて無償で情報発信を行おうというインセンティブは大いに削がれることになります。といいますか、いくら誹謗中傷をしても、これに耐えて、引き続き無償で質の高いエントリーをアップロードしてくれる人が次々と参入してくれると期待する法が虫がよすぎると言えます。 実際、少なくとも法学系について言えばすでにその弊害は発生しており、日では、法律家系ブロガーはなかなか増えません。サイバー法系や知財系はネットとの親和性が高いし、粘着くん等の行動も研究の範囲内に含まれるのでまだしも、伝統的な法領域の研究者は、若手

    ブログ主にスルー力を求めることのコスト - la_causette
    Parsley
    Parsley 2007/06/12
    " そんなこんなで、梅田望夫さんがどんなに煽っても、日本ではWeb2.0って、情報サービスとしてはあまり成功していないのです。 "
  • 1