タグ

2007年7月18日のブックマーク (7件)

  • 佐藤藍子「私もジャーナリズムへの過大評価だと思ってました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ガ島通信の藤代裕之氏と武田徹氏の間でプロレスが始まったというので見物に逝った。 「事実主義」こそ、ジャーナリズムの敵だ http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070712/129746/ ■[趣味のジャーナリズム]武田徹こそ史上最強のジャーナリスト http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070717/1184693877 件、どっちが正しいとかそういう話でなく、意外と大事な論点って伝わらないよね(by東京電力)ということなのかと思うが、それはさし措いても件は元新聞社の藤代氏とジャーナリストの武田氏の事実に向かう際の姿勢の違いから派生した議論になってて面白かった。 ところで、この二人の間で共通しているのは無精ひげであって、同じく無精ひげを愛好している私からすると勝手ながら親近感を抱くわけである。剃るの面倒く

    佐藤藍子「私もジャーナリズムへの過大評価だと思ってました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 小倉先生とululunにまとめてお返事 - novtan別館

    スルーしようかとも思ったけどそれじゃあちょっとあれかなと思ったので。 まず小倉先生のネット対ネットにハラスメントなんて言葉は無くていい - novtan別館に対する見解について。小倉先生、いつも僕がトラバしたエントリにはほとんどまともな回答をよこさないくせに、言及も何もしていない極論だとわかって半ばネタ的に書いている部分ばかり捕らえて反論してきますよね。戦術として非常に素晴らしいと思いますが、戦略としてはどうか。それはさておき。 NOV1975さんの上記意見を抽象化すると、「ハラスメント」が成立するためには、被害者において、当該「ハラスメント」が行われた場にいることが必要不可欠であることが必要であるということになりそうです。 NOVさんルールの行き着く先: la_causette 勝手に抽象化するな、と言っておきましょう。 この見解にたった場合は、高校以上の学校や塾などでのいじめは NOV

    小倉先生とululunにまとめてお返事 - novtan別館
  • はてなスターというのはたぶん出会い系2.0だったんじゃないか - finalventの日記

    とかちょっと思った。 ただ、なんつうか、自分が見ている範囲のはてなが一部ということはあるのかもしれないが、重たい、どーん、という感じ。 いったい誰に出会えるというのだい、という、感じ。 まあ、ほいでもある種の出会い系2.0の設計は必要なんだろうが、それって、どうなるのだろう。 エキブロとかFC2とかだと隠しコメとかできるわけだが、で?みたいな。 feecleはけっこう軽い感じだけど、出会い系的な感じでもない。

    はてなスターというのはたぶん出会い系2.0だったんじゃないか - finalventの日記
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070718k0000e010083000c.html

  • 日垣隆の盗作事件を検証する - 日垣隆のシャラップ!である

    エントリーは、日垣隆氏の「すぐに稼げる文章術」(幻冬舎新書)上に発生した盗作問題を検証し、若干の事実経過を報告するためのテキストです。 ことの経緯 1.2001年9月19日「ぎりぎり合格への論文マニュアル」初版発行・平凡社新書・山内志朗著・現慶応教授 2.2006年11月30日「すぐに稼げる文章術」初版発行・幻冬舎新書・日垣隆著 3.2007年5月、小石川雑記ブログにて、日垣に山内からの盗作箇所があることが告発される。 4.2007年6月、日垣隆ヲッチャーの大石英司ブログに小石川雑記ブログよりトラックバック。 5.2007年7月、大石英司、当ブログに日垣の盗作を検証する素材をアップ。 6.同時に、一方の当事者である山内氏とコンタクト。 7.山内氏が盗作と認定、平凡社から幻冬舎へ抗議。 結論を書きます。これは盗作です。盗用です。インスパイアされたとかのレベルをさっくり越えた実にあっけ

    日垣隆の盗作事件を検証する - 日垣隆のシャラップ!である
    Parsley
    Parsley 2007/07/18
    大石英司先生
  • 匿名を殺すのは、匿名だ - 煩悩是道場

    webウエブに於ける言説の責任を担保する為に何らかの手法で「実名化」を図るべき、とする小倉弁護士と、それに反対・疑義を提示するウエブロガーさんという雰囲気があるようですね。『今週の議論レーダー - 特集「匿名実名論争2007夏」』らへんに纏めが掲載されています。 個人的には、小倉先生の釣り的発言にウエブロガーさんが釣られてるよなあ、という印象*1。『誹謗中傷の内容が荒唐無稽であることは被害者にとって救いにはならない』とかは『NOVさんルールの行き着く先』ありきの釣りにしか見えない。釣り、という言い方は失礼かもしれないけれど最初にエントリにどんな反応があるか予測を立てて置いてから書いたとしか思えないですね。なので釣られたほうの負け。 個人的には現況に於いて発言者のトレーサビリティが有効ではなく、誹謗中傷に対して具体的なケアを行う事が出来ないのなら、発言者を特定出来する何らかのシステムの導入も

  • ガ島通信