タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (22)

  • スマートフォンで使えるBuletoothデジタルペン ぺんてる | WIRED VISION

    スマートフォンで使えるBuletoothデジタルペン ぺんてる 2011年2月 4日 ITワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードITワークスタイル 鴨沢 浅葱/Infostand ぺんてるは、紙に書いた文字や図形をワイヤレスでパソコンに転送できるデジタルペンの新製品『airpenPocket(エアペンポケット)』を2月12日発売する。シリーズで初めてBluetooth機能を搭載した。パソコンに加え、Bluetooth機能対応のAndroidスマートフォンやタブレットに対応する予定。価格はオープンで、予想実売価格は1万7000円前後。 やや太軸のボールペンから赤外線と超音波を同時に発信し、付属の受信ユニットに筆跡データを記録する。3月に提供予定のAndroidアプリ『airpenNOTE for Android』では、受信ユニットからBluetoothでデータ転送してス

    Pasta-K
    Pasta-K 2011/02/05
    これ欲しいなぁあああああああ
  • エジプトの「闘うギーク」たち | WIRED VISION

    前の記事 東京フラッシュの『ターミネーター』腕時計 エジプトの「闘うギーク」たち 2011年2月 4日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Mike Elkin Gharbeia氏の兄弟であるAmr氏。ロンドンのアムネスティ・インターナショナルで、インターネット・セキュリティ担当/Photos: Mikel Ayestaran エジプト、カイロ発――ギークやオンライン活動家や映画制作者らは3日間、カイロのタハリール広場で、平和的に抗議活動を行なっていた。ノートパソコンを持ちこんだテントで3泊し、街灯をハックして携帯電話を充電した。そして4日目の2月2日(現地時間)、リンチ集団が彼らを取り囲んだ。 エジプトのムバラク大統領を支持する集団は、武装していない人々を棒やナイフ、石、火炎瓶などで攻撃した(日語版記事)。この記事を書いている現在、死者数は3人で、負傷者数は

    Pasta-K
    Pasta-K 2011/02/04
  • 未知の種族を発見:アマゾン流域 | WIRED VISION

    前の記事 大部分が雪雲に覆われた北米大陸(衛星写真) 「音声電話Twitter」システムが開始 次の記事 未知の種族を発見:アマゾン流域 2011年2月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim アマゾン流域のジャングルで、これまで見つかっていなかった種族が発見され、航空写真が公開された。 写真は、ブラジルの先住民管轄当局が撮影したもの。先住民の保護を目的とした団体『Survival International』が1月31日(現地時間)に公開した。 世界全体では、「未発見の種族」は100程度存在すると考えられている。もっとも最近の発見は2008年で、やはりアマゾン流域だった。この種族はブラジル西部、ペルーとの国境近くのエンビラ川流域に分散して住んでいた。 こういった種族は、開発によって生存を侵害されつつあ

    Pasta-K
    Pasta-K 2011/02/03
  • 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 | WIRED VISION

    前の記事 「自分専用のYouTube」をエンドレスに視聴 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 次の記事 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 2010年12月 3日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kim Zetter Wikileaksの広報Kristinn Hrafnsson氏。(Photo: AP/Lennart Preiss) 内部告発サイト『WikiLeaks』の広報担当Kristinn Hrafnsson氏は、12月1日(現地時間)にロンドンで開催されたパネル討議の場で、WikiLeaksの資金状況について説明した。 WikiLeaksに寄せられた寄付金の大半は、2009年10月から、ドイツのベルリンを拠点とする非営利団体『Wau Holland Foundation』が管理している。Hrafnsson氏によると、WikiLe

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/12/04
  • 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 | WIRED VISION

    前の記事 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 2010年12月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg Images: Science/AAAS 米航空宇宙局(NASA)の研究者らが、生物の主要6元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)の1つであるリンの代わりに、砒素を使って細胞を増殖させることに成功した。これまでの生物学の常識を覆す発見だ。 『Science』誌オンライン版で12月2日(米国時間)に発表された論文によれば、この細菌は、砒素の一種を自身の細胞機構に取り込むだけでなく、DNAにさえ取り込むようだという。 砒素は、DNAの整然とした二重らせん構造を維持したり、タンパク質を活性化したり、体内を駆け巡って細胞にエネルギー供給したりすると

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/12/04
  • 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 | WIRED VISION

    前の記事 『iTunes』への不満と提案 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 2010年11月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia いわゆる「超能力」(psi)の説明から始まる科学論文には、めったにお目にかかることはない。超能力とはすなわち、物理的に説明のつかない、情報やエネルギーの異常な伝達過程のことだ(一般的には超能力とは、テレパシーや透視能力、念力などを指す)。 [1900年代前半に始まった超心理学においては、超能力を、情報の伝達に関する現象であるESP(Extra-sensory perception、通常の感覚器による知覚を超えた知覚)と、物体に力を及ぼし得るサイコキネシス(念力)に大別している。また、ESPとサイコキネシスを合わせて、psi(サイ)という名称

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/11/17
  • 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 | WIRED VISION

    前の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) Twitterで株式市場を予測:「86.7%の精度」 次の記事 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Wikimedia Commons 台所のシンクに蛇口から水を落とすとできる「輪っか」は、ブラックホールの時間反転解であるホワイトホールと同じ物理法則を体現していることが、このほど初めて実験によって証明された。 蛇口から出た水流が、シンクの底の平らな表面にぶつかると、水は薄い円盤状に広がり、その周囲では水が盛り上がって円盤の境界を形成する。このように水が急に盛り上がる現象は跳水(hydraulic jump)と呼ばれる。 物理学者はこの跳水について、も

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/10/23
  • 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 | WIRED VISION

    前の記事 土星のオーロラを動画で見る 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 2010年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg 米国立標準技術研究所(NIST)が開発したチップサイズの原子時計(今回の研究とは別のもの)。画像はWikipedia きわめて正確な原子時計を使って、科学者たちが「時間の遅れ」を観測した。これは、[運動や重力によって]時間の進み方に違いが生じるという奇妙な現象であり、アルベルト・アインシュタインが相対性理論において予言していたものだ。 「非常に精度の高い現代の技術をもってすれば、とらえるのが困難なこれらの効果を、リビングルームのような場所でも観測することができる」と、セントルイスにあるワシントン大学の物理学者Clifford Will氏は話す。 時間の遅れ現象は

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/09/30
  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/09/28
  • 買えば500〜2000円の導電ペンを60円で自作する | WIRED VISION

    買えば500〜2000円の導電ペンを60円で自作する 2010年9月 6日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら) とりあえず使うには十分なレベル スティーブ・ジョブズはスタイラスを嫌い、iPhoneiPadを指だけで操作できるようにした。したがって、それらのデバイスは、指でのポインティングや操作が問題なく行えるようにチューニングされているし、自分でもそれで不足を感じたことはない。一応、Bluetooth接続の折りたたみ式キーボードも揃えたのだが、結局、iPad上でテキストを打つ場合でも、タッチキーボードで済んでしまっている。 だが、巷では、静電容量式のタッチパネル用のペン(タッチペン)が販売されており、数社が参入しているところをみると、そこそこ需要があるようだ。ただ

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/09/06
    大谷さんすげ
  • 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 完全自律飛行するフルサイズのヘリコプター(動画) 流出原油に挑む技術者たち 次の記事 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) 2010年7月16日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo: Worldizen/Flickr 米国の青少年の間で、インターネット上のMP3音楽で「ハイ」になり、エクスタシーになる「デジタル・ドラッグ」が流行している――カンザス州オクラホマのテレビ番組『News 9』は、そう報道している。 「デジタルな一服(i-dosing)」に必要なのは、ヘッドホンを着けてある種の「音楽」を聴くことだ。こうした音楽は、大部分は単調な騒音にしか聞こえないが、販売しているサイトは、聴けばハイになれると主張している。 こうした音楽の一部は『YouTube』で無料公開されている(ドラッグはいつでも、最初はタダだ)。ティーンエー

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/07/17
    気になるんだけど、イマイチ怖くて確認できない
  • 「故人のアカウント」はどうなるか:各社の方針を調査 | WIRED VISION

    前の記事 楽譜と連動してピアノを教えてくれるiPhoneアプリTwitter画像」を通して世界を見る方法 次の記事 「故人のアカウント」はどうなるか:各社の方針を調査 2010年3月18日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Jacqui Cheng 現在、私たちは自分のプロフィールやブログ投稿、思いなどを全てオンラインに存在させている。こういった「ユーザーのデジタルなかけら」は、ユーザーが死んだときにはどうなるのだろうか。家族や友人、サービス提供者のそれぞれが、この問題に頭を悩ませている。 筆者の親しい友人が2008年はじめに亡くなったのだが、オンラインにおける彼の思いはいまだに辺獄[limbo、キリスト教で、天国と地獄の間にあるとされる場所]にある。ソーシャルネットワークサイト『MySpace』プロフィールはまだアクティブで、高校時代の旧友を混乱させたりしている

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/06/11
  • 「HTML5は高性能」を謳う、Appleのデモページ | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』ベンチマークテスト結果 風速より速い風力車+風力リキシャ(動画) 次の記事 「HTML5は高性能」を謳う、Appleのデモページ 2010年6月 7日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 米Apple社は、自社サイト『Apple.com』に新しいセクションを用意し、『HTML5』で実現される機能のデモを公開している。プレーンなマークアップ言語が、ブラウザー内部で『CSS3』や『JavaScript』と組み合わされた場合の威力がよくわかるデモだ。 2Dおよび3Dのフォトギャラリーのほか、驚くようなタイポグラフィのデモ(上図)、動画再生中に画面の拡大・縮小や歪曲ができる性能(利用されているのは映画『TRON』最新作の予告編)、オーディオ、360度の回転など、素晴らしいトリックを見ることができる。 どれも見応えがあるし、おま

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/06/07
  • 「SIMカード加工キット」発売へ | WIRED VISION

    前の記事 男性ホルモンは人間不信を強化:研究結果 武力的検閲からを守る日漫画図書館戦争』 次の記事 「SIMカード加工キット」発売へ 2010年6月 4日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel SIMカードを包丁で切ってmicro SIMカードにする方法については以前ご紹介した(日語版記事)が、この方法があまりに手作業的だと思う場合や、あるいは読者が街の裏通りで携帯電話販売店を運営していて顧客たちのSIMカードをiPad用にカットしていく必要がある場合にぴったりな製品が『Cut My Sim』だ。 ステープラーや穴開けパンチに見えるこの機器にSIMカードを差し込み、レバーを押すだけでいい。ステンレス・スチール製の丈夫な顎が余分なプラスチックを切り落としてくれる。 元のサイズに戻すための「Back to Normal」と呼ばれるプラス

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/06/07
  • 子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か | WIRED VISION

    子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か 2008年12月10日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 少し前に『Wiki Writing: Collaborative Learning in the College Classroom』というが刊行されたのを知りました。版元のミシガン大学のページを見ると、著者は Wiki と言えば Wikipedia ばかりが引き合いに出される現状に不満をもっており、大学で Wiki を利用した共同作業的な学習環境を実現するために書は書かれたようです。 ここで少し横道にそれますが、ブログや Wiki やポッドキャストといった、いわゆる Web 2.0 ツールを教育に活かすことを目指すアメリカではいくつも出ており、ワタシが知るだけでも以下の4冊があります。 John

  • 新しいGoogleロゴはどこが違う? | WIRED VISION

    前の記事 スポーツカー型のマウス 大胆なオタク向けハイテク下着:画像ギャラリー 次の記事 新しいGoogleロゴはどこが違う? 2010年5月 7日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Ryan Singel 米Google社は5日(米国時間)、検索ページをリニューアルした。新しい機能が付け加えられた他に、ロゴもアップデートされた。 古いロゴには、文字が少しページから浮き上がって見える3D効果が加えられていたが、新しいロゴはこれを抑えている。文字の中での色のグラデーションがかなり抑えられ、色は明るくなった。 Google社のプロダクト・マネージャーであるNundu Janakiram氏は、「ロゴに問題があったわけではない」と説明する。「ちょっと手を加えて明るくしてみたかっただけだ」 [Google社は各国の記念日等に、特別バージョンのロゴを掲載しているが、これま

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/05/09
  • 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 | WIRED VISION

    前の記事 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか 次の記事 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 2010年4月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Photo: Bryan Derballa/Wired.com 約40年前、テクノロジー界の伝説的人物Alan Kay氏は、子供達がプログラミングを学べる軽量タブレットを構想した。米Apple社の『iPad』はこのビジョンに近いデバイスとされる。しかし同社はこのほど、Kay氏の仕事に基づいた、子供も使いやすいプログラム言語がiPadに載ることを拒否した。 Apple社は14日(米国時間)、『iPhone』と『iPad』向けの『App Store』から、『Scratch』と呼ばれるアプリを削除した。S

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/04/21
  • アニソンからインスパイア? 今年の全日本吹奏楽コンクール課題曲がファンの話題に | WIRED VISION

    アニソンからインスパイア? 今年の全日吹奏楽コンクール課題曲がファンの話題に 2010年1月21日 Infostand 国内最大規模のアマチュア吹奏楽大会『全日吹奏楽コンクール』(全日吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の今年の課題曲に、アニソンライクな作品が出されるらしい、と吹奏楽ファンなどの間で話題になっている。昨年末は、紅白歌合戦に進出したアニソンだが、さらに領域を広げそうだ。 全日吹奏楽コンクールは、学生から社会人までアマチュアが参加する吹奏楽の全国大会で、今年で58回目を迎える。多くの名演奏家、名曲を輩出。高校生にとっては“吹奏楽の甲子園”ともいわれる。評判になっているのは今年の大会の5つの課題曲のうち『吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》』。2006年に東京音楽大学大学院を修了した新進気鋭の作曲家、鹿野草平氏が作曲した。 全日吹奏楽連盟会報『すいそうがく』2009年11月号の

    Pasta-K
    Pasta-K 2010/01/22
  • 8カ国語に訳された日本のマンガ『Ubunchu!』 | WIRED VISION

    前の記事 脳から『Twitter』に直接送信(動画) 蔓延するゲーム中毒と、中国政府の「有効な対策」 次の記事 8カ国語に訳された日のマンガ『Ubunchu!』 2009年4月22日 Anton Olsen 『Ubunchu!』は、Linuxディストリビューション『Ubuntu』をテーマにしたマンガだ。Ubuntuを使っている筆者の子供達に見せたところ、思ったとおり喜んでいた。 Ubunchu!は英語版のほか、いくつもの言語に翻訳されている。 [瀬尾浩史氏が、週刊アスキーのムック『カンタンUbuntu!』に2008年4月からシリーズ連載しているマンガ。 サイト『架空線』(Aerial Line)の英語版によると、このマンガの著作権は「Creative Commons: NonCommcercial」で、これまでにスペイン語やフランス語、韓国語、イタリア語、インドネシア語、ポルトガル語、タ

    Pasta-K
    Pasta-K 2009/04/22
  • YouTubeは全て遮断:「中国のネット」を体験できるツール | WIRED VISION

    前の記事 エアロダイナミックな車体デザイン6選:画像ギャラリー ASUSとLenovoAppleを抜く:信頼性ランキング 次の記事 YouTubeは全て遮断:「中国のネット」を体験できるツール 2009年3月26日 Eliot Van Buskirk 動画共有サイト『YouTube』に対する中国国内からのアクセスが、3月23日(米国時間)に減少し始め、24日にはほぼ完全に途絶えた。原因は、中国国内でYouTubeへのアクセスが全面的に遮断されたためだ。 米Google社は、YouTubeへのアクセスが遮断された理由は分からないと述べている。 中国政府はインターネットを継続的に検閲しており、YouTubeの特定のURLへのアクセスだけを遮断できることもすでに実証済みだが、今回の全面的なアクセス遮断は、同国政府の戦略が大幅に変更されたことを示している。 中国兵士がチベット人を殴打している様子