ニュースに関するProjectKのブックマーク (373)

  • asahi.com(朝日新聞社):ビデオ映像、海保内に拡散か 情報共有の慣行が裏目に - 社会

    海上保安官の自宅に入る警視庁の捜査員ら=11日午後1時5分、神戸市中央区、南出拓平撮影  「映像は船上のパソコンで、職員ならほぼ誰でも見ることができた」。尖閣事件のビデオ映像が流出した事件で、神戸海上保安部(神戸市)の男性海上保安官(43)が捜査当局の事情聴取に答えたことで、問題の映像が広範囲に流布していた疑いが出てきた。「捜査資料」が厳格に管理されなかったのはなぜか。海保内で事件や事故の映像や資料を「共有」し、職務に役立ててきた慣行が裏目に出た。  海保関係者によると、流出した44分の映像は、中国漁船と巡視船の衝突時、3隻の巡視船から撮影したものの一部。3隻が石垣海上保安部(沖縄県石垣市)に持ち帰った映像は合計で約10時間あり、44分版は、同海保内のパソコンで複数種類に編集したうちの1だった。  この際、海保では研修用などとしてCD―Rに複製され、一部の職員に配られたとされる。  海保

    ProjectK
    ProjectK 2010/11/12
    そもそも世間での「見せろ」「見せない」騒ぎがなければ、ただの研修用資料で終わっていたんだろうなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコ熱中のお年寄り急増 年金つぎ込み家族借金も - 社会

    パチンコ店では、高齢の客が増えている=10月21日午後、東京都内、橋弦撮影  パチンコに熱中するお年寄りが急増している。独り暮らしの寂しさをまぎらわせるためだったり、定年後の毎日の退屈しのぎだったり。3年前の規制強化でギャンブル性の高いスロット機が禁止され、客離れが深刻になっている業界も、高齢層からの集客に「生き残り」への期待を寄せる。借金を重ねて大金を浪費する依存症も目立ち始めており、新たな社会問題になろうとしている。  10月15日、東京都板橋区の私鉄駅に近いパチンコ店は白髪の目立つ高齢客で埋まっていた。  「オススメ台」の札がかかる台の前を行き来していた女性(79)は近くで独り暮らしをしている。階段がつらくて遠出ができなくなり、数年前から月数回、この店に通っている。年金は月額約11万円。この日は下ろしたばかりの2万円を持って来た。「お金はかかるけど、ほかにやることもないので。顔なじ

    ProjectK
    ProjectK 2010/11/08
    やっぱりゲーム脳よりパチンコ脳の方が問題か・・・分別あるはずの大人でさえこうだからなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「不平等指数」加味したら…日本11位 人間開発指数 - 国際

    【ニューヨーク=丹内敦子】国連開発計画(UNDP)は4日、2010年版「人間開発報告書」を発表した。国民生活の豊かさを示す人間開発指数(HDI)は、169カ国中、ノルウェーが1位となり、日は11位だった。2位はオーストラリアで、以下ニュージーランド、米国、アイルランドが続いた。  HDIは生活に関する様々な側面を数値で評価する指数で、今年から所得や保健、教育分野での不平等など新たな観点を加えて改良。また、報告書によると、妊産婦死亡率や低年齢女性の出産率などから、ジェンダーの不平等に関する指数(GII)も今回から新たに算出し、日は12位だった。

    ProjectK
    ProjectK 2010/11/05
    この11位というのは、嘆くべき順位なのだろうか、喜ぶべき順位なのだろうか。嘆くのはなんとなく不遜な気もするが・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):だらだら会議なくせ 1秒ごと人件費表示 三重・伊勢市 - 社会

    会議中の人件費を表示する「ミーティングタイマー」=三重県伊勢市役所  だらだら会議は税金の無駄遣い。職員にそういう意識を徹底させるため、三重県伊勢市は、会議中の職員の人件費を1秒ごとに計算し、パソコンの画面に表示する「ミーティングタイマー」を導入した。  市長から一般職員までを8階級に分類し、それぞれの平均月給を元に時給を算出。会議前に階級ごとの出席者の人数を入力すると、会議中にかかった人件費をリアルタイムで知ることができる。  例えば、10月の定例記者会見には、市長、副市長と職員6人が出席。会見時間は31分17秒で、人件費は1万3323円だった。  発案した鈴木健一市長は「税金を使って会議をしていることを忘れてはいけない。中身の濃い議論をし、人件費に見合った成果を導くことが大切」と話す。市によると、一部の企業などで導入しているところはあるが、自治体で導入したのは全国でも珍しいという。(松

    ProjectK
    ProjectK 2010/11/05
    国会にも導入しよう。
  • 海外遺産隠し74億円、27遺族がハワイなどに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人が海外で保有していた預金や不動産などの相続を巡り、27遺族が全国の国税局の税務調査を受け、2009年6月までの2年間に約74億円の遺産隠しを指摘されていたことがわかった。 同期間の申告漏れ総額は約140億円(計165遺族)で、重加算税や過少申告加算税を含む相続税の追徴課税の対象となった。遺産は、米・ハワイやオーストラリアなど観光で人気の国・地域に集中していた。 読売新聞が国税庁への情報公開請求で入手した文書で判明した。同庁は例年、海外遺産の申告漏れの概要を公表しているが、遺産隠しの総額など詳しい実態は明らかにしていなかった。 公開文書によると、海外遺産の相続を巡り、国税当局から仮装隠蔽(いんぺい)行為があったと認定され、重加算税の対象となった課税価格(遺産隠し額)は、08年6月までの1年間で約17億円(14遺族)、09年6月までの1年間で約56億円(13遺族)。遺産の種類は預貯金、不

    ProjectK
    ProjectK 2010/11/05
    長者番付は公表しなくてもいいけど、脱税番付は名前も公表するといいよね。
  • 第3の開国「TPP」を決断せよ:日経ビジネスオンライン

    環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP)を巡る民主党の対立が激化している。国内農業や統一地方選への影響を懸念する声に推進派の菅直人首相もぐらつき始めた。貿易立国として生き残るチャンスをつかめるのか、否か。問われているのは政権の覚悟だ。 「環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP)等への参加を検討する」 政府・与党内の路線対立は、10月1日の菅直人首相の所信表明演説にこの一文が盛り込まれたことで先鋭化した。11月中旬のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で菅首相がTPP締結協議への参加を表明するのか。これに先立ち11月上旬にまとめるEPA(経済連携協定)基方針にどんな内容を盛り込むのかの2点が大きな政治課題に急浮上したためだ。 「農産物の関税への例外措置を認めないTPPは、これまで日が取り組んできたFTA(自由貿易協定)とは違う。国内農業は壊滅してしまう」(山田正彦

    第3の開国「TPP」を決断せよ:日経ビジネスオンライン
    ProjectK
    ProjectK 2010/11/04
    壊滅するのは日本の食か、それとも農業従事者頼りの政治家か・・・。
  • ストリートビュー「いやなら引っ越せ」 グーグルCEO「傲慢」発言で陳謝

    無線LANの通信内容を誤収集するなどの問題が指摘されている米グーグル社の地図サービス「ストリートビュー」に関連して、同社のエリック・シュミットCEOCNNの番組内で発言した内容が波紋を広げている。ストリートビューの安全性に懸念を示す司会者に、シュミットCEOが「引っ越せばいい」と発言したのだ。 ストリートビューをめぐっては、電子メールやパスワードも誤って収集していたことが明らかになったばかり。それだけに批判も強く、シュミットCEOは「失言だった」と釈明に追われることになった。 過去の発言が画面に大きく映し出される シュミット氏が出演したのは、2010年10月22日(米国時間)放送のトーク番組「パーカー・スピッツァー」。この日のテーマはグーグルのプライバシー問題。シュミット氏の出演部分の冒頭には、 「我々は、あなたがどこにいるか知っている。どこにいたかも知っている。多かれ少なかれ、あなたが

    ストリートビュー「いやなら引っ越せ」 グーグルCEO「傲慢」発言で陳謝
    ProjectK
    ProjectK 2010/10/28
    引っ越すというのも微妙に一理あるような気もするんだよなぁ。それに「私がどこに住んでいるか分かる。望めば、家に来ることもできる」って、メディアはストリートビューがなくたって同じことをすると思うのだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):エコ意識逆手、マイバッグ万引き横行 警備員ら対応苦慮 - 社会

    売り場でマイバッグを使う買い物客。たたまず、手やカートのフックにかける客が多い=堺市のスーパー  エコ意識の高まりで普及しているマイバッグを悪用した万引きが各地で起きている。売り場で買い物かごを使わず、マイバッグに直接商品を入れる客がおり、警備員らは買い物なのか、万引きなのか、判断できずに四苦八苦している。「売り場ではバッグをたたむ」というルール作りが進んでいるが、浸透はまだまだだ。  午後4時、兵庫県尼崎市のスーパー。「ちょっと奥さん」。自転車で店から帰ろうとした60歳代の女性を、「万引きGメン」のベテラン男性警備員(46)が呼び止めた。警備員がマイバッグに向かって手のひらを差し出すと、女性はあきらめたような表情で「すいません」と言った。  警備員によると、女性はカートに載せたかごに商品を入れた後、客のいない米売り場付近に移動。カートのフックにかけた、口の開いたマイバッグに商品をさっと移

    ProjectK
    ProjectK 2010/10/27
    こういうのいるんだよなぁ。ま、悪いのは「万引きするクズども」であって、「エコ意識」ではないんだけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):班分けし規律、食料は配給…命救ったリーダー チリ落盤 - 国際

    14日、地下から救出された後、検査を受けるためにコピアポ病院に到着したルイス・ウルスアさん=ロイター  【コピアポ(チリ北部)=平山亜理】チリ北部サンホセ鉱山の落盤事故で、地下に閉じこめられた作業員33人全員を無事帰還させた立役者として、リーダーのルイス・ウルスアさん(54)の指導力を称賛する声が相次いでいる。外界と連絡が取れない時も規律を維持し、料を分配。救助を信じて常に冷静に対応し、仲間がパニックになるのを防いだ。一緒に働いたことがある作業員は「彼は生来のリーダー」と絶賛している。  地形測量士のウルスアさんは鉱山勤務30年以上のベテランだが、落盤事故があった8月5日の時点では、サンホセ鉱山で働き始めてまだ2カ月だった。300人以上の作業員が働くこの鉱山では、ウルスアさんのことを知る同僚は多くなかったが、同じ班で働いたことのある作業員は、「物静かであまり話をしないが、しっかりして指導

    ProjectK
    ProjectK 2010/10/15
    すごい話だ・・・どこかの国の首相に聞かせてやりたい。
  • マイクロソフト、無職の男女を対象としたインターンシップをスタート

    マイクロソフトは2010年10月8日、15歳から39歳の年齢層の就職を支援する「ITを活用した若者就労支援プログラム」の新たな施策を発表した。11月から、同プログラムの参加者を対象に、マイクロソフトでの仕事を体験するインターンシップ制度を開始する。 「ITを活用した若者就労支援プログラム」は、同社が2010年1月にスタートした就労支援活動(関連記事)。若者の就職を支援する政府事業「地域若者サポートステーション」を受託するNPO法人と連携し、就職せず学校にも通っていない、いわゆるニートの状態にある男女を対象に、3段階のIT講習を無償提供している。 4月に開講した初級のIT講習には、8月までの5カ月間で248人が参加した。4月、5月の早期に受講を開始した200人のうち、37%が就職、または学校/職業訓練校への進学を達成したという。NPO法人「育て上げネット」の工藤啓理事長(写真1)は、「地域若

    マイクロソフト、無職の男女を対象としたインターンシップをスタート
  • タイゾー君タレントに転身? テレビ出演でいじられる

    元小泉チルドレンで、一時は「行方不明」説も出た、タイゾー君こと杉村太蔵・前衆院議員(31)がテレビに出始めた。ほかの出演者から「薄口」政治評論家と言われたり、「近々女装に挑戦か」とタレント化をうかがわせたり、方向性は不明だが、人は何を目指しているのだろうか。杉村氏人に聞いてみた。 「(杉村氏に)尖閣諸島に住んでもらおう。普段やることないんだから」。テリー伊藤さんがこう突っ込むと、杉村氏は「そうなんですよ」と真顔で答えた。直前には「(尖閣問題で)日政府が毅然とした態度を取らないなら、ボクが毅然とした態度を取ります」と発言していた。 爆笑問題から「薄口政治評論家」と命名される 2人のやりとりは、2010年10月3日放送の情報番組「サンデージャポン」(TBS系)でのものだ。テリーさんが指摘したように、杉村氏は現在、当に「普段やることがない」のだろうか。 同番組には、10年9月19日に「復

    タイゾー君タレントに転身? テレビ出演でいじられる
    ProjectK
    ProjectK 2010/10/05
    こういう取り上げ方をされてしまうというのも、ある意味被害者ということになるかもしれない。
  • 【尖閣衝突事件】仙谷氏「日本が中国に迷惑」対中観で不一致 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。「対中観」で不一致が露呈した形だ。 仙谷氏はこの中で「古くから中国から伝来した文化が基となり日文化・文明を形成している」と歴史を説きおこし、「桃太郎などの寓話(ぐうわ)も中国から取ってきたようなものが多い」と中国文化的優位性を強調した。 さらに「歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを(悪く)言うべきではない」と枝野発言を否定。「(中国は)清朝の末期から先進国というか英米の帝国主義に領土をむしりとられてというと言い過ぎかもしれないが、割譲されて民族としても国家としても大変、つらい思いをしてきた歴史がある」と中国の近代史に同情してみ

    ProjectK
    ProjectK 2010/10/05
    「侵略によって中国に迷惑をかけた」のであれば、今回中国は日本に迷惑をかけている、ということにならないだろうか。過去の戦争への中国の態度と今の日本の態度が重ならないのだが・・・。
  • 外国人研修受け入れ、6法人で「不当労働」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国人研修・技能実習制度を巡り、第1次受け入れ機関の公益法人が入国管理局から行政処分や行政指導を受けた問題で、少なくとも6公益法人で傘下企業が不当労働行為を指摘されたり、労働基準法違反容疑で摘発されたりしていたことが読売新聞社の調べで分かった。 いずれも研修先には3か月に1度の定期監査を実施していたというが、監視や指導が行き届いていない実態が明らかになった。 制度を支援する財団法人「国際研修協力機構」(東京都)によると、1次機関は、研修先の企業で構成する協同組合を始め、全国に2000〜2500団体ある。読売新聞はこのうち、公益法人である全国23の社団法人や財団法人に、アンケートや聞き取りによる調査を実施。20法人から回答があった。

    ProjectK
    ProjectK 2010/10/05
    こうなってくると、日本人は「文化的に」正規構成員(と認めた者)以外を排他的に差別する傾向があるんじゃないだろうかという惨憺たる気持ちになってくる。
  • たばこ追放を目指す新法を施行、フィンランド - 持続可能な社会と金融CSR

    ProjectK
    ProjectK 2010/10/04
    「政府が国民に禁煙を止めさせられるなどと考えるのは非現実的だと語った。」禁煙を止めさせるという表現のミスはさておき、国(政治)が何かを「禁止する」事が、このように決まってよいのかという疑問はある。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本テレビ労組、36時間ストへ 新賃金制度に反対 - 社会

    テレビ労働組合は30日正午から、36時間のストライキに入る。同労組は、会社の提示している新たな賃金制度が「賃金引き下げにつながる」として、10月1日の導入の阻止と労使交渉の継続を求めている。突入すれば今年3度目のストとなる。  全職場が対象だが、生放送番組に出るアナウンサーなどを除外するため、放送には影響が出ない見通しだ。

    ProjectK
    ProjectK 2010/09/30
    放送に影響が出なければ、経営側も「問題なし」で対応しないのではないだろうか。影響が出てこそのストライキだという気もするが。
  • 「脅迫文」つくりなさい…道徳授業で!小学教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県韮崎市の市立小学校で、40歳代男性教諭が5年生の道徳の授業中、児童に身代金を要求する「脅迫文」を作らせていたことがわかった。 市教委によると、教諭は5年生の担任で、児童30人に27日、教諭が用意した新聞から活字を切り抜いて「脅迫文」を5〜6人の班ごとに作るよう指示していた。 教諭は自分の身柄を「悪の組織が確保した」ことにして、黒板に「返してほしければ7時、ちびっ子広場に8千円もってこい」「クラスの中で1番大きな男子に持たせること。1秒でも遅れると命はないものと思え」と文面を示していた。「脅迫文」は授業時間内に完成せず、教諭が回収して破棄したという。 市教委の輿水豊教育長は29日、教諭に口頭で注意した。教諭は「共同作業で友人と協力する大切さを知ってもらい、授業をおもしろくしようと思った」と話したという。

    ProjectK
    ProjectK 2010/09/30
    個人的には別にいいんじゃないかという気もするが、どうなんだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):敬老の日、欲しいのはモノより会話 電通総研調査 - 社会

    敬老の日に欲しいのはモノより会話――。電通総研の調査でこんな結果がでた。60歳以上の人に子どもや孫にしてもらいたいことを聞いたところ、「電話をしてくれる」が21.6%で最も多かった。一方、子どもや孫がしたいことは「モノを贈ること」が目立った。  子どものいる60歳以上の人に、子どもや孫にしてもらいたいことを複数選んでもらったところ、電話が一番多かった。「家を訪問してくれる」が19.8%、「一緒に外する」も18.5%で、直接会話をのぞむ気持ちが表れている。「メールを送ってくれる」も10.5%あった。  20〜49歳で祖父母か60歳以上の父母がいる人に、したいことを選んでもらった結果では、「電話をする」は9.2%どまり。一方で、「品・菓子を贈る」が13.1%、「花や植物を贈る」が8.2%など、プレゼントを考えている人が目立った。  電通総研では「親世代は子世代以上に『モノより会話』を求めて

    ProjectK
    ProjectK 2010/09/17
    でも、そもそも子どもをモノで育ててきたのが彼らの世代だとは思うんだよね・・・しっぺ返し?
  • “夫婦げんか”新幹線足止め…駅弁買うかで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午後2時頃、福岡市の山陽新幹線博多駅で、博多発新大阪行き「こだま750号」(6両編成、乗客約90人)の車内で男女がけんかを始めたため、同19分に予定していた発車が約15分遅れた。 この列車を含め上下3が15〜2分遅れ、計約1300人に影響が出た。 福岡県警鉄道警察隊によると、男性は60歳代、女性は40歳代で内縁関係。駅弁を買うかどうかで口論となり、相手をけるなどしていたという。 仲裁に入った駅員が110番し、鉄道警察隊員が駆けつけた。降車を求めたが応じなかったため、列車は2人を乗せたまま発車。2人は山口県の新下関駅で降りたという。 JR西日は「今のところ損害賠償を求める予定はない」としている。

    ProjectK
    ProjectK 2010/09/16
    「今のところ損害賠償を求める予定はない」・・・求めればいいのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):世界の飢餓人口1億人減少、9億2500万人 国連機関 - 国際

    【ローマ=南島信也】国連糧農業機関(FAO)と世界糧計画(WFP)は14日、栄養不足の状態にある飢餓人口が昨年より約1億人減り、2010年は9億2500万人になると予測する報告書を発表した。FAOによると、減少に転じたのは15年ぶり。新興国を含む途上国の経済成長や、08年に高騰した糧価格が下落したことが主な要因という。  1969年に統計を取り始めた飢餓人口は、09年に10億2300万人と過去最悪の数字となった。FAOは今回の報告を受けて、「飢餓人口は依然として高水準にある」との認識を示したうえで、ロシアの干ばつによる小麦生産量の減少や禁輸措置などの影響で穀物価格が高騰すれば、飢餓状況が悪化する可能性を指摘した。  地域別の飢餓状況は、最も多いのがアジア・太平洋地域で5億7800万人、次いでサハラ以南アフリカの2億3900万人、中南米5300万人となっている。ディウフFAO事務局長は

    ProjectK
    ProjectK 2010/09/16
    グッドニュースなのかバッドニュースなのか・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):教員働きぶり、保護者は教委より高評価 文科省調査 - 社会

    保護者は、教育委員会や教員自身が思っているよりもずっと、教員の働きぶりを評価している――。文部科学省が教員や保護者、教育委員会などを対象に行った初の大規模アンケートで、そんな結果が出たことがわかった。  アンケートは幼稚園・小中学校・高校の教員、保護者、教育学部などの学生ら計約4万3千人と、全国の教育委員会、教職課程がある864大学を対象に、今年4〜8月に実施。教員の仕事ぶりや教員養成の今後の課題などを尋ねた。13日までにその速報値がまとまった。  その結果、教員の働きぶりについては(1)「子どもへの愛情や責任感がとてもある」は保護者44%、教委18%(2)「コミュニケーション能力がとてもある」は同じく25%、3%(3)「子どもを理解する力がとてもある」は23%、4%。(2)(3)のように保護者の評価が低い項目でも教委との隔たりは大きかった。  教員の「自己評価」は大半の項目で教委と保護者

    ProjectK
    ProjectK 2010/09/14
    教育委員会の評価も同じようにやると面白いかも。