タグ

2020年10月21日のブックマーク (4件)

  • 菅首相「前例踏襲でよいのか考えた結果」 学術会議問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相「前例踏襲でよいのか考えた結果」 学術会議問題:朝日新聞デジタル
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/10/21
    その説明だと「前例打破がしたい」という目的が先にあって、任命拒否対象者が見繕われたという話になってしまうような
  • 「オンブズマン活動するなら市議やめろ」愛知・弥富市議会が辞職勧告を決議 | 毎日新聞

    弥富市議会が入る市庁舎。市議会はオンブズマン活動をしている市議への辞職勧告を決議した=2020年2月28日午前、川瀬慎一朗撮影 愛知県の弥富市議会が、市民オンブズマン活動をしている男性議員に対し、「地方議会は地方行政の一翼を担っている。議員がオンブズマン活動を行うことは来の趣旨に合致しない」とし、議員辞職勧告を賛成多数で決議した。全国市民オンブズマン連絡会議(名古屋市)事務局長の新海聡弁護士は「活動に誤解を生じさせ、市民オンブズマンへの名誉毀損(きそん)だ」として撤回を求めていく。 辞職勧告されたのは、無所属の加藤明由議員。今年2月に初当選する前からオンブズマン活動を続け、市の新庁舎建設で移転補償や土地購入費が高すぎるとして、市に損害賠償を求める住民訴訟を起こしていた。

    「オンブズマン活動するなら市議やめろ」愛知・弥富市議会が辞職勧告を決議 | 毎日新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/10/21
    「地方議会は地方行政の一翼を担っている」←権力分立の原則はいずこへ…そんな議会は死んでるも同然だ
  • 「口先だけの謝罪」足立区議へ残る批判 自民は幕引き図る LGBT差別的発言 | 毎日新聞

    謝罪の言葉を述べ、頭を下げる白石正輝区議=東京都足立区議会で2020年10月20日午後1時2分、南茂芽育撮影 果たしてどんな思いを込めたのか――。LGBTなど性的少数者への差別的発言を巡る問題で、発言を撤回して謝罪した東京都足立区議の白石正輝氏(79)=自民。「差別的な発言と受け止められる表現」との言い回しに、「口先だけの謝罪」との批判も飛び出した。謝罪で区議会自民党の関係者は幕引きを図るが、波紋はまだ収まりそうにない。【南茂芽育、藤沢美由紀】 白石氏は20日午後、区議会会議の冒頭で「差別的な発言と受け止められる表現があり、不快な思いをした方、傷つけた全ての皆様に対しておわび申し上げる」と述べた。終始目を落とし、用意したメモを読み上げたとみられる。体調不良を理由に途中退席し、取材には応じなかった。 白石氏は9月25日の区議会で「L(レズビアン)だってG(ゲイ)だって法律で守られているとい

    「口先だけの謝罪」足立区議へ残る批判 自民は幕引き図る LGBT差別的発言 | 毎日新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/10/21
    「区議の発言は前提から間違ってる、少子化をLGBTのせいにして排除するのは偏見差別」という批判に対して、「不快に思い傷つかれたなら詫びる」は、問題を感情論に矮小化しようとしてて誠に不誠実な謝罪
  • 看護師など国家資格の情報 マイナンバーでの活用検討 厚労省 | NHKニュース

    マイナンバー制度の活用に向け、厚生労働省の検討会の初会合が開かれ、社会保障分野の人材不足が深刻化するなか、看護師などの国家資格に関する情報などをナンバーにひも付け、職場を離れた人の再就職に役立てるなど、年内をめどに具体策を検討することになりました。 この中で、厚生労働省の担当者は、医師や看護師をはじめ30余りの国家資格などについて、資格を持つ人の個人情報の更新を行いやすくするとともに、ナンバーにひも付けることで、社会保障分野の人材不足が深刻化するなか、職場を離れた人に再就職を促していくことなど、活用で期待される役割を説明しました。 これに対し、出席者からは「事務手続きが簡単になり、時間の短縮にもつながる」という意見が出された一方、「情報が漏えいしないか懸念がある」など、慎重な意見も出されました。 検討会では、年内に報告書を取りまとめることを目指して、具体策の検討を進めることを確認しました。

    看護師など国家資格の情報 マイナンバーでの活用検討 厚労省 | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/10/21
    「ひも付けることで、社会保障分野の人材不足が深刻化するなか、職場を離れた人に再就職を促していく」資格保持者のもとへ赤紙が届く日も遠くなさそう